雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

オリエンタルユリ*ニンフ*2021.6

2021年06月19日 | 球根植物

今日は1日雨☔️です
雨が降ると植物は急に変化しますね
家の北側(東北側)で
オリエンタルユリ ニンフが
咲いていてびっくり・・・
ずっとつぼみのままだったのに
気づいたらこんなに咲いていました

数年前に鉢植えにして
それから毎年咲いてくれています


植えっぱなしなので
だんだん花数は減っていますが


とっても綺麗です


クリーム色の花弁に紅いスジ入り


ニンフはふた鉢あってしばらく
楽しませてくれそうです


こちらのつぼみはカサブランカかな?

ここはヤマユリやカサブランカなど
数種類を地植えしたので
何ユリかかわらなくなってしまいました

・*・*・*・

今日は子供夫婦の新築計画の
打ち合わせがあります

今は2社の設計事務所に
案を考えてもらっていて
今日は2社目の初提案を
見せてもらいに行きます
間取りを私も考えていて
子供の家の窓から見える景色を
写真に撮ってみました
これはキッチンから見える予定の景色

これはキッズスペースから見える景色

あくまで私の考えている間取りの
窓から見える景色です(笑)

庭は家の南側に作ることが多いですが
家の北側が庭だと
植物の表側(日が当たる側)から
見ることが出来るので
より綺麗に見えるんですよね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
インスタはこちらから↓
ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌻夏に快適なひんやりリネンマスクが揃っています
覗いてみてね↓

Creemaにも一部出品しています