雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

カラーリーフ&ユリ

2021年06月26日 | 常緑中低木

今朝は庭木の消毒をしました
毎回違う薬剤を使うようにしていて
今日は
殺菌・殺虫剤のサンヨールにしました
ナメクジにも効くとあったので期待します
コナジラミ・ハダニにも効くようです
原液はすごい色だけど
あまり臭くなくて使いやすい薬剤です

銅葉ヒマ(トウゴマ)
ニュージーランドパープル


つやつやの葉が綺麗です


熱帯の植物なので
気温が高くなってからぐんぐん成長します

レウコフィルムフルテッセンス

撮った時間帯によって
画像の色が違いますが
銀葉にピンクの花が咲きます




ヒペリカムゴールドフォーム

葉色が季節や日照条件によって変化します
イエロー ライムグリーン オレンジ 
チョコレート
常緑なので一年中楽しめます


・*・*・*・

オリエンタルユリ ニンフ


玄関の奥に鉢植えがあり
玄関まで香りが漂ってきます


カサブランカ
↓

多分カサブランカのピンク


地植えした真っ白なカサブランカは
植えてから2年くらい咲いて
消えてしまいました
ヤマユリも地植えしましたが
いつの間にか咲かなくなりました
ユリは鉢植えの方がいいのかなぁ

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
インスタはこちらから↓
ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌻夏に快適なひんやりリネンマスクが揃っています
覗いてみてね↓

Creemaにも一部出品しています