私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

東京ツアー

2007-03-31 | お出かけ
東京は何度か行ったことがあるけれど、
有楽町界隈とディズニーランド(は浦安でしたね)と親戚宅ばかり、
名所・観光地といわれるところに行ったのははじめてでした。

上野公園に浅草寺、明治神宮に増上寺。
表参道を「パリみたい」と一人思い、
都庁や東京タワーやテレビ朝日の“世界水泳”の中継場所で
「テレビと同じ」と言い、
六本木ヒルズを外から眺め、
皇居を見てきました。

上野公園はお花見の人・人・人。
浅草寺も外国語が飛び交ってました。
明治神宮や増上寺も観光客はいらしたけれど、
静かで心穏やかにお参りしました。

増上寺では桜吹雪が舞って、雨上がりの空と木々の緑の中、
とてもきれいでした。

そして新しくなってからはじめていった
東京宝塚劇場
約20年ぶりに、入口まで行ってきました。
今度は観劇に来られるといいなと願いつつ・・・。


東京は人が多くて、電車が縦横無尽に走っていて、
慣れていないせいもあって、迷いそうでした。
地下鉄が、地下の深いところを走っているのですね。
駅が改札からホームまでが遠かったけれど、
メトロネットワークを見て、
これだけ走っているから当然かなと思いましたね。

コムちゃんも電車デビューをされたと聞いたけれど、
慣れれば、どこに行くのも便利でしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨から晴れ

2007-03-30 | お出かけ
都庁に初登頂(?)
登庁が正解なのでしょうが、
登頂と思えるほど高く、展望台からみる東京は広かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨・雨

2007-03-30 | お出かけ
朝から雨です。

でも、少し青い空がみえました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京

2007-03-29 | お出かけ
東京にきました。
上野公園のさくら。きれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌

2007-03-28 | 朝海ひかるさん
“Top Stage”買ってきました

コムちゃんが載っているのは3ページ。
最初のページの写真の表情が、女の人って感じがしました。
たしかに宝塚を退団された頃より
少しほっぺたも丸くなられたようです。

『PRIMARY COLORS』のおはなし、
『DANCIN’CRAZY』と『蜘蛛女のキス』のおはなしも少し。
それからコムちゃん自身のこれからへの気持ち。


『PRIMARY~』はチケットとれなかったけれど、
前進するコムちゃんに会える日のために、頑張ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪型

2007-03-27 | 朝海ひかるさん
いろいろな方のブログで読ませて頂きました。
コムちゃんトークショー。

2120人のコムちゃんファンがいらしたとか、
コムちゃんが少しふっくらとされたとか、
楽しい時間だったとか・・・。

うらやましい、でも一人読みながら想像し、
いつかきっと私もどこかで会えるかも、
などと考えるのも楽しい・・・と少し強がりを。


                    


スカステで「おさとあさの爆笑お悩み相談室」を
やっとみました。
正式な題名は「演出家と語る」でしたね。

木村先生の作品を振り返りながら、
おさ・あさのお二人は出演時のお話をされ、
楽しく見ました。

おさちゃんはお稽古中、あさちゃんは2回公演の後の収録だったようですが
息もぴったりなようすが、うれしくなつかしかったです。

1番笑ったのはあさちゃんの
「1度聞きたかったことは、どこからが石けんで
どこからがシャンプーなのですか?」の質問。
「えそれを聞くの、あさこさん」

木村先生のヘアスタイルに似た髪型?のじじ。
「じいちゃんはシャンプー使わなくて、石けんだけですむぞ。」
と言ってましたが、
木村先生はちゃんと使い分けてらっしゃることを、
今度話してみるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳

2007-03-26 | テレビ・映画
世界水泳は昨日から競泳が始まりました。

息子は水泳部。シンクロの間も
「競泳も早くみたい・・・。」と言い、
待ちに待った競技開始でした。
 
 おかげでスケートのエキシビションは見られなかった・・・

北島選手とハンセン選手が準決勝で隣同士直接対決。

息子は北島選手が好きなので、
予選から身を乗り出して見ていました

1位通過の北島選手、0.08秒差のハンセン選手、
このまま1位となれば、アテネ五輪以来の勝利。
「決勝は闘志むき出しでいける」との言葉を読みました。

ぜひ勝ってもらって、あの“水面をたたく”姿が見たいです。

女子400メートル自由形では柴田選手が
自分の持つ日本記録を1秒55更新しての銅メダルでした。

何となく息子が好きな、応援している選手を
一緒に応援してしまいます


北島選手、2位でした。ハンセン選手が1位。
肘から先の差くらいだったでしょうか。
でも、いいレースを見せてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート

2007-03-25 | テレビ・映画
昨夜は、世界フィギュアの女子シングルフリーでした。

安藤選手が金メダル、浅田選手が銀メダル、金選手が銅メダル。
おめでとうございます。

最終組の選手たちが転倒してしまう中、
キム選手はあまり緊張しているようには見えなかったので、
腰も調子よく、いい演技のまま終わるんだろうなと思っていたら、転倒してしまい、
やはり最終組、フリーでの演技は緊張や、
追いつ追われつの葛藤などがあるのでしょう。

TVの前の私は、みんながんばれ!と見ているだけなのですが。

浅田選手は滑り出しから、緊張の表情のように見え、
ステップからのトリプルアクセルも成功した後も表情は固く、
「笑顔のスケートみたいな」と思っていたら、
3回転3回転のジャンプでにこやかに。
 (スケートを見るのが好きなのに、
  ジャンプの種類がもう一つ覚えられません・・・
どんどん表情が軟らかくなったように見えました。

インタビューで
「『逆転したい』と自分で言ってしまったので、
実現できてよかった。」との言葉に、
実現させるために自分で言葉にだして、実現させる。
その結果の大粒の涙ですね。

 きっと“次はまだ上を”と思ってるのではないでしょうか。

 滑り終わった時の涙の後、銀メダルとなり、お手洗いで
 涙を流していたそうですね。

 そういえばテレビに映った廊下を歩く後ろ姿が、
 カメラを避けて、泣いているように見えたのは、
 やっぱり悔し涙だったのでしょうね。


安藤選手一番最後。最後もまた緊張でしょう。

4回転は見られなかったけれど、
後は安心してみられたように思います。

肩を故障したり、靴が合わなくて右足の痛みが残る中、
痛み止めを飲みながらの練習だったのですね。
その中でのこの金メダル。

昨日のとうこちゃんのご挨拶の言葉ではないけれど、
「夢はかなえるもの、かなえられなくてもそれに向かって努力するもの。」
その結果のメダル。おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日ご挨拶を聞いて。

2007-03-24 | 宝塚
昨日は星組公演の初日。今日のスカステニュースで見ました。

とうこちゃん&あすかちゃんの大劇場お披露目、
おめでとうございます。

日本物のショー、着物が華やかできれい。
とうこちゃんもきれいでした。

そのとうこちゃんの初日のご挨拶、感激しました。

「皆様のおかげで無事初日の幕が下ろせそうです。
ここに立って挨拶しているのが夢のようです。
夢とはみるだけではなく、かなえるもの。
かなえられなくても、かなえるために努力する道のりが
夢だと思っています。

その間、たくさんの愛にささえられてきました。
生きていくことに不器用な私を支えてくれた星組のみんな。
暖かい拍手でささえてくださるお客様。感謝しています。」


初舞台生に向かって、
「93期生、夢をあきらめないで突き進んで下さい!」に
「はいっ!!」

カーテンコールでもとうこちゃんは
「皆様、夢をあきらめないで突き進んで下さい。」

「この大きな羽根の重み、夢という重みを感じています。
ちょっと重いけれど皆様のおかげです。」

こんな言葉を聞いて、泣きそう・・涙がでました。
とうこちゃんも言葉に詰まってましたね・・。

まだ初日は幕があいたばかり、
頑張って下さい。

そして私は観にいけるかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツテレビ観戦

2007-03-23 | テレビ・映画
ここ1週間、世界水泳のシンクロを見て、
スケートの世界選手権を見て、
テレビの放送時間が重なって、どちらを見ようかと、
チャンネルを替えていて、見たかったのを見逃して・・・。

シンクロはずっとメダルを取っていたけれど、
ソロが残念ながら3位。
でもこれはフランスのデデユー選手が今回限りの復活をしたから。かな・・。

デデユー選手はすばらしかったです。
水の妖精とテレビで言っていたけれど、
人魚姫みたいにも思えました。

でもちょっとだけ、ほんのちょっとだけ残念でした、
ソロもメダル取れたんじゃないかなと思うと。

テレビで7日間連続メダル!って言うと、
みんながんばっているんだから、
結果としてメダルがあればいいじゃないの?
などと思ってみていたのですが、
とぎれちゃうと、やっぱり残念だったなあ。

デュエットは3ヶ月前からのコンビだけど、3位。

「もっと練習量があればスペインに勝てたかもしれない。」とのコメントが
新聞に載っていました。
次回に期待です。


                    

スケートは男子シングルは高橋選手が銀メダルでした。
滑り終わって、涙する高橋選手。
始まる前から泣きそうだったと聞いて、
緊張や不安があったの中での銀メダル、おめでとうございます。

私、高橋選手のスケートがすきだけど、
キャラクターは織田選手がいいなと思うのです。
今回、3回までの連続ジャンプを4回とんで、
ジャンプ要素1点を失ったのですね。
前もそのようなことがあったので、残念です。
次は、頑張ってね。

今日は女子シングルのSP。
安藤選手がいい顔で滑り終わって、2位。よかったです。
浅田真央ちゃんはちょっと、元気がないようにみえました。
明日のフリー、安藤選手は今日のような笑顔が、
真央ちゃんも、いい笑顔が見られるといいなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする