私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

言葉の贈り物

2013-03-30 | 宝塚

明日演劇の勉強のためニューヨークに旅立つ。
でも、一緒に役者を目指してきた親友を残していくのが、
裏切ったようで心苦しい。
そんなあなたへ贈る言葉。


『Never Say Goodbye』から

「明日を目指し歩いて行こう 友を信じて」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は源氏物語

2013-03-28 | 朝海ひかるさん

コムちゃんの、次のお仕事が発表されました。

公式スケジュール

朗読劇ですね。

能楽シテ方のかたとご一緒ということは、
能、のような舞台で、
朗読をされるのかな?




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた歳のせい・・

2013-03-27 | つれづれ

ここ数日ちょっと冷えますね。

雨になったので、合羽を着ての帰り道、
「あっ」と思ったら、自転車が滑って、
乗ってた私も当然こける

膝をうって、痛いけど恥ずかしいし、
膝が破れてるけど、そのまま自転車こぐ。

もともと車通りの多い道じゃないし、
後ろから来ていた車、スピード落としてくれていたからよかった。
でもきっと驚いてるなあ・・ごめんなさい。


家まで帰って、血が出てる膝を消毒しましたが、
腫れていて、ひざがつけません。
って、前にもこんなことあったなあ・・
玄関で吹っ飛んだこと・・

幸いこけ方が良かったのか、
歩けるし大丈夫。
今頃になって腕が痛いなあと見たら、
そこも打ってあおたんになってるくらい。
あ、またあとで出る筋肉痛みたく、後で痛くなる?


やっぱりこれも歳のせい・・・か。
   

気分を変えて、
実家の母が、去年くれて
庭に植えた沈丁花。


まだ20センチくらいなのに、花が咲きました。
ボケボケだけど記念に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良、興福寺

2013-03-25 | お出かけ
昨日は、息子のところへ行って、
3人で奈良にも行きました。


興福寺の中金堂は、いま改修工事していましたが、
東金堂と国宝館に行って、
お参りしてきました。

お天気も穏やかで、
混雑もあまりしてなくて、
ゆっくりお参りできました。



国宝館には阿修羅像があり、
いつも奈良に行くと、一度はお参りしたいと思っていたので、
念願かなってよかったです。

こちらは、ちょっと人出は多かったのですが、
ゆっくりお顔を拝見できました。


阿修羅像だけれど、
少年のようなお顔、そして穏やかなお顔なのですね。





子どもの頃から
仏さまをお参りして、お顔を見ていると、
なんだかほっとします。


カメラは娘が持って行ってしまったので、
携帯で撮ったもの




お参りしたあと、
猿沢池の横を通り、
去年の11月に行った中谷堂にも行って、
よもぎ餅買っていたら、
ちょうどお餅つきが始まりました。

テレビで見た、高速餅つき、目の前で見たわ。


家に着くのを待ちきれず、
帰りの車中で食べたお餅のほうが、
帰ってから食べたお餅よりも柔らかかったので、

持ち帰りだけを買ったのだけれど、
つきたてをその場で食べたらもっと、柔らかかったかなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の贈り物・カラオケ対決 追記

2013-03-23 | 宝塚
悩めるあなたに贈る、言葉のライブラリー


お父さんから会社を引き継ぐことになったけれど、自信がない

『銀河英雄伝説』から

「私は進む たとえ銀河の果てであっても」



「お父さんはあなたならまかせられると、まかせたはず。
今のあなたのまま突き進めばいいのです。
銀河の果てまでね。」
と、中村さんの言葉も、
いつも優しいなと思う。





今夜のカラオケ対決
ずんこさんとタータンだそうで、
娘に「録画しといてね」と頼まれたので、
録画予約も入れました。



追記で
見ました。


二人ともすごい。
うまいなあ。

ずんこさん「聖母たちのララバイ」
負けちゃったけど、高得点でしたよね。
タータンは「for you」
勝ちました。
皆さん95点以上って、ハイレベルな戦い。


涙ぐんでる人もいましたね。(私もそのひとりだ)


「また呼んでください」と言ってらしたので、
また見られるといいな。


「宝塚の歌を聴きたくなった。」って思う人、
テレビの前にもいる、きっと。



帰宅後の夫に、「ちょっといいもの見せたげる。」
と再生しました、
岩崎さんのファンで、レコード持ってる夫は
「歌い方は違うなあ〜でもやっぱりうまいわ。声量がすごい。」
「そうでしょ!」と私の低い鼻が高くなりました・・・


ずんこさんリベンジを・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は・・

2013-03-22 | 朝海ひかるさん
先日、コムちゃんDVD鑑賞しましたが、
昨日は、スカステニュースの名場面集を、
コムちゃんまあちゃんと、録っていたので見ました。
これまた久しぶりで見たので、
結構長いコーナーだったのね・・と思う。

退団後のOGナビのものもあって、懐かしかったです。

明日は、『青い鳥〜・ドリキン』の
プロダクションノートにしようかな。

そうそう、19日に続き、
昨日、麗しのコムちゃんがやってきてくれました。
これからの1年、毎日眺めて過ごしますわ。


東京は桜も満開に近いようで、
数年前に行ったあの、桜並木も綺麗だろうなと
ニュースを見ていました。

昨日見たところ、こちらはまだ、小さな蕾がついてくらい。
今日はちょっと寒いです。


「明日休みを貰えば、今夜のお楽しみに行けたかも?」

明日休めない。と思っていたけれど、明日は休みだった
でも、お財布の口は固く閉じたまま
行けるわけない

のは分かっているのですが、
ちょっと夢見てしまいました。



行かれる皆さん、楽しんでらしてくださいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然、ぐうぜん

2013-03-22 | つれづれ
ただいま、夫婦二人暮らし。
「老後はこうなのか・・」と思っていたら、
「新婚さんやね。」と言われました。
その方が、ちょっと前向き?いえ、明るい感じ。



昨日、車に乗っていて赤信号で止まりました。

2車線ある右側で、前に一台の車。
ふと左車線に入った車を見ると、
なんということでしょう、
前に並んだ2台の車のナンバーが
車種も色も全く違うのに、ほとんど一緒。




  ○○ 530              ○○ 530
  ・XXX             ・XXX

平仮名部分だけが違うということ。


「これって、偶然にしてちょっとビックりな偶然やんね。
でもって、気づいたのって私だけやんね。
トントンってして教えてあげようか、ってしいひん(しない)けど。」
と、一人熱く語ってしまいました・・・はは。

休みで、運転していた夫は
「ああ、偶然やな・・」と一言。


別にどうでもいいことだけど、
他に話す相手もいないのだから、もう少しのってよね。
やっぱり新婚じゃなくて、老後の予行演習・・・か。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ビジュアルとか

2013-03-19 | 朝海ひかるさん
『天翔ける風に』の新しいビジュアルが解禁です。
こちら



可愛いコムちゃんのフライヤーも見られましたが、
行けるものは今は・・・

しばらく、これらの画像とDVDで
いやされます。





いつもは見られないかんじゃにの番組に、
元宝塚トップスターがカラオケ対決で登場とか。
誰が出演かしら、まだ番組情報にはなかったのね。
予約入れました。


宝塚ジャーナルには『戦国BASARA』の制作発表こちら

  いつの間にか上演を知っていた息子にも、メールしました。

娘は「幸村と伊達じゃないの〜、なんで」と言いました。
蘭とむさんが幸村なら、
みりおちゃんが伊達政宗だと思ったそう。

 大劇場なら、ひとりでも行っていただろうな・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケートに思うこと

2013-03-17 | テレビ・映画
フィギュアスケートを見るのが好きです。でした。かも・・・


世界選手権、男子は表彰台には乗ることはできなかったのは残念だけれど、
羽生選手が4位、高橋選手が6位、無良選手が8位。

女子は浅田真央さんが3位、おめでとうございます。
村上さんは4位。


ソチ五輪へ向けて、代表争いは来季だけれど、
全力で戦ってもらいたいです。

誰かの為にとか、何かのためとかではなく、
自分のために、フィギュアスケートのために戦っていると思えます。




NHK杯でのちの解説の五十嵐さんも見た覚えがある(としがばれる・・)
伊藤みどりさんの活躍、
本田さんが台頭してきたこと、
最近では浅田真央ちゃん、高橋さん、羽生さんの活躍。


前にも書いたけれど、ヤグディンのスケートは今でも覚えてる。
ビールマンのビールマンスピンを見たときに、びっくりしたこと
ビットもすごかったなあ。


それなのに、なんだろう、楽しめなくなりつつあるこの気持ち。
あくまでも個人的だけど。


この世界選手権は、日本男子は体調の事も有り、
台乗りはなかったけれど、
全力で向かった感はありました。


課題を見つけたという言葉も聞け、
きっと、来季に向けて、と思えました。


男子は4回転が必須になり、各選手が挑戦。

女子はどうだろう。

SPであんなに点差が開くほど差がありましたか?

どうしてダウングレードになるかとか、
回転不足は、私の目にはわからない。

向上しようと挑戦するより、ミスなく滑るほうがいいの?

ミスなく滑ったけれど、あのよろよろのスパイラルでいいの?
表現力があると言われるけど、いつも同じに見えるのですが。
もっと、表現力ある選手いますよね。


ミスなくというなら男子は?
逃げ切りといえばそうだけれど、
「本人も点が出すぎ、みたいな表情ですね」と解説で言ってましたよね。


加点ってなに?そんなにプラスされるほどの要素はどれなの?
加点があれだけつくなら
基礎点がちゃんとついて、勝てるんじゃないの?


あの選手のほうがいいのではとか、
良くも悪くもなぜあの演技で・・・と思ってしまう。
ただのファンですから・・。

でも前は、好きとかそうじゃないはあれど、
優勝には納得していたように思います。
最近は・・・・・・


採点競技は難しいのはわかるけれど、
以前のように国名出して、
6点満点の採点、上と下は外すに戻したほうがすっきりするのでは?と思えて。

A国とB国がライバルで、
Aの選手の時はAの採点は高いけどBは低く、
Bの選手の時はBは高いけどAは低い、
なんてことがあったけれど、上と下は外されますからね。

不正があったから、今のようになったのですよね。
でも、今もどうなのでしょう。




好きだったスケートが、
見ていても楽しくなくなってきて、

試合後の報道も、
数年前、真央さん優勝の余韻に浸れるかと、
チャンネルを合わせたら・・・あのひどい番組、

だからそれも、見なくなりました。





そして今季最高点かあ・・・・
  やっぱりキスクラでの態度が、受け付けません・・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の贈り物

2013-03-17 | 宝塚

奥さんもあなたも忙しすぎて、
最近なんかスレ違いで、うまくいまない。
というあなたに贈る言葉。

『クラシコ・イタリアーノ』から
「そう もう一度あの場所から始めよう」


やり直せないことはない

そうですね。

悩んでいても進まない。
前を向いて、始めよう。




あ、私の場合
夫婦間の問題ではなく(いやあ、ないわけではないけれど
仕事のこととか・・ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする