私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

花組公演

2013-02-28 | 宝塚
花組『オーシャンズ11』観に行ってきました。

星組は行っていないけれど、
映画は何度か見ました。


あの、金庫の監視カメラのあたりはどうなるんだろう
金庫内での、イエンの活躍&あれ〜は?
あの爆発は?なんて思っていましたが、
楽しく観ました。


蘭寿ダニー・オーシャン、素敵

もう、そこに立っているだけでかっこよくて、
ときめきました。
スーツ姿も
そして後ろ姿にドキドキしたのは、ひさしぶりです。


北翔ラスティーも、先日雪組『JIN‐仁‐』の勝さんとはまた違い、
金髪で、いい感じ。
芸達者なのですね・・いまさら
先生、退場の時は拍手がありました。



11の面々、それぞれ見せ所もあり、
「ジャンプ」も、よかった。


望海ベネディクト、
しっかりお芝居見たのは初めてかな?
うまいなあ。
これからも活躍して欲しいなあ。


蘭乃テスは映画のジュリア・ロバーツとは違うよね・・というのが先に立っちゃったんだけれど、
可愛く、ちょっと強く、
思っていたより大人だった。

フィナーレのあのミニドレスは、かっこよくて、
デュエットダンスでも、
踊るとぐっと大人っぽく見えるのね。



男役さんたちの見どころ満載、
の反面、娘役さんたちが見せ場があまりないようで、
ちょっと残念。

一花ダイアナのパワフルさから、
目が離せませんわ。
『白雪姫』の継母、観たいです。

じゅりあちゃんのみっちゃんラスティの彼女でちょっと嬉しい。

花組新ドリームガールズ(勝手に命名)も頑張って欲しいな。


フィナーレの短いけれど、あの男役ダンスも
これぞ男役ってところがいいですね。
衣装も変わり燕尾になるのかな、
切り替えや色が好き。


蘭とむさんの大きな羽を背負った姿も見られて良かった。








やっぱり行くと元気になれますね。

ちょっといろいろなことがあって、
私もちょっと元気出せ!と元気を出すには宝塚と、
花組行けるのは今日だけ!と、行ってきました。

毎公演一回は観たいと思って、もううん十年
なかなか融通はきかないけれど、
やっぱりファンはやめられない。




先日新聞で、外国人観客を増やすために、という記事がありました。

もちろん観客動員も大事でしょう。
演目やスターさんも大切にして欲しい。

月一回もなかなか行けないけれど、
それでも、こうして観られることが楽しみな、
こんなファンも忘れないでくださいね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚南口

2013-02-28 | 宝塚
久しぶりに、ここから乗車

映画の中谷さんのドレス姿、
思い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!!

2013-02-25 | つれづれ
今日も寒いです。
北の方や日本海側は雪模様のようですね。
春が来るのはもう少し先でしょうか・・。

朝、自転車に乗るのが辛いです。

いつも2月は、喘息がひどく、しんどさMAXだったのですが、
今年はその自転車通勤が、
体力増強にいいのかもと思っていたのに
2月も終わろうという今になって、しんどい・・・・・




息子が帰ってきていて、
それがちょっと癒しにもなっていますが、
「何食べたい?」と聞いても、「なんでもいい・・」というのにこれまた

とりあえずお肉、
あとは野菜、
そしてちょっと早い、誕生日のケーキ

あはは、親バカですわ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の贈り物

2013-02-23 | 宝塚
言葉の贈り物

彼女から結婚したいと言われているが、
まだ自由でいたい貴方に送る言葉。


『復活』から
「自分の事だけを考えていたら
死ぬまで生き甲斐は見つからなかった。」



そうですね。
自分の事だけ考えていたらダメ、
人の事だけ考えていられない、
だから、社会、世間は難しくも優しくもあるのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづき

2013-02-22 | 宝塚
よーいドン

昨日は、案内の桐さん(かたちゃん)が講師をする
Jカレッジが出てました。

真っ白のレースのパンツスーツが
まさに男役でした。

絵莉千晶さんや美苑えりかさんも一緒に歌ってらしたので、
そこで教えてはるのね。


椅子の座り方、髪のかきあげ方、帽子のかぶり方は、
いろいろなところでも紹介されますね。


そうそう、寳もなかさんも。
久しく買ってないけれど、いつも前は通ります。

楽屋の化粧前の飾りとか、
お化粧パフとか綺麗!だけど、使いやすいのかな?

娘に今度の発表会のお化粧道具、「これにする?」と聞いたら
「謹んで辞退します。」と言われた。
気持ちだけでもタカラジェンヌって思うのは母だけでした。


今日は宝塚ホテル。

ロビーの緞帳もまだあります。

今は電車の中から見るだけなんだけれど、
画面をとおしても、
あの熱心なファン時代、青春時代を思い出します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よーいドン

2013-02-20 | 宝塚
今日も寒かったですね。


今朝のローカル番組で、
花のみちやルマン、
元音楽学校の宝塚文化創造館(たしか)などがでました。

テレビ欄で「宝塚音楽学校の0 」と見て、
いつ出るのかな・・と。

一緒に案内するのが、桐さと美さん。懐かしい。


サンドイッチ、食べたいなあ。

文化創造館は、行ってみたいですね。
その前の音楽学校が記念館だった頃、
ファミリーランドに行く時はいつものように行っていました。

今度はこちらに行って、ちょっとその空気を感じてみたい。
もちろん生徒さんはいないけれど。


明日もあるそうなので、見てみます。


コーナー始めに「今週は宝塚」って言ってた。
月曜日からあったのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートは・・・

2013-02-18 | 宝塚

会社帰りの夫にお願いして
やっと、週刊現○買ってきてもらいました。


コムちゃん、かわいい。
とっておこうと切り取ろうとしたら、破れた

コムちゃんは破れなかったのは何よりだけれど、
中綴じの雑誌を切り取る時の、いつものやり方で、
うまくいかなかったのがショックだわ。




お試しか!」に
まみさん・わたるさん・かしちゃん・たにちゃんが出演でした。

お菓子のランキング、我が家でも参加。


うちもたけのこの里の方が好き。
板チョコは外せないなあ。
ガルボ、久しく食べてない、
カールは歯にくっつくんだよね、などとかしましい。

娘は「アーモンドチョコのアーモンドはいらない」と
それならまみさんオススメのマカダミアにしよう。


まみさんのこえ、そんな風に聞こえるのね。
わたるさんとかしちゃんの、選び方は、デュエットダンスのよう。


あのメモは、どうやって調べたのかな?

夫は、「サングラスして、店で買う人見てたんじゃないか?」と言いました。
そうなの?


先週の嵐の番組にも出演でしたね。
そちらは、ゆうこちゃん・あやねちゃんと、娘役も一緒でしたね。

なかなか、運動神経やダンス力と、あのゲームはイコールにならないんだな。
  私にはできないけれど・・


OGさんもこうして見られるのは、うれしいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24

2013-02-16 | テレビ・映画
24
今になって初めて見ているのですが、
今はシーズン4です。


ジャック・バウワー

暗殺を止めて、爆弾テロを止めて
細菌テロを止める前には、潜入捜査をして、
麻薬を使ってやめているけれど禁断症状に苦しんで・・

大変なことだらけ。

シーズン3で
逃げ出したミシェルに「人質に戻れ」とか
トニーへ自分とは状況が違うから、
自身の行動は良いがトニーへは反逆?裏切り?と言ったりとか、
シャペルへの行動とか、
ちょっとどうなのと思っちゃいました。

でも3のラストの涙で、人間って表面だけじゃわからない。
心の奥底は、だれにもわからないんだなあと思いました。

シーズン3はいろんな話が混ざって、
1・2に比べて、とっちらかった感じがしました。

シーズン4では、新たな恋人ができたけれど、
今後どうなるのか・・・

キムは今は幸せなようで良かったかな。


他、気になる人を書き留めてみました。

あー@メイソン
逃げようとしたのに(それは責任者としていかがなものかなんだけど)
結局あんなことになって、
でも息子と和解、ジャックやミシェルにいいアドバイスを残して
ちょっと嫌な人と思ったりしたけれど、最後にはいい人、上司だったみたい。


しぶとい@ニーナ
ジャックの同僚で元恋人、といっても奥さんいたから不倫か・・。
シーズン2での、逃げ切り方や、
シーズン3の、そこで出てくるのか・・
ジャックに対してずっと、怪しんでたし、
ラモンにも告げ口するし、まあ合ってるけど、
しぶとい。

最後まで、逃げ切ることを考えてたわね。
生き方によっては、もっと賢く生きられたんじゃないのかな・・。

最後はやっぱりジャックの復讐・・・な気がする。
ニーナは銃に手を伸ばしてたけれどね。


しぶといその2@シェリー
大統領夫人としては、いいの?
なったことないし、知り合いもいないからわからないけれど。

シーズン1でのパーマーの死亡偽装は
彼女が漏らしたのよね。でもノヴィック(秘書)はこの時シェリーよりだった。
大統領候補としては、シェリーの処し方が正しいのね。

ウェイン(大統領弟)とも対立するし、
あれは後援者の奥さんと・・なウェインがダメというシェリーに賛成だけど、
ミリケンへの対応は、やっぱりひどい。

権力欲、それが一番根底にあるのよね。
対立候補キーラーのところへ行って、
ホワイトハウスのスタッフを要求するもの、
ある意味、ニーナよりしぶとい、嫌なやつ失礼、人。

彼女も復讐された・・・んだよね。


ワーナー家の娘たち、
ケイトは妹の婚約者が怪しいと思っていたけれど、
実は妹マリーがテロリストの一味だったなんて・・


あなたが裏切るとは@マイク・ノヴィック
リンが転落し大怪我して、
裏切ったことを知らせようとした時に
隠そうとして手を握るあなたは、残念だった。

ただ、シーズン4で復職するのね。
ちらっと見ただけだけれど、ちょっといい活躍があるみたいなので、
下落したあなたの株が、(解職を受け入れた時にちょっと上がったけれど)
上がるかもしれないわ。


ええっ@ガエル
「もう、CTUの皆さん、だまされてますよ0 」と
テレビを見ながら言った私が騙されてたやん・・
もう、見るからに悪そうな人相、早く暴かなきゃ・・って思ってました。
トニーが戻らなかったら、大変だったわね。

感染したあとのガエル、辛そうだった。
ミシェルと最後にあったときはでました・・

ただ奥さんが銃をCTUで撃つって、
誰も気づかなかったの?
あんなに簡単に発砲、そしてサンダースに命中って、ある意味怖い。


4でもマリアンはスパイかなと思っていました。
CTUメンバーに取り入って、入り込んだけれど怪しかったもの。
やっぱりね、だったけれど、今後どうなるのだろう。

アラズ一家の親子の関係も、
なんだろう、息子が邪魔になるからと、
父親自ら、あんなことするよう仕向けるなんて。



SP続けていたのね@アーロン・ピアーズ
シーズン2でパーマー大統領が一時大統領職を解かれた時に
衛星電話を渡して、逮捕されて
その後はどうなったかと思っていたら、
3でSPとしてまた登場で、ちょっと嬉しかったわ。


シャペルはもうずっと、嫌な奴って思ってたのだけれど・・・
なんであんな目にあわなきゃって思ってる。
なんでジャックはあんなふうに冷静になれるの?


チェイスは・・・腕治るといいな。
キムとうまくいってるから良かった・・・


ドラマをいろいろ見てると
「TOUCH」も見てたけど、ノビック役の彼が銃砲店の店主だったり、
「グレイズ・アナトミー」のテディがオードリー(どっちが先?)だったり、
ゲスト出演でクロエがいたり
マルワンがハムナプトラのイムホテップだったのには驚いた。
(髪の毛あるから・・そこ?)
CSIマイアミにトニーがディエゴだったり、
メイソンは映画「エアーフォスワン」ではSPなのを見つけて、
俳優さんだから、当たり前なんだけれど、
何か知ってる顔を見つけると嬉しい、というのはへんかな・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の贈り物

2013-02-16 | 宝塚
言葉の贈り物は


医者のご主人が一年間アフリカで治療することになった
そのあいだ、離れ離れになるのが寂しいあなたに贈る言葉


『サン=テグジュペリ』から
「肝心な事は 目には見えないんだよ」


そうですね、
見えないけれど分かっている。
見えないけれど伝わっている。
そうであればいいんだけれど・・・




コムちゃんは、花ちゃんと
いちろさんの舞台に行かれたようですね。

仲良きことは美しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハピ

2013-02-14 | 宝塚
先日お昼のローカル番組に
『オーシャンズ11』の紹介と
蘭蘭コンビが出演でした。   

公式で見て、忘れないように予約。

多分番組レギュラー?の二人が
「宝塚歌劇大劇場(テロップも出てちょっと??やっぱり「宝塚大劇場」でしょう。)へ来ています。」と、
そして、公演後の二人へのインタビュー。

もしかの、終演後の舞台上?と思ったら、
あれは劇団の事務所かな。
そこでも素敵でした。

今日のスカステニュース見て、
衣装だったのかな?と思ったのだけれど、どうなのかな?

 
立ち姿、振り向く姿を何度か披露の蘭トムさん
「舞台上では恋が生まれる。」と、それがかっこいいのよね。


蘭はなちゃんは
「指輪ケースを取る指先まで気を遣い、小指がポイント。」と。



蘭トムさん、また細くなったみたい。

観たいんだけどなあ・・・

舞台の様子も少しだけ流れました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする