私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

ビビットに

2016-03-31 | 宝塚
朝、仕事に出る前、
ミキちゃんのビビットをつけていたら、
宝塚音楽学校受験の特集をしていて、
見いってしまいました。


合格を目指して、努力する姿は美しいです。
でも、あのお父さんの気持ちまわかります。

3度目4度目の受験、そしてこれが最後の受験。


4人に密着、そして3人が合格。
涙にもらい泣き・・・涙しました。

これからの人生がずっと長いです。
前を向いて進んでくださいね。


ミキちゃんの言葉にあったように、
みんなの想いも胸に、
素敵なタカラジェンヌになってくださいね。

現役生徒の妹さん、誰がお姉さんだろう。
誰かに似ているけど、わからない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっぷあっぷやプルミエール

2016-03-31 | 宝塚
宝塚音楽学校の合格発表がありましたね。

今年は27倍の狭き門だったとか。

夢の舞台に向かって、頑張ってください。



スカステのぽっぷあっぷは
「るろうに剣心」東京公演にむけて、です。

せしちゃんやキングはこれで退団なので、
番組に登場は最後かな・・・

"あなたはできる子"ありましたね。

好きなメンバー揃いでした。


宝塚プルミエールは星組公演特集。

みっちゃんとまさこさん、ベニーとまことちゃんのトークでした。

スカステと違う映像もあり、
みっちゃんのガイの衣装をみて、
うれしくなる私たち。


ちぎちゃん、だいもんの○と×

二人の相性いいなぁ~☺
にこやかな様子をみて、こちらもニコニコしてしまいます。

新人公演の映像もありました。

久しぶりに、
DVDを予約したのですが、はやく観たいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ

2016-03-26 | 宝塚

暖かくなったかと思えば、また冷え込みますね。

そうこうしているうちに、
いろいろな発表がありました。


『るろうに剣心』千秋楽ライブ中継
会場の詳細はまだなので、行けるかわからないけれど、
もう一度見たい!
でも、千秋楽ご挨拶の中継はないのですね。
トップさんの退団じゃないから、しかたないのかな。


星組公演の初日もスカステニュースで見ました。

楽しそうですね。
三拍子の世界だな、とか、
みっちゃんの歌、心地いいなと思ったり、
初舞台の102はあんな風になるんだと、見ました。


雪組の次の大劇場公演は正塚先生の世界と稲葉先生のショー
まだまだ先だけれど、
花組の『宝塚幻想曲』が良いショーだったので、
ぜひちぎちゃんにも!!!

花組は日本物のショーと上田先生のお芝居、
みりおちゃん、久々のオリジナルのお芝居ですね。
こちらももっと先だけど、上田先生のお芝居、また見たいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がきたかな

2016-03-20 | 宝塚
今日はあたたかくなりました。

スナッチャーさんのところのサクラソウがきれいで、
いつも、素敵な写真を見せていただいてますが、
春が来たと感じさせてもらってます。



『星逢一夜/ラ・エスメラルダ』が
BSプレミアムで放送されるそうです。

きれいな映像、残さなくちゃ。



コムちゃん出演の「CHICAGO」
行ける日と行きたい日を、考えていたら、なかなかで・・・
やっぱりあっちにするべきだったか・・・と思い悩め。

どれも観られたらいいけれど、
他にもあることですから。




昨日のWOWOWシナリオ大賞のドラマ
「双葉荘の友人」は
陽月華さん出演ということで、みはじめたのですが、
良いドラマでした。

うめちゃんは、たぶん奥さん・・と思った通りだったけど、
服装もそれらしく、
最後の涙には、想いを思い泣かされました。

ラストは、もう泣かないと思ったのに、
やっぱり泣けてしまいました。涙もろくなりました。

OGさんの活躍もうれしいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

螻蛄 最終回

2016-03-19 | 朝海ひかるさん

毎年いい声を聞かせてくれるウグイスが、
どんどんうまく鳴いてくれています。


「螻蛄」最終回、コムちゃん登場でした。

やっぱり、
 あの二人の、助けとなるのか、それとも・・・・・・・

 原作読んでいないので、どうなるか期待と少々の不安(物語的に)と。

と思った予感。
黒幕・・ではないか、裏切り者だったの・・・。

そんなこんながあっても、
あの絵、取ったらダメでしょ。慰謝料か・・な。


舞台で観る時より、少々肩に力の入った時間でしたが、
宝塚時代とは違うスーツ姿とパンプスのコムちゃんは、女優さんだわ!




雪組『ローマの休日』制作発表があったそうですね。

ちぎちゃんを見にいこうかな。

コムちゃんのアン王女がまだ、心に残ってるのよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋楽、スカステニュース

2016-03-16 | 宝塚
スカステニュースで、『るろうに剣心』千秋楽を見ました。

場面をたくさんうつすには、ひとつが短いので、
もう少し見たいという気持ちになります。

退団者のごあいさつ、

キングの言葉、ファンの皆さんきっと泣いちゃう。
お花渡し、組からと同期からの両方が、同期の二人でしたね。
せしちゃんが、きれいできれいで。
お花もせしちゃんに負けないよう、かわいくきれい。
央雅さん、渋い男役さん。ブルーのお花、
妃桜さん、璃央さんも、お疲れさまでした。
東京公演も、頑張ってください。


映像見ると、また観に行きたくなります。


ナウオンも、リピートで見ましまが、
東京公演まで見られない。
待ち遠しいです。




そして、月組次期トップさんの発表がありましたね。
珠城さん、入団9年目の就任は、
天海さんの7年目以来、と、朝刊に写真入りで載ってました。

全ツの発表で、そうだろうな、
でも、まだ若いからもう少し先かな・・・などと思ってましたが決定。

おめでとうございます。



花組はpちゃんが退団発表、さみしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルミエール&観劇追記

2016-03-13 | 宝塚
「るろうに剣心」前回と今回の観劇の間に、
宝塚プルミエール見ました。


お稽古場の立ち回りも、見ごたえありますね。

「お芝居とショーのときより動いている」そう。
そうだろうなぁ


剣心と蒼紫の立ち回り、惣三郎とのラストの場面は、何度でも見たい。
他にも見逃したくないと
2度目は前にもまして、観ているこちらにも力入りました。

剣心の影の永久輝さんが、ちぎちゃん剣心の影そのものだったり、
御庭番衆や、蜘蛛の巣達と勝手に名付けた精達のダンスも、いいです。

蒼紫と御庭番衆はパレードで並んで階段降りです。

プルミエールを繰り返し再生していたら、
夫が「好きやなあ」
「好きですけどなにか?」と私たち。




「ルパン三世」も放送していて、
こちらも、ラストのかリオストロ登場から、皆がはけて、
銀橋での主題歌へのつながりが、何度観てもワクワクします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るろうに剣心 2回目

2016-03-10 | 宝塚
「るろうに剣心」観てきました。

今日も2階席だったけど、
先週よりもちょっと前だから、近づいた気分。

今日も、剣心に見とれて、殺陣に魅了され、歌に聞き入り
あの世界にはいりこんできました。


ちぎちゃんはじめ、だいもんもその他の皆さんも、
パワーアップしたみたいで、
鳥肌がたつ、って感覚がありました。すごいなぁ


お芝居はもちろん、フィナーレも目に焼き付けなくちゃ。
群舞、ちぎちゃんのダンス好きです。
こんなダンス観たかった。

せしちゃんが、娘役のダンスで、
かんざしを抜いて、髪が流れるのが、
剣を抜くみたい。
キングの群舞の衣装が、一番キラキラしてた。




初観劇の人たちや、高校生の団体さんもいて、
フィナーレやパレードの羽根をみて、
歓声が上がってた。
彼ら彼女達、どんな感想を持たれたかな・・・


そして、殿堂とキャトルにも行きました。

娘は初殿堂、往年のスターさんたちを、真剣にみていて、
たまに私がプチ解説しました。

3階では衣装を間近でみてきました。


キャトルは15時公演がはじまるころには、
それまでの混雑がひいて、
ゆっくり見ることができました。

娘は、写真やクリアファイルを手に、
ちぎちゃんコーナーから動かない。
いつのまにか、ポストカードもふえており、
「どうも、ファンになってしまった」と、
横で見ていた私にも丸わかりなことを言いました。

なんだかそれが微笑ましくあり
そんな姿は、コムちゃん観劇のとき以来だな、との思いにひたりました。


そんな私はずっとほしくて探していた、
イヤホンジャックを買ってしまいました。
ちぎちゃんの黄色い車のチャームは、娘のスマホニついてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャトルに行こう

2016-03-06 | 宝塚
スカステニュース総集編の、お買い物番外編、
自分用にお買い物のだいもんが、
すっかりファンでした。
さきちゃんも、舞台上では男前なのに、
素はほわほわのままですね。


キングの写真を選ぶだいもんが、素敵。

パレードの大階段降りで、
だいもん、キングと並んでいるのを見てでした。


もう一度、あの世界にいきたくて、
そんな姿も観たくて、チケットなんとかゲットしました。

我が家のパソコン不調で、
オンラインチケットで購入しようにも、私ではなかなか・・・
そこで娘が大活躍です。はやいはやい!!
まあ、娘自身が観たいこともあるので、力入りますね。

そして、キャトルで写真も買いたいと言ってます。
お二人セレクトを選ぶのか、
いや、こだわりをみせるのね。

コムちゃん以来の、写真購入になりそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪組公演『るろうに剣心』

2016-03-04 | 宝塚
桃の節句の昨日、ウグイスの初鳴きをききました。

雪組公演『るろうに剣心』観に行ってきました。

楽しかったです。
息子も、ルパン以来の娘も、満足していました。


息子は「はっしょってるけど、剣心の世界だしよかった。」と
娘は「もう一回観たいなあ・・・」と。
最近あまり、観たいと言わなかったのですが、感激したそう。
私も久しぶりにプログラムとルサンク買いました。
 オリジナルでもこんな気持ちになりたいです。


幕開きの剣心の殺陣、引き込まれ、
木が切り倒される、それも気持ちが上がります。

早霧さんは剣心以外の何者でもなく、
身軽な動きも殺陣も、心の動きも見事でした。
殺陣の見事さは、殺陣師の力もあるのだろうけれど、
ちぎちゃんの身体能力の高さが大きいでしょうね。


望海さんも原作にはない役だそうですが、世界にはまり、
その悪役ぶりも信念のある悪。
歌のうまさは変わらず絶品です。

咲妃さん、元気で剣心対する気持ちがかわいく、
声がちょっとかすれたみたいで、大丈夫かな・・。

その他の主要なメンバーもそれぞれ、その人そこにあり。
専科の方もしめる役、
観ていてぐっと、引きこまれる舞台でした。

彩風さんの男役度がますます上がり
彩凪さんはいやなやつだけど憎めないなと思い、あの歌が耳に残る➰
月城さんはきれい、映画の蒼紫とは設定が違うけど、
そのいかた、在り方が好き。
大湖さんも妖しいく美しかったです。

剣心と左之助の掛け合いに拍手がおきました。

フィナーレナンバーはいつもの小池先生仕様です。
大階段に座って登場は、最近よく見るけれど、
ちぎちゃん中心のダンスは、見応えありました。

娘役の真ん中でせしちゃんとのダンスに、
「ああ、退団だ」と思い、
男役が登場、蓮城さんとからんでいるときに、
「キング退団だ」とこれまた涙し、
でも、男役群舞、大好き、よかったです。

ちぎちゃんの紫のスパンのきらきら度が高いです。
ちぎちゃん、きらきらにまけてない


今日のスカステニュース、
キャトルでお買い物は、昨日行くまでに見たかったです。
5日から販売だけど、参考にできたのになぁ。


がおりのおじさん、四つ切りもあるんだ。
あの役もなかなかだったけど、
ジェラールさんのとこの、ダンス教師もすてきです。

昨日は終演後に行ったので、ゆっくり見られずでした。
それでも、娘はバッグとお箸を購入。
それを見ただけで、テンションの上がり具合がわかります。

ほんと、もう一回観たいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする