私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

プルミエール

2009-09-30 | 宝塚
プルミエールのタニちゃん特集、見ました。

タニちゃん髪の毛、伸びたんですね~
似合っていて、可愛い。(いえ、分かってますよ。)
スカートも似合いそうです。

カクテルの“闇連”を頑張るタニちゃんを見て、
「何事も練習よ!」と(子ども達に、自分自身に向けて)声を大きくしました。

カクテルのレシピが出ていたけれど、
タニちゃんが作ると+の味がでるのでしょうね。いただいてみたいです。

まあちゃんとふーちゃんがお姉さん風でした。

「アイーダ」の舞台映像もありました。
とうこちゃん綺麗。
伊礼くんとのデュエットも素敵でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書あれこれ

2009-09-30 | 読書
こつこつと読んではいるのですが、
最近読んだのが夏目漱石の『こころ』


息子が読みたいと言っていたので、買ってきたら、
本人も買ってきて、しかも文庫もいろいろと出ている中から
全く同じもので、ちょっとびっくりでした。
娘も読んで、我が家では4人中3人が読みました。
(夫は「本を読むと・・・・(ごにょごにょ)」読書嫌い)

そういえば、漱石や川端康成、太宰治、森鴎外など、
誰が何を書いたかは、しっかり覚えていても、
ごく一部を読んでも、
文庫本を一冊買って読むことはほとんど無かったので、
最近の本ばかりではなく、読むべきかなと思いました。
(きっとまた、好きなジャンルに戻っちゃうけれど、
どこか心の隅にに置いておこう。)

言葉遣いが綺麗だなと、
後半は特に先生の独白で、“です。ます。でした。”なので
そう感じるのかも知れません。
「今の若いものは・・」と、この時代から言っていたのですね。

先生の人生は何だったのだろうと、悲しいことも感じたのだけれど、
私へのこの手紙が、生きた証でしょうか。


東野圭吾は『名探偵の呪縛』『名探偵の掟』『学生街の殺人』
  

『呪縛』を読んでテレビの『名探偵の掟』をみて、
『掟』も読みたくなって購入。
最近また読み直しました。

娘は“名探偵天下一”はどうやって誕生したか、説明してくれるけれど、
私はそんなの深く考えずに、それぞれの推理小説として楽しみました。
(ただ単に頭が固くなっただけかも)

『呪縛』のはじまり、、図書館で書棚の間をぐるぐる~は
読んでいて、その場にいるような気になって、目が回りそうでした。

読んでいて天下一は、ドラマで演じていた松田さんより、年上に感じたけれど、
大河原警部はドラマのイメージから、離れられないですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタ小部・アンコール

2009-09-29 | 朝海ひかるさん
“スタ小部・アンコール”は『ロマンス・ド・パリ/レ・コラージュ』の時のものでした。

コムちゃん・かしちゃん・じゅりさんの3人のトークで、
皆さん退団され、それぞれ活躍され、6年の月日を感じますね。

男役時代の髪型も、懐かしく思えました。

舞台映像で、「かっこいい~」を連発して、家族はひいていましたが、
そんなことは気にしない。
だって好きなんだもの。


コムちゃんが樹里さんのことを「あやちゃん」とよぶ前で、
「じゅりさん」と呼んでることが、今では新鮮でした。



WOWOWで“スタ小部”が放送されたのは、いつ頃まででしたか・・
もうそろそろ“プルミエール”にかわったかなと思うのですが、
アンコール放送もそうなると終わってしまいますね。


コムちゃんのトップの頃は見ていたけれど、
その少し前の、しばらく見逃すことが多かった頃の放送が、
見られてよかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン焼きました

2009-09-28 | 甘い&美味いもの
パンを焼きました。

しばらく娘が焼くことが多くて、
手伝いも「いらない。」と言われていたので、ひさしぶりです。

これは数日前に娘が焼いたカレーパン。(自分で撮っておじいちゃんに送っていた写メ。)



スカステニュースでキャビイちゃんが作ったバナナケーキが
とてもとても美味しそうにみえた事もあるかも知れません。

それなのにバナナケーキじゃなくてメロンパン。
バナナパンにしようかな・・でも、メロンパンが食べたいと思ったので。


パン生地をこねて発酵中に、メロンパンの皮、クッキー生地を作って冷蔵庫に。
その時に、分量を間違えたのか、クッキー生地がまとまらなくて、
めんぼうで延ばしてもパラパラになっちゃって、
そのパラパラになったものを集めて、
切れ目を入れなくても切れ目が入ってる風にのせてみました。


見た目はかなりダメダメ・・・だけれど、焼きたてはおいしい。
明日の朝食分とっておかなくちゃ。

残ったクッキー生地はもちろんクッキーに。
パンを焼いてる間、冷蔵庫から出していたら、
いいかんじにまとまっていて・・・
こうしてからメロンパンにすればよかったです。



(キャビイちゃんの爪が男役さん風・・ネイルアートもマニキュアもないことで
好感度がますますしました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストステージ

2009-09-28 | 朝海ひかるさん
『BEST STAGE』のコムちゃんはカメラマンでした。

旅行中の写真が何枚か載っていて、
あのカメラをさげたスタイルで撮られたのかなあ。


風景の写真がほとんどだけれど、
それが癒されるというか、いいですね。
私も、コムちゃんお気に入りの一枚、好きです。

それに一番多い食べ物の写真ももっと見たいですね。
かき氷の事件!はグッドタイミング。


コムちゃん、旅行にいかれるそうなので、
その写真がまた見られるといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さやかさん・・

2009-09-26 | 朝海ひかるさん
やっぱり八城部長が敵対的買収を仕掛けていたのですね。
3年かけて準備して、
「よかった、まにあって・・」から、顔つきも変わってきたよう。

佐藤部長をもう一度、香りの世界に戻す事が使命といい、
それに、男性役員達の会議中の言葉を聞いて、
この会社をなんとかしたいと思ったとか??
(会議中にジュニアにお見合いの話しは、しないよね。)


社長に胸ぐら掴まれて、「八城!」と呼び捨てされて、
きゅっと口を結び、きっ!とにらみ返す姿、かっこいいです。
ジュニアに「じゃま!」と言うところも好きです。

ジュニア社員よりも、さやかさんその他の役員&社員と言う様相をなしてきました。
と言っても来週は最終回ですが・・・

FPAの女性社員の中にらぎくんが登場で嬉しかったです。
ずっと勝子さんの妄想のオスカルの後ろ姿だけ・・だったので。


さやかさんとジュニアは以前のような先輩後輩には
もう、戻れないかも知れませんね・・・
楽しいやりとりも来週は聞けないかな・・・残念。

勝子さんは何か考えてるようだし、
ジュニアもこのまま引き下がるとは思えないし、
怒濤の最終回になるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステと・・

2009-09-25 | 朝海ひかるさん
昨夜はやっと『タランテラ』からサヨナラショーまで通してみることが出来ました。
『堕天使~』は通して全編はまだ・・・

スカチャンの綺麗な映像を録画すると、画質が落ちちゃうので残念です。
いつかまた、我が家にブルーレイがやってくる頃に(いつ?)
スカチャンで放送してくれるといいなと思います。

サヨナラショーのデュエットメドレーの水さんの歌は、やっぱり差し替えでした・・。
あの曲でダンス観たかったです。

男役のコムちゃんを観て、幸せな気持ちになって
今日は恒例金曜日、八城部長はやっぱり・・・
さあ、予約録画はセット済み。楽しみです。



今朝のスカステ『JUBILEEーS』はもう6年も前なんですね。
スカステ開局1周年記念!
全部観られなかったけれど、やっぱり楽しかったです。

藤井先生はお芝居は作られないのかな。



朝タニちゃんの『カーテンズ』の制作発表の様子も見ました。
金髪の長い巻き毛が似合って・・と思いました。
オフィシャルサイトのキャストのタニちゃん
あいかわらずキラキラですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウイーク

2009-09-23 | つれづれ
シルバーウイークは、皆さまは楽しく過ごされましたか?

我が家は夫が仕事の日もあり、
息子は課題に取り組み、
娘は体育大会が日曜、その準備で土曜も登校だったので、
月曜から日曜まで、まる1週間がお休み。

私は娘の体育大会ではPTAの綱引きに出て、
綱にふられて、力の足しには全くならなかったかもですが
当日に筋肉痛が出て「まだ若い!」とちょっと自慢してました。

それぞれに模試やお稽古があり、遠出は出来ないけれど
私の祖父に会いに行ってきました。

顔を見て話しをして、ちょっと横になると言うおおきいおじいちゃんを、
そっと肩から手を回し、ゆっくり横にさせてあげる息子の姿をみて、
改めて教えたことないのに、と嬉しくなった我が家のシルバーウイークでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムちゃんデイ

2009-09-19 | 朝海ひかるさん
八城部長は今回の件に、なにか関係しているのでしょうか・・
あの電話の相手は、この件の当事者

来週は、大きく動くような気がします。

コストカッターとしてより、恋愛や人間味がでているジュニアですが
さやかさんとジュニアとのやりとりが、なんだか好きです。
テラスでの会話の雰囲気とか。
先週はなかったので、昨夜はちょっとうれしかったですね。





スカチャンでは『堕天使の涙/タランテラ』そしてサヨナラショー。
全部は観られませんでしたが、
画面が綺麗、そして何度もDVDを観て泣いていたのに、
違う舞台を観ているような不思議な感覚でした。

同じ舞台でもやはり日によって違うということもわかります。
あの日は観ること、あの場所に行くことも叶いませんでしたが、
あの日の感覚も思い出しました。

観るのは我慢・・・と思っていたけれど、
『派遣~』が終わって、ちょっと・・と思ってチャンネルを替えたら
『タランテラ』が始まったところで、
とうとう最後まで観てしまいました。

サヨナラショーは夫に「もうそろそろ・・」と替えられちゃいましたが、
こうして、観られることは幸せですね。


うちのDVDは、録画をするときにテレビにロックをかけなくてはなりません。
と言うことは、こちらを録画しながらあちらを見ることは出来ないのです。
あ~早く欲しいなブルーレイ。
でも、今は節約節約・・・





子どもの進路や体調などいろいろなことで、落ち込んだりいらっとしたりの毎日、
こうやってコムちゃんや宝塚を観て、元気が出たり気持ちを変えたりできるので、
今のようなスタンスで(調子に乗らないように)向き合いましょうか。
(ちょっと言い訳ですが・・)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花・たますだれ

2009-09-18 | つれづれ
『派遣のオスカル』と
スカチャンHD800chでは『堕天使の涙/タランテラ』も
今日はありますね。
楽しい金曜日です。

たますだれが満開になりました。

朝、新聞を取りに行ったときは

こんな感じでした。

今年いつもより咲くのが遅い気がしたけれど
調べてみると7月から10月くらいまで咲くそうです。
うちは今まで早い時期に咲いただけだったのですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする