私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

OGナビのコムちゃん

2008-10-30 | 朝海ひかるさん
スカステの『OG~ナビ』をみて、
コムちゃんのワンピース姿が、
武田さんとのトークやレプリークのインタビューのワンピースににてると、
雑誌を取り出して、見比べてしまいました。
もちろん違うお洋服なのですが、
ウエストが締まっていて、上下がふんわり・・かな。
髪型もふんわりアップで後れ毛風に少し垂らした髪が、素敵でした。

小池先生がかなめさんとコムちゃんそれぞれを宝石に例えると
「エメラルドとサファイヤ」だそうです。
「ルビーとダイヤ」に見える人もいるだろうし、
見え方はそれぞれというようなこともおっしゃってましたね。

今日の新聞には梅芸の広告がでていました。



昨日のドラマ『OLにっぽん』をみていたら、
井上芳雄さんが歌っていました。
急いで録画したその場面をみた娘と、
「舞台で観たい~」と朝から叫びました。
『徹子の部屋』で歌う井上さんを見たときも、言ってました。
いつか舞台見に行けるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2008-10-26 | 甘い&美味いもの
秋の“生八つ橋”をお土産でいただき、
きょうのおやつに芋あんを食べました。
つぶつぶ栗とどちらにするかで多数決、芋が勝ちました。

栗と抹茶とにっきが残っているけれど、
明日までには全部食べてしまいそう。
甘い物食べ過ぎかな
でもおいしいんだもの、止められないです


追記で・・・
先ほど、“大人のカンヅメ 記憶缶”が送られてきました。

キョロちゃんは小物入れにしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーマソング

2008-10-25 | つれづれ
『瞳を閉じて』を息子の伴奏で友人が歌うというので、
ずっと練習しています。
我が家のテーマソングになりつつあります。

最初は「なんて無謀な・・・」
小学2年まではヤ○ハに通っていたけれど、
その後は家でほんの趣味程度しか弾いていないのに・・・。
まあ、教室に通っていた頃より、楽しそうに弾いてはいましたが。
楽譜が読めるのが強みでしょうか。

『名探偵コナン』と『天国と地獄』がレパートリーだったのが、
一曲増えました。


譜面はあまり難しくないのを選び、
毎日コツコツ練習していました。
つっかえつっかえ、一音間違えるたびに止まって弾き直していたのが、
ほとんど間違えることなく、弾けるようになりました。
まずは、友人と楽しく出来るといいなと思います。

買い物先のBGMでこの曲がかかると、
つい音符で歌ってしまいます。
よく間違えていたところでは、「ちゃんと弾けた!って違うし。」と一人のりつっこみ。

対抗する訳じゃないだろうけれど、娘は『truth』をマスターすべく特訓中。
合唱の伴奏も練習しようね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レビューシネマって

2008-10-24 | 宝塚
スカステニュースで東京雪組新人公演の後、
『ソロモンの指輪』の映像を見て、
「DVD買おうかな!」と思った私です。

「タカラヅカレビューシネマ」の文字と、
いつもの映像とは違う画面。
東京国際映画祭の特別上映なのですね。
しかも今日だわ。

荻田先生の世界と、あの少しだけ観た映像がマッチしてるよう。
観てみたいです。

スカステで放送ってあるのでしょうか。
第1弾って事は第2第3があるの?と思ったのですがどうなのでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザCMと・・

2008-10-22 | 朝海ひかるさん
やっと、“OG~ナビ”の『エリザベート』のCM(と言っていいのか)観ました。
もちろん録画して、見返ししてます。
うちのPCでは動きが悪すぎて、観られなかったので嬉しいです。

まだ帝劇も始まってないけれど、観劇は来年だけれど、
少しずつ近づく感じですね。ってチケットとれるかな・・・。


今日のスカステニュ-スは宙組の新人公演もありました。
休みだった夫もみていて、タニちゃんもスカステで観ただけなのに
「大和さんにぴったりなんだなあ。」と言いました。
タニちゃんの役だなと思えましたね。

アリスちゃんをみて、「花總さんに似てる・・・。そうとしか見えない。」
とも言っております。
前回のご挨拶の時も思ったけれど、
アリスちゃんって、しっかり者ですね。

その夫は、コムちゃんエリザを観たいと言いだし・・・・
貴方が行くならその分、私が増やしたい・・。


WOWOWプルミエールで、とうこちゃんの退団会見も見ました。

「寿の予定は?」に答えるとうこちゃんも映りました。
スカステニュースではなかったので、どんな感じだったのかなと思ったら、
「待っていたんですけど、やっとして下さってありがとうございます。」
とにこやかでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニライブ&トーク

2008-10-20 | 宝塚
AQUA5のミニライブ&トーク、スカステで見ました。

テリーちゃん指導の振りを、覚えていっしょにやってみようとトライ。
盆踊りかラジオ体操状態で、全くセンスがないですね


『マリポーサ~』のエスコバルは、今は色恋に興味はないけれど
実は彼女がいた。
優しい人が好みなのに、わがままだった。
「私の仕事とどっちが大事なの?」と言われて「仕事」と答えて終わった。
誰にもネロにも秘密だった。このときの「俺に隠し事は・・」の水さんに
エスコバルのそんな過去を知って観たら、見方が違ったかも知れないです。


さんちゃんねる出演は、好評だったのですね。


MIZU・AYABUKI・音月KEI・AYANA・O^KI
の頭文字を取ってMAKAOだったら、
それはそれできっとOKだったかも知れません。べただわと言いつつ。

持ち歌が増えたら、ミニライブのミニがないライブがありそうです。
見に行きたい.

AQUA5の大きなしずくの携帯ストラップ欲しかったなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスカルとアンドレ

2008-10-19 | 朝海ひかるさん
秋晴れです。
良いお天気なのに、目がかゆく喘息もでる。
いろいろあってへこむ・・・人生いろいろです。

そうそう、電子レンジが壊れて修理代が・・・・・
20年近く使っているので、買い換え時とは思うのですが、
良いもの・欲しいものはさきだつものが・・・。
取りあえず直ると良いなあ。


午前中のスカステは『ベルサイユのばら』安蘭バージョン。

子どもから大人へのチェンジで横から、
「手がどんだけ長い・・」と言う夫の口をふさぎかけたら、
「同期だと、小さい頃から一緒だったって見えるなあ。」と。
ふ~うん、結構わかるのね。
同期の強みですね。


朝○新聞の土曜版に『ベルばらKids』があるのですが、
この二人はそのオスカル&アンドレに見えることがあると娘がいいました。
なんかわかるような気がする。

何度観ても、アンドレ&ル・ルーで笑い、
バスティーユで泣き、
最後のご挨拶の「キッパリ別れを告げ・・」でまた、笑いました。

来年の中日公演で外伝も最後になるのですね。
公式HPで宙組の写真見ました。
タニちゃんの黒髪、久しぶり。
ウメちゃんは誰なのでしょうね。オスカルのドレス姿??かなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ・これ

2008-10-18 | 宝塚
とうこちゃんの退団会見を昨日スカステでやっと見て、
asahi.comで一問一答を読みました。
スカステはだいぶ、短くなっていたのですね。

「夢が叶った・・・」トップになって初日のご挨拶でもありました。
「寿は?」の質問を「待っていました。」とチョット笑わせてもらい、
「ファンのみなさんにささえられ・・」と泣かされ・・・
コムちゃんから会見についてのアドバイスもあったのですね。



スカチャンHV」で『宙ファンタジスタ』を観て、
(『バレンシア~』はまだ観られない・・・)
つい先週、宙組、タニちゃんを観たところだったので、
以前より近い感じがしました。
「やっぱりタニちゃんはキラキラな金や銀が似合う。」
「足がすご~く長い。」と目をハートにする母娘と
「やっぱり、宝塚ファンはやめられないな。」と隣でつぶやく夫でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安蘭さん・・・

2008-10-14 | 宝塚
とうこちゃんの退団が発表されました。公式HP
モバイル宝塚のメルマガの題名が
“星組退団者情報”とあり、この前発表あったばかりなのになとあけてみたら・・・。

来年の演目が発表されたときに、もしかしてとは思ったけれど、
実際に発表されると、悲しくなります。

今日の雨は涙雨かもしれません。
とうこちゃん、どうぞ退団の日までよい宝塚生活を、
ファンの皆さんも悔いなく応援できますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展

2008-10-13 | 朝海ひかるさん
昨日は神戸で途中下車をしました。
元町アートギャラリーでの“村尾昌美写真展”
コムちゃんの写真集の写真展です。


通りは間違ってなかったのですが、
最初通り過ぎてしまって、後戻り。
アートギャラリーの文字を見たときは嬉しかったです。
入口の階段にコムちゃんの等身大のパネルがありました。
気づかないなんて・・・・・上にあるであろう看板を捜してました。(言い訳)


階段を上ると、その両側にも写真がたくさん。
1枚1枚じっくり見ることが出来ました。

入口正面にも、写真集の黒と白のワンピースの(ちょっと内股の)
可愛いコムちゃんのパネルが迎えてくれました。
写真集の写真の他にも、
『PRIMARY~』『DANCIN’~』『蜘蛛女~』の舞台の写真もありました。
お稽古場での写真も結構あり、
その中にはお食事中(?)の写真も。
正座してお箸を手に、の後ろ姿。黒のバレエシューズでした。
その時の正面からの写真や、お化粧始めます!などもありました。

大きめのパネルのじっとこちらを見つめるコムちゃんの前で、
照れつつ見つめ返してきました。

写真集の写真がメインなのかなと思っていたのですが、
他にもたくさんあって、見応えありました。


可愛い、かっこいい、おちゃめなコムちゃん。
パネルになったものなど、写真集や雑誌で見るよりもちろん大きいし、
本で見るときのようなカーブがなく見られ、本当によかったです。


等身大パネルに「ありがとう。」と言って帰りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする