私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

大晦日

2010-12-31 | つれづれ
日本中、寒くて凍える大晦日ですね。


今年も、コムちゃんの舞台を観ることができ、
宝塚も少ない回数ですが観にいけました。
来年も、スカステ(&テレビ)観劇のほうが多くなるでしょうが、
今はそんな時期ですね。



息子があたらいい環境に飛び込んで、
心配をしつつ応援する年でした。これからもこれは変わりません。
帰ってきてうれしいのに、
春までと同じように、口出ししちゃうのでちょっと反省です。

こたつにはまって、PCで課題レポートを書いている息子が、見にくそうにしているので
「見えていないのか~~なぜついてきた!」と言ったら、
ニッと笑いました。
さすがわが息子、何を言ったかわかってるのね。




大晦日は紅白、今年は“BLESS”が見られるのがうれしいです。
ジルベスターはバレエ共競演、こちらも楽しみです。



今年もお越しくださり、読んでくださった皆様、
ありがとうございました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれやこれや・・

2010-12-29 | つれづれ
大掃除もぼちぼち終わらせつつ、
こたつ布団のカバーをせっせと縫っておりました。
「まるで一人ランウエイ状態だわ・・・」と、小さくつぶやきつつ
縫いあがりました。

   ランウエイ出場者は2日ほどで1着縫いあげてしまうから、
   やっぱりすごい。と思いました。


こたつ布団がないままに過ごしていた息子のために、こたつ布団を買いました。
きっと、必ず、絶対に汚す・・・と思い、
それ用のカバーを捜してもよかったのだけれど、
半月ほど前から押入れの捜索?をしていて、
ちょうどうちのこたつ布団カバーにした残りの布があって、
作ることにしましたが、結構大物って大変です。

前もそう思っていたけれど、寒い時は身体や思考が思うように動きませんね。
からというのは、いまだ捜索完了していないから・・・
もう年末なのに、年越しです。


大掃除もだけれど、息子の洗濯物の山とも格闘しました。
毎日のものは、まあちゃんとしていたみたいだけど、
トレーナーやジャージ、シーツがね。

ここで、半月ほど前に買い替えた洗濯機が大活躍です。
今まで自動2槽式だったのを、とうとう全自動に替えました。
音がすごかったのと、水漏れが始まって、これはもう替え時。

でもドラム式は手が出ないし、
2槽か全自動化悩みに悩んで、初全自動です。
どんな回り方してるか気になって、
何度ものぞいてみる、なんて、洗濯機がはじめてきた家の人みたいなこともしたりして・・。




息子を迎えに行く時に、はじめて片道全部を運転しました。
いつもは途中で交代していて、
(実家への帰省でも、なかなか全部は運転させてくれない。)
ちょっと緊張もしたけれど、近くの駐車場まで行けたので、
いつかは一人で往復できるといいなと思いました。
もちろん安全運転は大切です。

今回もあったけれど、
高速で、時々出会うスピード自慢の車。
事故を起こしてからでは遅いので、くれぐれも安全運転してください。


さて、今日のおやつはホットケーキにしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ

2010-12-27 | 甘い&美味いもの
今年のケーキ


娘が焼いてくれたのだけれど、
大好きな、某こぼんくんだそうです。

チョコとはちみつブルーべリージャムは挟んだ生地は、ふわふわでした、
ちょっと分かりにくいけれど、




カットするのは・・・・・でした・・。







先日初めて食べた「小山ロール」
こちらもずっと食べたかったので、心していただきました。
おいしかった、
ごちそうさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のクリスマスナイト

2010-12-25 | 宝塚
スカステの“夢のクリスマスナイト”
楽しかった。



ねねちゃんから、ちえちゃんテリーちゃんへの手作りプレゼント。
「かったいかったいクッキー」を、つい想像してしまったの、ごめんなさい。

花組のプレゼント交換では、
「自分のプレゼントに戻るんじゃ・・」とうちでも話してました。
壮さん、うまい棒、うちにもありますよ~

宙組のかっこいい男役さんたちも
ケーキを前に女の子になるのが、かわいい。

そのかさん達のサンタ&雪だるま&トナカイトリオや、
みわっちさんんのプーさん、
サンタに帽子とか、みんな似合って、でもおしゃれさん。

クリスマスソングって、イントロではわからないものですね。
知らない歌もあるし。

まっつさんもみりおくんに「好き」と言ってみる。







みなさん楽しいイベント話がたくさんでしたが、
我が家は、ケーキを食べて、トールペイントを飾って、
今日は、この番組でたくさん笑って、
これでいいよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2010-12-24 | 朝海ひかるさん
サンタはやってこないけれど
素敵なコムちゃんが、我が家にも来てくれました。

白いドレス姿で、飾っておこうかと思ったけれど、もったいなくて
娘と二人でしばらく眺めた後、大切にしまいました。

でもまた眺めてる・・・
なによりのプレゼントです。

スカステニュースでの
“あの日あの時~”のコーナーは
2006年12月24日朝海ひかるサヨナラショーでしたね。
中継を見たあの日を思い出して、胸がキュン・・


さっきまで、スカステはレビュースペシャル‘98に
BSでは「Romance de Paris」
娘はMステも見たいと、お目当てはまだだけど・・・忙しい

いろいろなコムちゃんと出会えて、うれしいです。



クリスマス
うちはケーキを焼くだけですが、息子が帰ってきてからにしました。
今年も私の出番はないようで、
ケーキの本を見ながら、どんなケーキにするか思案中のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas

2010-12-24 | 朝海ひかるさん
クリスマスですね。
今年はホワイトクリスマスになりそうなほど、寒いです。
サンタも飛ばされそう・・・



昨日のコムちゃんトークショーの様子が
藤川奈々さんのブログに出ていました。
藤川さんが司会をされていたのですね。

「ス・テ・キ」と某夫人のように言ってしまいました。
最後の写真は男役をほんの少し思い出します。

今日は女子会ですか?
  (我が家はうち会です。と言ってみる・・)

婦人公論に載るのですね。
忘れないようにしなくては。

遠いし、どんなだろうと思っていたのだけれど、
少しでも声は聞けないけれど、知ることができてうれしいです。


展示の「ベルサイユのばら」のドレスは、梅田で見たものです。
同じものを見たんだな、と喜んでしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステニュースと退団

2010-12-23 | 宝塚
スカステニュースで、TCAスペシャル見ました。

ほんのさわりだけなので、来年の放送までまたなくちゃ・・

音月ちゃんがトップさんなんだなあ、
お稽古場と同じく、音月ちゃん・まっつさん・おっきー・ちぎちゃん・音ちゃんが並んでてうれしい、
各組のコーナーは、どんなだろう、
看護師さんのまっつさん、見られた・・、
ゆうひさんが、コムちゃんのばらの紳士(たしか)の衣装だ・・
などなど、思いつつ見ました。


キラキラトークはおっきーでした。
初登場は、まあちゃんとセロームさんと一緒に、
樹里さんの「それってどうなの」だったのですね。
NOW ON~も見ました。
「ロミオとジュリエット」は行けないけれど、がんばってくださいね!



花組集合日で退団者がでましたね。こちら

眉月さんにめおさん、やめちゃうんですね。
祐澄さんは、スカステで見た「くらわんか」のびんちゃんでしたか、
上手いなあと思っていました。

天宮さん、歌うまかったなあ。
あまちゃきちゃん、男役だったんですね。
その頃は写真でしか見たことないけれど、
「サブリナって誰!」のエリザベス、かわいかった。

真飛さんとともに、千秋楽まで良い日々でありますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇記録

2010-12-22 | 観劇(ライブビューイングも含む)
今年はコムちゃんの舞台が
1月に『MATERIAL』
3月に『ローマの休日』


宝塚は雪組『ロジェ・ロックオン』と
花組『麗しのサブリナ・EXCITER』




あれもこれも、観たいものはたくさん。


MATERIALもローマ~も今年でしたね。
もっと前みたいな気がする。
ダンスとストレートプレイ。
一番観たかった舞台は残念ながら観られなかったけれど、
どちらのコムちゃんも素敵でした。

またコムちゃんのダンス、みたいなあ。



ミズさんのさよならは、さみしかったけれど
観られてよかったです。

花組は楽しかった。
サブリナは、古き良き時代のお話、だったけれど、
こんなお話がもっと見たいと思い、
ショーはずっと楽しくて、観られてよかったです。


回数を増やすことはなかなかできないけれど、
いろんなことを考えず、ただただ楽しめたら、少しずつでもみられたら幸せです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステ・OGナビ

2010-12-21 | 朝海ひかるさん
「おもひでぽろぽろ」の制作発表を
スカステOGナビで見ました。

コムちゃん、かわいい

秋田でしたっけ、「特訓で泣いたら二人でかまくらで熱燗飲もうね。」
とカリンチョさん言っているそうですが、
丹波の黒豆の枝豆などおつまみに持って、その熱燗、私がつけに行きます。

新しいコムちゃんをずっと見られて、
舞台は観にいけないけれど、
ご活躍がうれしいです。



昨日「ルボタン・・あ、ルボタンって言っても分かんないか。」とか
大笑いしたり、「ナイトアンドデイ」などをかっこよく歌ったり
「あ、そう?」と腕組みしてた人と同じ人ですよね。

その「ナイトアンドデイ」歌い終わりの、顔をぱっとあげた瞬間が大好きです。
あと77期トークも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステ・TCAとか

2010-12-20 | 宝塚
TCAスペシャルだったようですね。
お稽古場はスカステニュースで見ました。本番もスカステ待ちです。

音月ちゃんとまっつさんとおっきーがならんでる!
というところがうれしかったりして・・・。

2009年のTCAもやっと見ました。

主題歌はやっぱりコムちゃんを思い出しますね
トップさんの総スパンのあの衣装も。

 コムちゃんとわたるさんの衣装は、
 当時取り換えっこにしてくれたらもっと似合うのに・・などと思っていましたが・・・。


轟さんの「キッチュ」に、休みでちょっと見ていた夫は、
ルキーニ見てみたいと言いました。(DVDならあるよ)

トップコンビは、やっぱりいいなあ。とか、
ミズさんもゆみこちゃんももういないなあ、とか、思いつつ、
楽しく見ました。
やっぱりお祭りですね。
だからこそ、大劇場でしたらいいのにと思ってしまいます。

「心の翼」大好きです。

懐かしい歌がたくさん、つい口ずさみます。
「ジュ・テーム」とか「ジタン・デ・ジタン」などなどなどなど・・・・・
なつめさん・・・・・



午後からは2002年「DREAM」です。
77期伝説トーク、楽しみです。最後のトークのコムちゃんもね。




昨日はBSで越路吹雪さんのトリビュートコンサートをしていました。
気付いたのが遅く、
おさちゃんの「枯葉」とうこちゃんの「雪が降る」「ケ・サラ」
かしちゃんのうた(題名が・・)ぶんちゃんの「幸せを売る男」と見ることができました。

歌が心にすっと入ってくる、ドレス姿も美しく、
再放送してほしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする