団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

年金世代の経済格差は拡大している

2021-01-13 06:09:02 | 年金生活

先日作家橘玲氏のコラム「コロナ時代に生き方」に興味深いこと

が書かれていた、この1年間コロナ禍で行動抑制されたことで高

所得者世帯は収入が変わらず支出が減った、低所得者世帯は支出

が変わらず収入が減った、その結果高所得者層では貯蓄が増加し

低所得者層では減少、経済格差がさらに広がってると言う現象が

起きてるという。

 

さらに高齢化が進むほど経済格差が拡大していくという、「家計

の金融行動に関する世論調査」の世帯主年齢別金融資産では年金

世代である70歳以上では金融資産非保有が31%、さらに50

0万円未満となると46.4%で約半数である、ちなみに平均で

は1300万円だがこれは2割の富裕層が平均を押し上げてる結

果といえる、ちなみに実態に近い中央値では460万円である。

 

 

年金世代の3人に1人が金融資産非保有、2人に1人が500万

円未満ということである、逆に金融資産2000万円以上となる

と約20%、5人に1人が老後資金を確保してるという結果であ

る、それでも富裕層の高齢者はコロナ禍で外出を控えている、当

然支出は減らない、まさに二極化で橘氏がいうように年金世代の

経済格差は拡大していることは確かなような気がする。