貨物列車と航空機のブログ

2019年3月31日にブログを開業しました。

2023年11月30日(木) 貨物列車+α 撮影報告

2023-11-30 21:15:44 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

今日の2023年11月30日(木)は事前に休みを取っていたので自宅でマッタリしようかと思っていました…が少しだけ貨物列車の撮影をしてきました。
 
とりあえず昨日の2023年11月29日(水)の時点でショルダーバックの中へミラーレスタイプのデジカメとI phone 13以外に財布(定期券を含む)などを用意した後、就寝して2023年11月30日(木)の9時半過ぎに起床して身支度を済ませ自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線大阪駅を経由してJR京都線吹田駅へ向かうことにしていました。
 
しかし最寄り駅からの最短接続を駆使してJR京都線大阪駅へ11:35頃に到着した時点で新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レは既にJR京都線吹田駅を通過した後だったのでJR京都線大阪駅を11:45に発車したJR京都線 新快速 姫路発野洲行き(列車番号:3450M)に乗車してJR京都線京都駅へ向かうことにしました。
長岡京~向日町間にて
12:09 向日町操内 留置 DD51 1193号機[宮原]・DD51 1192号機[宮原]
 
この日1機目とこの日2機目となるJR西日本所属のDD51 1000番台をJR京都線 新快速 姫路発野洲行き(列車番号:3450M)の先頭車両の車内から強引に撮影しましたが偶然にも連番でDD51 1193号機[宮原]は2023年2月8日(水)にJR京都線大阪駅で撮影した以来でDD51 1192号機[宮原]は2023年9月18日(月)「敬老の日」にJR京都線大阪駅で撮影した以来でこの位置から1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認することはできませんでした。
京都にて
そしてJR京都線向日町駅とJR京都線桂川駅とJR京都線西大路駅の3つを通過してからJR京都線京都駅の2番線へ5分後の12:15に到着した後、JR奈良線が発着する8・9番線ではなくJR京都線京都駅にある全長558mと日本一長いプラットホームとして知られている0番線のJR琵琶湖線山科駅寄りへ移動してからそこでショルダーバックの中へ入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると
12:18 仙台タ発福岡タ行き (4070)~1073レ EF210-108号機[吹田]
 
12:18 近江舞子発京都行き 2829M [ B ]普 通 221系 K09編成[キト]
 
この日1機目である吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車がJR京都線山科駅方から接近してくるところを撮影しました…が西浜松07:30到着/08:08発車-JR東海道線笠寺駅09:54-JR東海道線稲沢駅付近10:14到着/10:24発車-岐阜タ10:45通過-吹田タ(吹貨西)12:46到着なので遅れることなく定刻でJR京都線京都駅を通過して
EF210-108号機[吹田]を単体で撮影しようかと思いましたがJR湖西線近江舞子駅を11:34に発車したJR湖西線 普通 京都行き(列車番号:2829M)がJR湖西線京都駅へ12:19に到着する転落防止幌を装着している221系の4両編成と仲良く並走・接近してきました。
 
またEF210-108号機[吹田]は2023年10月30日(月)にJR大阪環状線野田駅で撮影した以来かつこの位置から1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認することはできませんでしたが転落防止幌を装着している221系の4両編成の車番を確認するとJR京都線京都駅側からクハ221-64+サハ221-64+モハ221-64+クモハ221-64でした。‎
 
これを撮影した後、0番線と2番線の間にある線路のJR京都線山科駅寄りにある信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認するとJR京都線西大路駅方から
12:21 大阪タ発富山貨物行き 3095レ EF510-514号機[富山]
 
この日1機目となる“シルバーメタリック”塗装が施されていない富山機関区所属のEF510-500番台が牽引した高速貨物列車が接近するところを撮影しましたがEF510-514号機[富山]を単体で撮影していないものの2022年10月23日(日)にJR京都線千里丘駅で撮影した以来でこれは1エンド側が先頭で
JR京都線京都駅を通過した後、振り返って編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
また大阪タ10:50発車-吹田タ(吹貨東)11:00到着/11:56発車-JR北陸本線敦賀駅13:49到着/14:07発車-南福井14:53到着/16:08発車-金沢タ17:26到着/19:01発車-富山貨物20:05到着なので吹田タ(吹貨東)で55分ほど停車して定刻11:56どおりに発車しましたがもし2番線のJR京都線山科駅寄りから撮影していたらJR京都線京都駅を12:22に発車したJR京都線 快速(JR京都線高槻駅から普通) 姫路発野洲行き(列車番号:754T)と思いっきり被られていました。
 
因みに貨車の両数は19両編成で車番はEF510-514号機[富山]の次位からコキ107-362(2)+コキ107-2028(5)+コキ107-1167(5)+コキ107-125(5)+コキ107-1658(5)+コキ107-411(5・ゾロ目の“300番違い”)+コキ107-292(5・ゾロ目の“70番違い”)+コキ106-386(2)+コキ107-1901(0)+コキ107-2089(0)+コキ106-1147(0)+コキ107-205(5)+コキ107-690(5)+コキ107-1396(5)+コキ107-1496(0)+コキ107-1578(0)+コキ107-1575(1)+コキ107-705(5)+コキ107-485(5)の順でEF510-514号機[富山]の次位から数えて8両目に連結していたコキ106-386に液化塩化ビニル専用と赤い文字で表記された株式会社ロジネットジャパン東日本のUT11C型タンクコンテナが2個連番で搭載されていたのと17両目に連結していたコキ107-1575に共和産業株式会社のU32A型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するも株式会社ロジネットジャパン東日本のUT11C型タンクコンテナは2023年6月10日(土)に撮影したことのある番号と共和産業株式会社のU32A型コンテナは2020年2月15日(土)に撮影したことのある番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へそれらの画像を掲載することはありません。
 
これを撮影した後、JR奈良線が発着する8・9番線のJR奈良線東福寺駅寄り先端へ移動してから50代くらいの男性が1人だけ来られたので挨拶をしてからそこでショルダーバックの中へ入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出して
12:33 京都発奈良行き 633M 普通 205系0番台 NE401編成[ナラ]
 
以前、JR阪和線で活躍していた4両編成の205系が9番線からJR奈良線京都駅を12:30に発車してJR奈良線奈良駅へ13:40に到着する普通列車(列車番号:633M)として動き出したのを撮影しましたが4両編成の205系の車番を確認するとJR奈良線奈良駅側からクハ205-35+モハ205-103+モハ204-103+クハ204-103でした。
 
てから2分後に「まもなく7番のりばを列車が通過します。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「7番のりばを列車が通過します。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえたと同時にJR琵琶湖線山科駅方から
12:32 仙台タ発広島タ行き (4084)~5085レ EF210-346号機[新鶴見]+EF65 2067号機[新鶴見]
 
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台ではなくEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJR東海道線笠寺駅09:40-JR東海道線稲沢駅10:04到着/10:07発車-岐阜タ10:27到着/10:50発車-京都貨物12:37到着なので遅れることなく定刻でJR京都線京都駅の7番線を通過して
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-300番台の次位にこの日1機目となる新鶴見機関区所属の国鉄色を身に纏っているEF65 2000番台で知られるEF65 2067号機[新鶴見]が無動力としてパンタグラフを下げた状態で連結されていたのを撮影しましたが2022年12月7日(水)にJRおおさか東線城北公園通駅で撮影した以来かつ1エンドが先頭でEF210-346号機[新鶴見]は2エンド側が先頭だったもののまだ1度も撮影したことはなくJR京都線京都駅を通過した後、振り返って編成全体を後追いで撮影しませんでしたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みに貨車の両数はEF510-514号機[富山]よりも2両分多い21両編成で車番はEF65 2067号機[新鶴見]の次位からコキ107-1774(1)+コキ107-1890(1)+コキ107-1551(5)+コキ104-414(5・ゾロ目の“30番違い”)+コキ104-2232(5・ゾロ目の“10番違い”)+コキ107-316(5)+コキ106-92(5・ゾロ目の“7番違い”)+コキ107-1625(5)+コキ104-393(4・ゾロ目の“60番違い”)+コキ104-626(5・ゾロ目の“40番違い”)+コキ106-178(3)+コキ107-1766(0)+コキ107-620(5)+コキ107-1411(5・ゾロ目の“300番違い”)+コキ104-1457(2)+コキ107-1146(5)+コキ107-1781(5)+コキ106-1108(3)+コキ107-1104(2)+コキ107-1142(5)+コキ107-1313(4)の順でした。
 
またEF65 2067号機[新鶴見]の次位に連結していたコキ107-1774に水島臨海通運株式会社のUM27A型コンテナが1個と2両目に連結されていたコキ107-1890に“NCCU******”という英文字から始まる日本コンセプト株式会社のISO規格タンクコンテナが1個搭載されていたのと9両目に連結していたコキ104-393に山陽特殊鋼株式会社のUM14A型コンテナが4個搭載されていたのを確認・撮影しましたが水島臨海通運株式会社のUM27A型コンテナは2019年7月12日(金)に撮影したことのある番号と日本コンセプト株式会社のISO規格タンクコンテナは2023年9月18日(月)に撮影したことのある番号。
 
さらに山陽特殊鋼株式会社のUM14A型コンテナの4個あるうちの1個だけ(4段あるうちの上段から数えて1段目)がまだ撮影したことのない番号(UM14A-508*)だったもののそれ自体はシャッターを切るタイミングをミスった関係で撮影することはできなかったのと最後尾の21両目に連結していたコキ107-1313に“ MDI専用 ”と表記された日本ポリウレタン工業株式会社のUT8C型タンクコンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するも2019年7月24日(水)に撮影したことのある番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
これを撮影した後、40代くらいの男性が撤収されたので挨拶してから再びJR京都線京都駅にある全長558mと日本一長いプラットホームとして知られている0番線のJR琵琶湖線山科駅寄りへ移動してからそこでショルダーバックの中へ入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると0番線と2番線の間にある線路のJR京都線山科駅寄りにある信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを遠目で確認するとJR京都線西大路駅方から
13:07 鍋島発東京タ行き 1054レ EF210-132号機[新鶴見]
 
この日2機目となる新鶴見機関区所属のEF210-300番台ではなくこの日1機目となるEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが姫路貨物10:43到着/11:19発車-神戸タ11:55通過-吹田タ(吹貨西)12:32到着/12:40発車-岐阜タ14:31到着/14:50発車-JR東海道線稲沢駅付近15:09到着/15:11発車-東京タ21:04到着なので遅れることなく定刻どおりに
JR京都線京都駅を通過した後、振り返って編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF210-132号機[新鶴見]は2023年4月8日(土)にJR京都線吹田駅で撮影した以来かつ2エンドが先頭でしたがこれも2番線のJR京都線山科駅寄りから撮影していたらJR京都線京都駅を13:07に発車したJR京都線 快速(JR京都線高槻駅から普通) 加古川発米原行き(列車番号:760T)と思いっきり被られていました。
 
これを撮影した後、改札口を抜けて再び入場してから再びJR奈良線が発着する8・9番線のJR奈良線東福寺駅寄り先端へ移動してから30代くらいの男性が1人だけ来られたので挨拶をして談笑していると「少し遅れているようですね…。もしかしたらみやこ路快速と被られそうで…。」と話していたのですが
13:21 奈良発京都行き 2829M [ D ]みやこ路快速 221系 NC606編成[ナラ]
 
談笑していたとおりにJR奈良線東福寺駅を13:19に発車した転落防止幌を装着していない221系の6両編成がJR奈良線 みやこ路快速 京都行き(列車番号:2618M)としてJR奈良線京都駅へ13:21に到着したのを撮影しましたがその車番を確認するとJR奈良線京都駅側からクハ221-36+サハ220-21+モハ220-21+サハ221-36+モハ221-36+クモハ221-36でこれらを撮影していなかったら記事のタイトルは“+α”にならず
JR京都線京都駅へ13:22に到着したJR京都線 普通(JR京都線高槻駅から快速) 野洲発網干行き(列車番号:773T)が接近してから「まもなく7番のりばを列車が通過します。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「7番のりばを列車が通過します。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえたと同時にJR琵琶湖線山科駅方からこの日2機目となる新鶴見機関区所属の国鉄色を身に纏っているEF65 2000番台が牽引している高速貨物列車が
13:21 北旭川発百済タ行き 遅れ(82)~(3082)~5087レ EF65 2070号機[新鶴見]
 
JR京都線京都駅の7番線を通過するところを縦構図で撮影して
すぐさま横構図で撮影しましたがJR東海道線稲沢駅11:11到着/11:13発車-岐阜タ11:30通過-JR琵琶湖線膳所駅13:04-京都貨物13:22到着/13:51発車-吹田タ(吹貨西)14:20到着/14:33発車-百済タ15:07到着なので定刻より若干遅れてJR京都線京都駅の7番線を通過しました。
 
またJR奈良線が発着する8番線には15分後の13:37に発車する転落防止幌を装着していない221系の6両編成で運転されるJR奈良線 みやこ路快速 京都発奈良行き(列車番号:2619M)が停車していた関係で振り返って編成全体を後追いで撮影することはできませんでしたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した5分後、再び「まもなく7番のりばを列車が通過します。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「7番のりばを列車が通過します。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえたと同時にJR琵琶湖線山科駅方から
13:25 盛岡タ発安治川口行き 遅れ(60)~59レ EF210-307号機[吹田] 福山通運株式会社 専用列車 “福山レールエクスプレス”
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台で知られ2023年7月31日(月)に撮影したことのあるEF210-307号機[吹田]が牽引する高速貨物列車が接近してくるところを縦構図で撮影して
すぐさま横構図で撮影しましたがJR東海道線稲沢駅10:52到着/10:54発車-岐阜タ11:17通過-吹田タ(吹貨西)13:52到着/15:00発車-JRゆめ咲線安治川口駅15:21到着なので定刻より若干遅れてJR京都線京都駅の7番線を通過しました。
 
また盛岡タを定刻19:52に発車してJRゆめ咲線安治川口駅ヘ定刻15:21に到着するうえ吹田タ(吹貨西)から最後尾に連結されたコキ106-319の次位にこの日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が押し込む“補機”が連結される高速貨物列車 (60)~59レの福山通運株式会社 専用列車 “福山レールエクスプレス”でした。
 
これらを撮影した後、談笑していた40代くらいの男性とお別れしてからそそくさと撤収することにしました。
 
これで2023年11月30日(木)の撮影報告は以上です。 出撃された方々、貨物列車の撮影お疲れ様でした。
 
また本日撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。
 
因みに次回の撮影報告を以てカテゴリーは貨物列車 秋季(9月~11月)から貨物列車 冬季(12月~2月)へ変更となります。

2023年11月23日(木)/2023年11月24日(金) 貨物列車+α 撮影報告

2023-11-24 23:15:10 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

既に日付は変わっていますが昨日の2023年11月23日(木)「勤労感謝の日」はお昼過ぎから出かける予定があったのにも拘らずそれの予定を始める前に新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レを含めた貨物列車の撮影をしようかと思いJR京都線東淀川駅へ行ってきました。
 
また今日の2023年11月24日(金)は夕方過ぎまで出かける予定があったのですがそれを終えた後、つい10日ほど前の2023年11月13日(月)に撮影したことのあるJRゆめ咲線安治川口駅を定刻18:05に発車して東京タへ翌日 早朝04:52に到着する高速貨物列車 2060レを撮影しようと思いJRゆめ咲線安治川口駅近くの島屋町踏切へ寄り道してきました。
 
まずは昨日の2023年11月23日(木)「勤労感謝の日」に撮影した撮影報告の記事を作成することにします。
 
とりあえず2023年11月22日(水)の時点でショルダーバッグの中にミラーレスタイプのデジカメを用意せずに財布(定期券を含む)や一番忘れやすい最新のI phone 13などを用意した後、就寝して昨日の2023年11月23日(木)「勤労感謝の日」の9時半過ぎに起床して身支度を済ませ自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線東淀川駅へ向かうことにしました。
東淀川にて
最寄り駅からの最短接続を駆使してJR京都線東淀川駅へ11:20頃に到着した時点で新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レはまだJR京都線東淀川駅を通過していなかったのですが最新のI phone 13を操作してFlightradar24のアプリを起動させ大阪・伊丹空港(空港コード:ITM)の周辺をチェックすると全日本空輸(All Nippon Airways)が保有している機体形式の語尾に“/ER”が付く“Boeing 767-381(ER)”で知られるB767-300型旅客機の機影がFlightradar24上に表示されたのでそれが大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸するのを待ち構えていると
11:24 全日本空輸(All Nippon Airways) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き NH19便 B767-381/ER JA616A “Inspiration Of JAPAN
 
東京・羽田空港(空港コード:HND)を定刻10:00より25分ほど遅れてNH19便として出発した後、大阪・伊丹空港の10番ゲートへ定刻11:10より20分ほど遅れて到着したようで大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ向けて着陸態勢に入っているところを撮影しました…。

またFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が東京・羽田空港を表す“HND”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“ANA19”、機体形式は語尾に“/ER”が付く“Boeing 767-381(ER)”で機体番号は1年6ヶ月ほど前の2022年5月17日(火)にJR京都線東淀川駅のプラットホームから撮影したことのある“JA616A”なうえ国内線用機材でしたが知らぬ間に「鬼滅の刃じぇっと -壱-」塗装から“トリトンブルー”へ変更されていました。

これを撮影した後、JR京都線吹田駅方から1本目となる3両編成の271系と1本目となる6両編成の283系が
11:26 京都発関西空港行き 8121M 関空特急「はるか」21号 271系 HA655編成[ヒネ]+281系 HA609編成[ヒネ]
 
接近してくるところを撮影しました…がJR京都線京都駅の30番線から11:00に発車した後、JR関西空港線関西空港駅の3番線へ12:20に到着する関空特急「はるか」21号(列車番号:8121M)が遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過したのを撮影して
編成全体を後追いで撮影しました。
 
因みに3両編成の271系の編成番号は2023年10月30日(月)にJR大阪環状線野田駅で撮影した以来で6両編成の281系の編成番号は2020年3月27日(金)にJR京都線新大阪駅で撮影した以来でした。
 
これを撮影した後、神崎川橋梁にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを遠目で確認するとJR京都線新大阪駅方から
11:29 大阪発向日町操行き 回4012M 回送 681系0番台 V31編成[キト]+681系0番台 V34編成[キト]+683系0番台 W31編成[キト]
 
JR京都線内で見慣れている3両編成の681系0番台と6両編成の683系0番台を組み合わせた12両編成の回送列車が接近してきたのを撮影するも両方ともまだ1度も撮影したことのない編成番号でしたが側面に表示されていた方向幕は[ 回送 ]で3両編成の681系0番台の編成番号は2021年1月15日(金)にJR京都線岸辺駅で撮影した以来で
3両編成の681系0番台の編成番号はまだ1度も撮影したことなく
6両編成の681系0番台の編成番号もまだ1度も撮影したことなく
遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しました。
 
因みにJR北陸本線金沢駅の1番線から08:15に発車してJR京都線大阪駅へ2時間40分後の11:06に到着する特急「サンダーバード」12号(列車番号:4012M)の回送列車で停車駅はJR北陸本線松任駅(08:22)・JR北陸本線小松駅(08:33-08:34)・JR北陸本線加賀温泉駅(08:42)・JR北陸本線芦原温泉駅(08:53)・JR北陸本線福井駅(09:13)・JR北陸本線武生駅(09:17-09:18)・JR北陸本線敦賀駅(09:38-09:39)・JR京都線京都駅(10:37-10:39)・JR京都線新大阪駅(11:02)・JR京都線大阪駅(11:06)の順です。
 
これを撮影した5分後、JRおおさか東線南吹田駅方から
11:33 久宝寺発大阪行き 2443S [ F ]普 通 221系 NC604編成[ナラ] “お茶の京都 トレイン”

JRおおさか東線久宝寺駅を11:02に発車してJRおおさか東線大阪駅の23番線へ11:40に到着する転落防止幌を装着している221系の6両編成が接近するところを撮影しましたが車番を確認すると2023年4月26日(水)に撮影したことのあるNC604編成[近ナラ]でJR京都線東淀川駅を通過したと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した5分後、JR京都線新大阪駅方にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認して
11:38 新潟タ発岡山タ行き (3096)~2077レ EF66 126号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が南福井06:14到着/06:44発車-JR北陸本線敦賀駅07:30到着/07:40発車-吹田タ(吹貨西)10:18到着/11:33発車-神戸タ12:12到着/13:01発車-姫路貨物13:39通過なので吹田タ(吹貨西)で1時間15分ほど停車して定刻11:33どおりに吹田タ(吹貨西)を発車してからJR京都線東淀川駅を通過して
EF66 126号機[吹田]を単体で撮影すると1エンド側が先頭かつ2023年7月8日(土)にJR京都線岸辺駅で撮影した以来で2エンド側の次位に無動力としてパンタグラフを下げた状態の電気機関車が連結されていると期待していたもののそれ自体は残念ながら連結されていなかったのと最後尾にコンテナが1個も搭載されていない“赤い貨車”ことコキ200も残念ながら1両も連結されていませんでした。
 
またJR京都線東淀川駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しませんでしたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、最新のI phone 13を操作してFlightradar24のアプリを起動させ大阪・伊丹空港の周辺をもう1度チェックすると日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している機体形式が最新鋭機の“Boeing 787-8 Dreamliner”で知られるB787-8型旅客機の機影がFlightradar24上に表示されたのでそれが大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸するのを待ち構えていると
11:51 日本航空(JAPAN AIRLINES) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き JL113便 B787-8 Dreamliner JA846J
 
東京・羽田空港を定刻10:30より20分ほど遅れてJL113便として出発した後、大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ向けて高度を下げながら着陸態勢に入っているところを撮影しました…が定刻11:40より15分ほど遅れて大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸しました。
 
また最新のI phone 13を操作してFlightradar24上に表示された機影を発見してそれをスクリーンショットへ保存しましたがFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が東京・羽田空港を表す“HND”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“JAL113”、機体形式は最新鋭機の“Boeing 787-8 Dreamliner”、機体番号はつい1年ほど前の2022年12月7日(水)に撮影したことのある国内線用機材の“JA846J”でした。
 
これを撮影した後、神崎川橋梁にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを遠目で確認するとJR京都線新大阪駅方から
11:56 鹿児島タ発名古屋タ行き 1062レ EF210-12号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを撮影しました…が姫路貨物10:27到着/10:52発車-神戸タ11:25通過-吹田タ(吹貨西)12:04到着/12:10発車-岐阜タ14:01到着/14:25発車-JR東海道線稲沢駅付近14:50到着/15:11発車-名古屋タ15:30到着なので遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過しました。
 
またJR京都線東淀川駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しなかったうえに最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYoutubeへ事前にアップロードしませんでしたが2023年8月3日(木)にJR京都線吹田駅で撮影したことのあるEF210-12号機[岡山]でした。

因みにJR京都線吹田駅方から1本目となる3両編成の281系と2本目となる6両編成の283系が
 
11:56 京都発関西空港行き 8123M 関空特急「はるか」23号 281系 HA63*編成[ヒネ]+281系 HA60*編成[ヒネ]
 
接近してきました…がJR京都線京都駅の30番線から11:30に発車した後、JR関西空港線関西空港駅の3番線へ12:50に到着する関空特急「はるか」23号(列車番号:8123M)が遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過した関係で最新のI phone 13の動画機能で撮影することはできませんでした。
 
また3両編成の281系の編成番号は2019年11月15日(金)にJR大阪環状線野田駅で撮影した以来で6両編成の281系の編成番号は2023年7月12日(水)にJR大阪環状線野田駅で撮影した以来の“ Hello Kitty HARUKA ”でした。
 
これを撮影した5分後、JR京都線新大阪駅方にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認して
12:01 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-317号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたがJR東海道線稲沢駅09:24到着/09:26発車-岐阜タ09:48通過-吹田タ(吹貨西)11:50到着/11:57発車-神戸タ12:34通過-姫路貨物13:08通過なので遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過して
EF210-317号機[吹田]を単体で撮影するとつい20日ほど前の2023年11月3日(金)「文化の日」にJR山陽本線向洋駅やつい2週間ほど前の2023年11月7日(火)にJR京都線新大阪駅で撮影した以来かつこれも1エンド側が先頭でした。
 
またこれもJR京都線東淀川駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しませんでしたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した5分後、JR京都線吹田駅方から
12:06 吹田タ発安治川口行き 93レ EF210-139号機[吹田]
 
この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台ではなくこの日*機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが吹田タ(吹貨西)12:00発車-JRゆめ咲線安治川口駅12:21到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)を発車した後、JR京都線東淀川駅を通過して
これだけ編成全体を後追いで撮影しましたがこれが通過する直前にJR神戸線網干駅から10:45に発車した後、JR京都線草津駅へ12:50に到着する新快速(列車番号:3452M)が遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過した関係で最新のI phone 13の動画機能で撮影することはできませんでした。
 
またEF210-139号機[吹田]は2023年4月1日(土)にJR京都線吹田駅を12:26に発車したJR京都線 普通 新三田発高槻行き(列車番号:1146C)の車内からJR京都線JR総持寺駅を通過するところを強引に撮影した以来でその次位から数えて8両目に連結されていたコキ107-182に“二硫化炭素専用”と側面に記載された関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナが1個だけ搭載されていましたが2019年9月14日(土)にJR京都線吹田駅のプラットホームから撮影したことのある番号(UT7C-502*)でした。
 
これを撮影した後、最新のI phone 13を操作してFlightradar24のアプリを起動させ大阪・伊丹空港の周辺をもう1度チェックすると全日本空輸(All Nippon Airways)が保有している機体形式が最新鋭機の“Boeing 787-8 Dreamliner”で知られるB787-8型旅客機の機影がFlightradar24上に表示されたのでそれが大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸するのを待ち構えていると
12:10 全日本空輸(All Nippon Airways) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き NH21便 B787-8 Dreamliner JA840A Inspiration Of JAPAN
 
東京・羽田空港を定刻11:00より5分ほど遅れてNH21便として出発した後、大阪・伊丹空港の9番ゲートへ定刻12:10より5分ほど遅れて到着したようで大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ向けて着陸態勢に入っているところを撮影しました…。

またFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が東京・羽田空港を表す“HND”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“ANA21”、機体形式は最新鋭機の“Boeing 787-8 Dreamliner”で機体番号は2023年9月17日(日)ににJR京都線東淀川駅のプラットホームから撮影したことのある国際線用機材かつ尾翼が“トリトンブルー”の“JA840A”でした。

因みに本来ならば航空機 秋季 9月~11月へ記事を改めて作成するつもりですが航空機の写真はこの3枚だけ撮影したので記事を一纏めにしました。

これらを撮影した後、急遽の予定ができたので貨物列車の撮影をやめてそそくさと撤収することにしました。
 
これで昨日の2023年11月23日(木)「勤労感謝の日」の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。
 
また昨日、撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。

このまま続けて今日の2023年11月24日(金)の撮影報告を作成することにします。
 
とりあえず昨日の2023年11月23日(木)「勤労感謝の日」の時点でショルダーバッグの中にミラーレスタイプのデジカメを用意せずに財布(定期券を含む)や一番忘れやすい最新のI phone 13などを用意した後、午前中から夕方過ぎまでの予定を終えて自宅へ向けて帰宅する途中でJRゆめ咲線安治川口駅へ向かうことにしました。
安治川口にて
予定を終えてからJRゆめ咲線安治川口駅へ17:55頃に到着した後、JRゆめ咲線西九条駅寄り先端ではなくJRゆめ咲線安治川口駅の改札口を抜けて線路沿いをJRゆめ咲線西九条駅の方向へ歩いた先にある島屋町踏切へ移動してすぐに島屋町踏切の遮断機が降りたと同時にJRゆめ咲線安治川口駅構内に“ある音楽”が響きわたってから
18:06 安治川口発東京タ行き 2060レ EF210-144号機[吹田]+EF210-333号機[吹田]
 
この日1機目なうえお目当てである吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引している高速貨物列車がゆっくりと接近してきたところを撮影しましたがEF210-144号機[吹田]は2023年11月3日(金)「文化の日」にJR山陽本線宮島口駅で撮影した以来で
最後尾に連結されていたコキ103-122の次位にこの日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が押し込む“補機”として連結されていたのを撮影するもEF210-333号機[吹田]でしたが1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認できなかったもののEF210-144号機[吹田]と同じく2023年11月3日(金)「文化の日」にJR山陽本線天神川駅を13:09に発車したJR山陽本線 普通 糸崎発岩国行き(列車番号:321M)の車内から広島タ構内を通過するところを強引に撮影した以来で
編成全体を振り返って後追いで撮影したと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またJRゆめ咲線安治川口駅18:05発車-吹田タ(吹貨西)18:26到着/19:53発車-京都貨物20:21到着/20:53発車-岐阜タ22:39通過-JR東海道線稲沢駅付近22:58到着/23:12発車-(ヨ)-東京タ04:52到着なのでJRゆめ咲線安治川口駅を遅れることなく定刻で発車しました。
 
さらに“二硫化炭素専用”と側面に記載された関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナは1個も搭載されていなかったのを確認した後、これだけを撮影した後、すぐさま撤収することにしました。
 
これで今日の2023年11月24日(金)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。

2023年11月18日(土) 貨物列車+α 撮影報告

2023-11-18 21:30:19 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

学生の頃から何度かお会いしていた友人がジェイエア(J AIR)が保有しているE170型旅客機で運航され大阪・伊丹空港(空港コード:ITM)から定刻07:15より5分ほど遅れて花巻空港(空港コード:HNA)へ向けて出発したJL2181便を見送った後、大阪・伊丹空港にある北立体駐車場(1)の1階に止めていた自動車を走らせカーナビを頼りに大阪・伊丹空港から三津屋南という場所まで向かうことにしました。

因みに大阪・伊丹空港から三津屋南までの経路は阪神高速11号池田線の真下を走る府道10号線を走行して「加島」という交差点を左折してだいたい35分ほどでそこへ到着することができました。
 
そして北方貨物線が走行しているそばにあるコインパーキングにたった1台だけ止めるスペースがあったのでそこに自動車を止めることにした後、そこでショルダーバックの中に入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると北方貨物線が走行している三津屋中国街道踏切の遮断機が降りたので宮原操車場の方向ではなく反対側の方向へ構えていると
09:36 福岡タ発名古屋タ行き 56レ EF210-306号機[吹田] 福山通運株式会社 専用列車 “福山レールエクスプレス”
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近するところを撮影しました…が広島タ04:08到着/04:14発車-岡山タ06:51到着/06:54発車-姫路貨物08:12到着/08:32発車-神戸タ09:09通過-吹田タ(吹貨西)09:47到着/10:00発車-岐阜タ12:00通過-JR東海道線稲沢駅付近12:19到着/12:21発車-名古屋タ12:40到着なので遅れることなく定刻で通過しました。
 
またEF210-306号機[吹田]を単体で撮影していないものの2エンド側が先頭でしたが本来の運用どおりかつ2023年9月28日(木)に東京メトロ日比谷線南千住駅の近くにある隅田川貨物駅にあった歩道橋から撮影した以来で
三津屋中国街道踏切を通過した後、後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
また福山通運株式会社のU51A型コンテナやU54A型コンテナがいくつか搭載されていましたがU49A型コンテナは1個も搭載されていなかったうえU51A型コンテナやU54A型コンテナ自体を撮影することはできませんでした。
 
これを撮影した後、北方貨物線が走行している三津屋中国街道踏切の遮断機が降りたので宮原操車場の方向へ構えていると
09:43 宇都宮タ発福岡タ行き (4068)~1059レ EF210-140号機[吹田]
 
2023年10月6日(金)にJR京都線千里丘駅で撮影したことのあるこの日1機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近するところを撮影しました…がJR東海道線稲沢駅05:39到着/05:42発車-岐阜タ06:05到着/06:49発車-米原(操)08:01-吹田タ(吹貨西)09:32到着/09:35発車-神戸タ10:12到着/10:18発車-姫路貨物10:56到着/11:23発車なので遅れることなく定刻で三津屋中国街道踏切を通過しました。
 
またこれもEF210-140号機[吹田]を単体で撮影していないものの1エンド側が先頭で2エンド側の検査表記に記載されていた内容は[27-6 広島車]のままでしたが本来の運用どおりではなく岡山機関区所属のEF210-0番台or100番台が牽引するので代走かつ2023年10月6日(金)に撮影した以来で
三津屋中国街道踏切を通過した後、編成全体を後追いで撮影するも最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みに3000番台の番号が付与された日本石油輸送株式会社のUR19A型コンテナがEF210-140号機[吹田]の次位から数えて4両目のコキ104-1739に2個だけ搭載されていたのを確認したもののそれ自体を撮影することはできませんでした。
 
さらに最後尾のコキ106-926に1個だけ搭載されていた株式会社ディーラインのUV54A型コンテナはまだ撮影していない番号(UV54A-3810*)でした。
 
これを撮影した4分後に再度、北方貨物線が走行している三津屋中国街道踏切の遮断機が降りたので宮原操車場の方向へ構えていると
2022年10月15日(土)に北方貨物線が走行している横関踏切で撮影したことのある87系の寝台気動車で知られるクルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が09:47に通過したのを
撮影するも最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影してから15分後、北方貨物線が走行している三津屋中国街道踏切の遮断機が降りたので構えていると
09:57 大阪発宮原操行き 回4006M 回送 681系0番台 V13編成[キト]+683系4000番台 B41編成[キト]
 
JR京都線内で見慣れている3両編成の681系0番台と6両編成の683系4000番台がゆっくりと接近してきたのを撮影するも両方ともまだ1度も撮影したことのない編成番号でしたが側面に表示されていた方向幕は[ 回送 ]でした。
 
因みにJR北陸本線金沢駅の1番線から06:45に発車してJR京都線大阪駅へ2時間40分後の09:22に到着する特急「サンダーバード」6号(列車番号:4006M)の回送列車で停車駅はJR北陸本線小松駅(07:01)・JR北陸本線福井駅(07:28-07:30)・JR北陸本線敦賀駅(08:00-08:01)・JR京都線京都駅(08:55-08:56)・JR京都線新大阪駅(09:18)・JR京都線大阪駅(09:22)の順です。
 
これを撮影した後、北方貨物線が走行している三津屋中国街道踏切の遮断機が降りたので構えていると
10:03 東福山発東京タ行き 5060レ EF210-154号機[吹田]
 
この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近するところを撮影しました…が東福山04:14発車-岡山タ04:55到着/05:21発車-姫路貨物06:37到着/08:49発車-神戸タ09:24通過-吹田タ(吹貨西)10:13到着/10:40発車-岐阜タ12:44通過-JR東海道線稲沢駅付近13:05到着/13:09発車-東京タ20:19到着なので遅れることなく定刻で通過しました。
 
またEF210-154号機[吹田]を単体で撮影していないもののこれは本来の運用どおりでしたが2023年6月28日(水)に撮影した以来で
編成全体を後追いで撮影するも最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、北方貨物線が走行している三津屋中国街道踏切の遮断機が降りたので構えていると
10:08 熊本発東京タ行き 1070レ EF210-353号機[吹田]
 
この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを撮影しました…がJR鹿児島本線熊本駅19:54発車-(ヨ)-姫路貨物08:59到着/09:07発車-神戸タ09:41通過-吹田タ(吹貨西)10:17到着/10:26発車-岐阜タ12:30通過-JR東海道線稲沢駅付近12:50到着/12:55発車なので遅れることなく定刻で通過しました。
 
またEF210-353号機[吹田]はまだ1度も撮影したことはなく単体で撮影していないもののこれも本来の運用どおりかつ2エンド側が先頭で
EF210-353号機[吹田]の次位から数えて3両目に連結していたコキ104-557(ゾロ目の“2番違い”)に“ アセトニトリル専用 ”と側面に記載された日本陸運産業株式会社(NRS)/旭化成工業株式会社のUT13C型タンクコンテナが1個と東京エコサービス株式会社のUM12A型コンテナが1個搭載されていたのを確認・撮影するも前者は2022年11月16日(火)に撮影したことのある番号、後者は2021年11月26日(金)に撮影したことのある番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありませんが
最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みに最後尾のコキ104-2128に1個だけ搭載されていた株式会社ディーラインのUV54A型コンテナは2019年4月3日(水)に撮影したことのある番号(UV54A-3802*)でした。
 
これを撮影した後、北方貨物線が走行している三津屋中国街道踏切の遮断機が降りたので構えていると
10:23 福岡タ発大阪タ行き 3050レ EF210-309号機[吹田]
 
この日3機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを撮影しました…が姫路貨物09:21通過-神戸タ09:55通過-吹田タ(吹貨西)10:32到着/10:35発車-大阪タ10:48到着なので遅れることなく定刻で通過したうえ本来の運用どおりでした。
 
またEF210-309号機[吹田]は2023年3月25日(土)に撮影した以来かつ1エンド側が先頭で2エンド側にある検査表記に記載されている内容は[27-10 新製]のままで最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した10分後に再度、北方貨物線が走行している三津屋中国街道踏切の遮断機が降りたので宮原操車場の方向へ構えていると
10:35 東京タ発福岡タ行き 1055レ EF210-156号機[吹田]
 
この日3機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJR東海道線稲沢駅07:52到着/07:59発車-岐阜タ08:21通過-吹田タ(吹貨西)10:17到着/10:27発車-神戸タ11:04通過-姫路貨物11:39通過なので遅れることなく定刻で通過しました。
 
またEF210-156号機[吹田]は2023年3月25日(土)に撮影した以来かつ2エンド側が先頭でこれも本来の運用どおりで
その次位から数えて11両目に連結していたコキ104-2693に日本石油輸送株式会社の“真っ白な”UV51A型コンテナが1個搭載されていたのを確認するもそれ自体を撮影できなかったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありませんが
最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みにすぐそばにある電柱で電線の工事をしている最中でEF210-156号機[吹田]の右上に作業員が写り込んでしまいました。
 
これを撮影した2分後に再度、北方貨物線が走行している三津屋中国街道踏切の遮断機が降りたので構えていると
10:37 福岡タ発東京タ行き 遅れ5052レ EF210-4号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを撮影しました…が姫路貨物03:34通過-神戸タ04:03通過-吹田タ(吹貨西)04:38到着/04:41発車-大阪タ20:19到着なので定刻より6時間遅れで通過したもののこれも本来の運用どおりでした。
 
またEF210-4号機[岡山]は2022年12月22日(木)に撮影した以来かつ1エンド側が先頭で2エンド側にある検査表記に記載されている内容は読み取れなかったもののその次位から数えて10両目に連結していたコキ106-502に日本石油輸送株式会社の“真っ白な”UV51A型コンテナが1個搭載されていたのを確認するもそれ自体を撮影できなかったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありませんが
**両目に連結していたコキ107-256に“NRSU******”という英文字から始まる日本陸運産業株式会社(NRS CORPORATION)のISO規格タンクコンテナが1個だけ搭載されていたものの液体名が読み取れず
最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した15分後に再度、北方貨物線が走行している三津屋中国街道踏切の遮断機が降りたので構えていると
10:51 **発**行き 回****M  回送  223系2000番台 W14編成[ホシ]
 
JR京都線内やJR神戸線内で見慣れているうえ両側に転落防止の幌が装着された8両編成の223系2000番台が接近してくるところを撮影するもまだ1度も撮影したことのない編成番号でしたが側面に表示されていた方向幕は[ 回送 ]で英語表記は“ Not in Service ”でした。
 
因みにJR湖西線永原駅の*番線から08:58に発車してJR京都線大阪駅の4番線へ1時間35分後の10:36に到着する新快速(列車番号:3435M)の回送列車で停車駅はJR湖西線近江舞子駅(09:32)までの各駅・JR湖西線堅田駅(09:43)・JR湖西線比叡山坂本駅(09:48)・JR湖西線大津京駅(09:53-09:54)・JR湖西線山科駅(09:59-10:00)・JR京都線京都駅(10:05-10:08)・JR京都線高槻駅(10:21)・JR京都線新大阪駅(10:32-10:33)・JR京都線大阪駅の順です。
 
またこれを撮影していなかったら記事のタイトルは“+α”になりませんでした。‎
 
これを撮影した3分後に再度、北方貨物線が走行している三津屋中国街道踏切の遮断機が降りたので構えていると
10:54 広島タ発仙台タ行き 1072~(4085)レ EF210-7号機[岡山]
 
この日2機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを撮影しました…が姫路貨物08:44到着/09:50発車-神戸タ10:25通過-吹田タ(吹貨西)11:04到着/11:09発車-岐阜タ13:14到着/13:42発車-JR東海道線稲沢駅付近14:05到着/14:31発車-(ヨ)-仙台タ04:51到着なので遅れることなく定刻で通過しました。
 
またEF210-7号機[岡山]は2023年7月18日(火)に撮影した以来かつ1エンド側が先頭で2エンド側にある検査表記に記載されている内容は読み取れなかったものの本来の運用どおりではなく吹田機関区所属のEF210-100番台or300番台が牽引するのでこれは代走で
最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、貨物列車の撮影を終えてコインパーキングに止めていた番号をあらかじめ確認してから駐車料金の精算を終えてから自動車を走らせ三津屋中国街道踏切を通過してそこの交差点を右折して北方貨物線の線路沿いを走行した先にある少しだけ広いスペースに止めるとすぐに
11:06 福岡タ発東京タ行き 1050レ EF210-13号機[岡山]
 
この日3機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを撮影しました…が姫路貨物10:05通過-神戸タ10:40通過-吹田タ(吹貨西)11:16到着/11:29発車-岐阜タ13:30通過-JR東海道線稲沢駅付近13:50到着/13:56発車-東京タ19:27到着なので遅れることなく通過したもののこれは本来の運用どおりでした。
 
またEF210-13号機[岡山]は2023年11月3日(金)「文化の日」にJR山陽本線天神川駅で撮影した以来かつ2エンド側が先頭で最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これらを撮影した後、そそくさと撤収することにしました。
 
これで2023年11月18日(土)の撮影報告は以上です。 出撃された方々、貨物列車の撮影お疲れ様でした。
 
また本日撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。

2023年11月13日(月)/2023年11月14日(火) 貨物列車+α 撮影報告

2023-11-15 23:00:03 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

既に日付は変わっていますが一昨日の2023年11月13日(月)は夕方過ぎまで出かける予定があったのですがそれを終えた後、2023年10月20日(金)にJR大阪環状線野田駅で撮影したことのあるJRゆめ咲線安治川口駅を定刻18:05に発車して東京タへ翌日 早朝04:52に到着する高速貨物列車 2060レを撮影しようと思い2023年10月13日(金)に撮影した以来であるJRゆめ咲線安治川口駅近くの島屋町踏切へ寄り道してきました。
 
また昨日の2023年11月14日(火)は午後からの予定があったにも拘らずそれを始める前に少しだけ新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レを含めた貨物列車の撮影をしようかと思っていたのでつい3日ほど前の2023年10月17日(火)に行ったことのあるJR京都線新大阪駅へ少しだけ寄り道してきました。
 
まずは一昨日の2023年11月13日(月)に撮影した撮影報告の記事を作成することにします。
 
とりあえず2023年11月12日(日)の時点でショルダーバッグの中にミラーレスタイプのデジカメを用意せずに財布(定期券を含む)や一番忘れやすい最新のI phone 13などを用意した後、午前中から夕方過ぎまでの予定を終えて自宅へ向けて帰宅する途中でJRゆめ咲線安治川口駅へ向かうことにしました。
安治川口にて
予定を終えてからJRゆめ咲線安治川口駅へ17:55頃に到着した後、JRゆめ咲線西九条駅寄り先端ではなくJRゆめ咲線安治川口駅の改札口を抜けて線路沿いをJRゆめ咲線西九条駅の方向へ歩いた先にある島屋町踏切へ移動してすぐに島屋町踏切の遮断機が降りたと同時にJRゆめ咲線安治川口駅構内に“ある音楽”が響きわたってから
18:05 安治川口発東京タ行き 2060レ EF210-16号機[岡山]
 
この日1機目なうえお目当てである岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引している高速貨物列車がゆっくりと接近してきたところを撮影しましたがEF210-16号機[岡山]は2023年9月5日(火)にJR大阪環状線西九条駅で撮影した以来でした。
 
また1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認していなかったうえその次位に“赤い貨車”ことコキ200が1両だけ連結され車番はまだ1度も確認したことのないコキ200-105でそこに“ レオドール MTO-50 専用 ”という聞き慣れない液体名が側面に記載され“JOTU******”という英文字から始まる日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナと“ コンクリート混和剤専用 ”という液体名が側面に記載され“JOTU******”という英文字から始まる日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナが1個ずつ搭載されていたのを確認するもそれ自体を撮影することができなかったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
因みに“二硫化炭素専用”と側面に記載された関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナは1個も搭載されていませんでしたが“ レオドール MTO-50 専用 ”という聞き慣れない液体名のISO規格タンクコンテナは2022年6月13日(月)に撮影した番号で
編成全体を振り返って後追いで撮影しなかったうえ最後尾に連結されていたコキ103-122の次位にこの日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が押し込む“補機”として連結されていたのを撮影しましたが車番を確認するのを忘れたうえにこれも1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認できませんでした。
 
またJRゆめ咲線安治川口駅18:05発車-吹田タ(吹貨西)18:26到着/19:53発車-京都貨物20:21到着/20:53発車-岐阜タ22:39通過-JR東海道線稲沢駅付近22:58到着/23:12発車-(ヨ)-東京タ04:52到着なのでJRゆめ咲線安治川口駅を遅れることなく定刻で発車した後、最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みに貨車の両数は両編成で車番はEF210-16号機[岡山]の次位からコキ200-105(2)+コキ107-707(2)+コキ107-966(5)+コキ107-503(1)+コキ107-172(0)+コキ107-1965(2)+コキ103-167(2)+コキ102-167(2)+コキ102-168(連番・2)+コキ103-168(連番・1)+コキ103-58(2)+コキ102-58(0)+コキ102-57(連番・0)+コキ103-57(連番・1)+コキ103-121+コキ102-121+コキ102-122(連番)+コキ103-122(連番・ここまで空車)の順でEF210-16号機[岡山]の次位から数えて7両~10両目と11両~14両目と15両~18両目にコキ103のユニット編成が連結されていましたが7両~10両目に連結していたコキ103のユニット編成は2020年7月10日(金)に確認した以来で11両~14両目に連結していたコキ103のユニット編成は2023年7月25日(火)に確認した以来で15両~18両目に連結していたコキ103のユニット編成はまだ1度も確認したことはありませんでした。
 
さらに“二硫化炭素専用”と側面に記載された関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナは1個も搭載されていませんでした。 
 
これだけを撮影した後、すぐさま撤収することにしました。
 
これで一昨日の2023年11月13日(月)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。

このまま続けて昨日の2023年11月14日(火)の撮影報告を作成することにします。
 
とりあえず一昨日の2023年11月13日(月)の時点でショルダーバックの中へミラーレスのデジカメと最新のI phone 13以外に財布(定期券を含む)などを用意した後、就寝して昨日の2023年11月14日(火) 9時半過ぎに起床してから身支度を済ませましたがとある掲示板でいくつか情報を探っていると2023年11月3日(金)「文化の日」にJR山陽本線向洋駅で撮影したことのある岡山機関区所属のEF210-900番台で知られるEF210-901号機[岡山]が福岡タを定刻01:26に発車して東京タへ18時間後の定刻19:27に到着する高速貨物列車 1050レを牽引していることを知り得たのでそれを撮影するため自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線大阪駅を経由してJR京都線吹田駅へ向かうことにしました。
吹田にて
最寄り駅からの最短接続を駆使して10:50頃にJR京都線大阪駅へ到着した後、タッチの差で7番線から10:55に発車したJR京都線 普通 西明石発高槻行き(列車番号:152C)に乗車して3つ先のJR京都線吹田駅へ11:05に到着してJR京都線岸辺駅寄りでショルダーバックの中に入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してすぐにJR京都線東淀川駅方から日本通運株式会社のUV48A型コンテナを1個搭載したトラックが走行してきたのを確認・撮影するもまだ撮影したことのない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
そしてこれを撮影した後、JR京都線東淀川駅方にある“ 貨梅2出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると吹田タ(吹貨西)方から窓の下部に1本の水色ラインが入った3両編成の289系が
11:11 **発**行き 回9***M 289系 I03編成[近ヒネ]
 
ゆっくりと接近してきたのを撮影しましたが座席の向きは進行方向に対して同じ向きで
JR京都線吹田駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたがフェンスに載せるつもりだった最新のI phone 13を設置するタイミングが間に合わなかった関係でYouTubeへアップロードしませんでした。
 
またこれを撮影していなかったら記事のタイトルは“+α”になりませんでした。‎
 
これを撮影した2分後、JR京都線東淀川駅方からこの日1機目となる岡山機関区所属のEF210-900番台で知られお目当てであるEF210-901号機[岡山]が
11:13 福岡タ発東京タ行き 1050レ EF210-901号機[岡山]
 
牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが姫路貨物10:05通過-神戸タ10:40通過-吹田タ(吹貨西)11:16到着/11:29発車-岐阜タ13:30通過-JR東海道線稲沢駅付近13:50到着/13:56発車-東京タ19:27到着なので遅れることなく定刻どおりに吹田タ(吹貨西)へ到着したものの本来の運用どおりで
EF210-901号機[岡山]を単体+後追いで撮影するも1エンド側が先頭で2エンド側にある検査表記に記載されていた内容は[2022-3 広島車]のままで
編成全体を後追いで撮影するも最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した5分後、吹田タ(吹貨西)方から
11:18 吹田タ(吹貨西)構内 入換 EF66 119号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が単機で吹田機関区から出区して停車していたのを撮影しましたが新潟タを2023年11月13日(月) 定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ2023年11月14日(火) 定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に発車した高速貨物列車 (3096)~2077レを吹田タ(吹貨西)から岡山タまで牽引するためでした。
 
また2023年10月4日(水)に撮影した以来でそれと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した10分後、JR京都線東淀川駅方にある“ 梅梅2出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると吹田タ(吹貨西)方から
11:29 仙台タ発百済タ行き (3088)~(1081)~83レ EF210-163号機[新鶴見]
 
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJR東海道線稲沢駅04:43到着/05:56発車-岐阜タ06:16通過-米原(操)08:23-吹田タ(吹貨東)09:44到着/吹田タ(吹貨西)11:28発車-百済タ12:04到着なので遅れることなく吹田タ(吹貨東)へ定刻09:44どおりに到着して荷役作業のため1時間30分ほど停車してから定刻11:28どおりに吹田タ(吹貨西)を発車して
EF210-163号機[新鶴見]を単体で撮影するも2023年2月8日(水)にJR京都線東淀川駅で撮影した以来かつ1エンドが先頭だったものの本来の運用どおりで
編成全体を後追いで撮影したうえ最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。

さらに特に目立ったコンテナは搭載されておらず強いて言えば赤紫色の日本貨物鉄道株式会社の19D型や20D型コンテナ(12ft)ばかりでした。
 
これを撮影した5分後、JR京都線東淀川駅方にある“ 梅貨2出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると吹田タ(吹貨西)方から
11:34 新潟タ発岡山タ行き (3096)~2077レ EF66 119号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が南福井06:14到着/06:44発車-JR北陸本線敦賀駅07:30到着/07:40発車-吹田タ(吹貨西)10:18到着/11:33発車-神戸タ12:12到着/13:01発車-姫路貨物13:39通過なので遅れることなく吹田タ(吹貨西)で1時間15分ほど停車して定刻11:33どおりに吹田タ(吹貨西)を発車して
編成全体を後追いで撮影したうえ最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これらを撮影した後、このまま居座ることにするかそれともこの時点でそそくさと撤収しようかと思っていましたが11:41に発車したJR京都線 普通 新三田発高槻行き(列車番号:1140C)に乗車してJR京都線岸辺駅へ向かうことにしました。
岸辺にて
JR京都線吹田駅を発車した直後に吹田タ(吹貨西)を定刻12:00に発車してJRゆめ咲線安治川口駅ヘ20分ほどの定刻12:21に到着するうえ最後尾に連結されていた貨車の次位に吹田機関区所属のEF210-300番台が押し込む“補機”が連結されない高速貨物列車 93レが停車していたのを確認するも2023年6月28日(水)にJR京都線吹田駅で2023年6月27日(木) 定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ2023年6月28日(金) 定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に発車した高速貨物列車 (3096)~2077レを岡山タまで牽引したのを撮影したことのある吹田機関区所属のEF210-100番台でした。
 
そしてJR京都線岸辺駅で下車した後、大阪タを定刻11:35に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻11:49に到着する吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引する高速貨物列車 85レを撮影するためJR京都線千里丘駅寄り先端へ移動してそこでショルダーバックの中へ入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると
11:43 大阪タ発百済タ行き 85レ EF66 117号機[吹田]
 
この日2機目なうえにお目当てである吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが大阪タ11:35発車-吹田タ(吹貨西)11:49到着/12:18発車-百済タ12:52到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)へ到着するも
EF66 117号機[吹田]を単体+後追いで撮影するとこれは2エンド側が先頭かつ2023年10月21日(土)にJR京都線新大阪駅で撮影した以来でしたが偶然にも新潟タから岡山タへ向かった高速貨物列車 (3096)~2077レを牽引したEF66 119号機[吹田]の“2番違い”で
JR京都線岸辺駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたがこれだけ最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしませんでした。
 
因みにお菓子メーカーの“ BOURBON ブルボン ”というカタカナと“アルフォート ミニチョコレート”というお菓子の名前が側面に表記された全国通運株式会社/株式会社ブルボンのUF44型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認しましたが2023年10月17日(火)に撮影したことのある番号でした。
 
これを撮影した2分後、JR京都線千里丘駅方からこの日2機目となる岡山機関区所属のEF210-900番台ではなくこの日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台で知られるEF210-9号機[岡山]が
11:47 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-9号機[岡山]
 
接近してくるところを撮影しましたがJR東海道線笠寺駅09:02-JR東海道線稲沢駅09:24到着/09:26発車-岐阜タ09:48通過-吹田タ(吹貨西)11:50到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)へ到着して
EF210-9号機[岡山]を単体で撮影するとこれは2エンド側が先頭かつ2023年9月9日(土)にJR京都線岸辺駅で東京タから福岡タへ向かった高速貨物列車 1071レを牽引したのを撮影した以来で
JR京都線岸辺駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これらを撮影した後、急ぎ足で改札口を抜けて再び入場してから11:52に発車したJR京都線 普通 高槻発須磨行き(列車番号:173C)に乗車してJR京都線東淀川駅へ向かうことにしました。
東淀川にて
JR京都線東淀川駅へ5分ほどで到着してから改札口を抜けてJR京都線新大阪駅方の上り側に設置されている“スロープ”の先にある歩道橋へ向かう途中で
11:56 鹿児島タ発名古屋タ行き 1062レ EF210-12*号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを俯瞰+後追いで撮影しました…が姫路貨物10:27到着/10:52発車-神戸タ11:25通過-吹田タ(吹貨西)12:04到着/12:10発車-岐阜タ14:01到着/14:25発車-JR東海道線稲沢駅付近14:50到着/15:11発車-名古屋タ15:30到着なので遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過しました。
 
これを撮影した後、JR京都線新大阪駅方から
12:00 安治川口発京都貨物行き 8182レ EF210-14号機[岡山]
 
この日2機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引している臨時専用貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJRゆめ咲線安治川口駅11:46発車-吹田タ(吹貨東)12:09到着/12:23発車-京都貨物12:56到着なので遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過して
EF210-14号機[岡山]を単体で撮影するとこれは2エンド側が先頭かつ2023年5月17日(水)にJR京都線吹田駅で撮影した以来で
編成全体を後追いで撮影しました。
 
因みにEF210-14号機[岡山]を単体で撮影していませんが2023年8月19日(土)にJR京都線吹田駅で撮影した以来でその次位に錆び付いた茶色いレールを搭載していた側面に“ 西 ”や“ 安治川口駅常備 ”という漢字が表記された安治川口駅常備のチキ6000が2両ずつ4両連結されておりその次位に連結していた車番はチキ6175+チキ6162+チキ6043+チキ6022で1・2両目は2023年10月17日(火)にJR京都線東淀川駅のプラットホームから撮影した以来で3・4両目はその4日後の2023年10月21日(土)にJR京都線新大阪駅で撮影した以来でした。

これを撮影した後、JR京都線新大阪駅方にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わっていたのを確認して
12:01 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-9号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台で知られるEF210-9号機[岡山]が牽引した高速貨物列車が接近してくるところをもう1度撮影しましたが吹田タ(吹貨西)11:57発車-神戸タ12:34通過-姫路貨物13:08通過なので遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過して
編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、全日本空輸(All Nippon Airways)が保有している最新鋭機のB787-8型旅客機が
12:03 全日本空輸(All Nippon Airways) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き NH21便 B787-8 Dreamliner JA829A “ Inspiration Of JAPAN
 
東京・羽田空港(空港コード:HND)を定刻11:00どおりに出発してから大阪・伊丹空港(空港コード:ITM)へ向けて高度を下げながら着陸態勢に入っているところを撮影しました…が定刻12:105どおりにA滑走路(RW32L)へ着陸してから9番ゲートへ向かったそうで
またこれを撮影する直前に最新のI phone 13を操作してFlightradar24上に表示された機影を確認していなかったうえ機体形式は最新鋭機の“Boeing 787-8 Dreamliner”、機体番号は2022年9月20日(火)に関西空港(空港コード:KIX)の第2駐車場の最上階にある撮影ポイントから俯瞰で撮影したことのある国際線用機材の“JA829A”で本来ならば航空機 秋季 9月~11月へ記事を改めて作成するつもりですが航空機の写真はこれだけ撮影したので記事を一纏めにしました。
 
これを撮影した3分後に
12:06 吹田タ発安治川口行き 93レ EF210-104号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台ではなくEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが吹田タ(吹貨西)12:00発車-JRゆめ咲線安治川口駅12:21到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)を発車してからJR京都線東淀川駅を通過して
EF210-104号機[吹田]を単体+後追いで撮影するとこれは1エンド側が先頭かつ2023年8月4日(金)にJRゆめ咲線安治川口駅の改札口を抜けて線路沿いにある島屋町踏切でJRゆめ咲線安治川口駅を定刻18:05に発車して東京タへ翌日 早朝04:52に到着する高速貨物列車 2060レを牽引したのを撮影した以来で
編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
また最後尾に赤色反射板が装着していたものの“二硫化炭素専用”と側面に記載された関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナは1個も搭載されていませんでした。
 
これらを撮影した後、急遽の予定ができたので貨物列車の撮影をやめてそそくさと撤収することにしました。
 
これで昨日の2023年11月14日(火)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。
 
また昨日、撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。

2023年11月7日(火) 貨物列車+α 撮影報告

2023-11-08 00:45:51 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

既に日付は変わっていますが昨日の2023年11月7日(火)はお昼過ぎから出かける予定があったのにも拘らずそれの予定を始める前に貨物列車の撮影をするためJR京都線新大阪駅へ少しだけ貨物列車の撮影をしてきました。
 
とりあえず2023年11月6日(月)の時点でショルダーバックの中へミラーレスタイプのデジカメと最新のI phone 13以外に財布(定期券を含む)などを用意した後、就寝して2023年11月7日(火)の10時過ぎに起床して身支度を済ませ自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線新大阪駅へ向かうことにしました。
新大阪にて
最寄り駅からの最短接続を駆使してJR京都線新大阪駅へ11:45頃に到着した時点で新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レは既にJR京都線新大阪駅を通過した後だったので撮影することはできませんでした。
 
そしてJRおおさか東線が発着する1・2番線へ移動してそこでショルダーバックの中に入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので宮原操車場の方向へ構えていると
11:54 広島タ発仙台タ行き 遅れ1072~(4085)レ EF210-339号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近するところを撮影しました…が姫路貨物08:44到着/09:50発車-神戸タ10:25通過-吹田タ(吹貨西)11:04到着/11:09発車-岐阜タ13:14到着/13:42発車-JR東海道線稲沢駅付近14:05到着/14:31発車-(ヨ)-仙台タ04:51到着なので定刻より50分ほどの遅れでJR京都線新大阪駅を通過して
EF210-339号機[吹田]を単体で撮影すると2023年5月20日(土)にJR京都線東淀川駅の改札口を抜けてJR京都線新大阪駅方の上り側に設置されている“スロープ”の先にある歩道橋から俯瞰で撮影した以来かつ2エンド側が先頭でした。
 
また編成全体を後追いで撮影していませんでしたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みにEF210-339号機[吹田]の次位から数えて2両目に連結していたコキ104-1249に“ MEK-オキシム専用 ”と側面に記載され“NRSU******”という英文字から始まる日本陸運産業株式会社(NRS CORPORATION)のISO規格タンクコンテナが1個だけ搭載されていたものの2023年5月20日(土)に撮影したことのある番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
しかし7両目に連結していたコキ107-1477に“ 1.3ブチレングリコール専用 ”と側面に記載された日本陸運産業株式会社のUT5C型タンクコンテナが1個と25両目に連結していたコキ106-234に“ 過酸化水素水 化侵58 コキ106系限定 積載位置中央 ”と側面に記載され“NRSU******”という英文字から始まる日本陸運産業株式会社(NRS CORPORATION)のISO規格タンクコンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するもどちらもまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
これを撮影した15分後に「まもなく3番のりばを列車が通過します。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「3番のりばを列車が通過します。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえてから
12:07 吹田タ発安治川口行き 93レ EF210-335号機[吹田]
 
この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが吹田タ(吹貨西)12:00発車-JRゆめ咲線安治川口駅12:21到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)を発車してからJR京都線新大阪駅を通過して
EF210-339号機[吹田]の“4番違い”であるEF210-335号機[吹田]を単体で撮影すると2023年10月20日(金)にJR大阪環状線野田駅で撮影した以来かつこれも1エンド側が先頭で2エンド側にある検査表記に記載されていた内容が読み取れなかったもののJR京都線新大阪駅を通過した後、編成全体を
後追いで撮影しましたが最後尾に赤色反射板が装着していたものの“二硫化炭素専用”と側面に記載された関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナは1個も搭載されていませんでした。
 
また最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので構えると
12:24 大阪タ発福岡タ行き 2081レ EF210-317号機[吹田]
 
この日3機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが大阪タ12:03発車-吹田タ(吹貨西)12:17到着/12:19発車-神戸タ13:08到着/13:33発車-姫路貨物14:19通過なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)を発車した後、JR京都線新大阪駅を通過して
EF210-317号機[吹田]を単体で撮影するとつい3ほど前の2023年11月3日(金)「文化の日」にJR山陽本線向洋駅で撮影した以来かつこれも1エンド側が先頭で
振り返って2エンド側を撮影したもののJR京都線新大阪駅を通過した後、最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した直後、宮原操車場の方向から
12:24 鹿児島タ発名古屋タ行き 遅れ1062レ EF210-***号機[***]
 
鹿児島タから名古屋タへ向かう高速貨物列車の1062レがJR京都線東淀川駅を通過するところを後追いで撮影しましたが姫路貨物10:27到着/10:52発車-神戸タ11:25通過-吹田タ(吹貨西)12:04到着/12:10発車-岐阜タ14:01到着/14:25発車-JR東海道線稲沢駅付近14:50到着/15:11発車-名古屋タ15:30到着なので定刻より50分ほどの遅れでJR京都線新大阪駅を通過しました。
 
また新鶴見機関区所属のEF210-100番台なのか吹田機関区所属のEF210-100番台なのかはたまた岡山機関区所属のEF210-0番台orEF210-100番台なのかわかりませんでした。
 
因みに最後尾から数えて3両目に連結していたコキ104-300に“ 塩酸専用 ”と側面に記載され“MLIU******”という英文字から始まる三菱ケミカル物流株式会社(MITSUBISHI CHEMICAL LOGISTICS:MCLC)のISO規格タンクコンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するもまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
これを撮影した後、「まもなく3番のりばを列車が通過します。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「3番のりばを列車が通過します。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえてから
12:39 **発**行き 回9***M 221系 NA419編成[ナラ]
 
転落防止幌を装着している221系の6両編成ではなく2両少ない転落防止幌を装着している221系の4両編成が接近してくるところを撮影するもこれ自体が運転していることを事前に知り得ておらず前面に表示されていた種別幕は[ 回送・試運転 ]
編成全体を後追いで撮影するも最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしましたがこれを撮影していなかったら記事のタイトルは“+α”になりませんでした。‎
 
これを撮影した後、横関踏切の遮断機が降りたので宮原操車場の方向へ構えていると
12:41 福岡タ発名古屋タ行き 5050レ EF210-143号機[新鶴見] “カンガルーライナーNF64”
 
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを単体で撮影しましたが姫路貨物11:35通過-神戸タ12:10通過-吹田タ(吹貨西)12:45到着/12:50発車-JR東海道線膳所駅14:16-岐阜タ15:59到着/16:55発車-JR東海道線稲沢駅付近17:21到着/18:04発車-名古屋タ18:23到着なので遅れることなく定刻でJR京都線新大阪駅を通過して
EF210-143号機[新鶴見]を単体で撮影すると2023年2月12日(日)にJR神戸線神戸駅で撮影した以来かつこれも1エンド側が先頭で
12:41 大阪発久宝寺行き 2452S [ F ] 普通  221系 NC623編成[ナラ]
 
JRおおさか東線新大阪駅の1番線から12:35に発車してJRおおさか東線久宝寺駅へ13:13に到着するようで行き先表示(LED)はハッキリと表示されず
JR京都線新大阪駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影するも最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これらを撮影した後、急遽の予定ができたので貨物列車の撮影をやめてそそくさと撤収することにしました。
 
これで昨日の2023年11月7日(火)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。
 
また昨日、撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。

2023年11月3日(金) 貨物列車+α 中国方面 遠征報告(その2)

2023-11-04 20:30:41 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

その1からの続きです。

JR東海道線沼津駅から福岡タへ向かう高速貨物列車 1091レをJR山陽本線天神川駅から撮影した後、第27回 JR貨物フェスティバル 広島車両所公開イベントが行われているJR貨物 広島車両所へ徒歩で向かうことにしました。

とりあえず最新のI phone 13の地図アプリを活用して
15分ほどでJR貨物 広島車両所の正門前へ到着しましたが第26回 JR貨物フェスティバル 広島車両所公開イベントが開催された2019年10月26日(土)と同じく横断幕でした。
広島車両所にて
そして手前にある交差点の歩道を渡って正門を入ったと同時に案内パンフレットを係員から受け取って
INVERTER HI-TECH-LOCO ”という英文字が英語で表記されたEF500-900番台のEF500-901号機[長岡]や
この日1機目となる広島車両所所属のEF67 100番台であるEF67 105号機[広島]を撮影しましたが2エンド側に表記していた検査表記の内容は[28-3 広島車]でした。
 
因みに1エンド側の運転室へ入れるようになっていたものの「運転室 公開 1時間待ち」というプラカードを持った係員がいたので諦めることにしてこれを撮影した後、反対側に展示されていた
車掌車のヨ8000が1両だけ連結していましたが車番はまだ1度も撮影したことのないヨ8891で検査表記の内容は[上段:35-5-18 下段:30-5-18 広島車]でその隣に
茶色のワム380000型貨車が1両だけ連結していましたが車番は2019年10月26日(土)に撮影したことのあるワム280452で検査表記の内容は[上段:7-1-22 下段:2-1-22 鷹取工]でその隣に
黄緑色のワム380000型貨車が2両連結していましたが車番はまだ1度も撮影したことのないワム287442で検査表記の内容は[上段:21-7-6 下段:16-7-6 広島車]で側面に“ 西 ”や“ 広島タ駅常備 という漢字と“ SUPPLY LINE ”という英語が表記されていました。
 
因みに2両目となる黄緑色のワム380000型貨車の車番は読み取れないぐらい白いインクが消されていたものの検査表記の内容だけはぇされず表記されていましたがワム287442の[上段:21-7-6 下段:16-7-6 広島車]と同じでした。
 
その隣に
この日1機目となる元:吹田機関区所属のEF66 0番台であるEF66 1号機[吹田]を撮影しましたが2エンド側に表記していた検査表記の内容は[15-4 広島車]でした。
 
これを撮影した後、軽食販売ゾーンを見渡すもどこも長蛇の列だったのでそこへは行かずに
INVERTER HI-TECH-LOCO ”という英文字が英語で表記されたこの日1機目となる元:吹田機関区所属のEF200-0番台であるEF200-10号機[吹田]を撮影しましたが2エンド側に表記していた検査表記の内容は[20-3 広島車]でその次位に連結していた貨車の車番を確認していませんでした。
 
また貨車の車番を確認していなかった車番の次位に
コキ104が連結していましたが車番はまだ1度も撮影したことのないコキ104-10001で検査表記の内容は[2022-2-2 小倉車]で車番の右側に“ 安治川口駅常備 ”という漢字と[ 吹田信号場:6017 広島(タ):8010 ]という表記された荷札が刺さっていました。
 
因みに日本石油輸送株式会社のUR17A型コンテナや3000番台の番号が付与された日本石油輸送株式会社のUR19A型コンテナが搭載されていたのを確認・撮影するもまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにしてその次位(左側)に
この日1機目となる広島車両所所属のEF67 0番台であるEF67 1号機[広島]を撮影しましたが2エンド側に表記していた検査表記の内容は[20-3 広島車]でした。
 
これを撮影した後、機関車修繕展示コーナーへ向かってまず初めに
この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台で知られ2023年2月23日(木)「天皇誕生日」にJR山陽本線北長瀬駅で撮影したことのあるEF210-141号機[吹田]を撮影しましたが中身と台車をごっそり抜かれた状態で展示されておりその隣には
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台で2023年5月12日(金)にJR京都線吹田駅で撮影したことのあるEF210-136号機[新鶴見]を撮影しましたがこれも中身と台車をごっそり抜かれた状態で展示されていました。
 
これを撮影した後、機関車吊り上げ実演として11時に行われるのを撮影するため待ち構えていると
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台で知られ2023年7月8日(土)にJR京都線岸辺駅で撮影したことのあるEF210-130号機[岡山]が機関車吊り上げ実演をしているところを撮影したと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これらを撮影した後、オリジナルグッズ売り場で2024年版のカレンダーを購入せずに1時間半ほど滞在してから来た道を引き返しJR山陽本線天神川駅近くにあった広島名物の“広島焼き”をお昼ごはんとして食べてから再びJR山陽本線天神川駅へ向かいました。
天神川にて
13時過ぎに改札口を抜けた後、JR山陽本広島駅寄り先端へ移動して
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台かつJR山陽本線瀬野駅で08:10頃に撮影したEF210-350号機[吹田]の右隣に2021年5月19日(水)にJR京都線吹田駅で撮影した以来のこの日2機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台で知られるEF210-123号機[新鶴見]が留置されておりJR山陽本線広島駅側が2エンド側でそこに表記していた検査表記の内容はこの位置から読み取れませんでした。
 
また別の位置に
この日7機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台で知られるEF210-322号機[吹田]が留置されておりJR山陽本線広島駅側が1エンド側でさらに別の位置に留置していた
コキ106-550を撮影しましたが検査表記の内容は[2020-6-20 川崎車]でJR山陽本線天神川駅を13:09に発車したJR山陽本線 普通 糸崎発岩国行き(列車番号:321M)に乗車して10個先にあるJR山陽本線宮島口駅へ向かうことにしました。
天神川~広島間にて
JR山陽本線天神川駅を発車した直後、ショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出して
この日3機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台かつJR山陽本線中野東駅で09:10頃に撮影したEF210-313号機[吹田]の右隣にJR京都線吹田駅で2022年1月7日(金)に撮影した以来のこの日8機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台で知られるEF210-333号機[吹田]が留置されておりJR山陽本線広島駅側が2エンド側でそこに表記していた検査表記の内容はこれもこの位置から読み取れませんでした。
 
そしてJR山陽本線広島駅を13:15に発車してから6つ先にあるJR山陽本線廿日市(はつかいち)駅を発車した直後、女性車掌さんのアナウンスで「JR山陽本線宮内串戸駅~JR山陽本線阿品駅付近にある踏切の遮断棒が折れているため列車の運行を一時的に見合わせます。」というのを知り得てからJR山陽本線宮島口駅へ13:41より10分ほど遅れて到着しました。
宮島口にて
改札口を抜ける前に反対側のプラットホームへ移動してJR山陽本前空駅寄り先端へ移動するとJR山陽本線阿品駅方から
13:55 名古屋タ発熊本行き 遅れ1063レ EF210-3号機[岡山]
 
この日2機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを撮影しました…が名古屋タ19:42発車-JR東海道線稲沢駅付近20:03到着/20:07発車-岐阜タ20:30到着/21:05発車-吹田タ(吹貨西)23:19到着/23:22発車-神戸タ23:58通過-姫路貨物00:27通過-岡山タ01:43到着/01:51発車-広島タ04:01到着/04:03発車-(略)-JR鹿児島本線熊本駅13:14到着なので定刻より9時間遅れでJR山陽本線宮島口駅を通過しました。
 
またEF210-3号機[岡山]はJR大阪環状線野田駅で2023年10月20日(金)に撮影した以来かつ1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認していませんでしたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みにEF210-3号機[岡山]の次位から数えて24両目に連結していたコキ107-1545に“ ポリエーテルポリオール専用 ”と側面に記載され“JOTU******”という英文字から始まる日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するもまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
これを撮影した後、JR山陽本前空駅方から
14:09 岩国発越谷タ行き 5082レ EF210-354号機[吹田]
 
この日9機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを撮影しました…がJR山陽本岩国駅12:45発車-JR山陽本線大竹駅12:52到着/13:50発車-広島タ14:38到着/17:02発車-岡山タ19:50到着/20:57発車-姫路貨物22:32通過-神戸タ23:14通過-吹田タ(吹貨西)23:49到着/23:52発車-(ヨ)-越谷タ10:12到着なので遅れることなく定刻でJR山陽本線宮島口駅を通過しました。
 
またEF210-354号機[吹田]はJR京都線新大阪駅で2023年10月21日(土)に撮影した以来かつ2エンド側が先頭で最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、JR山陽本線阿品駅方から
14:16 広島タ発新南陽行き 遅れ77レ EF210-144号機[吹田]
 
この日3機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを撮影しました…が広島タ13:16発車-JR山陽本線大竹駅14:02到着/14:21発車-JR山陽本線岩国駅14:30-JR山陽本線新南陽駅15:31到着なので定刻より15分ほど遅れてJR山陽本線宮島口駅を通過しました。
 
またEF210-144号機[吹田]はJR京都線新大阪駅で2023年5月9日(火)に撮影した以来かつこれも2エンド側が先頭で最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みにその次位から数えて8両目に連結していたコキ107-1114(ゾロ目の“3番違い”)に株式会社 ガスケミカル物流西日本のUM8C型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認するもまだ撮影したことのない番号(UM8C-2*)だったのと11両目に連結していたコキ107-130に“ 無水フッ化水素酸専用 ”と側面に記載され“NRSU******”という英文字から始まる日本陸運産業株式会社(NRS CORPORATION)のISO規格タンクコンテナが1個だけ搭載されていたもののそれ自体を撮影することはできなかったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
さらに11両目に連結していたコキ107-130に“ モノメチルアミン40%水溶液 ”と側面に記載され“JOTU******”という英文字から始まる日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するも2020年2月24日(月)に撮影したことのある番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
しかし10両目に連結していたコキ107-2088に“ アクリルアマイド専用 ”と側面に記載され“JOTU******”という英文字から始まる日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナが1個と11両目に連結していたコキ107-130に“ アセドアルデヒド専用 ”と側面に記載され“NRSU******”という英文字から始まる日本陸運産業株式会社(NRS CORPORATION)のISO規格タンクコンテナが1個搭載されていたのを確認・撮影するもまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
また15両目に連結していたコキ107-359に“ アクリルアマイド専用 ”と側面に記載され“JOTU******”という英文字から始まる日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナが1個と“ 4MP-1専用 ”と側面に記載され“JOTU******”という英文字から始まる日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナが1個搭載されていたのを確認・撮影するもまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
これを撮影した後、改札口を抜けて宮島にある厳島神社を観光しようかと思い
広島電鉄の広電宮島口駅を撮影して
1番左側に停車していた広島電鉄5200形「グリーン ムーバー エイペックス (Greenmover APEX)」を撮影したと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、宮島口旅客ターミナルから14:30に出港したJR西日本宮島フェリー「ななうら丸」に乗船して
宮島桟橋(宮島フェリーターミナル)までを最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
また宮島桟橋(宮島フェリーターミナル)から徒歩圏内にある
宮島にある厳島神社の大鳥居を撮影して
近くにいた“ 鹿 ”と戯れたりしてから宮島にある厳島神社を参拝することなく来た道を引き返して宮島桟橋(宮島フェリーターミナル)から再びJR西日本宮島フェリーに乗船して宮島桟橋まで戻りましたが
宮島にある厳島神社の大鳥居をもう1度撮影するとちょうど“白い靄?”が発生していました。
 
そしてJR山陽本線宮島口駅の改札口を抜けてからそこを16:00に発車したJR山陽本線 快速(シティライナー) 岩国発広島行き(列車番号:5328M)に乗車してJR山陽本線広島駅へ向かうことにしました。
広島~新白島間にて
改札口を抜けてから某金券ショップで2枚だけ購入していた“JR西日本 株主優待鉄道割引券”を使用して“みどりの券売機”で広島(市内)-新大阪(市内)の区間が表記された乗車券と新幹線特急券をタッチパネルで操作して購入した後、JR山陽本線広島駅近くの線路沿いへ移動してしばらくするとJR山陽本線新白島駅方から
17:03 福岡タ発新潟タ行き 2072~(3093)レ EF210-157号機[吹田]+EF210-310号機[吹田]
 
この日4機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した次位にこの日10機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が無動力回送として連結された高速貨物列車が通過したところを撮影しました。
 
また福岡タ09:50発車-広島タ17:08到着/18:03発車-岡山タ20:39到着/20:53発車-姫路貨物22:13通過-神戸タ22:57到着/23:22発車-吹田タ(吹貨西)23:59到着/03:22発車-(ヨ)-新潟タ15:23到着なので遅れることなく定刻でJR山陽本線広島駅を通過して
またEF210-157号機[吹田]とEF210-310号機[吹田]を単体で撮影すると前者はJR京都線吹田駅で2023年4月24日(月)に撮影した以来かつ1エンド側が先頭で後者はJR京都線東淀川駅で2023年10月6日(金)に撮影した以来かつこれは2エンド側が先頭で最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みにEF210-310号機[吹田]の次位から数えて2両目に“ BOURBON ”という英語と“天然名水 出羽三山の水 ナチュラルミネラルウォーター 500ml 採水地 直詰め”という文字が側面に表記された全国通運株式会社/株式会社ブルボンのUF44型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認しましたがまだ撮影したことのない番号(UF44A-3807*)だったのと編成後方に“ BIG13 ECO LINER 31 ”という英文字が側面に表記された日本通運株式会社(NX NIPPON EXPRESS)のU52A型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認するもこれは2023年3月4日(土)に撮影したことのある番号だったのでそれらをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
しかし最後尾から数えて8両目に連結していたコキ103-45に“ 濃硫酸専用 ”と側面に記載され“NRSU******”という英文字から始まる日本陸運産業株式会社(NRS CORPORATION)のISO規格タンクコンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するもまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
これを撮影した後、JR山陽本線新白島駅方から
17:03 福岡タ発岡山タ行き 1074レ EF210-17号機[岡山]
 
この日2機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引している高速貨物列車が通過したところを撮影しましたが福岡タ10:20発車-JR山陽本岩国駅16:28-広島タ17:21到着/18:22発車-岡山タ21:30到着なので遅れることなく定刻でJR山陽本線広島駅を通過しました。
 
またEF210-17号機[岡山]を単体で撮影していないもののJR大阪環状線西九条駅で2023年8月22日(火)に撮影した以来かつ1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認するのを忘れましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、JR山陽本線広島駅方から
17:18 新潟タ発福岡タ行き (3092)~2073レ EF210-171号機[新鶴見]
 
この日3機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが南福井07:07通過-JR北陸線敦賀駅07:49到着/07:52発車-吹田タ(吹貨西)09:51到着/10:12発車-神戸タ10:49通過-姫路貨物11:24到着/12:31発車-岡山タ13:57到着/14:00発車-広島タ16:30到着/17:04発車-(略)-福岡タ23:23到着なので定刻より15分遅れでJR山陽本線広島駅を通過しました。
 
またEF210-171号機[新鶴見]を単体で撮影していないもののJR大阪環状線西九条駅で2023年8月22日(火)に撮影した以来かつ1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認するのを忘れましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これらを撮影した後、来た道を引き返してJR山陽本線広島駅へ戻りそこにある商業施設で広島名物の“もみじ饅頭”をお土産として購入するなどしました。
 
因みに手配した乗車券と新幹線特急券は17:52に発車した広島発東京行き さくら564号で座席は8号車(指定席)の進行方向に対して右側の座席で壁にコンセントが埋め込まれている座席を事前にピックアップして最新のI phone 13の充電を広島駅を発車して新大阪駅へ到着する直前までして1時間30分後の19:21に新大阪駅の2*番線に到着した後、新幹線乗り換え改札口を抜けてそこから最寄り駅へ向けて帰ることにしました。
 
これにて遠征報告は以上です。出撃された方やイベントに参加された方々、お疲れ様でした。
 
また昨日撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでしばらくお待ちください…。

2023年11月2日(木)/2023年11月3日(金) 貨物列車+α 中国方面 遠征報告(その1)

2023-11-04 20:00:52 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

昨日の2023年11月3日(金)「文化の日」と今日の2023年11月4日(土)の2日間は休みを取っていたうえ事前にお伝えしていたとおり1泊2日の中国・広島方面への遠征を敢行してきました…がそれらを終えて自宅へ帰宅した後、撮影した画像をパソコンに取り込んで撮影報告の記事を作成・掲載するつもりが疲れてそのまま寝込んでしまった…ので1日遅れの遠征報告となりました。

因みに今回は某金券ショップで“JR西日本 株主優待鉄道割引券”を2枚だけ購入してそれを2023年10月31日(火)の時点で“みどりの券売機”で新大阪(市内)-広島(市内)の区間が表記された乗車券と新幹線特急券を購入しておきました。
 
また中国方面の遠征へ出発する2023年11月2日(水)の時点で大きめのリュックの中へ普段使っているミラーレスタイプのデジカメ以外に最新のI phone 13や財布(定期券を含む)、着替え(Tシャツと上着:1枚と下着:1枚)と2023年度版の貨物時刻表とメモ用紙(2枚ほど)などを用意していました。
 
そしてJR阪和線天王寺駅を21:59に発車してJR京都線京都駅へ22:42に到着する関空特急「はるか」58号として運転された281系 6両編成の3号車(指定席)へJR京都線新大阪駅まで乗車することにしました。
新大阪にて
遅れることなく定刻どおりに到着した後、JR京都線東淀川駅方にある“ 0梅-出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認して
22:19 安治川口発盛岡タ行き 58~(61)レ EF210-336号機[吹田] 福山通運株式会社 専用列車 “福山レールエクスプレス”
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台で知られ2023年9月5日(火)に撮影したことのあるEF210-336号機[吹田]が牽引する高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたがJRゆめ咲線安治川口駅22:05発車-吹田タ(吹貨西)22:25到着/22:36発車-(ヨ)-盛岡タ14:33到着なので遅れることなく定刻でJR京都線新大阪駅を通過して
22:19 安治川口発吹田タ行き 58~(61)レ EF210-315号機[吹田] 福山通運株式会社 専用列車 “福山レールエクスプレス”
 
この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台で知られ2023年9月9日(土)に撮影したことのあるEF210-315号機[吹田]を撮影するも1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認していませんでしたがJR京都線新大阪駅を通過した後、撮影したと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、急ぎ足で東海道・山陽新幹線の乗り換え改札口を抜けて2*番線からJR東海道新幹線東京駅を20:00に出発してJR山陽新幹線広島駅へ3時間55分後の23:54に到着するのぞみ 89号の16号車(指定席)へ乗車しましたが進行方向に対して右側の座席に着席しましたが車内はとても混雑しておりJR山陽新幹線広島駅へ定刻どおりに到着した後、宿泊先であるJR山陽本線広島駅近くにある某カプセルホテルへ徒歩で移動してそこで就寝することにしました。
 
そして2023年11月3日(金)「文化の日」の7時過ぎに起床したと同時に忘れ物がないか確かめた後、朝ごはん(菓子パン)が無料だったのでそれを軽く食べてから某カプセルホテルのフロントでチェックアウトを終えてJR山陽本線広島駅を07:46に5番線から発車したJR山陽本線 普通 南岩国発糸崎行き(列車番号:308M)に乗車して6つ先にあるJR山陽本線瀬野駅へ向かうことにしました。
瀬野にて
JR山陽本線瀬野駅へ20分ほどで到着する直前で進行方向左手に見えた
「スカイレールサービス(広島単距離交通瀬野線)」という懸垂式モノレールとロープウェイを組み合わせた交通システムを車内から強引に撮影しました。
 
これを撮影した後、JR山陽本線瀬野駅で下車してからJR山陽本線八本松駅寄り先端へ向かうと
08:11 西条発広島タ行き 単***レ EF210-350号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が単機で接近したのを撮影しました…が広島タからJR山陽本線西条駅まで高速貨物列車を押し込んだ後の単機回送でEF210-350号機[吹田]は2023年10月6日(金)にJR京都線千里丘駅で撮影した以来かつ1エンド側が先頭で編成全体を後追いで撮影しなかったものの最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、JR山陽本線瀬野駅の改札口を抜けてその先に隣接している
「スカイレールサービス(広島単距離交通瀬野線)」という懸垂式モノレールとロープウェイを組み合わせた交通システムをもう1度撮影して山陽本線瀬野駅に直結しているみどり口駅から乗車することにしましたがそこからみどり中央駅の距離は1.5Kmほどで運賃は片道170円で最新のI phone 13の動画機能で「上りと「下りの車窓動画を撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
そしてこれを往復で乗車した後、JR山陽本線瀬野駅の改札口を抜けてそこを09:05に発車したJR山陽本線 普通 糸崎発大野浦行き(列車番号:313M)に乗車して1つ先にあるJR山陽本線中野東駅へ向かうことにしました。
中野東にて
5分ほどで到着した後、JR山陽本線安芸中野駅寄り先端へ移動すると
09:09 広島タ発大阪タ行き 2084~2086レ EF210-334号機[吹田]
 
この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引している高速貨物列車が通過したところを撮影しましたが広島タ08:57発車-岡山タ11:22到着/12:01発車-姫路貨物13:36通過-神戸タ14:10通過-吹田タ(吹貨西)14:46到着/15:19発車-大阪タ15:31到着なので遅れることなく定刻でJR山陽本線中野東駅を通過して
09:09 広島タ発西条行き 2084~2086レ EF210-313号機[吹田]
 
この日3機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が押し込む“補機”として連結されていたEF210-313号機[吹田]を撮影しましたが編成全体を後追いで撮影するも最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF210-334号機[吹田]はJR大阪環状線野田駅で2023年10月20日(金)に撮影した以来かつ2エンド側が先頭でEF210-313号機[吹田]はJR京都線千里丘駅で2023年10月14日(土)に撮影した以来かつこれも2エンド側が先頭でした。
 
これを撮影した後、とある掲示板でいくつか情報を探っていると2023年10月14日(土)にJR神戸線須磨海浜公園駅で撮影したことのある岡山機関区所属のEF210-900番台で知られるEF210-901号機[岡山]が富山貨物から福岡タへ向かう高速貨物列車 (90)~(3090)~2075レを牽引していることを知り得たのでそれを撮影するためJR山陽本線中野東駅を09:23に発車したJR山陽本線 普通 白市発岩国行き(列車番号:1519M)に乗車して3つ先にあるJR山陽本線向洋駅へ向かうことにしました。
向洋にて
10分ほどで到着した後、JR山陽本線海田市駅寄り先端へ移動すると
09:37 福岡タ発札幌タ行き 2070~(3099)~(99)レ EF210-303号機[吹田]
 
この日4機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引している高速貨物列車が通過したところを撮影しましたが広島タ09:10到着/09:33発車-岡山タ11:55到着/11:57発車-姫路貨物13:20通過-神戸タ13:55通過-吹田タ(吹貨西)14:32到着/14:57発車-(ヨ)-(ヨ)-札幌タ20:48到着なので遅れることなく定刻でJR山陽本線向洋駅を通過して
09:37 広島タ発西条行き 2084~2086レ EF210-317号機[吹田]
 
この日5機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が押し込む“補機”として連結されていたEF210-317号機[吹田]を撮影しましたが編成全体を後追いで撮影するも最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF210-303号機[吹田]はJR京都線吹田駅で2023年6月28日(水)に撮影した以来かつ1エンド側が先頭で2エンド側に表記していた検査表記の内容は[2022-1 広島車]のままでEF210-317号機[吹田]はJR大阪環状線野田駅で2023年4月4日(火)に撮影した以来かつこれは2エンド側が先頭でした。
 
因みにEF210-317号機[吹田]の次位から数えて15両目に“ 酒類専用 ”と側面に記載された合同酒精株式会社のUT5A型タンクコンテナが2個搭載されていたのを確認・撮影するもそのうちの1個は2023年2月23日(木)に撮影したことのある番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありませんがもう1個の番号はそれ自体を読み取ることができませんでした。
 
これを撮影した後、この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-900番台で知られお目当てであるEF210-901号機[岡山]が
09:39 富山貨物発福岡タ行き (90)~(3090)~2075レ EF210-901号機[岡山]
 
牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが富山貨物21:26発車-金沢タ22:14到着/23:17発車-南福井00:23到着/01:06発車-JR北陸本線敦賀駅01:53到着/01:56発車-吹田タ(吹貨西)03:58到着/04:04発車-神戸タ04:41通過-姫路貨物05:12通過-岡山タ06:26到着/07:10発車-広島タ09:40到着/09:44発車-福岡タ15:47到着なので遅れることなく定刻でJR山陽本線向洋駅を通過して
EF210-901号機[岡山]を単体で撮影するも2エンド側にある検査表記に記載されていた内容は[2022-3 広島車]のままで
編成全体を後追いで撮影するも最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みにEF210-901号機[岡山]の次位から数えて6両目に連結していたコキ104-1265に“ BIG13 ECO LINER 31 ”という英文字が側面に表記された日本通運株式会社(NX NIPPON EXPRESS)のU52A型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認するもまだ撮影したことのない番号(U52A-3960*)だったのもののそれ自体を撮影することはできなかったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
また8両目に連結していたコキ104-788(ゾロ目の“100番違い”)に共和産業株式会社のU32A型コンテナと日本貨物鉄道株式会社の30D型コンテナが1個ずつ搭載されていたのを確認するも前者は2020年2月15日(土)に撮影したことのある番号、後者はまだ撮影したことのない番号(30D-13*)だったのもののそれ自体を撮影することはできなかったのでこれものちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
さらに14両目に連結していたコキ104-2875にも日本貨物鉄道株式会社の30D型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認するも2021年7月7日(水)に撮影したことのある番号でした。
 
これを撮影した後、見慣れない車両が
09:39 広島発JR呉線経由尾道行き 9***D 「エトセトラ (etSETOra)」
 
不意にやってきた観光列車の「エトセトラ (etSETOra)」が接近したのを撮影しました。
 
これを撮影した後、JR山陽本線向洋駅を09:51に発車したJR山陽本線 普通 糸崎発大野浦行き(列車番号:315M)に乗車して1つ先にあるJR山陽本線天神川駅へ向かうことにしました。
天神川にて
3分ほどで到着した後、JR山陽本広島駅寄り先端へ移動して
日本貨物鉄道株式会社/関西支社 広島車両所専用の輪軸輸送用 ZM8A型コンテナを搭載したコキ104-145を撮影しましたが2023年6月28日(水)に撮影した以来で検査表記の内容は[2019-5-29 広島車]でした。
 
また後方に見えるこの日6機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台のEF210-352号機[吹田]はJRゆめ咲線安治川口駅で2023年9月5日(火)に撮影した以来でこの位置から1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認することはできませんでした。
 
これを撮影した後、改札口を抜けてJR山陽本向洋駅寄り先端へ移動すると
10:15 沼津発福岡タ行き 1091レ EF210-13号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台で知られるEF210-13号機[岡山]が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたがJR東海道線沼津駅18:17発車-JR東海道線富士駅18:35到着/19:18発車-静岡貨物19:49到着/21:32発車-西浜松22:44到着/00:25発車-JR東海道線稲沢駅01:55到着/01:57発車-岐阜タ02:18到着/02:51発車-吹田タ(吹貨西)04:47到着/04:58発車-神戸タ05:33通過-姫路貨物06:04通過-岡山タ07:20到着/07:55発車-広島タ10:16到着/10:18発車-福岡タ16:44到着なので遅れることなく定刻でJR山陽本線天神川駅を通過してから広島タへ到着しました。
 
またEF210-13号機[岡山]を単体で撮影しなかったものの真上を走行する広島高速2号線の真下を通過したので先頭の位置が一部分だけ少し暗くなりましたが1エンドが先頭だったか2エンド側が先頭だったかわからず2023年8月19日(土)にJR京都線岸辺駅で撮影した以来で最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みにEF210-13号機[岡山]の次位から数えて4両目に連結していたコキ107-1122に“EXFU******”という英文字から始まるISO規格タンクコンテナが1個だけ搭載されていたのと9両目に連結していたコキ104-2587に日本石油輸送株式会社のUV51A型コンテナが1個と西濃運輸株式会社のU54A型コンテナが1個搭載されていたのと19両目に連結していたコキ104-1952に浪速運送株式会社のU28A型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するもまだ撮影していない番号だったのでそれらをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
文字数制限に引っ掛かりそうなのでその2へ続く。

2023年11月1日(水) 貨物列車 撮影報告

2023-11-01 23:45:43 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

今日の2023年11月1日(水)はお昼過ぎから出かける予定があったのにも拘らずそれの予定を始める前に新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レを含めた貨物列車の撮影をするためJR京都線吹田駅とJR京都線岸辺駅とJR京都線千里丘駅へ少しだけ貨物列車の撮影をしてきました。
 
とりあえず2023年10月31日(火)の時点でミラーレスのデジカメと最新のI phone 13以外に財布(定期券を含む)などを用意した後、就寝して昨日の2023年11月1日(水) 9時半過ぎに起床してから身支度を済ませ朝ごはんを軽く食べて自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線大阪駅を経由してJR京都線吹田駅へ向かうことにしました。
吹田にて
最寄り駅からの最短接続を駆使してJR京都線大阪駅へ11:05頃に到着した後、7番線から11:17に発車したJR京都線 普通 新三田発高槻行き(列車番号:1138C)に乗車して3つ先のJR京都線吹田駅へ11:25に到着してJR京都線岸辺駅寄りへ移動してそこでショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出してからJR京都線東淀川駅方にある“ 梅梅2出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると吹田タ(吹貨西)方から
11:29 仙台タ発百済タ行き (3088)~(1081)~83レ EF210-172号機[新鶴見]
 
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-300番台ではなくEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJR東海道線稲沢駅04:43到着/05:56発車-岐阜タ06:16通過-米原(操)08:23-吹田タ(吹貨東)09:44到着/吹田タ(吹貨西)11:28発車-百済タ12:04到着なので遅れることなく吹田タ(吹貨東)へ定刻09:44どおりに到着して荷役作業のため1時間30分ほど停車してから定刻11:28どおりに吹田タ(吹貨西)を発車して
EF210-172号機[新鶴見]を単体で撮影するも2023年10月17日(火)にJR京都線吹田駅で撮影した以来かつ2エンドが先頭だったものの本来の運用どおりでそこに表記していた検査表記の内容は[31-3 広島車]のままで
JR京都線吹田駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、JR京都線東淀川駅方にある“ 梅貨2出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると吹田タ(吹貨西)方から
11:33 新潟タ発岡山タ行き (3096)~2077レ EF66 131号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が南福井06:14到着/06:44発車-JR北陸本線敦賀駅07:30到着/07:40発車-吹田タ(吹貨西)10:18到着/11:33発車-神戸タ12:12到着/13:01発車-姫路貨物13:39通過なので吹田タ(吹貨西)で1時間15分ほど停車して定刻11:33どおりに吹田タ(吹貨西)を発車して
EF66 131号機[吹田]を単体で撮影すると2023年8月19日(土)にJR京都線岸辺駅で撮影した以来でこれも2エンド側が先頭でJR京都線吹田駅を通過しましたが本来の運用どおりでそこに表記していた検査表記の内容は[2021-3 広島車]のままで
JR京都線吹田駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、11:41に発車するJR京都線 普通 新三田発高槻行き(列車番号:1140C)に乗車してJR京都線岸辺駅へ向かいそこで定刻11:35に大阪タを出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻11:49に到着する吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引する高速貨物列車 85レを撮影することにしました。
岸辺にて
これを撮影した後、JR京都線岸辺駅で下車してJR京都線千里丘駅寄り先端へ移動してからショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくするとJR京都線千里丘駅方から
11:44 大阪タ発百済タ行き 85レ EF66 130号機[吹田]
 
この日2機目なうえにお目当てである吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが大阪タ11:35発車-吹田タ(吹貨西)11:49到着/12:18発車-百済タ12:52到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)へ到着するも
EF66 130号機[吹田]を単体で撮影するとこれは1エンド側が先頭かつ2021年9月18日(土)にJR京都線吹田駅で仙台タから百済タへ向かった高速貨物列車 (3088)~(1081)~83レを牽引したのを撮影した以来で
 
そこに表記していた検査表記の内容は[2021-3 広島車]のままで
JR京都線岸辺駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたがEF66 130号機[吹田]が接近する直前、1番手前にある線路を左側からJR福知山線福知山駅を09:50に出発してJR京都線新大阪駅へ11時29分に到着した4両編成の289系 特急「こうのとり」10号の回送列車が颯爽と通過した関係でこれだけ最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしませんでした。
 
因みに本来の運用どおりだったもののEF66 131号機[吹田]の連番でした。
 
これを撮影した2分後にJR京都線千里丘駅方から
11:47 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-3号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたがJR東海道線稲沢駅09:24到着/09:26発車-岐阜タ09:48通過-吹田タ(吹貨西)11:50到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)へ到着して
JR京都線岸辺駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またこれだけEF210-3号機[岡山]を単体で撮影していませんでしたが2エンド側が先頭かつ2023年9月17日(日)にJR京都線東淀川駅から撮影した以来でそこに表記していた検査表記の内容は[2022-7 広島車]のままでした。
 
これを撮影し終えた後、大阪タを定刻10:50に出発して吹田タ(吹貨東)ヘ定刻11:00に到着して55分ほど停車して定刻11:56にそこを発車した後、富山貨物へ定刻20:05に到着する高速貨物列車 3095レを撮影するため2つ先にあるJR京都線千里丘駅へ向かうことにしました。
千里丘にて
JR京都線千里丘駅へ10分ほどで到着してからJR京都線岸辺駅寄り先端で大きめのリュックの中へ入れていたミラーレスのデジカメを取り出してすぐに
11:58 大阪タ発富山貨物行き 3095レ EF510-506号機[富山]
 
この日1機目である“シルバーメタリック”塗装が施されていない富山機関区所属のEF510-500番台で知られるEF510-506号機[富山]を撮影して
それがゆっくりと動き出すところを撮影しましたが大阪タ10:50発車-吹田タ(吹貨東)11:00到着/11:56発車-JR北陸本線敦賀駅13:49到着/14:07発車-南福井14:53到着/16:08発車-金沢タ17:26到着/19:01発車-富山貨物20:05到着なので吹田タ(吹貨東)で55分ほど停車して定刻11:56どおりに発車して
JR京都線千里丘駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF510-506号機[富山]を単体で撮影しましたが1エンド側が先頭かつ2023年3月4日(土)にJR京都線吹田駅で撮影した以来で2エンド側に表記していた検査表記の内容は[2020-5 広島車]のままでした。
 
これを撮影した10分後、大阪タ方から
12:11 大阪タ発福岡タ行き 2081レ EF210-316号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が大阪タ12:03発車-吹田タ(吹貨西)12:17到着/12:19発車-神戸タ13:08到着/13:33発車-姫路貨物14:19通過なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)へ到着して
EF210-316号機[吹田]を単体+後追いで撮影すると2023年5月20日(土)にJR大阪環状線野田駅で撮影した以来かつ1エンド側が先頭で
JR京都線千里丘駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、この日2機目である“シルバーメタリック”塗装が施されていない富山機関区所属のEF510-500番台で知られる
12:15 富山貨物発大阪タ行き 3094レ EF510-504号機[富山]
 
EF510-504号機[富山]がゆっくりと動き出すところを撮影しましたが富山貨物03:58発車-金沢タ04:47到着/05:37発車-南福井06:58到着/07:51発車-JR北陸本線敦賀駅08:48到着/08:51発車-吹田タ(吹貨東)11:13到着/12:15発車-大阪タ12:25到着なので吹田タ(吹貨東)で1時間ほど停車して定刻12:15どおりに発車して
EF510-504号機[富山]を単体で撮影しましたがこれも1エンド側が先頭かつ2023年6月10日(土)にJR京都線千里丘駅で撮影した以来で2エンド側に表記していた検査表記の内容は[2019-9 広島車]のままで
JR京都線千里丘駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これらを撮影した後、そそくさと撤収することにしました。
 
これで2023年11月1日(水)の撮影報告は以上です。出撃された方々、貨物列車の撮影お疲れ様でした。
 
また昨日撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。

2023年10月30日(月) 貨物列車+α 撮影報告

2023-10-30 23:10:13 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

今日の2023年10月30日(月)はお昼過ぎから出かける予定があったのにも拘らずそれの予定を始める前に少しだけ貨物列車の撮影をしようと思いつい10日ほど前の2023年10月20日(金)に行ったことのあるJR大阪環状線野田駅へ行ってきました。
 
とりあえず2023年10月29日(日)の時点でショルダーバッグの中にミラーレスタイプのデジカメ以外に財布(定期券を含む)や一番忘れやすい最新のI phone 13などを用意した後、2023年10月30日(月)の10時過ぎに起床して朝ごはんを軽く食べ終えてからすぐさま身支度を済ませ自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR大阪環状線野田駅へ向かうことにしました。
野田にて
最寄り駅からの最短経路を駆使して11:50頃に到着してJR大阪環状線西九条駅寄りへ移動してそこでショルダーバッグの中へ入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると
11:56 天王寺発天王寺(大阪環状線 外回り)行き [ O ] 普 通  323系 LS15編成[モリ] 「SUPER NINTENDO WORLD
 
JR大阪環状線内で見慣れている8両編成の323系が接近するところを撮影しましたが行き先表示(LED)はハッキリと表示されつい3ヶ月ほど前の2023年7月31日(月)にJRゆめ咲線安治川口駅で撮影したことのある“LS15編成”で
編成全体を振り返って後追いで撮影しましたが最新のI phone 13を設置するタイミングが間に合わなかったので動画機能で撮影したのをYouTubeへアップロードしませんでした。
 
これを撮影した後、JR大阪環状線福島駅方にある信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認するとJR大阪環状線西九条駅方から1本目となる6両編成の283系と3両編成の271系が
12:09 関西空港発京都行き 遅れ8118M 関空特急「はるか」18号 281系 HA607編成[ヒネ] “ Hello Kitty HARUKA ”+271系 HA652編成[ヒネ]
 
JR関西空港線関西空港駅の4番線から11:14に発車した後、JR京都線京都駅の30番線へ12:34に到着する関空特急「はるか」18号(列車番号:8118M)が定刻より遅れてJR大阪環状線野田駅を通過したのを撮影して
編成全体を振り返って後追いで撮影しましたがJR京都線京都駅側の283系は2023年7月25日(火)にJR大阪環状線西九条駅で撮影したことのあるHA607編成[近ヒネ]でJR関西空港線関西空港駅側の271系は2023年8月19日(土)にJR京都線吹田駅撮で影したことのあるHA652編成[近ヒネ]でした。
 
これを撮影した後、JR大阪環状線野田駅構内にある中継信号機が“停止現示”を表す横棒から“進行現示”を表す縦棒へ変わったのを確認するとJR大阪環状線福島駅方から2本目となる3両編成の271系と6両編成の283系が
12:14 京都発関西空港行き 遅れ8123M 関空特急「はるか」23号 271系 HA655編成[ヒネ]+281系 HA606編成[ヒネ]
 
接近してくるところを撮影しました…がJR京都線京都駅の30番線から11:30に発車した後、JR関西空港線関西空港駅の3番線へ12:50に到着する関空特急「はるか」23号(列車番号:8123M)が定刻より遅れてJR大阪環状線野田駅を通過したのを撮影して
編成全体を振り返って後追いで撮影しましたがJR関西空港線関西空港駅側の271系は1年ほど前の2022年9月25日(日)に関西空港(空港コード:KIX)にある第1駐車場の4階にある撮影ポイントから俯瞰で撮影したことのあるHA655編成[近ヒネ]でJR京都線京都駅側の283系は2023年4月24日(月)にJR大阪環状線西九条駅で撮影したことのあるHA606編成[近ヒネ]でこれらを撮影していなかったら記事のタイトルは“+α”になりませんでした。
 
これを撮影した後、JR大阪環状線野田駅構内にある中継信号機が“停止現示”を表す横棒から“進行現示”を表す縦棒へ変わったのを確認するとJR大阪環状線福島駅方から
12:20 吹田タ発安治川口行き 遅れ93レ EF210-108号機[吹田]
 
この日1機目である吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が吹田タ(吹貨西)11:59発車-JRゆめ咲線安治川口駅12:20到着なので定刻より遅れてJR大阪環状線野田駅を通過したうえ本来の運用ではなかったものの
EF210-108号機[吹田]を単体で撮影すると1年ほど前の2022年12月22日(木)にJR京都線吹田駅で撮影した以来かつ2エンド側が先頭でそこに表記していた検査表記の内容は[30-11 広島車]のままで
EF210-108号機[吹田]の次位から数えて2両目に連結していたコキ104-1360に日本貨物鉄道株式会社の鉄道コンテナ輸送50周年を記念した特別塗装の19D型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影しましたが2020年3月27日(金)に撮影したことのある番号(19D-3365*)で
定刻より遅れてJR大阪環状線野田駅を通過した後、振り返って編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF210-108号機[吹田]の次位に連結されていた貨車の両数は10両編成で車番と検査表記の内容はコキ104-1487(0)[ 記載なし ]+コキ104-1360(5)[ 記載なし ]+コキ107-475(5)[2019-8-30 川崎車]+コキ104-2558(5)[ 記載なし ]+コキ104-1215(5)[上段:30-9-3 下段:35-9-3 広島車]+コキ104-2666(5)[2019-12-13 川崎車?]+コキ104-1347(5)[上段:30-12-24 下段:35-12-24 広島車]+コキ104-1553(3)[上段:30-12-26 下段:35-12-26 **車(不明)]+コキ106-295(0)[2023-7-7 小倉車]+コキ104-295(0)[2023-1-17 小倉車]の順で最後尾に赤色反射板が装着していたものの“二硫化炭素専用”と側面に記載された関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナは1個だけコキ104-1553に搭載されていました。
 
これらを撮影した後、JRゆめ咲線安治川口駅を定刻11:46に出発して吹田タ(吹貨東)ヘ定刻12:09に到着する臨時専用貨物列車の8182レが通過する気配はなかったので運休だったらしく14時半過ぎから予定があったのでそこへ向かうため貨物列車の撮影をやめてそそくさと撤収することにしました。
 
これで今日の2023年10月30日(月)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。
 
また今回は搭載されていたコンテナの写真を1枚だけ撮影しましたがコンテナ画像集の記事作成・画像掲載は見送らせていただきます…。
 
お知らせ
3日後の2023年11月3日(金)「文化の日」に行われる第27回「JR貨物フェスティバル」 広島車両所公開イベントに参加するため5年ほど前の2019年10月26日(土)に行ったことのある広島県へ遠征することになりました。

2023年10月20日(金)/2023年10月21日(土) 貨物列車+α 撮影報告

2023-10-22 16:00:12 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんにちわ。

既に日付は変わっていますが一昨日の2023年10月20日(金)は夕方過ぎまで出かける予定があったのですがそれを終えた後、2023年10月13日(金)にJRゆめ咲線安治川口駅近くの島屋町踏切で撮影したことのあるJRゆめ咲線安治川口駅を定刻18:05に発車して東京タへ翌日 早朝04:52に到着する高速貨物列車 2060レを撮影しようと思いJR大阪環状線野田駅へ少しだけ寄り道してきました。
 
また昨日の2023年10月21日(土)は午後からの予定があったにも拘らずそれを始める前に少しだけ新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レを含めた貨物列車の撮影をしようかと思っていたのでつい3日ほど前の2023年10月17日(火)に行ったことのあるJR京都線新大阪駅へ少しだけ寄り道してきました。
 
まずは一昨日の2023年10月20日(金)に撮影した撮影報告の記事を作成することにします。
 
とりあえず2023年10月19日(木)の時点でショルダーバッグの中にミラーレスタイプのデジカメを用意せずに財布(定期券を含む)や一番忘れやすい最新のI phone 13などを用意した後、午前中から夕方過ぎまでの予定を終えて自宅へ向けて帰宅する途中でJR大阪環状線野田駅へ向かうことにしました。
野田にて
予定を終えてからJR大阪環状線野田駅へ18時過ぎに到着した後、JR大阪環状線西九条駅寄りで
18:23 安治川口発東京タ行き 遅れ2060レ EF210-2号機[岡山]+EF210-335号機[吹田]
 
この日1機目なうえお目当てである岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引している高速貨物列車がゆっくりと接近してきたところを撮影しましたがEF210-2号機[岡山]は2023年7月28日(金)にJR大阪環状線西九条駅で撮影した以来でJRゆめ咲線安治川口駅18:05発車-吹田タ(吹貨西)18:26到着/19:53発車-京都貨物20:21到着/20:53発車-岐阜タ22:39通過-JR東海道線稲沢駅付近22:58到着/23:12発車-(ヨ)-東京タ04:52到着なのでJRゆめ咲線安治川口駅を若干遅れで発車してJR大阪環状線野田駅を通過しました。
 
また1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認していなかったうえその次位に“赤い貨車”ことコキ200が1両だけ連結され車番は2023年10月13日(金)に確認したばかりのコキ200-73でそこに“ ネオぺレックス G-25 専用 ”と“ 脂肪酸専用 ”と側面に記載され“JOTU******”という英文字から始まる日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナ1個ずつ搭載されていたのを確認するもそれ自体を撮影することができなかったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
因みに“二硫化炭素専用”と側面に記載された関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナはEF210-2号機[岡山]から数えて2両目に連結していたコキ107-1030に2個だけ搭載されており
編成全体を振り返って後追いで撮影しなかったうえ最後尾に連結されていたコキ103-145の次位に
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が押し込む“補機”として連結されていたEF210-335号機[吹田]を撮影しましたが2023年5月20日(土)にJR大阪環状線野田駅で撮影した以来でこれも1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認していませんでした。
 
因みに貨車の両数は18両編成で車番はEF210-2号機[岡山]の次位からコキ200-73(2)+コキ107-1030(2)+コキ107-1784(4)+コキ107-2123+コキ106-52+コキ104-764(ここまで空車)+コキ103-208(2)+コキ102-528(2)+コキ102-527(連番・0)+コキ103-207(連番・0)+コキ103-191(2)+コキ102-511(2)+コキ102-512(連番・1)+コキ103-192(連番)+コキ103-146+コキ102-146+コキ102-145(連番)+コキ103-145(連番・ここまで空車)の順でEF210-2号機[岡山]の次位から数えて7両~10両目と11両~14両目と15両~18両目にコキ103のユニット編成が連結されていましたが7両~10両目に連結していたコキ103のユニット編成は2023年9月8日(金)に確認した以来で11両~14両目と15両~18両目に連結していたコキ103のユニット編成は2023年10月13日(金)に確認した以来でした。
 
また最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしてこれらを撮影した後、すぐさま撤収することにしました。
 
これで2023年10月20日(金)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。

このまま続けて昨日の2023年10月21日(土)の撮影報告を作成することにします。
 
とりあえず2023年10月20日(金)の時点でショルダーバックの中へミラーレスのデジカメと最新のI phone 13以外に財布(定期券を含む)などを用意した後、就寝して今日の2023年10月21日(土) 9時半過ぎに起床してから身支度を済ませ朝ごはんを軽く食べて自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線新大阪駅へ向かうことにしました。
新大阪にて
最寄り駅からの最短接続を駆使して11:30頃に到着した後、JRおおさか東線が発着する1・2番線へ移動してそこで大きめのリュックの中に入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので構えると
11:39 新潟タ発岡山タ行き (3096)~2077レ EF66 117号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が南福井06:14到着/06:44発車-JR北陸本線敦賀駅07:30到着/07:40発車-吹田タ(吹貨西)10:18到着/11:33発車-神戸タ12:12到着/13:01発車-姫路貨物13:39通過なので吹田タ(吹貨西)で1時間15分ほど停車して定刻11:33どおりに吹田タ(吹貨西)を発車して
EF66 117号機[吹田]を単体で撮影すると2023年10月11日(水)にJR京都線吹田駅で撮影した以来かつ1エンド側が先頭で
JR京都線新大阪駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みに貨車の両数は21両編成で車番はEF66 117号機[吹田]の次位からコキ106-950(5)+コキ107-427(5)+コキ104-336(3・ゾロ目の“3番違い”)+コキ107-224(3・ゾロ目の“2番違い”)+コキ106-1131(5・ゾロ目の“20番違い”)+コキ107-1553(3)+コキ104-1534(5)+コキ107-476(2)+コキ107-1113(5・ゾロ目の“2番違い”)+コキ107-1817(0)+コキ104-723(5)+コキ107-389(5)+コキ104-2760(4)+コキ101-93(5)+コキ100-93(5)+コキ100-94(5・連番)+コキ101-94(5・連番)+コキ101-47(1)+コキ100-47(3)+コキ100-48(5・連番)+コキ101-48(5・連番)の順でEF66 117号機[吹田]の次位から数えて14両目~17両目と18両~21両目にコキ101のユニット編成が連結されていましたが14両目~17両目に連結していたコキ101のユニット編成は2021年9月18日(土)に確認した以来で18両~21両目に連結していたコキ101のユニット編成はまだ1度も確認したことはありませんでした。
 
これを撮影した5分後、再び北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので宮原操車場の方向へ構えていると
11:57 鹿児島タ発名古屋タ行き 1062レ EF210-102号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを撮影しました…が姫路貨物10:27到着/10:52発車-神戸タ11:25通過-吹田タ(吹貨西)12:04到着/12:10発車-岐阜タ14:01到着/14:25発車-JR東海道線稲沢駅付近14:50到着/15:11発車-名古屋タ15:30到着なので遅れることなく定刻でJR京都線新大阪駅を通過して
EF210-102号機[岡山]を単体で撮影すると2023年6月13日(火)にJR京都線吹田駅で撮影した以来かつこれも1エンド側が先頭で2エンド側にある検査表記に記載されていた内容は[28-2 広島車]のままでJR京都線新大阪駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しませんでしたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF210-102号機[岡山]の次位から数えて編成後方に連結していたコキ104-2424に“ PMA-P専用B-221 ”と側面に記載され“JOTU******”という英文字から始まる日本石油輸送株式会社のISO規格タンクコンテナが搭載されていたのを確認・撮影するもまだ撮影したことのない番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
因みに貨車の両数は26両編成で車番はEF210-102号機[岡山]の次位からコキ107-1336(4)+コキ107-1607(2)+コキ104-774(5・ゾロ目の“3番違い”)+コキ106-275(5)+コキ106-939(5・ゾロ目の“60番違い”)+コキ104-1833(4)+コキ106-605(5)+コキ107-1820(5)+コキ104-69(5・ゾロ目の“3番違い”)+コキ104-1080(5)+コキ104-2399(5)+コキ104-953(4)+コキ104-1753(3)+コキ104-2813(5)+コキ104-2424(2)+コキ107-507(5)+コキ106-228(5・ゾロ目の“6番違い”)+コキ104-2244(4)+コキ104-293(3)+コキ104-2448(3)+コキ106-260(3)+コキ106-84(5・ゾロ目の“4番違い”)+コキ107-23(3・ゾロ目の“1番違い”)+コキ104-1192(5)+コキ107-1617(4)+コキ104-1433(0)の順でした。
 
これを撮影した後、しばらくしてJR京都線東淀川駅方にある“ 0梅-出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認するとJRおおさか東線大阪駅方から
12:01 安治川口発京都貨物行き 8182レ EF210-18号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引している臨時専用貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJRゆめ咲線安治川口駅11:46発車-吹田タ(吹貨東)12:09到着/12:23発車-京都貨物12:56到着なので遅れることなく定刻でJR京都線新大阪駅を通過して
JR京都線新大阪駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
また側面に“ 西 ”や“ 安治川口駅常備 ”という漢字が表記されたJRゆめ咲線安治川口駅常備のチキ6000が6両とチキ7000が2両だけ連結していましたがEF210-18号機[岡山]は2023年10月11日(水)にJR京都線新大阪駅で撮影した以来かつこれは1エンド側が先頭でその次位に連結されていたJRゆめ咲線安治川口駅常備のチキ6000とチキ7000の車番は1・2両目の車番がチキ6043+チキ6022で2023年3月25日(土)に撮影した以来、3・4両目の車番がチキ7004+チキ7119で2023年6月6日(火)に撮影した以来、5・6両目の車番がチキ6025+チキ6370で2023年5月17日(水)に撮影した以来、7・8両目の車番がチキ6415+チキ6407で2023年4月1日(土)に撮影した以来で最後尾のチキ6407に赤色反射板が装着されていました。
 
これを撮影した後、北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので構えると
12:02 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-354号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたがJR東海道線稲沢駅09:24到着/09:26発車-岐阜タ09:48通過-吹田タ(吹貨西)11:50到着/11:57発車-神戸タ12:34通過-姫路貨物13:08通過なので遅れることなく定刻でJR京都線新大阪駅を通過して
EF210-354号機[吹田]を単体で撮影するもまだ1度も撮影したことはなくこれも1エンド側が先頭で
JR京都線新大阪駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたがJ最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF210-354号機[吹田]の次位から数えて4両目に連結していたコキ106-304と編成後方のコキ104-350に福山通運株式会社のU51A型コンテナが搭載されていたのを確認・撮影するも2個ともまだ撮影したことのない番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
因みに貨車の両数は24両編成で車番はEF210-354号機[吹田]の次位からコキ104-2873(2)+コキ104-78(1・ゾロ目の“1番違い”)+コキ104-5006(5)+コキ106-304(1)+コキ106-547(1)+コキ107-1216(4)+コキ104-121(4・ゾロ目の“10番違い”)+コキ106-1140(4)+コキ104-1638(4)+コキ104-2247(5)+コキ104-137(5)+コキ107-969(3・ゾロ目の“30番違い”)+コキ104-221(0・ゾロ目の“1番違い”)+コキ106-121(0・ゾロ目の“10番違い”)+コキ104-797(3・ゾロ目の“20番違い”)+コキ104-2345(2)+コキ104-5017(5)+コキ104-2322(5)+コキ104-62(0・ゾロ目の“4番違い”)+コキ104-350(1)+コキ107-1203(2)+コキ107-1787(2)+コキ104-843(2)+コキ107-1584(2)の順で宅配便関係のコンテナで知られる株式会社ランテックのUF46A型コンテナが3個と西濃運輸株式会社のU54A型コンテナが1個と株式会社ディーラインのUV54A型コンテナが1個だけ最後尾から数えて3両目のコキ107-1787と2両目のコキ104-843と1両目のコキ107-1584に搭載されていました。
 
これを撮影した5分後に「まもなく3番のりばを列車が通過します。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「3番のりばを列車が通過します。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえてから
12:07 吹田タ発安治川口行き 93レ EF210-304号機[吹田]
 
この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが吹田タ(吹貨西)12:00発車-JRゆめ咲線安治川口駅12:21到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)を発車してからJR京都線新大阪駅を通過して
EF210-304号機[吹田]を単体で撮影すると2023年3月4日(土)にJR京都線吹田駅で撮影した以来かつこれも1エンド側が先頭で2エンド側にある検査表記に記載されていた内容が読み取れなかったりJR京都線新大阪駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しませんでしたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF210-304号機[吹田]の次位に連結されていた貨車の両数は10両編成で車番はコキ104-2731(0)+コキ106-811(5)+コキ104-172(5)+コキ104-968(5)+コキ104-753(5)+コキ104-2526(5)+コキ104-940(5)+コキ106-694(5)+コキ104-189(0)+コキ104-2649(0)の順で最後尾に赤色反射板が装着していたものの“二硫化炭素専用”と側面に記載された関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナは1個も搭載されていませんでした。
 
これらを撮影した後、貨物列車の撮影をやめてそそくさと撤収することにしました。
 
これで昨日の2023年10月21日(土)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。
 
また昨日、5枚だけ撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。

2023年10月17日(火) 貨物列車+α 撮影報告

2023-10-18 22:45:56 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

既に日付は変わっていますが昨日の2023年10月17日(火)はお昼過ぎから出かける予定があったのにも拘らずそれの予定を始める前に新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レを含めた貨物列車の撮影をするためつい1週間ほど前の2023年10月4日(水)と同じくJR京都線吹田駅とJR京都線新大阪駅へ少しだけ貨物列車の撮影をしてきました。
 
とりあえず2023年10月16日(月)の時点でミラーレスのデジカメと最新のI phone 13以外に財布(定期券を含む)などを用意した後、就寝して昨日の2023年10月17日(火) 9時半過ぎに起床してから身支度を済ませ朝ごはんを軽く食べて自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線大阪駅を経由してJR京都線吹田駅へ向かうことにしました。
吹田にて
最寄り駅からの最短接続を駆使してJR京都線大阪駅へ11:05頃に到着した後、7番線から11:17に発車したJR京都線 普通 新三田発高槻行き(列車番号:1138C)に乗車して3つ先のJR京都線吹田駅へ11:25に到着してプラットホームの真ん中辺りへ移動してそこでショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出してからJR京都線東淀川駅方にある“ 梅梅2出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると吹田タ(吹貨西)方から
11:28 仙台タ発百済タ行き (3088)~(1081)~83レ EF210-172号機[新鶴見]
 
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-300番台ではなくEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJR東海道線稲沢駅04:43到着/05:56発車-岐阜タ06:16通過-米原(操)08:23-吹田タ(吹貨東)09:44到着/吹田タ(吹貨西)11:28発車-百済タ12:04到着なので遅れることなく吹田タ(吹貨東)へ定刻09:44どおりに到着して荷役作業のため1時間30分ほど停車してから定刻11:28どおりに吹田タ(吹貨西)を発車して
EF210-172号機[新鶴見]を単体で撮影するも2023年3月25日(土)にJR京都線吹田駅間で撮影した以来かつ2エンドが先頭だったものの本来の運用どおりでそこに表記していた検査表記の内容は[31-3 広島車]のままで
JR京都線吹田駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、JR京都線東淀川駅方にある“ 梅貨2出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると吹田タ(吹貨西)方から
11:33 新潟タ発岡山タ行き (3096)~2077レ EF66 125号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が南福井06:14到着/06:44発車-JR北陸本線敦賀駅07:30到着/07:40発車-吹田タ(吹貨西)10:18到着/11:33発車-神戸タ12:12到着/13:01発車-姫路貨物13:39通過なので吹田タ(吹貨西)で1時間15分ほど停車して定刻11:33どおりに吹田タ(吹貨西)を発車して
EF66 125号機[吹田]を単体で撮影すると2023年8月3日(木)にJR京都線吹田駅で撮影した以来でこれは1エンド側が先頭でしたがつい3日ほど前の2023年10月14日(土)に撮影したことのある“2番違い”でJR京都線吹田駅を通過しました。
 
また貨車の両数は22両編成で車番はEF66 125号機[吹田]の次位からコキ107-1119(5)+コキ106-765(5)+コキ107-1375(2)+コキ107-1141(4)+コキ107-320(5)+コキ104-2400(5)+コキ107-1947(5)+コキ107-822(3)+コキ107-1047(5)+コキ106-316(5)+コキ106-773(5)+コキ107-2100(5)+コキ107-2006(4)+コキ103-59(5)+コキ102-59(5)+コキ102-60(連番・4)+コキ103-60(連番・5)+コキ101-81(3)+コキ100-81(3)+コキ100-82(連番・5)+コキ101-82(連番・5)+コキ104-1067(5)で
最後尾には日本貨物鉄道株式会社/関西支社 広島車両所専用の輪軸輸送用 ZM8A型コンテナを搭載したコキ104-1067が連結されていましたがそれ自体は2023年6月13日(火)に撮影した以来で
JR京都線吹田駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みに14両目~17両目にコキ103のユニット編成と18両目~21両目にコキ101のユニット編成が連結されていたものの前者のコキ103-59+コキ102-59+コキ102-60+コキ101-60と後者のコキ101-81+コキ100-81+コキ100-82+コキ101-82は2023年9月9日(土)に確認した以来でEF66 125号機[吹田]の次位から数えて5両目に連結していたコキ106-765に3000番台の番号が付与された日本石油輸送株式会社のUR19A型コンテナが1個搭載されていたのを確認・撮影するもまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
これを撮影した後、11:41に発車するJR京都線 普通 新三田発高槻行き(列車番号:1140C)に乗車してJR京都線岸辺駅へ向かいそこで定刻11:35に大阪タを出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻11:49に到着する吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引する高速貨物列車 85レを撮影することにしました。
吹田~岸辺間にて
JR京都線吹田駅を発車した直後、ショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出してこの日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が
11:40 吹田タ発安治川口行き 93レ EF210-169号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した吹田タ(吹貨西)からJRゆめ咲線安治川口駅へ向かう高速貨物列車 93レを車内から強引に撮影しましたがこの位置から1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認することはできなかったものの2023年8月22日(火)にJR大阪環状線野田駅で撮影した以来のEF210-169号機[吹田]で関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナは1個も搭載されていませんでした。
岸辺にて
これを撮影した後、JR京都線岸辺駅で下車してJR京都線千里丘駅寄り先端へ移動してからショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくするとJR京都線千里丘駅方から
11:43 大阪タ発百済タ行き 85レ EF66 127号機[吹田]
 
この日2機目なうえにお目当てである吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが大阪タ11:35発車-吹田タ(吹貨西)11:49到着/12:18発車-百済タ12:52到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)へ到着するも
EF66 127号機[吹田]を単体で撮影するとこれも1エンド側が先頭かつつい3日ほど前の2023年10月14日(土)にJR神戸線須磨海浜公園駅で新潟タから岡山タへ向かった高速貨物列車 (3096)~2077レを牽引したのを撮影した以来で
JR京都線岸辺駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みにEF66 127号機[吹田]の次位から数えて5両目に連結していたコキ106-833にお菓子メーカーの“ BOURBON ブルボン ”というカタカナと“アルフォート ミニチョコレート”というお菓子の名前が側面に表記された全国通運株式会社/株式会社ブルボンのUF44型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認しましたがまだ撮影したことのない番号だったのと3000番台の番号が付与された日本石油輸送株式会社のUR19A型コンテナが4個搭載されていたのを確認・撮影するも4個ともまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにしてから2分後にJR京都線千里丘駅方から
11:45 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-127号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたがJR東海道線笠寺駅09:02-JR東海道線稲沢駅09:24到着/09:26発車-岐阜タ09:48通過-吹田タ(吹貨西)11:50到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)へ到着して
EF210-127号機[岡山]をもう1度撮影するとこれは2エンド側が先頭かつ2023年10月4日(水)にJR京都線岸辺駅で東京タから福岡タではなく鹿児島タへ向かった高速貨物列車 1071レを牽引したのを撮影した以来で
JR京都線岸辺駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、とある掲示板でいくつか情報を探っていると2023年10月14日(土)にJR神戸線須磨海浜公園駅で撮影したことのある岡山機関区所属のEF210-900番台が鹿児島タから名古屋タへ向かう高速貨物列車 1062レを牽引していることを知り得たのでそれを撮影するためJR京都線東淀川駅へ向かうことにしました。
東淀川にて
JR京都線東淀川駅へ5分ほどで到着してJR京都線吹田駅寄りでショルダーバックの中に入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してすぐに
11:56 鹿児島タ発名古屋タ行き 1062レ EF210-90*号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-900番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを後追いで撮影しました…が姫路貨物10:27到着/10:52発車-神戸タ11:25通過-吹田タ(吹貨西)12:04到着/12:10発車-岐阜タ14:01到着/14:25発車-JR東海道線稲沢駅付近14:50到着/15:11発車-名古屋タ15:30到着なので遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過するもタッチの差で間に合わずこの日1機目となる岡山機関区所属のEF210-900番台自体を撮影することはできませんでした。
 
これを撮影した後、JR京都線新大阪駅方から
12:00 安治川口発京都貨物行き 8182レ EF210-137号機[岡山]
 
この日2機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台が牽引している臨時専用貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJRゆめ咲線安治川口駅11:46発車-吹田タ(吹貨東)12:09到着/12:23発車-京都貨物12:56到着なので遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過して
編成全体を後追いで撮影しましたが直前にJRおおさか東線久宝寺駅を11:31に発車してJRおおさか東線大阪駅へ12:08に到着する転落防止幌を装着している221系の6両編成(列車番号:2447S)が背後から接近した関係で最新のI phone 13の動画機能を活用して撮影することはできませんでした。
 
因みにEF210-137号機[岡山]を単体で撮影していませんが2023年8月19日(土)にJR京都線吹田駅で撮影した以来でその次位に錆び付いた茶色いレールを搭載していた側面に“ 西 ”や“ 安治川口駅常備 ”という漢字が表記された安治川口駅常備のチキ6000が2両ずつ4両連結されていました。
 
またEF210-137号機[岡山]の次位に連結していた車番はチキ6314+チキ6296+チキ6162+チキ6175で1・2両目は2023年4月22日(土)に撮影した以来、3・4両目は2023年7月8日(土)に撮影した以来でした。
 
これを撮影した5分後、JR京都線新大阪駅方にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認して
12:01 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-127号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台で知られるEF210-127号機[岡山]が牽引した高速貨物列車が接近してくるところをもう1度撮影しましたが吹田タ(吹貨西)11:57発車-神戸タ12:34通過-姫路貨物13:08通過なので遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過して
編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みに最後尾から数えて6両目に連結していたコキ107-337(ゾロ目の“4番違い”)に山九株式会社のUM12A型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するも2023年8月3日(木)に撮影したことのある番号だったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
これを撮影した後、JR京都線吹田駅方から
12:08 吹田タ発安治川口行き 93レ EF210-169号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台ではなくEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが吹田タ(吹貨西)12:00発車-JRゆめ咲線安治川口駅12:21到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)を発車した後、JR京都線東淀川駅を通過して
JR京都線東淀川駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF210-169号機[吹田]の次位に連結されていた貨車の両数は10両編成で車番はコキ107-1036(0)+コキ104-97(5)+コキ107-96(5)+コキ104-1427(5)+コキ106-524(4)+コキ106-748(5)+コキ104-1852(5)+コキ107-202(5)+コキ104-1550(0)+コキ104-2861(0)の順で最後尾に赤色反射板が装着していました。
 
これを撮影した15分後、JR京都線新大阪駅方にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認して
12:22 大阪タ発福岡タ行き 2081レ EF210-337号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が大阪タ12:03発車-吹田タ(吹貨西)12:17到着/12:19発車-神戸タ13:08到着/13:33発車-姫路貨物14:19通過なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)を発車した後、JR京都線東淀川駅を通過して
EF210-337号機[吹田]を単体で撮影するとこれも1エンド側が先頭かつ2023年3月25日(土)にJR京都線吹田駅で撮影した以来で
JR京都線東淀川駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能を活用して撮影しませんでした。
 
これを撮影した後、神崎川橋梁にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを遠目で確認するとJR京都線新大阪駅方から
12:25 鍋島発東京タ行き 1054レ EF210-156号機[吹田]
 
この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台ではなくこの日2機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが姫路貨物10:43到着/11:19発車-神戸タ11:55通過-吹田タ(吹貨西)12:32到着/12:40発車-岐阜タ14:31到着/14:50発車-JR東海道線稲沢駅付近15:09到着/15:11発車-東京タ21:04到着なので遅れることなく定刻どおりにJR京都線東淀川駅を通過しました。
 
またJRおおさか東線大阪駅を12:20に発車してJRおおさか東線久宝寺駅へ12:58に到着する転落防止幌を装着している221系の6両編成(列車番号:2450S)と仲良く並走・接近して
JR京都線東淀川駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影するも最新のI phone 13の動画機能を活用して撮影しませんでしたがEF210-156号機[吹田]は2023年7月5日(水)にJR京都線新大阪駅で撮影した以来でした。
 
これを撮影した後、全日本空輸(All Nippon Airways)が保有している最新鋭機のB787-8型旅客機が
12:33 全日本空輸(All Nippon Airways) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き NH21便 B787-8 Dreamliner JA817A “ Inspiration Of JAPAN
 
東京・羽田空港(空港コード:HND)を定刻11:00より30分ほど遅れて出発してから大阪・伊丹空港(空港コード:ITM)へ向けて高度を下げながら着陸態勢に入っているところを撮影しました…が定刻12:05より35分ほど遅れてA滑走路(RW32L)へ着陸してから10番ゲートへ向かったそうで
またこれを撮影する直前に最新のI phone 13を操作してFlightradar24上に表示された機影を確認していなかったうえ機体形式は最新鋭機の“Boeing 787-8 Dreamliner”、機体番号は2019年7月13日(土)に関西空港(空港コード:KIX)の第1旅客ターミナル4階にあるリムジンバスおりばの北側にある撮影ポイントから撮影したことのある国内線用機材の“JA817A”で本来ならば航空機 秋季 9月~11月へ記事を改めて作成するつもりですが航空機の写真はこれだけ撮影したので記事を一纏めにしました。
 
これを撮影した後、 JR京都線新大阪駅へ向かうことにしました。
新大阪にて
12:35頃に到着した後、JRおおさか東線が発着する1・2番線へ移動してそこでショルダーバッグの中に入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので宮原操車場の方向へ構えていると
12:38 福岡タ発名古屋タ行き 5050レ EF210-113号機[新鶴見] “カンガルーライナーNF64”
 
この日2機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを単体で撮影しましたが姫路貨物11:35通過-神戸タ12:10通過-吹田タ(吹貨西)12:45到着/12:50発車-JR東海道線膳所駅14:16-岐阜タ15:59到着/16:55発車-JR東海道線稲沢駅付近17:21到着/18:04発車-名古屋タ18:23到着なので遅れることなく定刻でJR京都線新大阪駅を通過して
JR京都線新大阪駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影するも最新のI phone 13の動画機能を活用して撮影しませんでしたがEF210-113号機[新鶴見]は2023年2月12日(日)にJR神戸線鷹取駅で撮影した以来でした。
 
これらを撮影した後、急遽の予定ができたので貨物列車の撮影をやめてそそくさと撤収することにしました。
 
これで昨日の2023年10月17日(火)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。
 
また昨日、撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。

2023年10月13日(金)/2023年10月14日(土) 貨物列車 撮影報告

2023-10-14 21:45:34 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

既に日付は変わっていますが昨日の2023年10月13日(金)は夕方過ぎまで出かける予定があったのですがそれを終えた後、つい1ヶ月ほど前の2023年9月8日(金)にJR大阪環状線西九条駅で撮影したことのあるJRゆめ咲線安治川口駅を定刻18:05に発車して東京タへ翌日 早朝04:52に到着する高速貨物列車 2060レを撮影しようと思いJRゆめ咲線安治川口駅ではなく島屋町踏切へ少しだけ寄り道してきました。
 
また今日の2023年10月14日(土)は事前に休みを取っていたので自宅でマッタリしようかと思っていました…が新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レを含めた貨物列車の撮影をするためつい3日前の2023年10月11日(水)と同じくJR京都線吹田駅へ行こうかと思っていました。
 
まずは昨日の2023年10月13日(金)に撮影した撮影報告の記事を作成することにします。
 
とりあえず一昨日の2023年10月12日(木)の時点でショルダーバッグの中にミラーレスタイプのデジカメを用意せずに財布(定期券を含む)や一番忘れやすい最新のI phone 13などを用意した後、午前中から夕方過ぎまでの予定を終えて自宅へ向けて帰宅する途中でJRゆめ咲線安治川口駅へ向かうことにしました。
安治川口にて
予定を終えてからJRゆめ咲線安治川口駅へ17:55頃に到着した後、JRゆめ咲線西九条駅寄り先端ではなくJRゆめ咲線安治川口駅の改札口を抜けて線路沿いをJRゆめ咲線西九条駅の方向へ歩いた先にある島屋町踏切へ移動してすぐに島屋町踏切の遮断機が降りたと同時にJRゆめ咲線安治川口駅構内に“ある音楽”が響きわたってから
18:05 安治川口発東京タ行き 2060レ EF210-138号機[岡山]
 
この日1機目なうえお目当てである岡山機関区所属のEF210-100番台が牽引している高速貨物列車がゆっくりと接近してきたところを撮影しましたがEF210-138号機[岡山]は2023年9月21日(木)にJR大阪環状線野田駅で撮影した以来でした。
 
また1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認していなかったうえその次位に“赤い貨車”ことコキ200が1両だけ連結され車番は2023年7月31日(月)に確認したばかりのコキ200-73でそこに“コンクリート混和剤専用”と側面に記載され“NRSU******”という英文字から始まる日本陸運産業株式会社のISO規格タンクコンテナが1個だけ搭載されていたのを確認するもそれ自体を撮影することができなかったのでのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
因みに“二硫化炭素専用”と側面に記載された関西化成品輸送株式会社のUT7C型タンクコンテナは1個も搭載されていませんでしたが
編成全体を振り返って後追いで撮影しなかったうえ最後尾に連結されていたコキ103-145の次位にこの日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が押し込む“補機”として連結されていたEF210-325号機[吹田]を撮影しましたが2023年10月4日(水)にJR京都線東淀川駅で撮影した以来でこれも1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認していませんでした。
 
またJRゆめ咲線安治川口駅18:05発車-吹田タ(吹貨西)18:26到着/19:53発車-京都貨物20:21到着/20:53発車-岐阜タ22:39通過-JR東海道線稲沢駅付近22:58到着/23:12発車-(ヨ)-東京タ04:52到着なのでJRゆめ咲線安治川口駅を遅れることなく定刻で発車した後、最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みに貨車の両数は18両編成で車番はEF210-138号機[岡山]の次位からコキ200-73(1)+コキ107-1030(2)+コキ107-1784(2)+コキ107-2123(2)+コキ107-969(4)+コキ104-137(1)+コキ101-46(2)+コキ100-46(2)+コキ100-45(連番・2)+コキ101-45(連番・2)+コキ103-191(2)+コキ102-511(2)+コキ102-512(連番・2)+コキ103-192(連番)+コキ103-146+コキ102-146+コキ102-145(連番)+コキ103-145(連番・ここまで空車)の順でEF210-138号機[岡山]の次位から数えて7両~10両目にコキ101のユニット編成と11両~14両目と15両~18両目にコキ103のユニット編成が連結されていましたが7両~10両目に連結していたコキ101のユニット編成は2023年7月21日(金)に確認したのと同じ車番で11両~14両目と15両~18両目に連結していたコキ103のユニット編成はまだ1度も確認したことはありませんでした。
 
これらを撮影した後、すぐさま撤収することにしました。
 
これで昨日の2023年10月13日(金)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。

このまま続けて今日の2023年10月14日(土)の撮影報告を作成することにします。
 
とりあえず2023年10月13日(金)の時点でショルダーバックの中へミラーレスのデジカメと最新のI phone 13以外に財布(定期券を含む)などを用意した後、就寝して昨日の今日の2023年10月14日(土) 9時半過ぎに起床してから身支度を済ませ朝ごはんを軽く食べて自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線大阪駅を経由してJR京都線吹田駅へ向かうことにしましたが間に合いそうになかったのでJR京都線大阪駅を経由してJR京都線吹田駅ではなく2023年2月12日(日)に行ったことのあるJR神戸線神戸駅へ向かうことにしました。
神戸にて
最寄り駅からの最短接続を駆使してJR京都線大阪駅へ11:05頃に到着した後、5番線から11:45に発車したJR神戸線 新快速 長浜発姫路行き(列車番号:3247~3447M)に乗車して4つ先にあるJR神戸線神戸駅の3番線へ25分ほどの12:10に到着した後、ショルダーバックの中からミラーレスのデジカメを取り出してJR神戸線兵庫駅寄り先端へ移動すると
12:12 福岡タ発名古屋タ行き 5050レ EF210-110号機[新鶴見] “カンガルーライナーNF64”
 
12:12 西明石発四条畷行き 4624C [ 普通 ] 207系 Z7編成[近アカ]+207系 編成番号 不明[近アカ]
 
JR神戸線兵庫駅方からこの日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車とJR京都線やJR神戸線やJR宝塚線内で見慣れている207系の4両編成+3両編成(ともにリニューアル済み)がゆっくり仲良く並走してきましたが207系の4両編成はまだ撮影していない編成番号で207系の3両編成の車番は確認していなかったのでわかりませんでした。
 
また姫路貨物11:35通過-神戸タ12:10通過-吹田タ(吹貨西)12:45到着/12:50発車-JR東海道線膳所駅14:16-岐阜タ15:59到着/16:55発車-JR東海道線稲沢駅付近17:21到着/18:04発車-名古屋タ18:23到着なので遅れることなく定刻でJR神戸線神戸駅を通過して
EF210-110号機[新鶴見]を単体で撮影するも電柱と被ってしまいましたがこの位置から1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認することはできず2023年5月20日(土)にJR京都線東淀川駅で撮影した以来で
編成後方に搭載されていた西濃運輸株式会社のU54A型コンテナを確認するも最後尾から数えて3両目に連結していたコキ104-2137に西濃運輸株式会社のU54A型コンテナを確認・撮影するもこれはまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
また最新のI phone 13を設置するタイミングが間に合わなかったので動画機能で撮影したのをYouTubeへアップロードしませんでした。
 
これを撮影した後、JR神戸線神戸駅を12:14に発車したJR学研都市線 普通 四条畷発西明石行き(列車番号:4591C)に乗車して
須磨海浜公園にて
4つ先のJR神戸線須磨海浜公園駅で下車してからショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくしてJR神戸線須磨海浜公園駅構内にある中継信号機が“停止現示”を表す横棒から“進行現示”を表す縦棒へ変わったのを確認するとJR神戸線鷹取駅方から
12:33 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-901号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-900番台で知られるEF210-901号機[岡山]が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたがJR東海道線笠寺駅09:02-JR東海道線稲沢駅09:24到着/09:26発車-岐阜タ09:48通過-吹田タ(吹貨西)11:50到着/11:57発車-神戸タ12:34通過-姫路貨物13:08通過なので遅れることなく定刻でJR神戸線須磨海浜公園駅を通過して
振り返って単体+後追いで撮影しましたが2エンドが先頭かつ2023年8月19日(土)にJR京都線千里丘駅で撮影した以来で
 
JR神戸線須磨海浜公園駅を通過しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した5分後、信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認するとJR神戸線須磨駅方から
12:38 福岡タ発越谷タ行き 1052レ EF210-151号機[新鶴見]
 
この日2機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が姫路貨物12:06通過-神戸タ12:40通過-吹田タ(吹貨西)13:17到着/13:28発車-岐阜タ15:23通過-JR東海道線稲沢駅付近15:44到着/15:54発車-(ヨ)-越谷タ00:15到着なので遅れることなく定刻でJR神戸線須磨海浜公園駅を通過して
振り返って編成全体を後追いで撮影しましたがこの位置から1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認することはできずEF210-151号機[新鶴見]は2023年3月25日(土)にJR京都線東淀川駅の線路沿いにあった桜の木々と絡めて撮影した以来で最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、改札口を抜けて再び入場してからJR神戸線鷹取駅寄り先端で最新のI phone 13を設置しながら待ち構えているとJR神戸線須磨海浜公園駅構内にある中継信号機が“停止現示”を表す横棒から“進行現示”を表す縦棒へ変わったのを13時過ぎに確認するとJR神戸線鷹取駅方から
13:01 新潟タ発岡山タ行き (3096)~2077レ EF66 127号機[吹田]
 
この日1機目である吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が南福井06:14到着/06:44発車-JR北陸本線敦賀駅07:30到着/07:40発車-吹田タ(吹貨西)10:18到着/11:33発車-神戸タ12:12到着/13:01発車-姫路貨物13:39通過なので神戸タで荷役作業のため50分ほど停車して定刻13:01どおりにそこを発車して
JR神戸線須磨海浜公園駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF66 127号機[吹田]は1エンドが先頭かつ2023年6月24日(土)にJR京都線吹田駅で撮影した以来で2エンド側次位に無動力としてパンタグラフを下げた状態の電気機関車が連結されていると期待していたもののそれ自体は残念ながら連結されていなかったのと最後尾にコンテナが1個も搭載されていない“赤い貨車”ことコキ200も残念ながら1両も連結されていませんでした。
 
これを撮影した後、13:05に発車したJR学研都市線 普通 西明石発四条畷行き(列車番号:4632C)に乗車してJR神戸線鷹取駅で下車するつもりでしたが大阪タを定刻12:03に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻12:17に到着した後、2分だけ停車して定刻12:19に発車してから神戸タへ定刻13:08に到着する高速貨物列車 2081レを撮影しようかと思いましたがタッチの差で間に合わなかったのでJR神戸線鷹取駅で下車せずそのまま乗車し続けて3つ先にあるJR神戸線神戸駅で下車することにしました。
神戸にて
5分ほどで到着してからショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出してすぐに「まもなく2番のりばを列車が通過します。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「2番のりばを列車が通過します。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえたと同時にJR神戸線兵庫駅方から
13:13 福岡タ発仙台タ行き 5070~(4071)レ EF210-313号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところをこれだけ縦構図で撮影しましたが姫路貨物11:57到着/12:36発車-神戸タ13:10通過-吹田タ(吹貨西)13:45到着/14:10発車-岐阜タ16:14通過-JR東海道線稲沢駅付近16:35到着/16:39発車-(ヨ)-仙台タ06:00到着なので遅れることなく定刻でJR神戸線神戸駅を通過して
編成全体を後追い+縦構図で撮影しましたが最新のI phone 13を設置するタイミングが間に合わなかったので動画機能で撮影したのをYouTubeへアップロードしませんでした。
 
またこの位置から1エンド側か2エンド側のどちらが先頭だったか確認することはできずEF210-313号機[吹田]は2023年7月28日(金)にJRゆめ咲線安治川口駅を定刻18:05に発車して東京タへ翌日 早朝04:52に到着する高速貨物列車 2060レを牽引しているのをJR大阪環状線西九条駅で撮影した以来でした。
 
因みに大阪タを定刻12:03に出発してから神戸タへ定刻13:08に到着していた高速貨物列車 2081レは偶然にも2023年9月9日(土)にJR京都線京都駅で撮影したことのある仙台タを定刻19:53に発車して広島タへ翌日 早朝21:48に到着する高速貨物列車 (4084)~5085レを牽引した吹田機関区所属のEF210-300番台の“1番違い”でした。
 
これを撮影した後、そそくさと撤収することにしました。
 
これで2023年10月14日(土)の撮影報告は以上です。出撃された方々、貨物列車の撮影お疲れ様でした。
 
また本日、たった3枚だけ撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。

2023年10月11日(水) 貨物列車+α 撮影報告

2023-10-12 00:30:38 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

既に日付は変わっていますが昨日の2023年10月11日(水)はお昼過ぎから出かける予定があったのにも拘らずそれの予定を始める前に新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レを含めた貨物列車の撮影をするためつい1週間ほど前の2023年10月4日(水)と同じくJR京都線吹田駅とJR京都線新大阪駅へ少しだけ貨物列車の撮影をしてきました。
 
とりあえず2023年10月10日(火)の時点でミラーレスのデジカメと最新のI phone 13以外に財布(定期券を含む)などを用意した後、就寝して昨日の2023年10月11日(水) 9時半過ぎに起床してから身支度を済ませ朝ごはんを軽く食べて自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線大阪駅を経由してJR京都線吹田駅へ向かうことにしましたが最寄り駅へ向かっている途中、3ヶ月ほど前の2023年5月30日(火)にJR京都線吹田駅でお会いしたことのあるひろくろさんへスマホアプリの“LINE”で「これから少しだけJR京都線吹田駅へ撮影に行きます。」というメッセージを送信してからJR京都線大阪駅を経由してJR京都線吹田駅へ向かうことにしました。
吹田にて
最寄り駅からの最短接続を駆使してJR京都線大阪駅へ11:05頃に到着した後、7番線から11:17に発車したJR京都線 普通 新三田発高槻行き(列車番号:1138C)に乗車して3つ先のJR京都線吹田駅へ11:25に到着してプラットホームの真ん中辺りへ移動してそこでショルダーバックの中へミラーレスタイプのデジカメを取り出してからJR京都線東淀川駅方にある“ 梅梅2出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると吹田タ(吹貨西)方から
11:29 仙台タ発百済タ行き (3088)~(1081)~83レ EF210-343号機[新鶴見]
 
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台ではなくEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJR東海道線稲沢駅04:43到着/05:56発車-岐阜タ06:16通過-米原(操)08:23-吹田タ(吹貨東)09:44到着/吹田タ(吹貨西)11:28発車-百済タ12:04到着なので遅れることなく吹田タ(吹貨東)へ定刻09:44どおりに到着して荷役作業のため1時間30分ほど停車してから定刻11:28どおりに吹田タ(吹貨西)を発車して
EF210-343号機[新鶴見]を単体で撮影するも2023年9月18日(月)「敬老の日」にJR京都線山崎駅~JR京都線長岡京駅間で撮影した以来かつ2エンドが先頭だったものの本来の運用どおりでそこに表記していた検査表記の内容は[2022-7 新製]のままで
EF210-343号機[新鶴見]を後追いで撮影して
JR京都線吹田駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した5分後、JR京都線東淀川駅方にある“ 梅貨2出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると吹田タ(吹貨西)方から
11:34 新潟タ発岡山タ行き (3096)~2077レ EF66 117号機[吹田]
 
この日1機目かつお目当てである吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が南福井06:14到着/06:44発車-JR北陸本線敦賀駅07:30到着/07:40発車-吹田タ(吹貨西)10:18到着/11:33発車-神戸タ12:12到着/13:01発車-姫路貨物13:39通過なので吹田タ(吹貨西)で1時間15分ほど停車して定刻11:33どおりに吹田タ(吹貨西)を発車して
EF66 117号機[吹田]を単体+後追いで撮影するとこれは1エンド側が先頭かつ2023年6月24日(土)にJR京都線岸辺駅で撮影した以来で
JR京都線吹田駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF66 117号機[吹田]の2エンド側次位に無動力としてパンタグラフを下げた状態の電気機関車が連結されていると期待していたもののそれ自体は残念ながら連結されていなかったのと最後尾にコンテナが1個も搭載されていない“赤い貨車”ことコキ200も残念ながら1両も連結されていませんでした。
 
これを撮影した後、11:41に発車するJR京都線 普通 新三田発高槻行き(列車番号:1140C)に乗車してJR京都線岸辺駅へ向かいそこで定刻11:35に大阪タを出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻11:49に到着する吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引する高速貨物列車 85レを撮影することにしていました…がJR京都線東淀川駅方にある“ 貨貨2出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると吹田タ(吹貨西)方から
11:40 新潟タ発福岡タ行き 遅れ(3092)~2073レ EF210-170号機[新鶴見]
 
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影して
JR京都線吹田駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF210-170号機[新鶴見]をこれだけ単体で撮影していませんがこれも1エンド側が先頭かつ2023年6月6日(火)にJR京都線吹田駅で撮影した以来で南福井07:07通過-JR北陸線敦賀駅07:49到着/07:52発車-吹田タ(吹貨西)09:51到着/10:12発車-神戸タ10:49通過-姫路貨物11:24到着/12:31発車なので定刻より1時間30分ほどの遅れで吹田タ(吹貨西)を発車しました。
 
さらについ1週間ほど前の2023年10月6日(金)にはこの日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が無動力回送として連結されていましたが昨日はそれ自体が連結していませんでした。
 
これを撮影した後、JR京都線岸辺駅へ行ったとしても定刻11:35に大阪タを出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻11:49に到着する吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引する高速貨物列車 85レを撮影することができないので改札口を一旦抜けてからJR京都線新大阪駅へ戻ることにしました。
新大阪にて
11:50頃に到着した後、JRおおさか東線が発着する1・2番線へ移動してそこでショルダーバッグの中に入れていたミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので宮原操車場の方向へ構えていると
11:56 鹿児島タ発名古屋タ行き 1062レ EF210-13*号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを後追いで撮影しました…が姫路貨物10:27到着/10:52発車-神戸タ11:25通過-吹田タ(吹貨西)12:04到着/12:10発車-岐阜タ14:01到着/14:25発車-JR東海道線稲沢駅付近14:50到着/15:11発車-名古屋タ15:30到着なので遅れることなく定刻でJR京都線新大阪駅を通過しました。
 
また岡山機関区所属のEF210-100番台自体を撮影した際、シャッターを切るタイミングをミスってしまいそれ自体の画像を削除しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、再び北方貨物線が走行している横関踏切の遮断機が降りたので構えるとJR京都線東淀川駅方から
12:01 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-18号機[岡山]
 
この日1機目である岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引している高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJR東海道線笠寺駅09:02-JR東海道線稲沢駅09:24到着/09:26発車-岐阜タ09:48通過-吹田タ(吹貨西)11:50到着/11:57発車-神戸タ12:34通過-姫路貨物13:08通過遅れることなく定刻でJR京都線新大阪駅を通過して
EF210-18号機[岡山]を単体で撮影するとこれは2エンド側が先頭かつ2023年7月31日(月)にJRゆめ咲線安治川口駅でそこを定刻18:05に発車して東京タへ翌日の早朝04:52に到着する高速貨物列車 2060レを牽引したのを撮影した以来で
JR京都線新大阪駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、全日本空輸(All Nippon Airways)が保有している最新鋭機のB787-8型旅客機が
12:04 全日本空輸(All Nippon Airways) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き NH21便 B787-8 Dreamliner JA832A “Inspiration Of JAPAN
 
全日本空輸(All Nippon Airways)が保有している最新鋭機のB787-8型旅客機が東京・羽田空港を定刻11:00どおりに出発して大阪・伊丹空港へ向けて高度を下げながら着陸態勢に入っているところを撮影しました…が定刻12:05より5分ほど遅れてA滑走路(RW32L)へ着陸してから10番ゲートへ向かったそうです。
 
またこれを撮影する直前に最新のI phone 13を操作してFlightradar24上に表示された機影を確認していなかったうえ機体形式は最新鋭機の“Boeing 787-8 Dreamliner”、機体番号は2023年4月5日(水)に撮影したことのある国際線用機材の“JA832A”で本来ならば航空機 秋季 9月~11月へ記事を改めて作成するつもりですが航空機の写真はこれだけ撮影したので記事を一纏めにしました。
 
これを撮影した後、「まもなく3番のりばを列車が通過します。危ないですから黄色の点字ブロックまでお下がりください。」「3番のりばを列車が通過します。ご注意ください。」という自動アナウンスが聞こえてから
12:06 吹田タ発安治川口行き 93レ EF210-107号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台ではなくEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが吹田タ(吹貨西)12:00発車-JRゆめ咲線安治川口駅12:21到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)を発車してからJR京都線新大阪駅を通過しました。
 
またこれもEF210-107号機[吹田]を単体で撮影していませんが2020年12月29日(火)にJR京都線東淀川駅で撮影した以来で最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これらを撮影した後、お昼過ぎ(14時過ぎ)からの予定に間に合わなくなるのでそそくさと撤収することにしましたがスマホアプリの“LINE”を確認するとひろくろさんから「ちょうど今、病院で診察待ちで間に合いそうにないです…。 」というメッセージが届いたのでお会いすることができませんでした。
 
これで2023年10月11日(水)の撮影報告は以上です。出撃された方々、貨物列車の撮影お疲れ様でした。

また本日、10枚だけ撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。


2023年10月6日(金) 貨物列車 撮影報告

2023-10-06 22:00:49 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

今日の2023年10月6日(金)は事前に休みを取っていたので自宅でマッタリしようかと思っていました…がつい2日前の2023年10月4日(水)と同じく貨物列車の撮影をしてきました。
 
とりあえず2023年10月5日(木)の時点でミラーレスのデジカメと最新のI phone 13以外に財布(定期券を含む)などを用意した後、就寝して今日の2023年10月6日(金) 9時半過ぎに起床してから身支度を済ませ朝ごはんを軽く食べて自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線大阪駅を経由してJR京都線吹田駅ではなく1つ手前にあるJR京都線東淀川駅へ向かうことにしました。
東淀川にて
最寄り駅からの最短接続を駆使してJR京都線大阪駅へ11:15頃に到着した後、7番線から11:25に発車したJR京都線 普通 西明石発高槻行き(列車番号:156C)に乗車してJR京都線東淀川駅へ5分ほどで到着してからJR京都線新大阪駅寄り先端で大きめのリュックの中へ入れていたミラーレスのデジカメを取り出してすぐにJR京都線新大阪駅方にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認して
11:36 新潟タ発岡山タ行き (3096)~2077レ EF66 129号機[吹田]
 
この日1機目である吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車がJR京都線吹田駅方から接近してくるところを撮影しました…が南福井06:14到着/06:44発車-JR北陸本線敦賀駅07:30到着/07:40発車-吹田タ(吹貨西)10:18到着/11:33発車-神戸タ12:12到着/13:01発車-姫路貨物13:39通過なので吹田タ(吹貨西)で1時間15分ほど停車して定刻11:33どおりに吹田タ(吹貨西)を発車してから
EF66 129号機[吹田]を単体で撮影すると1エンド側が先頭かつ2023年7月30日(日)にJR京都線吹田駅で撮影した以来で
JR京都線東淀川駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF66 129号機[吹田]の次位に無動力としてパンタグラフを下げた状態の電気機関車が連結されていると期待していたもののそれ自体は残念ながら連結されていなかったのと最後尾にコンテナが1個も搭載されていない“赤い貨車”ことコキ200も残念ながら1両も連結されていませんでした。
 
これを撮影した後、JR京都線新大阪駅方にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認してJR京都線吹田駅方から
11:44 新潟タ発福岡タ行き 遅れ(3092)~2073レ EF210-120号機[新鶴見]+EF210-310号機[吹田]
 
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した次位にこの日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が無動力回送として連結された高速貨物列車が接近してくるところを撮影して
EF210-120号機[新鶴見]とEF210-310号機[吹田]を単体+後追いで撮影しましたが前者は2022年7月20日(水)にJRゆめ咲線安治川口駅で撮影した以来で後者は2023年6月24日(土)にJR京都線吹田駅で撮影した以来でどちらも1エンド側が先頭でした。
 
因みに最新のI phone 13を操作してJR貨物の輸送情報サイトを確認していなかったうえこれを撮影し終えた直後、11:46に発車したJR京都線 普通 須磨発高槻行き(列車番号:158C)に乗車してJR京都線岸辺駅へ向かうことにしていたのでこれだけ最新のI phone 13の動画機能を活用して撮影はしませんでした。
 
そしてとある掲示板でいくつか情報を探っていると2023年8月19日(土)にJR京都線千里丘駅で撮影したことのある“シルバーメタリック”塗装が施されている富山機関区所属のEF510-500番台で知られるEF510-509号機[富山]が大阪タを定刻10:50に出発して吹田タ(吹貨東)ヘ定刻11:00に到着して55分ほど停車して定刻11:56にそこを発車した後、富山貨物へ定刻20:05に到着する高速貨物列車 3095レを牽引しているのを知り得たのそれを撮影するため2つ先にあるJR京都線千里丘駅へ向かうことにしました。
千里丘にて
JR京都線千里丘駅へ10分ほどで到着してからJR京都線岸辺駅寄り先端で大きめのリュックの中へ入れていたミラーレスのデジカメを取り出してすぐに
11:56 大阪タ発富山貨物行き 3095レ EF510-509号機[富山]
 
この日1機目かつお目当てである“シルバーメタリック”塗装が施されている富山機関区所属のEF510-500番台で知られるEF510-509号機[富山]を撮影して
ゆっくりと動き出すところを撮影しましたが大阪タ10:50発車-吹田タ(吹貨東)11:00到着/11:56発車-JR北陸本線敦賀駅13:49到着/14:07発車-南福井14:53到着/16:08発車-金沢タ17:26到着/19:01発車-富山貨物20:05到着なので吹田タ(吹貨東)で55分ほど停車して定刻11:56どおりに発車して
単体で撮影していないもののこれも1エンド側が先頭で2エンド側にある検査表記に記載されている内容は[2020-6 広島車]のままで
JR京都線千里丘駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みに最後尾から数えて5両目辺りに連結していたコキ106-1027に
共和産業株式会社のU32A型コンテナが2個連番で搭載していたのを確認・撮影しましたが左側は2020年2月15日(土)、右側は2019年10月15日(火)に撮影した以来でのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へそれらの画像を掲載することはありませんが6両目に連結していたコキ107-1628に日本貨物鉄道株式会社の鉄道コンテナ輸送50周年を記念した特別塗装の19D型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するもこれはまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
また富山貨物を昨日の2023年10月5日(木) 定刻03:58に出発して吹田タ(吹貨東)ヘ7時間後の定刻11:13に到着して1時間ほど停車して定刻12:15にそこを発車した後、大阪タへ定刻12:25に到着する高速貨物列車 3094レが停車していなかったのを確認してから5分後にJR京都線茨木駅方から
12:01 富山貨物発大阪タ行き 遅れ3094レ EF510-11号機[富山]
 
この日1機目である富山機関区所属のEF510-0番台が牽引した高速貨物列車がゆっくりと接近するところを撮影しましたが富山貨物03:58発車-金沢タ04:47到着/05:37発車-南福井06:58到着/07:51発車-JR北陸本線敦賀駅08:48到着/08:51発車-吹田タ(吹貨東)11:13到着なので定刻より50分ほど遅れて到着して
単体で撮影するもこれは2エンド側が先頭でそこにある検査表記に記載されている内容が読み取れなかったEF510-11号機[富山]で2023年3月21日(火)「春分の日」にJR東海道線枇杷島駅で撮影した以来で
JR京都線千里丘駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した10分後、大阪タ方から
12:10 大阪タ発福岡タ行き 2081レ EF210-350号機[吹田]
 
この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が大阪タ12:03発車-吹田タ(吹貨西)12:17到着/12:19発車-神戸タ13:08到着/13:33発車-姫路貨物14:19通過なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)へ到着して
EF210-350号機[吹田]を単体+後追いで撮影すると2023年8月19日(土)にJR京都線千里丘駅で撮影した以来で
JR京都線千里丘駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影して最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した5分後に
12:13 鹿児島タ発名古屋タ行き 1062レ EF210-129号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近するところを撮影しましたが姫路貨物10:27到着/10:52発車-神戸タ11:25通過-吹田タ(吹貨西)12:04到着なので遅れることなく定刻でJR京都線千里丘駅を通過して
EF210-129号機[岡山]を単体で撮影すると2022年11月2日(水)にJR京都線吹田駅で撮影した以来で
JR京都線千里丘駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影して最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みに最後尾から数えて3両目辺りに連結していたコキ104-594に
“ パーブチルH-69専用 ”という文字が側面に表記された日本油脂株式会社/鶴崎海陸運輸株式会社のUT10C型コンテナが2個搭載していたのを確認・撮影しましたがどちらも2019年6月20日(木)に撮影した以来でのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へそれらの画像を掲載することはありません。
 
これを撮影した後、EF510-11号機[富山]が
12:16 吹田タ(吹貨東)構内 入換 EF510-11号機[富山]
 
1エンド側を先頭にして接近してきたのを撮影して最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードして引き上げ線で折り返した後、着発線へ向けて走り去っていたと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしてから10分後にJR京都線吹田駅方から
12:26 安治川口発京都貨物行き 8182レ EF210-140号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引している臨時専用貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJRゆめ咲線安治川口駅11:46発車-吹田タ(吹貨東)12:09到着/12:23発車-京都貨物12:56到着なので遅れることなく定刻でJR京都線千里丘駅を通過して
EF210-140号機[吹田]を単体で撮影するとつい2日前の2023年10月4日(水)にJR京都線東淀川駅で撮影した以来で
編成全体を後追いで撮影しましたがEF210-140号機[吹田]の次位に“ 西 ”や“ 安治川口駅常備 ”という漢字が側面に表記された安治川口駅常備のチキ7000が4両連結していましたが車番はチキ7116+チキ7117+チキ7003+チキ7101の順でチキ7116+チキ7117は2023年7月8日(土)に撮影した以来でチキ7003+チキ7101はまだ1度も撮影したこと貼りませんでした。
 
またJR京都線千里丘駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影して最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した後、JR京都線千里丘駅の改札口を抜けてその近くにある通路から
12:33 富山貨物発大阪タ行き 遅れ3094レ EF510-11号機[富山]
 
この日1機目である富山機関区所属のEF510-0番台が牽引した高速貨物列車がゆっくりと接近するところを縦構図で撮影しましたが吹田タ(吹貨東)12:15発車-大阪タ12:25到着なので定刻より15分遅れで発車しました。
 
また吹田タ(吹貨東)を発車した後、最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した5分後、JR京都線茨木駅方から
12:40 仙台タ発福岡タ行き (4070)~1073レ EF210-146号機[吹田]
 
この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台で知られるEF210-146号機[吹田]が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを俯瞰で撮影しましたが西浜松07:30到着/08:08発車-JR東海道線笠寺駅09:54-JR東海道線稲沢駅付近10:14到着/10:24発車-岐阜タ10:45通過-吹田タ(吹貨西)12:46到着なので遅れることなく定刻で到着しました。
 
またEF210-146号機[吹田]を単体で撮影していませんが2023年3月29日(水)にJR京都線新大阪駅で撮影した以来かつ1エンド側が先頭で吹田タ(吹貨西)へ到着したと同時に最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影してから5分後にJR京都線吹田駅方から
12:44 鍋島発東京タ行き 1054レ EF210-351号機[吹田]
 
この日2機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引している高速貨物列車が接近するところを縦構図で撮影しましたが姫路貨物10:43到着/11:19発車-神戸タ11:55通過-吹田タ(吹貨西)12:32到着/12:40発車-岐阜タ14:31到着/14:50発車-JR東海道線稲沢駅付近15:09到着/15:11発車-東京タ21:04到着なので遅れることなく定刻でJR京都線千里丘駅を通過して
JR京都線千里丘駅を通過した後、編成全体を縦構図+後追いで撮影して最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF210-351号機[吹田]を単体で撮影していませんがこの位置から1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認することはできませんでしたが偶然にも大阪タから福岡タへ向かった高速貨物列車 2081レを牽引したEF210-350号機[吹田]の“連番”で2023年3月25日(土)にJRゆめ咲線安治川口駅のプラットホームから撮影した以来でした。
 
これを撮影した後、お腹が減ってきたのでJR京都線千里丘駅の周辺にレストランや飲食店がないか探ってみるも良い店がなかったうえにJR京都線千里丘駅そばにある商業施設の2階に以前あったうどん店がなくなっていたのでJR京都線千里丘駅の改札口を抜けてから
12:55 福岡タ発名古屋タ行き 5050レ EF210-327号機[新鶴見] “カンガルーライナーNF64”
 
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを単体+後追いで撮影しましたが姫路貨物11:35通過-神戸タ12:10通過-吹田タ(吹貨西)12:45到着/12:50発車-JR東海道線膳所駅14:16-岐阜タ15:59到着/16:55発車-JR東海道線稲沢駅付近17:21到着/18:04発車-名古屋タ18:23到着なので遅れることなく定刻でJR京都線千里丘駅を通過しました。
 
またEF210-327号機[新鶴見]は2022年6月7日(火)にJR京都線新大阪駅で撮影した以来でした。
 
これだけを撮影した後、12:59に発車したJR京都線 普通 高槻発宝塚行き(列車番号:1159C)に乗車してJR京都線大阪駅へ到着してからそこの改札口を抜けてそこの真上にある大丸百貨店へ向かいそこで少しだけ買い物をすることにし終えてからそそくさと撤収することにしました。
 
これで2023年10月6日(金)の撮影報告は以上です。出撃された方々、貨物列車の撮影お疲れ様でした。
 
また本日撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください。

2023年10月4日(水) 貨物列車 撮影報告

2023-10-05 23:45:03 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

既に日付は変わっていますが昨日の2023年10月4日(水)はお昼過ぎから出かける予定があったのにも拘らずそれの予定を始める前に新潟タを定刻21:28に出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻10:18に到着した後、1時間15分ほど停車して定刻11:33に吹田タ(吹貨西)を発車する高速貨物列車 (3096)~2077レを含めた貨物列車の撮影をするため2023年9月18日(月)「敬老の日」以来であるJR京都線吹田駅とJR京都線岸辺駅とJR京都線東淀川駅へ少しだけ貨物列車の撮影をしてきました。
 
とりあえず2023年10月3日(火)の時点で2023年9月18日(月)「敬老の日」に使用したことのある一眼レフのデジカメと最新のI phone 13以外に財布(定期券を含む)などを用意した後、就寝して昨日の2023年10月4日(水) 9時半過ぎに起床してから身支度を済ませ朝ごはんを軽く食べて自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこからJR京都線大阪駅を経由してJR京都線吹田駅へ向かうことにしました。
吹田にて
最寄り駅からの最短接続を駆使してJR京都線大阪駅へ11:05頃に到着した後、7番線から11:17に発車したJR京都線 普通 新三田発高槻行き(列車番号:1138C)に乗車して3つ先のJR京都線吹田駅へ11:25に到着してプラットホームの真ん中辺りへ移動してそこで大きめのリュックの中へ入れていた一眼レフのデジカメを取り出してからJR京都線東淀川駅方にある“ 梅梅2出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると吹田タ(吹貨西)方から
11:33 仙台タ発百済タ行き (3088)~(1081)~83レ EF210-117号機[新鶴見]
 
この日1機目となる新鶴見機関区所属のEF210-300番台ではなくEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…がJR東海道線稲沢駅04:43到着/05:56発車-岐阜タ06:16通過-米原(操)08:23-吹田タ(吹貨東)09:44到着/吹田タ(吹貨西)11:28発車-百済タ12:04到着なので遅れることなく吹田タ(吹貨東)へ定刻09:44どおりに到着して荷役作業のため1時間30分ほど停車してから定刻11:28どおりに吹田タ(吹貨西)を発車して
EF210-117号機[新鶴見]を単体で撮影するも2年ほど前の2020年10月12日(月)JR京都線東淀川駅で撮影した以来かつ1エンドが先頭だったものの本来の運用どおりでしたが2023年9月28日(木)に東京メトロ日比谷線南千住駅で下車してそこの近くにある隅田川貨物駅そばにある歩道橋から撮影した新鶴見機関区所属のEF210-100番台の“1番違い”で
JR京都線吹田駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
これを撮影した5分後、JR京都線東淀川駅方にある“ 梅貨2出 ”と表記している信号機が“停止現示”を表す赤色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認すると吹田タ(吹貨西)方から
11:36 新潟タ発岡山タ行き (3096)~2077レ EF66 119号機[吹田]
 
この日1機目かつお目当てである吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しました…が南福井06:14到着/06:44発車-JR北陸本線敦賀駅07:30到着/07:40発車-吹田タ(吹貨西)10:18到着/11:33発車-神戸タ12:12到着/13:01発車-姫路貨物13:39通過なので吹田タ(吹貨西)で1時間15分ほど停車して定刻11:33どおりに吹田タ(吹貨西)を発車して
EF66 119号機[吹田]を単体で撮影するとこれも1エンド側が先頭かつ2023年9月18日(月)「敬老の日」にJR京都線京都駅で撮影した以来で
JR京都線吹田駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF66 119号機[吹田]の次位に無動力としてパンタグラフを下げた状態の電気機関車が連結されていると期待していたもののそれ自体は残念ながら連結されていなかったのと最後尾にコンテナが1個も搭載されていない“赤い貨車”ことコキ200も残念ながら1両も連結されていませんでした。
 
また最後尾から数えて2両目に連結していたコキ100-48に日本貨物鉄道株式会社の鉄道コンテナ輸送50周年を記念した特別塗装の19D型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影しましたがまだ撮影していない番号だったのでそれらをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにします。
 
これを撮影した後、11:41に発車するJR京都線 普通 新三田発高槻行き(列車番号:1140C)に乗車してJR京都線岸辺駅へ向かいそこで定刻11:35に大阪タを出発して吹田タ(吹貨西)ヘ定刻11:49に到着する吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引する高速貨物列車 85レを撮影することにしました。
岸辺にて
そこで下車した後、JR京都線千里丘駅寄り先端へ移動してから大きめのリュックの中へ入れていた一眼レフのデジカメを取り出してしばらくするとJR京都線千里丘駅方から
11:47 大阪タ発百済タ行き 85レ EF66 118号機[吹田]
 
この日2機目なうえにお目当てである吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが大阪タ11:35発車-吹田タ(吹貨西)11:49到着/12:18発車-百済タ12:52到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)へ到着するも
EF66 118号機[吹田]を単体で撮影するとこれも1エンド側が先頭かつ2023年7月30日(日)にJR京都線岸辺駅で撮影した以来でしたが偶然にも新潟タから岡山タへ向かった高速貨物列車 (3096)~2077レを牽引したEF66 119号機[吹田]の“連番”でした。
 
因みにEF66 118号機[吹田]の次位から数えて5両目に連結していたコキ106-841にお菓子メーカーの“ BOURBON ブルボン ”や“ (ブルボン プチ) ”というカタカナやピンク色と黄緑色、赤色と黄色をあしらった熊のキャラクターが側面に表記・描かれた全国通運株式会社/株式会社ブルボンのUF44型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認しましたが2022年12月7日(水)に撮影したことのある番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することはありません。
 
しかし3000番台の番号が付与された日本石油輸送株式会社のUR19A型コンテナが1個だけ搭載されていたのを確認・撮影するもまだ撮影していない番号だったのでそれをのちほど作成する“貨物列車 コンテナ画像集”へその画像を掲載することにしてから2分後にJR京都線千里丘駅方から
11:49 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-127号機[岡山]
 
この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-100番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたがJR東海道線稲沢駅09:24到着/09:26発車-岐阜タ09:48通過-吹田タ(吹貨西)11:50到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)へ到着して
JR京都線岸辺駅を通過した後、編成全体を後追いで撮影するも最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
因みにEF210-127号機[岡山]を単体で撮影していませんが2エンド側が先頭かつ2023年6月26日(月)にJR京都線新大阪駅で撮影した以来でしたが偶然にも2023年9月18日(月)「敬老の日」に東京タから鹿児島タへ向かった高速貨物列車 1071レを牽引した岡山機関区所属のEF210-100番台の“連番”でした。
 
これらを撮影した後、急ぎ足で改札口を抜けて再び入場してから11:52に発車したJR京都線 普通 高槻発須磨行き(列車番号:173C)に乗車してJR京都線東淀川駅へ向かうことにしました。
東淀川にて
JR京都線東淀川駅へ5分ほどで到着してからプラットホームの真ん中辺りで大きめのリュックの中へ入れていた一眼レフのデジカメを取り出してすぐにJR京都線新大阪駅方にある信号機が“注意現示”を表す黄色から“進行現示”を表す青色へ変わったのを確認して
12:00 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-127号機[岡山]
 
この日1機目である岡山機関区所属のEF210-100番台で知られるEF210-127号機[岡山]が牽引した高速貨物列車が接近してくるところをもう1度撮影しました…が吹田タ(吹貨西)11:50到着/11:57発車-神戸タ12:34通過-姫路貨物13:08通過なので遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過して
EF210-127号機[岡山]を単体で撮影してすぐにJR京都線新大阪駅方から
12:04 安治川口発京都貨物行き 単8182レ EF210-140号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-100番台が単機で接近してくるところを撮影しました…がJRゆめ咲線安治川口駅11:46発車-吹田タ(吹貨東)12:09到着/12:23発車-京都貨物12:56到着なので遅れることなく定刻でJR京都線東淀川駅を通過して
編成全体を後追いで撮影しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
また側面に“ 西 ”や“ 安治川口駅常備 ”という漢字が表記された安治川口駅常備のチキ6000やチキ7000が連結していると期待していましたが残念ながら1両も連結されていませんでした。
 
これを撮影した3分後、JR京都線吹田駅方から
12:08 吹田タ発安治川口行き 93レ EF210-325号機[吹田]
 
この日1機目となる吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが吹田タ(吹貨西)12:00発車-JRゆめ咲線安治川口駅12:21到着なので遅れることなく定刻で吹田タ(吹貨西)を発車した後、JR京都線東淀川駅を通過しましたが最新のI phone 13の動画機能で撮影したのをYouTubeへ事前にアップロードしました。
 
またEF210-325号機[吹田]の次位に連結されていた貨車の両数は10両編成かつ単体で撮影していませんが1エンド側が先頭で2023年7月18日(火)にJRゆめ咲線安治川口駅でそこを定刻18:05に発車して東京タへ翌日の早朝04:52に到着する高速貨物列車 2060レを牽引したのを撮影した以来でした。
 
これを撮影した後、そそくさと撤収することにしました。
 
これで2023年10月5日(水)の撮影報告は以上です。出撃された方々、貨物列車の撮影お疲れ様でした。
 
また昨日、9枚だけ撮影したコンテナ画像集を改めて作成・掲載しますのでもうしばらくお待ちください…。