ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

4年ぶり!2023プロ野球、倉敷マスカットスタジアムで「阪神ーDeNA」観戦記!

2023-07-12 15:00:00 | お出かけ

昨夜は、「倉敷マスカットスタジアム」に、プロ野球「阪神タイガースーDeNAベイスターズ」の公式戦を見に行ってきました。プロ野球の一軍公式戦が行われるのは、実に「4年ぶり」です。3年前、コロナ禍での開催中止以来、待ちに待った公式戦でした。

今回は、阪神側の外野席、バックスクリーンの近くからの観戦になりました。大抵、「Jゾーン」から入るのですが、今回は「Iゾーン」入り口から入場です。

16時開門、18時プレーボールだったのですが、やはり、この暑さ。チャリでここまで来る予定だったので、5時30分くらいに着く感じでやってきました。入り口で、缶、瓶の持ち込み規制があったりして、入場するまでに結構、時間がかかりました・・。

球場内に入っても黒山の人だかり状態です。コロナ明け、みんな楽しみにしてたんでしょうね・・

なんとか席を見つけて陣取りました。ただ、外野席はかなり狭い・・。窮屈ですがしょうがありませんわ・・。

ノックなど、試合前のウォーミングアップ。試合前には、トラッキーとタイガースガールズがオープニングダンスを披露。

スターティングメンバー発表後、

いよいよ、プレーボールです!熱中症になったらどうしようかと思って、冷感グッズをしこたま持ってきたのですが、思ったより、涼しい風が吹いて、過ごしやすい環境で試合を見れそうです。

試合は、3回裏、阪神は満塁の場面で木浪選手が走者一掃のツーベースヒットを放ち3点を先制!しかし、4回表DeNAは宮崎選手のタイムリーで2点を返し、シーソーゲームになるのかと思っていたのですが、5回裏、阪神は木浪選手がこの日、5打点目となるタイムリーヒットでDeNAを突き放し、さらに森下選手のタイムリーで6対2と一気にリードを広げました!

外野席は大盛り上がり!照明にも灯が入り、日が暮れて涼しくなるのかと思ったのですが、この盛り上がりで一気に熱気を帯びてきました。

阪神がリードしたまま、前半戦の5回終了後、倉敷マスカットスタジアム名物、恒例の「打ち上げ花火」が打ちあがりました!

2023 倉敷マスカットスタジアム 花火

今年は、控えめに「300発」でしたが、キレイに打ちあがっていました。

 

綺麗な打ち上げ花火でしたが、風がやんでいたので、グラウンドには花火の残り煙が漂っています・・。

DeNAもヒットは出ますが、得点にはつながらず、遠く横浜から駆けつけてきたDeNAファンの鬱憤は溜りまくりだったでしょうね・・。

コロナ前ならラッキーセブンの7回には、ジェット風船の雨が降っていたのですが、コロナ明けとは言え、まだまだ、ジェット風船は禁止なんですね・・。売店でも売っていませんでした・・。

なので、応援も、トラッキーとタイガースガールズのダンスのみ。盛り上がりには欠けました・・。まぁ、昨日は、阪神が勝っていたので、これも、楽しく見れましたが。

8回裏には暴投で1点を追加して、リードは5点に広がり、最後は抑えのケラーが締めて、首位攻防3連戦の大事な初戦に勝利しました!マスカットスタジアムでは、阪神、強いです!

4年ぶりの公式戦、しかも、首位攻防戦という熱い試合を堪能できたのは良かったのですが、あまりの人の多さで、ビールを買うのに並ぶのに2,30分も並ばなきゃならないかったりしたので、球場でビールを買うのは諦めてしまったので、少し、不完全燃焼。

球場を後にして、もう1回戦です。

帰りに、「カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼 倉敷中庄店」で、一杯やります!

瓶ビールに、カルビ入りビピンパをオーダーです。

勝利の美酒に酔いながら、ピリ辛のビピンパが最高のディナーになりました。

この組み合わせ、抜群でした!

来年も、プロ野球観戦ができたらいいなぁ・・・。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿