somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

朝乃山新入幕三賞県初受賞

2017-09-25 11:59:45 | 日記

大相撲秋場所で新入幕「朝乃山」が敢闘賞受賞を地元北日本新聞は一面トップで伝えた。(写真)

新入幕三賞受賞は富山県出身では初めての受賞である。

敢闘賞受賞は「琴ヶ梅」以来28年ぶりと報じている。

富山県は久し振りにの幕内力士だから盛り上がっている。

石川県期待の「遠藤」も10勝5敗で勝ち越したが、完全に怪我を治して横綱を狙ってほしい。

優勝は一人横綱の責任を感じて「日馬富士」だったが当然だと思う。

「朝乃山」は近畿大を卒業して三段目最下位付け出しでデビュー、以来10場所連続勝ち越しをしているから横綱を狙える素質は持っている。

富山の明治大正時代の横綱だった「太刀山」と同じ呉羽の生まれらしいので地元の期待は大きい。

やっと富山・石川で地元力士を応援できるようになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野々市にメロンパン専門店が・・

2017-09-24 16:28:16 | 日記

我が家からJR野々市駅へ行く途中にメロンパン専門店が出来たので行ったが行列だったので次回にすることにした。(写真)

「Melon de melon メロン・ドゥ・メロン 野々市御経塚店」で21~22日がプレ23日にグランドオープンした。

家内は昨日行ったが行列だったので帰って来た。

今日の午後は大丈夫だと思ったが、やはり行列だったので諦めた。

ネットで調べると全国にあるらしいが、美味くても並ぶ気にはなれない。

SNSによるとこの店は元JCの方がオーナーとあったので必ず買いに行くつもりである。

野々市市御経塚で行列が出来る店が食パン屋の「乃が美」と2店になった。

双方とも店舗があまり大きくないからしばらくは続きそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れて咲いたマツバボタン

2017-09-23 11:36:16 | 日記

家の前のエゴノキの下に去年2株植えたマツバボタンが今年は10株になって咲いてくれた。

日当たりが悪いので後ろにあるのより1か月近く遅い。

家の横に家が建ち陰になったので完全に消えてしまった。

不思議なのは植えていない白い花が咲いた事だ、写真には無いが白の右に2日前に黄色の花が咲いていた。

チューリップの歌ではないが赤・白・黄色の3色が揃った。

家の後ろは20株以上咲いているが盛りが過ぎて枯れかかっている。

前はもう少し楽しませてくれそうである。

特に白は1回咲いてしぼんでもう一度咲いてくれたので何度も続けてもらいたい。

写真はボケているが真っ白で本当に綺麗なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしかわ富山県人会は収穫が多い

2017-09-22 09:41:54 | 日記

昨晩、ANAクラウンプラザホテルで開かれた「いしかわ富山県人会つるぎクラブ」の懇親会へ行って来た。

3回目の出席だが今年のオープニングは生の「麦屋節・五箇山追分・越中おわら節」を高岡城峰会が披露した。

地元の哀調を帯びた民謡を聞くと心に響くので良い演出である。

富山出身者だけでなくゆかりの人も含めて260人が集った。

先ず、同じテーブルになった初対面の8人と名刺交換から始まりFB仲間の馳 浩代議士と高橋高岡市長とも名刺交換が出来た。

高岡市長は初参加で他の市は副市長、石川・富山県は副知事の出席、「つるぎ」にゆかりのある上市町は町長が出席していた。

毎回新しい出会いに感動していたが、昨晩はいろんな業種の方と接触出来て大きな収穫となった。

石川・富山の懸け橋のみならず日本の発展に貢献する素晴らしい会として継続してもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢に建築文化拠点施設が

2017-09-21 14:02:35 | 日記

金沢市寺町に建設中の建築文化拠点施設の現場を見て来た。

7月28日に起工式を行い平成31年春に竣工予定、地上2階地下1階の建物である。

建築家「谷口吉郎」の生家跡地を同じく建築家の長男である「吉生」氏から寄付を受けた金沢市が建設している。

2階に迎賓館赤坂離宮別館「遊心亭」を再現、地下1階には企画展示室を設けることになっている。

金沢市民は建築家谷口親子はよく知っているが「建築文化拠点施設」の名称では何のことか分からないので観光名所にはならないのではないか。

設計した「谷口吉生氏」は建築文化の発信に生かすとコメントしているが分かりやすい施設名にしてほしい。

建物の裏に犀川が流れているので下には遊歩道も出来るらしいから完成が待たれる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする