somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

国立金沢病院へ…

2017-01-31 15:19:15 | 日記

OB会の同僚が金沢医療センターへ入院したと聞いたので見舞に行って来た。                 

昔は国立病院と言っていた思うので調べてみた。

明治時代は金沢城内にありその後加賀藩家老「奥村邸」跡へ移転して昭和20年に国立金沢病院になり2004年から金沢医療センターになったとある。

金沢市下石引町にあって写真のように正面は門と塀に囲まれていかにも歴史を感じる病院である。

友人は24日体調を崩し救急車で運ばれてそのまま入院した。

痰に血が混じって出たのが最初らしいが、病名は煙草が原因の「肺気腫」と診断され2週間の入院と宣告。

昨日まで点滴をしていたらしいが、今日は元気になり会話も通常通りだったので安心した。

検査結果が夕方に出るので退院日が決まるとの事。

医師からは肺がボロボロだと言われたらしいから煙草を止めると思うので又喫煙仲間が減る。

麻雀同好会で喫煙者は自分一人になるが死ぬまで止めないの決意は変わらない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢に国立美術館が…

2017-01-30 14:14:44 | 日記

日本海側初の国立美術館が金沢に出来る現場を見て来た。(写真)                            

昨年末から地方創生の観点から東京国立近代美術館工芸館が金沢に移転されると話題になっている。

場所は兼六園近くで写真左の県立歴史博物館と右にある県立美術館の間に旧近衛師団司令部庁舎と旧第九師団司令部と社交場偕行社を移転して近代美術館にする計画で2020年に開館する。

当初は全館移転だと思っていたが、いちゃもんを付けられて全美術品が金沢に来ない事になった。

石川県を喜ばせるだけ喜ばせて中途半端な移転なんかせず全面移転を貫いてもらいたい。

危険分担と地方創生の趣旨なら当然と思われる。

只、救われるのはコンクリートの箱物で無く、金沢らしい建物になる事だ。

伝統工芸を重視する金沢に東京五輪と同時に開館する美術館に期待したい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢駅西に都市ガスビル

2017-01-29 12:39:04 | 日記

金沢駅西の50m道路沿いにある「ガスぽーと」を見て来た。 (写真) 

1年くらい前に竣工した金沢市企業局の都市ガス関連商品のショールームビルで以前から関心があった。

ビルの前にはガス燈風の街灯が設置されたりガスで自家発電したり・融雪したりする装置もビルの設備として装備されている。

今日は売り出しセールをしているらしく多くの客でにぎわっていた。

我が家は金沢市には気の毒だがIHにしたのでガスの設備は一切ない。

IHで不満なのは焼き魚が不味い点である。

やはりガスで焼いたこげの方が美味い。

一番美味いのは昔「えんなか」で金網風のワタシの下に置いた炭で焼いたものである。

都市ガスもメリットを宣伝して頑張ってもらいたい。                                

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごのメモ用紙を…

2017-01-28 10:09:29 | 日記

写真は昨年息子から貰った果物の形をしたメモ用紙である。                        

左がリンゴで右は柑橘類で中の模様がグレープフルーツに見える。

可愛くて綺麗なので貰った時から居間に飾っている。

先日、21世紀美術館へ行っていたら店舗で販売していたから美術価値があるのかもしれない。

多分全国で販売されていると思うが、あまり見た事がない商品である。

今日も一昨日と同じ晴天、富山の地元紙は高岡商センバツ出場を一面トップで伝えていた。

メモリアルな試合をしてもらいたい。

メモ用紙はもったいなくて使えないのでしばらくは飾っておくことにする。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人横綱土俵入り…

2017-01-27 14:07:37 | 日記

明治神宮で19年ぶり日本人横綱「稀勢の里」の土俵入りが中継されるので待っていたが4時くらいになるらしいので仕事で観られなくなった。

写真は昨日の土俵入り練習風景を流していたので撮った。

明治神宮中継では5000人しか見られないので、それ以上の人は境内で遠巻き見物になると言っている。

この人気は如何に日本人横綱を待っていたかうかがえる。

因みに富山県でも20年ぶりに力士が誕生するニュースが流れている。

石橋改め「朝乃山」が来場所から十両になるのである。

「琴ヶ梅」以来十両以上に相撲取りがいなく寂しかったがやっと朗報が届いた。

幕下で全勝優勝しての昇進、見た目には「遠藤」くらいの素質はうかがえる。

そろそろ北陸に横綱が誕生してもいい時期だから頑張ってもらいたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする