somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

中央市場で飯喰った!

2015-08-31 11:51:21 | 日記

金沢中央市場通りにある市場茶屋「三郎太」で天丼を喰った。(写真)

市場の人が美味いと言うので入ってみた。

時間が無かったので天丼を注文したが揚げたてを出してくれる為に20分かかった。

エビや魚と野菜のてんぷらを山盛りで茶碗蒸し・味噌汁・つけものが付いて850円で味も良かったので満足。

食後アイスコーヒーをサービスすると言われたが急いでいたので遠慮した。

1000円以上出すと高級な天丼を食べられるので次にもう一度来てみたい。

斜め向かいには行列が出来ているラーメン屋「神仙」がありここもリストに入れておく。

夕方のニュースで金沢のプレミアム商品券が2万枚売れ残ったので9月6日に再販売すると報じていた。

市場通りで販売していた商品券は完売したと思う。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢でも商品券を販売

2015-08-30 15:33:28 | 日記

金沢市は昨日と今日、プレミアム商品券を販売した。

12000円分が10000円で買えるもので各市町が既に販売しているのと同じものである。

金沢市内37か所で販売したが市内を走行したら何箇所かで行列が出来ている販売所を見かけた。

写真は金沢中央市場販売所で昨日は400名が並んだという。

9時から引換券の配布が始まり15分で完了したらしい。

1人3冊まで購入できるので殆んどが3枚の引換券をもらったとの事。

我が家の家族は駅前の金沢フォーラスで並んで6冊をゲットした。

人気は上々で大部分が完売したらしいが駐車場が無い販売所は売れ残したところもあるという。

買えなくて困っている人が沢山いるのに公平性を欠いた面もあった。

税金を使っているのだから販売方法は改善するべきである。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も呉羽梨が届く

2015-08-29 07:14:07 | 日記

今年も親戚や知り合いから富山の「呉羽梨」が送られてきた。(写真)

品種は「幸水」で、下の大きい箱は「冷蔵」で送ってきたから多分味が良いのだろう。

梨が冷蔵で送られてきたのは初めてなので早速家にある冷蔵庫に分けていれた。

昔は長十郎か二十世紀しか知らなかったが現在は「幸水」が一番美味いと思う。

呉羽梨を貰う前は金沢梨「金沢そだち」の幸水を買って食べていたが当分は買わなくてもよくなった。

幸水の後は豊水やしんすいになるが、みずみずしさは劣る。

言いたかったのは自分は「幸水」が一番好きであるという事。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇れはくさん街道市場

2015-08-28 12:44:20 | 日記

白山市徳光の「はくさん街道市場」へ行ったら以前と同じで活気がなく寂れた感じであった。

友人の紹介で能登産「いかの柚子入り塩辛」を買いに行ったが無かった。

それもそのはず写真施設の約6割くらいしか使われていないので止むを得ない。

全盛期の松任車遊館のときは全施設が使用され新鮮な魚・土産物などを買いに行ったものだ。

大衆劇場もあり将来は映画館も併設する予定だったのにだんだん尻つぼみになってしまった。

白山市の観光案内コーナーも電気がついているだけで誰もいない。

北陸自動車道のSAになっているのだから恥ずかしい思いがする。

行政が一緒になって蘇り策を早急に立ててもらいたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車は通れないのに…

2015-08-27 10:56:23 | 日記

写真は金沢駅兼六園口にある「コンコース内での自転車通り抜け禁止」の看板である。

たまにここで仕事をする事があり出くわすのが、自転車を引いて渡る人である。

日本人は話せば分かるが、外人に手真似・足まねで説明するのに苦労する。

金沢港口から渡ってきてしまった人には、次回から渡らないようにお願いをする。

外人には片言の英語と手まねで通じるが、もう少し勉強しなくちゃ・・・・。

困ったのは中国人(又は台湾)から聞かれた「もてなしドーム」の質問である。

「もてなし」は「接待」の意味なのに何故ドームが接待なのかと聞かれた。

雨や雪の日に傘を差し出すイメージのドームは広い意味で接待です?と言ったが通じたかどうか分からない。

もてなしを接待と思い込んでいる外人にどう説明したらよいか知りたい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする