somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

スポーツ文化って何のことや~

2018-06-25 08:00:27 | 日記

金沢駅もてなしドームの垂れ幕が「金沢百万石まつり」から写真の「金沢市スポーツ文化推進条例」制定に替わっている。

スポーツと文化と思っていたがスポーツ文化らしい。

今年4月に条例制定がなされたが何の事か分からないのでネットで調べてみた。

スポーツをするだけでなく観る支える応援する語るを通じて盛り上げていこうという趣旨らしい。

地元のプロ団体も応援して支えようとする意味もある。

折しも今日はサッカーワールドカップでセネガルと引き分ける善戦をして星稜出身の本田圭佑がゴールしたので盛り上がっている。

流石に深夜だったので今回は観られず朝のニュースで知った。(コロンビア戦は観た)

決勝トーナメントへ進出して日本と本田の活躍を応援したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイナブックが甦るか?

2018-06-24 07:09:15 | 日記

本屋で見つけた「東芝消滅」を買って来た。

かつてソニー崩壊やシャープ崩壊が発売された時も読んだが消滅は無いだろうと関心があった。

東芝は家電というより汽車や原子力発電所を造る重電メーカーだったから絶対に国が潰さないと思っていたからである。

最近の報道ではパソコンで世界一だった「ダイナブック」ブランドも技術者を含めてシャープに40億で売却するという。

東芝のライバルだったNEC・富士通・ソニーは売却や合弁会社になりシャープ・日立は撤退している。

折しもダイナブックは不具合でリコールをしているので更に買いたたかれるかも?

自分はメビウス撤退で富士通に替えたが、鴻海のテコ入れでダイナブックが復活すなら次回買う時は「ダイナブック」にする。

正式売却は10月らしいが再度世界一を目指して頑張ってもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンボールのランチを・・

2018-06-23 06:13:10 | 日記

 

小松市沖町のケーキハウス「マルフジ」でランチ代わりにメロンボールを初めて食べた。(写真)

ショーケースに並んでいる洋菓子の中から好みのケーキを選んで精算して喫茶ルームでいただくシステムになっている。

食べた事がないメロンボールが美味そうだったのでシュークリームと一緒に注文した。

メロンの器に載ったメロンボールを食べると中から10種類のフルーツが出て来た。

コーヒーと一緒に食べたが、ランチにするには腹持ちはしない。

流石にお客は女性ばかりで恥ずかしかったが話のネタにいい経験をした。

ケーキが美味いとの口コミで多くの来店客がある店である。(2回目の訪問)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌に射水神社が掲載された

2018-06-22 08:55:31 | 日記

数年前に全巻買った「週刊日本の城」と主な神社だけ買った「週刊日本の神社」で射水神社と富山城を見つけたので買った。(写真)

結婚式を挙げた射水神社なんか掲載されないと思っていたのに日本の神社80号に載っていたのだ。

発行日を見たら2015年8月25日になっているから買いそびれてしまっていた。

全国に有名な神社がある中、高岡の神社がこんなに詳細に紹介されると嬉しくなる。

関連して雄山神社・放生津八幡宮・高岡関野神社・櫛田神社なども載っている。

日本の城「富山城」は今年4月に発行された64改訂版で最近の写真や新情報が掲載されている。

この2冊はイオンモール高岡の本屋で買った。

郷土本関連コーナーが充実しており「富山の地理・地名・地図の謎」をだぶって買ってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれ故郷も空き家が増えている

2018-06-21 13:44:12 | 日記

  

生まれ故郷の射水市土合の我が家も空き家になっているので他人の事は言えないが他にも増えているらしい。

旧家であるS家も立派なアズマダチの家がだれも住んでいないとSNSで見た。

農家レストランに出来るくらいの大きな家なのにもったいない。

写真左側の更地は同級生のK夫が住んでいた家だったが何処かへ引っ越したようだ。

道を挟んで向かい側が同級生I嬢の実家である。

K夫は数十年前に労災事故で亡くなってしまった。

皆が今住んでいれば同じ班になる。

もう1枚の写真は本家の前にある教恵寺だが見慣れぬ旗が出ていたので撮ってきた。

小さい頃はこんな旗は見たことが無かったので、今度なんの旗か聞いてみたい。

高齢化の縮図が我が生まれ故郷にも迫っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする