somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

音が聞こえなくなり医者で耳垢を取り治った

2024-04-20 15:05:27 | 日記
一昨日からリモコン音量を30にしても聞こえなくなり困っていたら家族が耳鼻咽喉科医院を探してくれたので行って来た。(写真1・2・3)
息子の嫁に送ってもらうと何と家から5分位の野々市市御経塚にある「ほりかわクリニック」だった。
人気があるのか常時20名の診療待ち客があり約2時間待って診察を受けたら原因は耳垢が固まって詰まっていた為だった。
先生と看護士さんに除去してもらい検査をしてもらうと聞こえ方は3日前と同じになり音が戻ってきた。
餅は餅屋、土曜日なのに治してくれた医院に感謝、カードを作って今後はライン診療もするらしいので次も症状が出たら必ず行く。
4枚目の写真は北陸応援割が好評で7月末まで延長すると昨日のテレビが報道した画面である。
能登半島地震の被災者支援の為にも是非とも北陸へご来訪願いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家は春の花三重奏にもならなかった・

2024-04-19 13:26:37 | 日記

富山県朝日町の四重奏にあやかって我が家でも挑戦しているが今年は三重奏にもならなかった。(写真1・2・3)
予定ではムスカリ・水仙・チューリップ・のとキリシマツツジを同時に咲かせるつもりだったがどれも開花が合わなかった。
しかし中央のライラックの木が上で今日から五分咲きになったので少しは見栄えがするようになった。(写真3)
4枚目の写真はチューリップを後ろから玄関前のプランターに写した写真だが満開が過ぎたので半分くらいは花を切り取ってしまった。
救いは1本だけ白い花が咲いてくれたので歌詞通りにあか・しろ・黄色と揃った事である。
借景に白山でも見えれば四重奏もどきになるのだが叶わぬ願いである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢駅に置いてある「おいしかわ県」冊子・

2024-04-18 13:05:59 | 日記
1枚目の写真は家内が金沢駅の観光案内所から持ち帰った魚が食べられる店が載った冊子「おいしかわ県」で3月に発行されたものである。
石川県漁業協同組合が発行して石川県産の魚が食べられるお店が地区別に掲載されているので利用しやすい内容になっている。
四季の魚や海の幸直売所も載っているので分かりやすい。
写真2・3はこの冊子には載っていないが一昨日かほく市の民宿「やまじゅう」である。社友会北陸地区懇親会の会場だった。
仲間の車に同乗させてもらって参加したが新鮮な魚を堪能させてもらった特にエビの体長が普通の3倍もある長さの天婦羅は圧巻だった。
アワビを生きたままご膳の上で焼く料理もあったが、可哀想に感じたが食べさせてもらった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう会でトレインパーク白山初見学・

2024-04-17 16:24:14 | 日記
昨日、3月13日にオープンした「トレインパーク白山」を初めて見学させてもらった。(写真1・2・3)
社友会北陸地区同好会歩くまい会として企画してくれたので期待していた。
テレビでは何度も紹介されていたが正式には白山市立高速鉄道ビジターセンターと呼び白山市が北陸新幹線白山総合車両所に隣接して設置した。
本物の台車や模型のパンタグラフなどが展示されているので子供には喜ばれそうである。
観光案内パンフレットや土産物売り場もあったので試しにわらび餅を買って来た。
4階からは通過する新幹線の見学エリアがあり通過予定時刻表も表示されていてスマホで撮ろうとしてもあっという間なので年よりは無理だった。
夕方からはかほく市の民泊やまじゅうで社友会北陸地区懇親会を北陸応援割を利用して開催され能登半島地震の体験を語り合った。
被災者でありながらボランティア活動する会員の活動も報告された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸応援割を利用してOB親睦会に行ってくる

2024-04-16 08:51:44 | 日記
能登半島地震の支援で行われている観光需要回復に向けた北陸応援割を利用した社友会北陸地区親睦会がかほく市の民宿で開催されるので午前中に仲間と出発する。
本来ならば和倉温泉で泊まりたかったが全館が未だ営業できないので能登に近い民宿で魚料理を満喫する事に幹事が決めてくれた。
民宿に着く前に恒例の「歩くまい会」はトレインパーク白山をコースに入っているので昼前出発になった。
北陸新幹線敦賀開業に合わせて白山総合車両所近くに出来た施設で正式には「白山市立高速鉄道ビジターセンター」と呼ぶという。
遊戯や観光施設も併設されているので一度は行って見たいと思っていた場所だった。
1泊で数千円の親睦会に今から出かけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする