徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2019/2/16(土)の志賀高原,焼額山スキー場は…雪降り&ガスの一日.冷え冷えで雪はまぁまぁ良かったけど,前が見にくかった(涙)

2019-02-17 01:04:53 | 2019スキー滑走日記
ってなわけで.
本日も志賀高原を滑っていたわけですが.

…予想通り,終日雪降りの一日で.
前が見にくくて滑りにくい一日
でした…(涙)

とりあえず.
朝の志賀高原への登り坂は.
…このわだちが,すごいツルツルに
凍っていて,ちょいと危険レベル…

途中で登れなくて息絶えている車が
大量にありましたので.
明日上ってくる方はご注意を…

で.
いつも通りの焼額の朝イチゴンドラに乗って,
山頂に向かいますが…
 朝の気温は-7~8℃程度でスタート.
という予想がぴったりで,山頂は-7℃.

最近の私の予想精度,すごいぞ…!!←自画自賛

そして.
朝の天気は雪降りで…

圧雪バーンは,圧雪の上に
うっすら新雪が乗っていて.

これも見事に予想通りの天気!

…だけど.
予想では,柔らかめの圧雪としていたところが.
圧雪はやわらかめというより,
結構締まり気味の,硬めの圧雪で…

ここはちょいと外しましたか(涙)
…でも.しっかり締まった,スピードの乗る
いい感じの雪!

で.さらに.
どうやら本日.
やんごとなき方々が焼額にいらっしゃってるようで.
あさイチの焼額圧雪は,いつにもまして
超フラットの最高クオリティー圧雪!

段差が全くない,まさに完全フラットな,
超クオリティー圧雪で.
…毎週,こんな圧雪ならいいのに…


だけども…
バーンコンディションは最高ながら.
雪降り&ガスのために,山頂付近の視界は悪く.
コースの状況が見えない…(涙)

山頂付近は,焼額を良く知っているはずの
某氏もコースを間違えるほどのガスで.

…惜しい.
雪はいいし.
圧雪は最高だから.
見えさえすれば,最高コンディションなのに…(涙)

まぁ.
先週が3連休だった反動か.
2月の週末としては,コースがガラガラだったのが
救いですか…


ゴンドラはピークはゲートの外に
ちょっとはみ出すくらいまで並ぶことが
数回あったかな~…
って程度で.

午後になると,飛び乗りに近かったし.

午前中はコース上にちょっと人が多い
タイミングもあったものの…

でも.せいぜいこの程度で.

3連休に比べれば,全然ガラガラで,
結構好きかってに滑れるレベルの
空き具合!!


昼間の気温も,
 昼間もほとんど気温が上がらず,最高気温も-5℃程度.
と,予想した通り,ぴったり-5℃で…←当たったところは必死にアピール

おかげで,昼間で雪質は結構良かったかな~!


今日は,天気はずっと雪降りで.

ゲレンデの上には,昼間でもうっすら
雪が積もっていくレベルで.


時折すごいガスが出て前が見えなくなったり…

雪は止まないけど,ガスが晴れて,
ちょっと見えるようになったり…

微妙な天気で.
バーンコンディションが見にく
かったのが,ちと残念…


とはいえ.
圧雪バーンはしっかり硬めだったため.
午後になってもそれほどバーンは荒れず.

急斜面のオリンピックコースは,
ところどころ硬めだったけど,アイスバーンって
ほどではなく.

視界が悪くても,何とか滑れたのが
良かったかな.

視界が悪い中で,アイスバーン&凸凹だったら,
もうそれは悲惨ですから…

ってなことで.
本日もいつも通り,ゴンドラ終了まで
ガッツリ滑り.
しっかり義務を果たした後.


そうです.
まだ残業があります.
今日はダイヤモンドナイターにやってきました~!!

今日のダイヤモンドナイターは.
昼間と違って,視界すっきり!

そして…
シマシマっ!!!

昼間に積もった雪が圧雪された,
結構やわらかめの冷え冷え圧雪!!
…この柔らかい圧雪に,いつも通り
がっつりシュプールを刻み込み続け…

今日もお約束の,ナイター終了の9時まで.
しっかり滑ったのでした…

うーむ.
今日は視界が悪くて残念だったけど.
夜もちょっと積もったので.
明日の朝は,いい感じの圧雪で
スタートできそう!
朝のうちは曇ってそうだけど.
天気も回復傾向だから…
明日はいい感じのスキー日和になりそうかな~.
コメント (4)