徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

3月2,3日の週末の志賀高原スキー場の天気は?…土曜は曇りのち晴れ,日曜は晴れのち曇り

2019-02-28 02:00:51 | スキー天気予想
えー.
明日28日.
空から液体が落ちてくる危機を
予告していましたが.

28日朝9時の850hpa図を見ると…
うーーーーむ.
きわどい.
ホントにきわどい.
ギリギリ0℃線が志賀高原より北にあるか…

そして,この日の地上天気図は…
朝のうちは,降水域がギリギリ
志賀高原にかかっている感じか…


とりあえず.
28日は朝から何かが降り始めますが.
降りはじめは雪かな.
朝9時ごろに,パラパラと雪が舞い始め.
山頂は雪のままかもしれないけど.
志賀高原でも標高が低いところは,
じきに雨っぽい感じに…(涙)
で.この日は夕方まで.
雨とも雪ともつかない,微妙な感じのモノが
パラパラと降り続けそうです…
止むのは,リフト営業終了のころかな.
ちょうどリフトが動いている間だけ
降っているという,誰かの日ごろの行いの
悪さを
証明するような←あなたの日ごろの行いでしょ…
意地悪な天気っぽいです(泣)

うーむ.
それほど強い降りではなく,
パラパラと降ってくる程度なので.
ゲレンデはそれほど壊滅的に雪が
解けることはないと信じたい…

で.
翌1日は,終日全く雪が降らなさそうで.
…うーむ.
この週末までの期間も.
2月下旬というのに,積雪の積み増しどころか.
雪が減っていく感じになりそう…(涙)

ってな感じで.
次に,肝心な週末の土曜日.
2日の850hpa図を見てみますが.
ふむ.
この日は赤い0℃線はかなり南に下がり.
志賀高原には水色の-6℃線がかかっていますね.
この日はそこそこ冷えそうな感じ.


そして,土曜の地上天気図は…
ふむ.
概ね高気圧に覆われるので.
朝のうちは雪がちらつくかもしれないけど.
午前中には止んで,晴れの天気に
なりそうですね!

うーむ.
新雪が乗ってくれれば,雪のコンディションは
良くなりそうな気温なんだけど…
新雪は望むべくもないから.
この日もゲレンデは硬いのかな…(涙)

で.
日曜の850hpa気温を見ると.
うーむ.
この日は,志賀に0℃線が近づいてきてますね…

そして,夜9時の地上天気図を見ると.
ギリギリ志賀高原に,降水予想の網掛けが
かかってない感じなので.
この日も,降り始めるのはリフト営業後ですね.
リフト営業期間中は,降らずにもちそう…


ただ.翌月曜日は.
うむむむ!!??

うげげげ!
日本全域,降水域が覆ってるので.

日曜夜から月曜の昼間にかけて.
かなり気温が高い雨になりそう…(涙)

なんてこった…
この2月に入ってから.ほとんど雪が降ら
ないどころか.
すっと液体が降る心配ばかりしている
気がするんだけど…(激烈涙)
とても,志賀高原の2月~3月頭の
天気とは思えない…

ってな感じなので.
まとめると.

2日土曜:朝は多少雪が舞う天気でスタートか?
 朝の気温は-7~8℃程度と,結構冷えた朝.
 あさイチは,結構固めに固まった圧雪.
 運が良ければ,硬い雪の上に朝はうっすら
 雪が乗り,滑りやすくなってるかも…
 運が悪いとガチガチアイスバーン.
 リフト営業がスタートするころには晴れ始め,
 それからはずっと晴れ間が続く,いい天気の
 一日になりそう!
 天気が良いのに,昼間も気温は-3℃程度
 までしか上がらず,いい感じの天気だけど.
 下地のバーンは硬めで,バーンのそこかしこに
 氷のコロコロが出てくるようなバーンで,
 雪はちょっと残念な感じ…

3日日曜:朝は晴れでスタートかな?
 朝の気温は-5℃くらいか…
 朝はかなり固めの圧雪.
 朝のうちは雲が多いながらも晴れて
 そうだけど,昼前には雲が増え,
 太陽が隠れ始め,午後は完全曇り空.
 昼間の気温は上がり,0℃を超える
 くらいまで上がるか…
 この日もバーンの下地は硬く.
 バーンによってはコロコロが出てくるか.
 多くの人が滑ったバーンは,
 そこかしこがツルツルアイスバーン化
 していきそう…


4日月曜:朝から雨っぽい…(涙)

 
って感じでしょうか.  
ああ…
ダメだ.
この2月下旬から,
ダメな感じの天気が続く…(泣)

今シーズン.
注連縄程度では払いきれないほどの,
とんでもない厄に襲われている
ようです…(激涙).
なにか,もっと強烈な厄除けが
必要らしい…
コメント (3)