徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2019/2/17(日)の志賀高原,速報モード…予想通りの午前曇り,午後は晴れの天気.冷え冷え雪質最高の,恵まれた一日!

2019-02-18 01:18:05 | 2019スキー滑走日記
ってなことで.
本日も,リフト営業終了までしっかり滑り.
帰宅したら,もう日付が変わる頃な
わけで(涙).

そうです.
本日も,日曜深夜恒例の速報モードにて.
今日の志賀高原の状況をお送りします…

えー.
まず.
リフト営業開始前はそこそこの
雪降りだった本日.
あさイチのゲレンデは,圧雪の上に
5cmほどの軽い雪が乗った,
いいコンディションでスタート!


午前中は大体曇り空だったものの.

ゴンドラ営業開始直後から,
雲が時折薄くなり,うっすら日も射す
タイミングもあり…

そして,予想通り.
昼前には,時折青空がのぞくように
なってきて…

ふはははは!
予想通り,午後には見事に
晴れました~!!!

晴れたのに,気温は冷え冷えで.
雪質は最高!!

いや…シアワセ…
晴天でのスキー,最高…

午後は,急斜面はところどころ
凸凹になってたところもあったけど.

急斜面以外は夕方までフラットで.
リフトストップまで,グッドコンディションな
一日を堪能できたのでした…

あぁ…
今日は良かったなぁ…
毎週こんな週末だったらいいのに…

…だがしかし.
20日,水曜朝の天気図を見ると…
ううむ??

そして…

…ダメだ(涙)
このBlog読者なら,この天気図の
ヤバさが分かるはず.
…ヤバい.
これは,ヤバいよ!!

…さらに.
うげげ!???


…これは.
水曜夜と,金曜夜.
ダブルで液体攻撃を食らうのかっ!???(涙)

…来週,25日以降は,さらに気温が上がりそう…
来週火曜,26日の850hpaの0℃線を見ると.

(このBlogではめったに使わない,FEAS24という天気図.ここからたどれます)
はうぁ…
ダメだ.
0℃線が,東北地方北部まで上がってる…(泣)

もしかしたら.
冷え冷え晴天の,最高の週末は.
今シーズンは,これでほぼ
打ち止めなのかもしれない…(泣)

…いや.
そんなことは無い!
これからこのBlog読者全員の
総力を集めた,
冷え冷え踊りver.2019
 2月下旬はヤバそうだけど,
 3月に入ると激冷えになり,
 GWまで冷え冷えをもたらす
 熱烈な踊り」

によって.
3月以降はGWまでずっと氷点下が続き,
冷え冷え最高の雪が続くはず
なのだっ!!←だから,そうなったらもう異常気象だから
コメント (9)

2019/2/16(土)の志賀高原,焼額山スキー場は…雪降り&ガスの一日.冷え冷えで雪はまぁまぁ良かったけど,前が見にくかった(涙)

2019-02-17 01:04:53 | 2019スキー滑走日記
ってなわけで.
本日も志賀高原を滑っていたわけですが.

…予想通り,終日雪降りの一日で.
前が見にくくて滑りにくい一日
でした…(涙)

とりあえず.
朝の志賀高原への登り坂は.
…このわだちが,すごいツルツルに
凍っていて,ちょいと危険レベル…

途中で登れなくて息絶えている車が
大量にありましたので.
明日上ってくる方はご注意を…

で.
いつも通りの焼額の朝イチゴンドラに乗って,
山頂に向かいますが…
 朝の気温は-7~8℃程度でスタート.
という予想がぴったりで,山頂は-7℃.

最近の私の予想精度,すごいぞ…!!←自画自賛

そして.
朝の天気は雪降りで…

圧雪バーンは,圧雪の上に
うっすら新雪が乗っていて.

これも見事に予想通りの天気!

…だけど.
予想では,柔らかめの圧雪としていたところが.
圧雪はやわらかめというより,
結構締まり気味の,硬めの圧雪で…

ここはちょいと外しましたか(涙)
…でも.しっかり締まった,スピードの乗る
いい感じの雪!

で.さらに.
どうやら本日.
やんごとなき方々が焼額にいらっしゃってるようで.
あさイチの焼額圧雪は,いつにもまして
超フラットの最高クオリティー圧雪!

段差が全くない,まさに完全フラットな,
超クオリティー圧雪で.
…毎週,こんな圧雪ならいいのに…


だけども…
バーンコンディションは最高ながら.
雪降り&ガスのために,山頂付近の視界は悪く.
コースの状況が見えない…(涙)

山頂付近は,焼額を良く知っているはずの
某氏もコースを間違えるほどのガスで.

…惜しい.
雪はいいし.
圧雪は最高だから.
見えさえすれば,最高コンディションなのに…(涙)

まぁ.
先週が3連休だった反動か.
2月の週末としては,コースがガラガラだったのが
救いですか…


ゴンドラはピークはゲートの外に
ちょっとはみ出すくらいまで並ぶことが
数回あったかな~…
って程度で.

午後になると,飛び乗りに近かったし.

午前中はコース上にちょっと人が多い
タイミングもあったものの…

でも.せいぜいこの程度で.

3連休に比べれば,全然ガラガラで,
結構好きかってに滑れるレベルの
空き具合!!


昼間の気温も,
 昼間もほとんど気温が上がらず,最高気温も-5℃程度.
と,予想した通り,ぴったり-5℃で…←当たったところは必死にアピール

おかげで,昼間で雪質は結構良かったかな~!


今日は,天気はずっと雪降りで.

ゲレンデの上には,昼間でもうっすら
雪が積もっていくレベルで.


時折すごいガスが出て前が見えなくなったり…

雪は止まないけど,ガスが晴れて,
ちょっと見えるようになったり…

微妙な天気で.
バーンコンディションが見にく
かったのが,ちと残念…


とはいえ.
圧雪バーンはしっかり硬めだったため.
午後になってもそれほどバーンは荒れず.

急斜面のオリンピックコースは,
ところどころ硬めだったけど,アイスバーンって
ほどではなく.

視界が悪くても,何とか滑れたのが
良かったかな.

視界が悪い中で,アイスバーン&凸凹だったら,
もうそれは悲惨ですから…

ってなことで.
本日もいつも通り,ゴンドラ終了まで
ガッツリ滑り.
しっかり義務を果たした後.


そうです.
まだ残業があります.
今日はダイヤモンドナイターにやってきました~!!

今日のダイヤモンドナイターは.
昼間と違って,視界すっきり!

そして…
シマシマっ!!!

昼間に積もった雪が圧雪された,
結構やわらかめの冷え冷え圧雪!!
…この柔らかい圧雪に,いつも通り
がっつりシュプールを刻み込み続け…

今日もお約束の,ナイター終了の9時まで.
しっかり滑ったのでした…

うーむ.
今日は視界が悪くて残念だったけど.
夜もちょっと積もったので.
明日の朝は,いい感じの圧雪で
スタートできそう!
朝のうちは曇ってそうだけど.
天気も回復傾向だから…
明日はいい感じのスキー日和になりそうかな~.
コメント (4)

今週末も志賀高原!

2019-02-15 22:43:33 | 日記
ということで.
この週末も,いつも通り志賀高原に行ってます~!

週末の天気は,大体昨日の予想通り.
土曜は明け方ごろから雪が降り始め,
終日雪降りの冷え冷え一日かな…

日曜朝にかけては,ほぼ積雪なし.
曇り空でスタート.
昼ごろから,青空がのぞきだす感じ.

とりあえず,ゲレンデコンディションは
回復して.
一部急斜面を除いては,下地の硬いのは
出てこないだろうし.
いい感じの雪質で楽しめそうかな~.

とりあえず.
あと4時間後に出発なので.
今日もいつも通り,3時間睡眠で出発です(涙).
そして.
昨日もなぜか3時間しか寝れてない…
2日間の睡眠,計6時間という厳しい状況ですが(泣).
いつも通り,志賀高原を滑ってます~!
コメント (6)

2月16,17日の週末の志賀高原スキー場の天気は…土曜は終日雪がぱらつく冷え冷え,日曜は朝は雪がぱらつくものの,終日曇りで,時折晴れ間も

2019-02-15 02:39:56 | スキー天気予想
ってなことで.
昨日は帰宅後死んだように寝てしまったので.
本日は一日遅れの天気予想,行ってみよう!

…とりあえず.
週末の予想の前に,15日の金曜の天気ですが.
この日は,冷え冷えの晴れになりそうな予感…!!
あさイチはトップシーズンの最高雪質の圧雪で,
冷え冷え晴天&ガラガラだから.
終日最高のコンディションをキープして.
…で,天気も晴れるので.
最高だろうなぁ…
あぁ…金曜に滑れる人がうらやましい…

ってことで.
15日の金曜は積雪の積み増しはありませんが.
14日までに,そこそこの積雪の積み増しが
あったので.
この週末は,一部急斜面を除いては,
それほど致命的なカリカリアイスバーンに
なることは無いかと思います…

という感じで.
まずは,16日土曜日の850hpa気温を見てみると…
ふむ.
志賀高原には,水色の-6℃線が近づきつつ
あるので.
朝は-7~8℃程度でスタートかな?

地上天気図は…
水色の降水域が志賀にかかっているっぽいので.
この日は,朝から終日雪がぱらつく一日かな…

ただ,本格的な降りにはならず.
朝までの積雪は,せいぜい5cm程度.
昼間も降り続けますが,昼間だけで
5cmくらい積もるかも…

そして.
17日日曜の850hpa図を見てみますが.
この日は,水色に塗った-9℃線が近づくので.
朝の気温は-10℃を下回りますね…!
昼間も-5℃を上回らない,冷え冷えの一日に
なりそうです!

で.
この日の地上天気図は…
うーむ.
かすかに降水域が日本海側に
かかっていますが.
雪が降るのは朝だけかな…

リフト営業が始まるころには
雪が止んでいて.
昼間は曇り空.
昼ごろには,時折晴れ間も見えて.
それから曇ったり時折晴れたりだけど,
午後には晴れの率が上がっていく感じかな~.

ってことで.
まとめると.

16日土曜:朝までに,うっすら5cm程度の積雪があるかな.
 朝の気温は-7~8℃程度でスタート.
 圧雪バーンはトップシーズンらしい柔らかめの圧雪.
 朝は圧雪の上に,うっすらかすかに新雪が乗っているか…
 この日は終日雪が降ったりやんだり.
 お日様は拝めない.
 昼間もほとんど気温が上がらず,最高気温も-5℃程度.
 昼間も雪がうっすら積もるほど降りそうなので.
 トップシーズンの冷え冷えのいい雪が午後まで続き.
 いい感じの一日かも…
 ただ,夕方は,急斜面だけはちょっと凸凹してきて,
 下地の硬いのが出てくるかもしれないけど.
 急斜面以外は終日いい感じの雪が続きそう!

17日日曜:朝までは雪がちらついているけど,積雪はほとんどなさそう.
 朝の気温は-10℃を下回る,冷え冷えの朝!
 リフト営業が始まるころには雪が止み,朝イチは
 最高冷え冷えフラットバーン!
 昼間は曇り空だけど,
 昼前から,時折晴れ間も見えてはじめ.
 それから曇ったり時折晴れたりを繰り返すけど,
 午後には晴れの率が上がっていく.
 午後までゲレンデはフラットだし.
 午後は日も射しそうだし.
 日曜はかなり恵まれたコンディションになりそう…


ってな感じで.
この週末も,トップシーズンの志賀らしい,
冷え冷えのいいコンディションになりそうですが.
…ですが.



…何じゃこりゃぁ!!!???

赤矢印で示した,16日以降.
高温が続き.
…22日以降は,平年比+5℃の日が2週間くらい
続きそうなんですけど!???
平年比+5℃が2週間続くって…
異常気象レベルなんですけど!!???
この図の赤く丸をしたところを見ると.
平年比+8℃を超えるところにまで
線が引かれているので.
…平年比+8℃を超える可能性もあるってことですね…(泣).

そして.
2月23日から3月1日までの一週間平均を見てみると.
赤い0℃線が志賀高原近辺にいますよ!??
2月下旬の一週間平均で,こんな0℃線が北に
あったのは,見たことないですね….
これは…志賀高原でも降れば雨の可能性が
高いんですが!??

そして.水色で塗った,平年比+5℃のエリア.
ここに志賀高原がすっぽり入っているので.
志賀高原,平年比+5℃くらいに気温が上がっちゃいますね…(涙)


でも.
とはいえ
先々週の予報がこんな形で.

先週の予報がこんな形.

そして,今週はこんな形で…

全然予想が違います.
例えば.
全ての図の9日から16日までの部分を
見比べると,まったく形が違ってます.
だもんで.
…この予想,精度があんまり高くない
感じですね…

しかし.
冷え冷え祭りは17日までで終わりそうな
感じではあります…(涙)

例えば.
19日の予想図を見てみると.
うむ??0℃線は志賀より北まで上がっちゃった!???

そして,西から降水域がひたひたと迫っているので…

…19日,また雨か…!??(涙)

うーーーむ.
この週末が終わったら.
しばらくいい雪で滑れる週末は,来ないのかも
…(心配)
コメント (2)

またやってしまった…明日詳細天気予想しますが,土曜は雪降り,日曜は曇り時折晴れ間も…って感じかな

2019-02-14 08:46:59 | スキー天気予想
えー.
昨日も日付が変わって帰宅後.
気づいたら寝てました…(涙)

ってなわけで.
本来なら週末天気予想の日ですが.
詳細天気予想は明日やります…

とりあえず.
土曜はそこそこ冷えて終日雪降り.
でも,土曜朝の積雪は5cm~多くて10cm.
昼間に結構降るパターン.
…午後は雪が荒れて凸凹になりそう…

日曜は,朝は雪がぱらつくかな…
この日もそこそこ冷えるけど,
激冷えというほどではなく.
朝は-10℃近くまで冷えるけど,
昼間は-3℃程度まで上がるかな.
おそらく,午前は雪が時折ぱらつく
程度の曇り.
午後も曇り空だけど,時折日も
さすかな…

また明日,詳細天気予想やります~!

コメント回答も,しばしお待ちを…
コメント (5)

2019/2/11(月),3連休最終日の志賀高原スキー場,詳細レポート…雪もそれほど悪くなく,午後まで比較的フラット.午後はガラガラ飛ばしたい放題!昼間は晴れ間もあって,楽しめた一日

2019-02-13 07:03:15 | 2019スキー滑走日記
ダメだ…
今日も帰宅後,倒れたように寝てしまったので.
3連休最終日の詳細レポート,
朝起きてから急いで書いてます…(涙)
なんでここまでして書いているんだろう…(謎)

とりあえず,最終日レポート,行ってみます!

まず.
あさイチのゴンドラは,いつもの週末より
人が少なく.
あんまり混まなさそう…


山頂気温は.
 朝イチの気温は-11~-12℃くらい.
と書いた通り,-11℃!!
ふはははは.すごい精度で当ててるぞ!(自画自賛)


あさイチの天気は曇り空.
新たな積雪は0ですが…


でも,ゲレンデは昨日積もった雪が圧雪された,
シアワセシマシマバーンっ!!

ちょいとコロコロがところどころあったけど,
ガッツリ傾けるシアワセバーンっ!!!

…だったのも,せいぜいゴンドラ3本だけ.
さすが3連休.
9時半には,ゲレンデの人口密度がすごいことに…

気持ちよく滑るというより,人の間を縫って
ゴンドラ乗り場まで何とか移動するという
感じに…(涙)


でも,ゴンドラ待ちは昨日ほどひどくならず.
せいぜい最大でこの程度.
これで5分待ちくらいかな…

でも,こんなに待ったのは1回くらい.
第1ゴンドラは,午前中は9時半~11時ごろまで,
平均2-3分待ちかな.
第2ゴンドラは,10分待ちまで行ったようですが…


午前中のゲレンデは人は多かったものの.

昨日積もった20cmの雪が効いているようで.
多少硬いところが出てくる部分があったものの.
ゲレンデはおおむね冷え冷え雪でカバーされて.
滑りいい感じ!


…そして.
3連休最終日.
早めに帰ろう…という人が多いのか.
昼になると,ゴンドラはガラガラに!


で.
昼間の気温は,これも
 昼間の気温も-5℃程度と冷え冷え.
と書いた通り.
ぴったり-5℃!!

すごいぞ,我が天気予想!!
3日前の金曜に,ここまで正確に
当てるとは…
と,自画自賛していたけど.

…あれれ??
昼には,太陽が顔を出して…

見事な晴天に!!

…これは.
金曜の最終予想の
 この日は終日,曇り~雪がちらつく感じ.
という予想は外したようですね…(涙)
水曜段階の,
 適度にバーンが締まって,午後は日も射して
 滑り良い一日になってくれそう.

という方が当たったか…

晴れててバーンが締まって,
かなり滑り良くて.
いつものメンバーで集団爆走状態!

午後はゲレンデもガラガラで.
天気もいいし,冷え冷え雪だし.

いやーーーー.
最高…

3連休の午後は,早く帰る人が
多いからか.
いつもの日曜より空いているくらいで.
第1ゴンドラだけじゃなく,第2ゴンドラも
ガラガラ飛び乗り!

いやーー.
いいじゃないですか…!

と,思っていたら.
午後2時前にはまた雲が増え始め…

午後2時には曇り空に戻っちゃいました(涙)

それどころか,午後3時ごろには雪が
ぱらつくタイミングも…

うーむ.
本来なら,曇り~小雪と予想したので.
「見よ,わが予想の通りの天気になってきたじゃないか!」
と言いたいところだけど…
このまま外れ続けて,晴れていてほしかったなぁ…

でも,ゲレンデはガラガラだし.
GSコースの一部と,オリンピックコースは
ちょっと荒れ気味だったけど.
 最終日は人も少なく,午後まで
 そんなにゲレンデも荒れず,そこそこ
 いいコンディションで滑れるかも…

という予想通り.
人が多くて,夕方はいつも凸凹になる
サウスコースも,多少硬いところが
出てきたものの,最後まで割とフラット
だったし…

夕方は,それほど荒れてない
無人の貸し切りバーンを,
気持ちよく滑れましたよ~!

ってなわけで.
いつも通り,日が暮れ始めるまで
すべったわけですが…

この日は,夕方に某大学の団体さんが
ゲレンデに繰り出してきて.

そのおかげで,特別に17:15まで
第4ロマンスが延長営業という嬉しい
オマケ付き!

ってなことで.
ナイター照明がつく17時過ぎまで.
たっぷり楽しんで帰ったのでした…

…いつもより1時間近く長く滑った
おかげで.
帰宅時間はすごいことになりましたが…(涙)

ってなことで.
そこそこ天気も雪も良く,
意外と楽しめた3連休最終日.
初日はアイスバーン,
中日は超混雑&凸凹バーンで
ちょっと残念な感じだったけど…
まぁ,3日間連続アイスバーン
地獄じゃなく.
ゲレンデ状況は結構回復してきたので,
まぁ良かったかな…

とりあえず.
ここ4週連続,呪われた週末が続きましたが.
注連縄の効果なのか.
5週間ぶりに,とんでもないことが何も起きなかった
平和な週末を過ごせたのでした…

…が.
また,謎の出来事があったので.
また明後日にでも報告します…
コメント (1)

2019/2/11(月),3連休最終日の志賀高原スキー場,速報モード…午前中は混んだけど,午後はガラガラ!昼間は日も射して,結構楽しめた一日だったよ!

2019-02-12 01:58:40 | 2019スキー滑走日記
今日も~♪
家に帰ると~
日付が変わってる~♪(涙)

あまりにも眠くて,冒頭が謎文章に
なってしまっていますが.
今日もいつも通り,帰宅は深夜0時を
回ってしまい.
…帰宅後の片づけやら何やらを
していたら,もうこんな時間…(泣).

ってなことで.
帰宅日恒例の,速報モード.
行ってみよう!

えー.
昨晩からの積雪0cmでスタートした本日でしたが.
昨晩からの積雪はなくとも,
昨日積もった軽い雪がきれいに
圧雪されて…
あさイチは,最高シマシマっ!!

ごくわずかコロコロが出ている
所もあったものの,
冷え冷え雪がしっかり圧雪された,
ガッツリエッジが食い込むハイスピード
バーン!!

…だったんだけど.
ゴンドラ3本も滑ると…
なんだ,これは(涙)

さすが3連休.
最終日とはいえ,午前中はちと
混雑しました…

でも,ゴンドラ待ちは最高で
このくらいで.

混んだのは午前11時過ぎくらいまで.
それ以降は,ゴンドラはほぼ飛び乗り
だし.

昼からは,コースもがら空き!
…あれだけいた人が,蒸発したかの
ようにいなくなっちゃったんですが…


そして.
昼には太陽が顔を出すという
素晴らしいコンディションに!

日が射しているのに.
気温は冷え冷えなので.
雪も緩まず.

…そして,3連休中日の昨日と
比べると,人も少ないので.
コースも昨日ほど荒れず.
夕方まで比較的フラットなバーンで.
十分大回り可能!

天気は,昼前後は晴れたものの.
午後2時前から,また曇り空に
なってきて.

時折雪がぱらついたりもしたけれど.

午後3時を過ぎると.
完全にゴーストタウンと化した,
無人のゲレンデを.

好き勝手に大回りし放題で,
楽しみまくってきたのでした…

で.
いつもなら16:20に終わってしまう
焼額.
なぜか本日.
第4ロマンスが17:15まで営業する
ということになり.
喜びのあまり,帰宅のことを考えず,
ナイター照明が点灯する17時過ぎまで,
ついつい滑ってしまったので…

…帰宅が,深夜になってしまったの
でした…

ってなわけで.
速報モードでも十分詳細だった気がするのですが.
また明日,濃密な(?)詳細レポートやります~!

では,おやすみなさい…
コメント (10)

2019/2/10(日),3連休中日の志賀高原スキー場は…激混み,そのせいで雪は激荒れ.悲しい一日(涙)

2019-02-10 23:36:45 | 2019スキー滑走日記
ということで.
3連休中日も,志賀高原スキー場を滑っていた
わけですが.
今日は,悲惨でした(涙)

とりあえず.
今日の朝は,意外と雪が積もりましたよ…
 朝は10cm弱,うっすら新雪が積もっている.
と書きましたが.
予想より多めの,20㎝程度積もった
ようですね…


で.
いつも通り,朝イチの焼額第1ゴンドラに
並びますが.

すでにいつもより人が多く,
今日は混みそうな気配…

さらに.
朝は,奥志賀はゴンドラ,リフトとも
ほとんど止まっていたので…
これは.
奥志賀から人がいっぱい流れてきて,
さらに混みそうな予感…(涙)


とりあえず,山頂に出ると.
うむ.気温は-14℃近くと,冷え冷えですな.
 朝の気温は-15℃クラスの激冷え.
と書いた通りの気温ですね…


で.
朝の天気も,
 朝は雪が降っていて,
と書いた通りの雪降りで.


そして,ゲレンデは…

をを!
圧雪コースも新雪だよ!!

どうやら,圧雪後にかなり積もったようで.
圧雪の上に,10㎝近い,軽い新雪が!


これは,新雪狙いのオリンピックコースへ
行かねば!!
と,行ってみると…
ふむ.
ブーツ~脛パフですね!

それほど深くないので,
底付きするけど.
軽くて滑りやすい新雪!!

下地がかなり硬くてツルツルで
むずかしめだけど…

雪はすごく軽いので,気持ちよく
雪煙が上がるよ!

⁻15℃クラスの冷え冷え,トップシーズンの
最高雪質の新雪は…

すごく軽くて.
最初の3本ほどは,最高!
って感じで滑れたけど…

でも.
すぐに柔らかい雪ははがれて.
ところどころ,下地の硬いのが
顔を出してくると…
一気に高難易度バーンと化してきます(涙)

そのせいで.
ツルツル&新雪が入り乱れる高難易度
バーンに苦心する人,多数…


だもんで.
オリンピックコースに見切りをつけ,
GSコースに行ってみると.
さすが3連休中日…
朝10時前というのに,すごい人口密度(泣)

そして.
その結果として.
…うぎゃーーー!!!
1ゴン,すごい列なんですが!!!

公式発表,15分待ちですか…(涙)

これはたまらん(泣)

奥志賀がオープンしたという情報をGetしたので.
まだ人が流れていないだろう,
奥志賀へ瞬間移動!←全然瞬間じゃないから

やってきたエキスパートコースは,積雪15㎝ほど,
ブーツパフってところでしょうか…

朝の強風での運転見合わせから
営業開始したばっかりの,
ガラガラバーンはいい感じ!

…だったけど.
奥志賀エキスパートコースも.
数本滑ると.

激荒れ凸凹&ところどころツルツル&殺人コロコロの
3重苦バーンに…(涙)

でも.
奥志賀第2高速は,減速運転ながら.
せいぜい最大2-3分待ち程度の,
それ程ひどい待ちじゃなかったのが
よかったかな…

恐ろしいことに.
このとき,奥志賀ゴンドラは
45分待ちだったようで…(恐怖)

その情報が入っていたので.
奥志賀ゴンドラ側のエキスパートコースには
下りず.
昼休みタイムには,もうイチゴンの混雑も
解消されてるだろう…
と,昼前に焼額に戻ると.
予想通り,ゴンドラ待ちはせいぜいゲートの
外に出るかどうかの,2-3分待ちレベルに短縮化!

よーし.
これならいいぞ…!
と,焼額のGSコースに飛び込むと.

……
…なにこれ(泣)
すごいコブコブなんですが…(激涙)

そして.
コブコブなだけじゃなく.
コブの谷間には,ツルツルカチカチ氷が.
「おいでやす」
とお出迎えしてくれます(泣).

そして.
凸凹&ツルツルなだけじゃなく.
かなりの人口密度を避けながら
滑らなきゃならないので…

…はっきり言いましょう.
楽しくない

さすが3連休中日.
いつもなら人が減る夕方になっても…
人口密度は下がらず.
コースは全面,凸凹&ツルツル氷地獄と
化していきます…(涙)

そして,
いつもなら,夕方は飛び乗りなのに.
ゴンドラも,夕方までそこそこ人が
いましたね~…

さらに.
いつもなら午後はガラガラな第2高速も.
午後3時ごろになっても,かなりの列が
ついているのですが!???

で…
焼額から一の瀬に帰る一の瀬山の神の
リフト.
…これ,何分待ちだろう…

ってな感じで.
最後の最後まで,激混みで.

ツルツル&凸凹バーンにやられた,
3連休中日でしたが…(涙)

今日積もった,上に乗っている雪は.
柔らかくて最高雪質だっただけに.

ちょっと残念な感じ…(涙)

…と,悲しみながらも.
凸凹ツルツル激混みバーンを,夕方の
日が暮れ始める,

リフト営業終了時間まで,
ひたすら滑り続けたのでした…


…そして.
はいはいはいはい.
お約束ですよ.
まだ終わりませんよ.
今日もナイターに行ってきましたよ~.
今日は,ダイヤモンドナイターに繰り出しました!

ダイヤモンドナイターは…
うひょう!!!!
シマシマっ!

一の瀬クオリティの,ちょっと荒れた
キャタピラ跡が残るような圧雪だけど…

柔らかい雪が圧雪された,
気持ちいいシマシマバーン!!

いつものナイターよりは人が多かったものの.
昼間の混雑に比べれば天国のような
ガラガラバーンを.
シマシマを切り刻みながら,ラストまで
満喫したのでした…


ってなわけで
ナイターで昼間のストレスは多少発散できましたが.
うーむ.
やっぱり,3連休中日は混むなぁ…

しかし.
年に1回とか,2回しかスキーに来ないような,
こういう3連休とかだけに来る人は.
「スキー場って,こんなに混んでるんだ…!」
と.
大いなる誤解をして帰ってしまうのではないかと,
余計な心配をしてしまうSkier_Sなのだった…
コメント (8)

2019/2/9(土),3連休初日の志賀高原スキー場は…曇り時々雪,冷え冷えなれどバーンはツルツル(涙)

2019-02-09 23:06:08 | 2019スキー滑走日記
というわけで.
3連休の初日となる本日ですが.
…先週までふわふわ最高雪質だった志賀高原.
月曜日に降った雨のせいで.
かなり残念な感じの雪質でした…(涙)

まず.今日の朝.
2月というのに,中野の町中から
湯田中にかけては雪がなく…

登り坂をしばらく登ってから,やっと本格雪道に.

うーむ.
月曜の雨でゲレンデはガリガリになったはずなので.
あんまり雪が積もってないと,アイスバーンが
隠れなくてつらいんじゃなかろうか…(心配)

で.
本日は,朝早めに志賀高原に着いたので.
8時半営業開始の焼額ではなく.
30分スタートが早い,8時営業開始の
奥志賀でスタート!


…今日の天気は,予想通りの曇り~小雪がぱらつく
感じでしたが.

朝イチは,昨晩表面にうっすら積もった雪が
圧雪された,やわらか圧雪!

昨晩,
 いい感じの圧雪で朝はスタート.
と予想した通りの,かなりやわらかくて
いい感じの圧雪で,かっ飛ばせるよ!!

うはーーー!
朝イチ最高!
アイスバーンじゃなくて,最高っ!!

…って感じで,朝イチ奥志賀のシマシマを堪能
した後は,8時半に焼額に向かって移動し…

焼額の営業開始とほぼ同時に,焼額山頂へ到着!

焼額山頂は,大体予想通りの-10℃と,
かなり冷え冷えですね~!

そして.
奥志賀に続いて.
焼額オープンのシマシマを
いただきま~す!!

ふはははは!
本日2度目のシマシマだっ!

あぁ…シアワセ…

と.
やわらか新雪のシマシマを,
思いっきり堪能していたら…


…やはり,今日は3連休ですから.
コースの人口密度が,なんだかいきなり
すごいことになって来たんですけど…!!(涙)

いつもならまだそれほど混まない,
朝9時半の段階で.
…もう,自由なラインを取るのは無理な
感じ…(泣)

そして.
大勢の人間で蹴散らされたバーンは…

うぎゃーーー!!!
コース全面,コロコロが大量発生
してたんですけど(泣)

(わかりにくいけど,手に氷をもってます)

そして.
リフトもゲートの外までかなりの列がつくほど
並びましたし.

ゴンドラもちょいと並びましたが…
でも,輸送力の高い焼額第1ゴンドラ.
もう少し混むかと思ったけど.
ピークでもせいぜいこの程度で.
ゲートからちょっとはみ出す程度の混雑
だったのが,救いかな…


ただ.
本日は,意外とオリンピックコースが
激烈に良かった!!

硬めではあるものの.
適度にエッジが利く下地の上に,
軽い新雪が乗っていて.
スピード派にはたまらん感じ…!!

…そして.
硬めの急斜面だからか.
人が全くいないんですが!

ってな感じで.
オリンピックコースをひたすら
トップスピードでかっ飛ばしつづけて
いたわけですが.
昼休みタイムはゴンドラもガラガラで.

もう,オリンピックコースは
ホントに貸し切り状態!


…ただ.
オリンピックコース以外は.
午後になっても人が多く…

さらに昼休みタイムが終わると.
またゴンドラもちょっと混みだしてきて…


そして.
大人数が滑ったコースは,
上に乗ったやわらかい雪がはがされ.
月曜の雨で固まった,ツルツル氷が
顔を出してきてました…(かなり涙)


さすがに3連休初日だけあって.
いつもなら人が減る夕方4時近くに
なっても,ゲレンデの人は多めでしたね~.


で.
結局.今日の天気は,
時折雪が降りつける時もあれば…

うっすら明るくなる時もあったけど.

基本的に曇り空で.
最高気温も-8℃程度と,かなり寒い
一日でしたね~.

ってな感じで.
リフト終了直前には.
予想通り,ところどころ下地の氷が出た,
凸凹バーンになってしまったゲレンデを.

お約束通り,リフト営業終了の
16:20まですべりつづけたのでした…

という感じの本日.
ほとんどのコースは,昼前の早い段階から
アイスバーンか氷のコロコロバーンになっちゃったけど.
オリンピックコースは,営業終了直前までフラットで.
快適大回りができたから.
まぁ,良かったかな~.


…と,書いたものの.
当然,終わらない.
まだ,終わらない.
当然のごとく,ナイターに出動っ!!

…それも.
宿の17:30からの夕食を,わずか20分で
必至に掻き込み(流し込み?),
18時スタートの焼額ナイターに参戦です!!

今日のナイターは.
なんと!うっすら新雪が積もり.
予想外に,やわらかシマシマ圧雪!!

まさか.
こんなやわらかシマシマの最高バーンを.
それも,こんなガラガラバーンを楽しめるとはっ!!

いや…最高っ!!!

…ってな感じで.
今日もお約束の,ナイターストップまで
滑り続けたのでした…

しかし.
ナイター中も,結構雪が降っていたので.

明日朝までには,予想通り10㎝くらいの新雪が
積もりそうですね…!
昨日,
 あさイチの圧雪コースは柔らかめで,いい感じ!
って予想した通り.
いい感じの圧雪でスタートできそうです.

…でも.
10㎝じゃなく.
10mくらい積もって,アイスバーンを完全に
隠してほしいなぁ…←10m積もったら,リフトもゴンドラもみんな埋まって
スキーできないから
コメント (2)

3連休は太陽拝めず,パウダーも無し(涙).でも,吹雪いたりせず穏やかな冷え冷え3日間.明日から志賀高原で滑ってます~!

2019-02-08 22:49:34 | 日記
ってなわけで.
このBlogのスマホ版.
昨日も書いたように,かなり見た目が変わり.
んで.
コメント記入欄も,こんな感じで
ちょいと変わったようですが…

(こんな感じになりました↓)


…うむ?
なんだ,これは???
なんだか,謎のチェックボックスがありますね…


このボックスにチェックをしないと,コメントが
投稿できなくなったんですか…

…ただ,読者のうちのかなりの方が.
サイボーグスキー特化マシーンである,
このBlog.
スキーに最適化された機械の体をもつ,
このBlog常連の皆さんの中には.
「あ,俺スキーロボットだわ.ここにチェックできないわ…」
と思って,コメントが投稿できなくなった人も
いるのではないでしょうか.

おそらく.
このBlog.
そういう,朝から晩まで休まず止まらず滑るような,
人間離れした特殊な人
がコメントを残せないように,
このチェックボックスを作ったのです…(嘘)

ってことで.
「私は人間だ!」と信じている,普通の皆様に
おかれましては.
安心してこのチェックボックスをチェックして
コメントしてやってください…

で.
この3連休ですが.
天気はおおむね水曜の予想通り.
…ただ,最終日はちょっと変わりました.

明日の3連休初日は,
 朝から曇り空.
 -10℃以下と寒く,いい感じの圧雪で朝はスタート.
 昼間も曇り~雪がぱらつく天気で,
 気温は-5℃を上回らない.
 前日までの積雪で,朝のうちはアイスバーンは
 隠れているものの,急斜面や人が多い斜面では,
 じきに上の柔らかい雪がはがれて,下地の
 ツルツルが出てくる.

明後日中日は,
 朝は10cm弱,うっすら新雪が積もっている.
 朝の気温は-15℃クラスの激冷え.
 あさイチの圧雪コースは柔らかめで,いい感じ!
 朝は雪が降っていて,じきに止んで
 曇り空が続く一日.
 昼間も-10℃近い,冷え冷えデー.
 人が多い3連休中日なので,昼ごろには
 斜度のあるところはツルツルな下地が出てきそう…
 午後は底がツルツルの凸凹斜面になっちゃうかな.

最終日は,
 朝はパラパラ雪降り.
 うっすら積もる程度で,ほぼ積雪なし.
 朝イチの気温は-11~-12℃くらい.
 この日は終日,曇り~雪がちらつく感じ.
 昼間の気温も-5℃程度と冷え冷え.
 でも,最終日は人も少なく,午後まで
 そんなにゲレンデも荒れず,そこそこ
 いいコンディションで滑れるかも…


ってな感じで.
もしかしたら晴れるかも…という最終日も,
曇り~小雪という予想になりました(涙)

でも.
この3日間.
吹雪いたり荒れたりすることもなく.
割と穏やかな3連休になりそうです…

では,あと4時間後に出発です.
また志賀高原でお会いしましょう~!
コメント (5)