徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

牧のうどん/喰っても喰っても減らない?魔法のうどん

2009年09月23日 | グルメ
今回もデスクワーク続きの連休最終日、お昼を食べに久しぶりに前原市の加布里まで足を延ばしました。
福岡人なら誰もが知る『牧のうどん』本店です。博多名物は豚骨ラーメンだけではありません。博多のうどんは麺にコシがなく柔らか、それがまた何ともいえない食感なんですよ。ネギをたっぷりのせ、一味を少々、スープを一口すすり、箸に絡みつく麺、喉越しを通る爽快感、食通には耐えがたい感激の瞬間です。牧のうどんはさらに製法が特殊なため、麺が出汁をどんどん吸い込んで伸び、ゆっくり食べていると見かけの麺の量が増えてしまう。従って「喰っても喰っても減らない魔法のうどん」と評判なんです。かなりのボリューム量で、かた麺・中麺・やお麺が選択でき、値段はトッピングも入れ400円前後とリーズナブル。もちろん、スープのお代わりは自由で、スープ入りやかんが回ってきます。

看板の上の釜が目印で、主要道路沿いが多く、福岡や佐賀など20軒ぐらい展開していますか。うどんの作り手の男性が一人とトッピング担当で総指揮官みたいなおばちゃんがいて、あとスタッフが6~7人います。どの店に行っても女性スタッフ全員の威勢のいい声が響いて、活気と手際良さが食欲を盛りたてています。そしてどの店も驚くほどの人の数、いつも客待ち状態が続くほどの繁昌です。たかがうどんですが、牧のうどんはまた喰いたくなる魔法のうどんなんです。

最新の画像もっと見る