徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【人生忘れ物】夢叶え続けた兄貴を尊敬したい

2020年02月27日 | 有り難い
宇宙兄弟は2008年から「モーニング」で連載中の漫画。宇宙飛行士を目指す兄・南波六太(ムッタ)と弟・日々人(ヒビト)の兄弟が夢を叶えていく物語を描いている。南波兄弟が二人とも宇宙飛行士になってからは月面で兄弟が再会することが新たな夢に繋がって行く。現実の世界で夢を叶えるのは難しいことだがそれを成し遂げることができたとしたら。   『ここまで来たんだ。自分の”年&rdquo . . . 本文を読む

【仕事の王道】ネガな会議もポジに変えれば

2020年02月25日 | 仕事モード
顧問先の第1四半期報告会も終わり今日は通常の経営会議。次月の社長方針やデータ分析説明のあと当月の見通し予測が出るのだがまたしても数パーセントの狂い?困ったものだ。それぞれの担当が問題意識を持つことが不可欠で、他力で業績を作るのではなく自力で作る仕組みを提案している。そのツール導入が進まない現状なのだ。     『楽しそうに振舞っていると、いつか本当に楽しくなる。物事に熱中 . . . 本文を読む

【心動かす話】イソップ童話/苦笑いの経験

2020年02月23日 | 休日通信
いつもながら連泊の出張から帰ってきたらその夜は爆睡で熟睡するパターン。仕事は最前線!心も気も緩められない知恵との勝負なのだ。歳には勝てないのだろう身体のあちこちに蓄積疲労が残るようになった。仕事から離れ何となく書棚を眺めていたらイソップ童話の「出来ない事を約束する男」という話しを見つけた。   「貧乏な男が病気になって苦しんでいた。医者は、「もう、治る見込みはない」と言っていた。そこ . . . 本文を読む

【出張最前線】ホテルそれぞれ、これもあり

2020年02月21日 | 出張先々
出張二日目:昨晩は空港近くの訳もわからない個室?に宿泊した。近隣に全く宿泊施設なく地元の旅行サイトでどうにかこうにか探し当てたのだ。見た目は二階建てのコーポ?食事なしの激安料金、目の前にセブンイレブンもあり何ら不自由はない。ただ怪しい、多少後悔の念?移動を考慮して決めたのだった。     コーポらしき建物に着くと携帯で電話、折り返し連絡があり指示されたボックスからナンバー . . . 本文を読む

【発想の源泉】疲れと閃きの特効薬は甘い菓子

2020年02月19日 | デスクワークの日
いくら発想業といっても考えに考え過ぎて頭も少々草臥れ気味、加齢の体には疲労がずっしりと積み重なる。知恵出そうと気力を振り絞るも踏ん張り利かず、そんな時はあえて頭を空っぽに考えることを中断する。あと十年若かったら?よく聞く言葉だが実際にタイムスリップしたとしても恐らく何ひとつ変えられないだろう。   「人は戦うのをやめたとき初めて敗北感を味わう。戦い続けている間はまだ負けていないという . . . 本文を読む

【仕事の王道】働き方改革!時間バランス配分

2020年02月17日 | アドバイス
誰しも一日は24時間、その積み重ねが人生となる。その中で仕事したり遊んだり食べたり愉しんだり、もちろん睡眠もしている訳で時間の使い方はそれぞれ違う。時々時間が足りないと言う輩に出くわすことがある。まるで他人より持ち時間が少ないというのか?自分で時間のバランス配分を考えないと諭しても聞く耳ある筈もなし。   「与えられた時間を最大限に活かすのがビジネスマンの責務!なのに、どうも時間を遣 . . . 本文を読む

【旅は道連れ】妻に感謝!一年間の夫婦慰労旅

2020年02月15日 | 旅の日記
夫婦水入らずの温泉旅、一年間の慰労も兼ね実は去年計画していたが事情と肩のヘルニアも重なり延期、今回の実現となった。マイカーじゃなく初のパス旅、高速バスも快適とはしゃぐ妻だったがちゃっかり横で居眠り始めた。熊本駅で昼食に「太平燕」を食べJR三角線に乗り継ぎ終着駅へ、そこから送迎バスでホテルに向かった。     冬の天草の海!上天草で最も高い場所に位置し目の前より彼方へ広がる . . . 本文を読む

【よもやま話】自分の足で歩かないことには

2020年02月13日 | 自己流思考
ずっと前の話しだがあるスーパーマーケットの社長と対談する機会があった。二代目として承継された頃だったか、飛ぶ鳥を落とす勢いで急成長の社長の口から出たのは自信ではなく紛れもない不安と迷いの嘆きだった。第三者ということで謙遜から出た言葉と思っていたがどうもそうではない、孤独感からくる本音のような気がした。   「どれほど大きな成功を収めている人でも、どんなに幸せそうな人でもそうなるために . . . 本文を読む

【現場奮闘記】答えは机上ではなく現場にある

2020年02月11日 | アドバイス
世間は「建国記念の日」というのに昨日から泊りで出張中、今回は経営ではなく営業のお手伝いで得意先を順次回る予定なのだ。得意先は専門分野のスーパーマーケットで当然ながら日祭もなし。50歳代ベテランのセールスマネジャーに同行して今時の営業スタイルと照らし合わせながらセールスイノベーションを実践するのが一つの狙いでもある。     『ほとんどの人が売ることは話すことと同じだと思っ . . . 本文を読む

【四季は交々】ユニクロに感化され全身を覆う

2020年02月09日 | ひとり言
雪も北風も吹かない暖かい冬?やはり今年も地球温暖化で異常気象に悩まされるのかとため息をつく。中国湖北省に発する新型コロナウィルスが猛威を振るい、いろんな店を廻ってもマスクは売り切れ状態のようだ。首ヘルニアは治りつつあるが2月末からは花粉症シーズン到来、また辛い日々が訪れるのかと思うと嫌気が差す。   考えてみると殆ど全身がユニクロ一色。極暖&ヒートテック肌着上下、カーディガン、カシミ . . . 本文を読む

【夫婦の時間】笑う力!正真正銘の超一流落語

2020年02月07日 | リフレッシュ
昨夜は久しぶりに天神に出て妻とデート、と言っても実は「第十一回エルガーラ福岡落語会」~歌春・昇太・柳好三人会Ⅱ~がエルガーラホール8階大ホールであり出掛けた。開場は18:00、早めに到着したら既に多くの落語ファンが順番待ちの状態。年寄りが多いのではと思っていたが中には若い人もいて、落語ブームは相変わらずだった。   『笑うだけの力があればどんな困難も乗り越えられます。観客の皆様、笑い . . . 本文を読む

【経営の現場】騒がず慌てずベクトル一つに

2020年02月05日 | アドバイス
経営者に求められるのは会社の進む方向を全ての社員やパートに自分の言葉で示すことだ。戦略や作戦などは二の次、どう戦うかより目指すところのベクトルを一つにすることだ。全員一丸となればやれないものはないと信じることだ。目指すところと今の居場所、今やるべきことを分かりやすく伝えることだ。 『リーダーは情熱的でなくても魅力的でなくてもいい。弁舌に長けていなくてもいい。どこを目指しているか。いま何をすべきかだ . . . 本文を読む

【朝の元気印】痺れ痛みほぼ回復?されど運転

2020年02月03日 | ネガな出来事
さあ今日から3日間の泊り出張、肩のヘルニアもかなり楽になり腕がズキズキ痺れも我慢できる程になった。一ヶ月半前のホテルで刺さるような痛みに襲われ、夜も激痛で眠りに就けなかったのだ。整形外科の主治医に手術を希望したが却下、強い神経痛薬を最大限まで飲み続け、何度か点滴してどうにか回復傾向にある。 出張の送迎は妻の担当で今朝も最寄りのJR駅まで送ってもらう。ただ、 . . . 本文を読む

【童話昔話し】2月1日は「因幡の白ウサギ」

2020年02月01日 | いましめ
充実した毎日だが疲労蓄積すれば困ぱい状態、そんな時の解消法は10時間以上睡眠とることで熟睡したらリセットの遅い朝を迎えた。朝刊覗いたら今日も郵政問題が目を引き、かんぽ不正が新聞を賑わしていた。最近は高齢者を狙ったオレオレ詐欺や架空請求詐欺、還付金詐欺など特殊詐欺が横行し被害額は数百億円?度肝を抜かる。   「むかしむかし、遠く離れた隠岐(島根県おき)の島という小さな島に、一匹の白ウサ . . . 本文を読む