徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【世相一言】誤表示?問われる世間のモラル

2013年10月29日 | 出張先々
名門レストランのメニュー偽装は企業自体の信用失墜どころか、消費者を愚弄する怒りの事件と言えます。バレて開き直りの誤表示会見?どんな言い訳しても世の中を欺いたことは明らかでしょう。 コーポレートアイデンティティー(CI)とは企業の旗印、即ち存続価値ですがこれがもろくも崩れ去ろうとしています。今回はまさに詐欺そのもので、名門というハロー効果や実体もないブランド力を悪用したばかりか、世間のモラルまでが . . . 本文を読む

【現役奮闘記】店長決断!パートの総入れ替え

2013年10月26日 | 仕事モード
このシリーズは43歳までスーパー業界に在籍していた私の体験実話をブログにまとめたものです。必死に正々堂々と生きてきたサラリーマン人生の20年間、まだまだ失敗談や苦労話し、アイデア捻出法等などテンコ盛りですが、今も昔も組織の中に身を投じての共通項は沢山あるようですね。30歳代前半のノンフィクションです。 人事異動があって半年経ったある日のこと、新任店長は誰もが無謀とも思える一か八かの決断を下し、迷 . . . 本文を読む

誕生日の祝盃!おカネに代えがたい嬉しさ

2013年10月23日 | 出張先々
あまり勘定したくない誕生日?あいにく出張中でしたが前夜祭をしようということになりささやかながら祝盃を上げたのでした。 顧問先で祝ってくれて感謝・感激・アメ・アラレ!?実は言い出しっぺは私でしたが、こんな口実で集まるのもいいもので仕事忘れて盛り上りましたよ。ケーキやプレゼントなど無かったけど心に残る誕生日前夜祭となりました。もちろん割り勘でしたがおカネには代えがたい嬉しさが込み上げてきましたね。 . . . 本文を読む

「種族繁栄の法則」帰ろうに帰れない運動会?

2013年10月20日 | 休日通信
秋空の下、8つの町内の老若男女が集まって地元老司校区の大運動会がありました。会場はいつもの老司小学校のグランドで、障害物競争や買い物競争、仮装行列?玉入れなど18の競技で盛り沢山!私は綱引きに駆り出されたのでした。 何でも若い人の参加が少なく結局は暇な中高年にお足が回ってきた訳で、昼の弁当付きの誘惑に負けた?でもたまには半袖ポロにジャージ姿で参加するのもいいもので清々しい気分になりましたよ。普段 . . . 本文を読む

【現場報告】中小企業3つの勝ち組パターン

2013年10月17日 | 出張先々
不景気や消費不況と言われて負け組企業が急増中!?中小企業の9割が経営危機ですし数多くの破綻企業が目白押しなのも現実です。しかしこの厳しい経営情勢の中でも勝ち組企業は必ずあるものでしてクライアント先の3通りのパターンを紹介しましょう。 ひとつ目のパターンは失礼ながら幸運で勝ち組にたまたまなっているような企業。運も実力の内でしょうが、サイコロ振ってみないと結果がわからない?なんとも呆れた他力本願の企 . . . 本文を読む

長府!日帰りのはずが歴史探訪にはまって!

2013年10月14日 | 休日通信
天高く雲ひとつない日本晴れ!最高のドライブ日和でしたが道路は大渋滞!?そのためJRの「得々キップ」で門司港レトロへの日帰り旅を提案したんですがね。 前日の夜になって妻の我がまま?急に長府まで足を伸ばし歴史探訪をしたいと言い出したのです。そうなれば慌てて楽天トラベルで宿探し。連休の日曜、それも直前空いてるホテルはと?料金は高めでもあるにはあるもので関門海峡を眺めるホテルを押さえました。 長府市には . . . 本文を読む

約束守って関空から、我が家の婿さんに脱帽

2013年10月11日 | 休日通信
仕事がら大阪と沖縄で暮らす夫婦、久しぶりの北欧旅行から帰ったばかりなのに婿さん一人が里帰りしてきました。話しを聞くと、私の出張時に大阪・新世界で「今度は我が家(福岡)で呑もう!」の約束を忘れずにいたのでした。 何かのついではなく義理の親父と酒を酌み交わすためだけに1泊2日でやって来たのです。ちなみにネットで激安チケットを購入したそうですが、航空管制官と言えど航空運賃の割引きや特典などなく一般人と . . . 本文を読む

【現場報告】データもない?困った経営案件

2013年10月08日 | 出張先々
いろんな経営案件が舞い込む中、一番困るのは何のデータも資料も材料もなくただただ一度拝見しただけでどうしたものか?と即答を迫られる時です。 実績ある専門家といっても予想屋や占い師じゃない訳でして、状況把握や調査分析、経営診断が何と言っても優先順位なのです。それなのに小規模な企業に限って経営や営業のデータがない、アウトプットデータあってもデータベース化されていないなど大変な目に遭うことがあります。そ . . . 本文を読む

【現場報告】トップの周りがYesマン揃いでは?

2013年10月05日 | 仕事モード
今年も早くもプロ野球が終わろうとしています。ぶっちぎりで優勝のはずが勝ち続けられないホークス、投手陣の不振と故障続きといい訳はできますが、ふがいない首脳陣のこの顔触れではどうしようもできませんよね!? 企業も同様でどんなに有能なトップがいても取り巻く経営幹部がYesマンばかりだと組織は機能しないし前に進むこともできません。カリスマの創業者ならいざ知らず、二世・三世のワンマン経営、或いはお友達のこ . . . 本文を読む

【世相一言】流行語大賞はダントツ?「倍返し」

2013年10月02日 | ひとり言
「今でしょ!」、「じぇじぇじぇ」、「お・も・て・な・し」、「倍返し」が今年いままでの中での流行語でしょうか!?予備校講師は受験生や塾生中心に、海女のアキちゃんは年配者や女性ファンに、五輪プレゼンは東京都民に受け、そして銀行の革命児は働くビジネス世代の絶大なる支持を集めてやはりダントツか?とにかく最高視聴率が物語っていますよね。 TBS系のドラマ「半沢直樹」は視聴者を引っ張って引っ張って、裏切り、 . . . 本文を読む