徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

鹿児島出張から始まった花粉症との闘い

2012年02月28日 | 出張先々
今年の花粉攻撃は2月27日の南国鹿児島への出張から始まりました。鹿児島中央駅到着の車内放送、新幹線さくらを降りたとたんにハクションの連発!もしかしての悪い予感が大当たりしたのでした。 インフルエンザのあと続いて花粉症!?堪りませんよ。今度は単に感染予防じゃなく猛威に対する万全な対策が必要な訳で、マスクとポケットティッシュは持参したものの、かゆい目をこすりながらくしゃみに鼻水の連続攻撃、医者から一 . . . 本文を読む

「大宰府天満宮」参拝客の滞在時間を伸ばせ!

2012年02月25日 | 仕事モード
梅の便りを聞きつけ「大宰府天満宮」へ。案の定、車は相変わらず数珠つなぎでしたが予想の範囲内、寒さに震えながら春求めてのちょっとドライブに出掛けました。やはり学業の神様はかなりの人混みで、いつもの駐車場に止めて天満宮の参拝でしたがまだまだ境内の梅はつぼみ程度でした。ちなみに小生は今年、本厄年ということで厄除け祈願の瓢箪も買って来ましたよ。 参拝帰りに参道を歩くのが楽しみで、いろんな店が軒を並べ、ち . . . 本文を読む

フードファディズム現象に惑わされ健康維持

2012年02月22日 | 出張先々
寒すぎる今年の冬、インフルエンザも大流行して赤信号が点滅中なのに予防注射を今回だけパスして後悔の念!?会社勤めなら病欠ぐらい許されるけど自営では変わりの人間もなく、出張を取り止めることもできず忍び寄る恐怖と闘っています。病に伏して知る健康の有難さと言い聞かせながら、人混みの機内やJRなど超危険地帯では防御のマスク、それにうがい、手洗い、防寒対策ととにかく外からウィルスを持ち込まない水際作戦で、罹ら . . . 本文を読む

福岡市内3年ぶりの銀世界、道路規制!

2012年02月19日 | 休日通信
昨日は朝から雪がパラついて心配しながら出掛けましたが、午後過ぎには雪足も強まり瞬く間に積り出して、都市高速はなんともハラハラ・ドキドキの運転でした。案の定、そのあと、高速道は雪のため全面通行止め、いま現在も続いているそうです。 北日本上空に零下42度を下回る寒気が流れ込んでいる影響で北日本から西日本にかけて日本海側を中心に大雪となっているとか。 九州北部も18日から冬型の気圧配置が強まって福岡県 . . . 本文を読む

【現場報告】負けない弱小戦略で勝負挑む

2012年02月16日 | 出張先々
年末に続いて3度目の大分県日田市、2月上旬の寒波の影響で日程順延しての仕事でした。ちなみに雪や凍結の多いこの地域ではスタットレスタイヤがほとんどで、チェーン装備やタイヤ交換も知らないドライバーは運転しないが正解ということでした。それにしてもたまに近場もいいものと思い際、九州自動車道の福岡IC~大宰府IC間が朝の事故で通行止め、福岡都市高速はノロノロ渋滞、九州・大分自動車道も雨と霧で速度制限、お陰で . . . 本文を読む

我が家のバレンタインディの愛の形は!?

2012年02月13日 | ひとり言
明日2月14日のセント・バレンタインディ。私のような中年には縁遠くなった儀式ですが、昔は職場の女性や呑み屋のママさん、女の子達から山ほどもらったチョコレートの数、きっともてたのではなく、世の中の風潮だったのでしょうね。今はと言うと家内と娘からだけ、それも家庭内の義理チョコみたい?ワクワク・ドキドキ感などありませんよ。 そもそも西暦269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス(バレンタ . . . 本文を読む

【笑売漫歩】狙いは良かったけどニーズが?

2012年02月10日 | 出張先々
伊丹空港の南ターミナル11番搭乗口前の売店には「ビジネスマンが選んだ人気の携帯グッズ」なるコーナーがあり、その看板に引かれてか?足を止めるビジネスマンも多いようです。もちろん待ち時間を持て余してうろうろと買う訳でもなく、なんとなく覗いてるって感じです。 携帯充電器、イヤホーン、ポケットシェーバー、エチケットブラシ、耳かきミミダス、気圧変動対応耳せん、ポストイット付ボールペン、ネクタイ、ネクタイケ . . . 本文を読む

【現場報告】リスク負う!年度方針発表会

2012年02月07日 | 出張先々
厳しい経営環境を物語るように、身を刺す北風と気温低下、厳寒が振り返したような曇天の中、昨年に続き年度方針発表会が全従業員と来賓も出席して行われました。例年と違って真剣な眼差しの経営幹部、一人一人の従業員の表情からもただならぬ雰囲気が漂っていました。 式次第に従い、企業理念の唱和に始まり、社長訓示と年度方針、来賓挨拶ではきつい指摘も飛び出し、そして遂に私の出番、今年の講話は「変化と挑戦」です。スペ . . . 本文を読む

大寒波が猛威を振るう原因は地球温暖化!?

2012年02月04日 | ひとり言
快晴の東京から戻ったら福岡は氷点下の世界、時折雪もちらついて、帰宅すると駐車場の車は雪化粧でぶるぶると震えていました。雪には脱帽の九州の高速道路、そしてスノー装備もなくタイヤ交換もしたことのない多くの九州人、お陰で今日の大分県日田での仕事は雪と道路の凍結の恐れもあり日延べしたしだいです。 この冬最強の寒波団がピークを迎えて!?北日本の上空に-42℃以下という大寒気が流れ込み列島各地で雪が降り続い . . . 本文を読む

東京ビッグサイトで業界最新ノウハウ視察

2012年02月01日 | 出張先々
スーパーマーケット・トレードショー2012の招待券がたまたま指導先ルートで手に入り、早速スケジュールやりくりして出掛けていきました。会場はお台場の東京ビッグサイト東全館、期間は2月1日(水)~3日(金)3日間限りで入場は業界関係者のみで一般は入れない訳でして通常入場料は五千円だとか。各メーカーが競って最新の技術を紹介する大変勉強になる展示会で、正しく今流のほっとな提案や情報が凝縮されています。尚、 . . . 本文を読む