徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【座学ネタ話】若い人達より優れていること

2020年09月25日 | 発想転換


シニア講習会2日目。経営にはSWOT分析なるものがあるが、講習の合間を利用して自分達のSW分析を考えてもらった。そんなの何の意味があるのかと半信半疑だったが、ホワイトボードに次々と書き出すと結構な数になった。因みにSとは強み(Strength)であり、Wは弱み(Weakness)でそれぞれの頭文字である。


個人的な見解はさて置き、W(弱み)の面で同世代の共通項を出してもらったら、体力、物忘れ、頑固、持病など山ほど。それではS(強み)はと言うと誰からも答えが出ない?そこで三知の話し。知恵は生来のもの、知識は学問や書物で、知恵は長い経験から、とアドバイス。だから推察力、判断力、対応力が若い人より数段に優れている、それが強みと付け加えた。


まだまだ元気なシニア世代、不要なものは過去の勲章と意固地な頭ぐらいで、一般の企業が求める人材は少々体力や記憶力は落ちても培った経験でカバー、それこそ伊達じゃない。社会との関わり続く限り歳は取っても知恵を出し合って生きて行こう!満更の笑顔を浮かべながら受講者全員で誓ったのだった。


最新の画像もっと見る