徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【文殊の知恵】寝苦しい夜は「ドライ」に限る?

2021年07月25日 | ひとり言

毎晩続く熱帯夜、エアコンを27℃に設定しタイマー3時間、後は扇風機で我慢している。つけっぱなしだと寒すぎたり温風だったり?寝汗もかき眠りは浅い。因みにつけっぱなしの人は23.5%、タイマー設定が53.1%。その中で暑くて寝付けず、途中で起きてしまう人が5割以上いるとか?? スマホで知恵を探す。

 

<世界的な空調メーカーのダイキン工業によれば>

熱帯夜のエアコン設定は「ドライ」(除湿)で26~28℃ぐらい、つけっぱなしがいい!

 

快適な睡眠には温度と湿度も下げることが肝要。天候にもよるが湿度が高くなると体内の熱放出の調整がうまくいかず汗かいたり寝つきも悪くなる。このため湿度を50%以下に保つ「ドライ設定」がお勧めだとか。早速、ドライ運転を試すも室温冷えず?寝る前の短時間「冷房」にしてから「除湿」に切り換え温度設定を1度下げ26℃、扇風機もタイマー1時間で回したら寝汗もなく朝までぐっすりだった。

 

 



最新の画像もっと見る