憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

眞子さまに一時金を辞退する理由をお聞きしたい。

2021-09-01 21:54:24 | 小室
さて、眞子さまは一時金を辞退するご意向だというが・・・

朝日新聞デジタル 2021/09/01 09:40 
宮内庁は眞子さまの考えを踏まえ、一時金の額を減らすことや、特例で辞退することができるかどうかなどを検討するという。

眞子さまが一時金を辞退したいと考えるその理由が知りたい。
国民も解ったような気にならないで眞子さまに説明を求めるべきだと思う。
「皇室経済法」という法の条項に従わないと決めた理由とはどういったものでしょうか。

30歳という充分に大人の一人の女性として、法治国家に生きる者として、眞子さまは法に従わない理由を御自分の言葉で国民に説明するべきだろう。






「五月蠅いわね~。あなたたちが辞退しろ!辞退しろっていうからよ!辞退すればいいんでしょ!何よ!あんなはした金。」?


皇室も堕ちたものだ・・・眞子さま、小室年内結婚。

2021-09-01 14:51:38 | 小室
紀子さまの誕生日会見を待たずして、眞子さまと小室の年内結婚が発表された。
ネットでは「共同通信」が朝五時に配信したのをはじめ、朝日、読売、毎日、産経次々とこの記事を配信している。

7月30日にNHKに小室の弁護士事務所への就職内定を報じさせ、9月1日に共同通信社に結婚確定を報じさせ、9月11日には紀子さまから国民へ二人の結婚への理解を求められるのだろう。
グイっグイっと国民を壁際へ追い詰めるようなやり方がどうもね。

ワイドショーは現在のところ(テレビ朝日)『羽鳥慎一モーニングショー』しか取り上げていない。
とりあえず今日は終始一貫して二人の結婚に賛意を表明してきたテレビ朝日しか取り上げられないのだろう。

共同通信
眞子さま、年内に小室さんと結婚へ
2021/09/01 05:05
 秋篠宮家の長女眞子さま(29)が、婚約が内定している小室圭さん(29)と、年内に結婚されることが1日、政府関係者への取材で分かった。 

朝日新聞社デジタル
眞子さま、小室圭さんと年内結婚へ調整 儀式行わず米国拠点の方向
朝日新聞社
 2021/09/01 09:40
秋篠宮家の長女眞子さまが、婚約が内定している小室圭さんと年内に結婚する方向で調整していることが、関係者への取材でわかった。結婚式をはじめ、結婚に関する諸行事は行わない方針。眞子さまは日本で婚姻届を提出して皇籍離脱した後に米国へ移り、小室さんと同国を拠点に生活するという。 

通例では女性皇族が結婚する際、一般の結納にあたる「納采の儀」や天皇、皇后両陛下にあいさつする「朝見の儀」などの儀式を経て結婚式に臨む。これらの儀式は行わない予定で、現在の皇室の結婚様式が定まった戦後以降で初めての事例となる。関係者によると、結婚への賛否の声があることや、新型コロナの感染状況などを踏まえて判断したという。 

2018年から米ニューヨーク州で生活している小室さんは、今年7月に同州の司法試験を受験。12月までに合否が発表されるが、同州の法律事務所で就職する予定で、安定して生活できる見通しが立ったことから二人で生活を始められると判断したという。 

結婚する女性皇族は、皇室典範で皇籍離脱することと、皇室経済法で「一時金」が支給されることが定められている。関係者によると、眞子さまは一時金の財源が税金で、小室さんの母親をめぐる「金銭トラブル」への批判もあることから、受け取ることを辞退する考えを持っていた。宮内庁は眞子さまの考えを踏まえ、一時金の額を減らすことや、特例で辞退することができるかどうかなどを検討するという。 

儀式を行わなくても良くなって、カネも使者も自前では用意できない小室側はホッとしているでしょう。
朝見の儀を行うことで国民からの反感を受けるのが怖い陛下も安心されたことでしょう。
そして公式記録には国民の反発は記されること無く「コロナの感染終息が見えないなかでの結婚のため儀式は省略された。」と記録されるのでしょう。
「儀式無し」は、皇室にも小室にも良いことばかりで、国民の結婚反対の気持ちだけが取り残される。
儀式を省けば税金で支払われる結婚費用が少なくなるという声もあるが、そのぶんいくらカネがあっても足りそうも無い二人の新生活の支援にまわされこと必至でしょうしねぇー。


年金詐取の家族が?労災不正受給の家族が?イジメの加害者が?恩人の苦境に唾を吐く家族が?
つくづく嫌になります。
眞子さまはもちろんですが、皇族の方々には常識はあるかもしれませんが、良識も正義感も無い、なぁ~。嘆息



良識も正義感も無い親子。
方々は自身に良識も正義感も無いから、こんな親子と縁組みすることができるのでしょう。


良識も正義感も無い人々を「日本の象徴」と、私は認めたく無い。