憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

22日 皇嗣御夫妻福岡の受賞式へ 今上11月8日の月食写真を突如公表・・当てたの?

2022-12-22 23:40:22 | 秋篠宮
本日、皇嗣御夫妻は福岡アジア文化賞受賞式に御出席。現地入りしての御出席は3年振り。



秋篠宮ご夫妻、3年ぶり「福岡アジア文化賞」の授賞式に…和太鼓奏者の林英哲氏ら大賞
2022/12/22 22:17 読売新聞
秋篠宮ご夫妻は22日、福岡市内で開かれた「第32回福岡アジア文化賞」(福岡市など主催)の授賞式に出席された。コロナ禍の影響で、現地入りしての出席は3年ぶり。

同賞は、アジアの文化や学術の発展に貢献した人をたたえるもの。大賞に選ばれた和太鼓奏者の林 英哲えいてつ 氏(70)ら3人に賞状とメダルが贈られた。日本人の大賞受賞は9年ぶり3人目。

秋篠宮さまはあいさつで「賞を通じて、アジアの各地に対する理解、国際社会の平和と友好がいっそう促進されていくことを祈念します」と述べられた。

😊 皇嗣殿下は稲や家禽の広がりを通じてアジア史に興味をお持ちですから、このような活動への理解もお有りと拝察します。お小さいころの興味をもったものには実際に手を触れて見るという御性格は生涯変わらず、フィールドワークを重要視されるのも、その好ましい御性格ゆえかと見ています。




😱 宮内庁が何を思ったのか、今日、突然、今上が11月8日に撮影した月食写真を公表。
月食から1ヶ月以上経った今日発表した理由は?またしても当てたのか。

天皇陛下が撮影した11月の皆既月食の写真7枚 宮内庁が公表
TBS NEWS DIG - 2022年12月22日(木) 18:06
今年11月8日の皆既月食の際に天皇陛下が撮影した月の写真7枚を、宮内庁がきょう公表しました。

公表された7枚の写真は、月が徐々に欠けて赤黒くなり、再び元の月に戻る様子をとらえています。

11月8日、陛下は、皇后さま、愛子さまとともにお住まいの御所の庭で小学生の頃から愛用している天体望遠鏡などで皆既月食を観察し、カメラで撮影されたということです。陛下は太陽に隠れた月を「赤銅色になりましたね」と話されていたということです。また、皆既月食中に天王星が月に隠れて再び出る様子も観察されながら楽しまれたということです。

😁 新嘗祭の夜に愛子さまがサッカー観戦したことが今上御夫妻の予想に反して不評だったので、イメージアップのために親子三人仲良く月食観察したことを出したのか。それは良いとして、わざわざ皇嗣御夫妻が3年ぶりに福岡へ行かれた日に発表しなくても。

11月8日は、
【午後】
両陛下 全国老人クラブ連合会創立60周年記念全国老人クラブ大会ご臨席(東京都墨田区・国技館)
陛下 ご執務(御所)
両陛下 人事異動者が拝謁(御所)
両陛下 宮内庁総務課長から説明お受けに《兵庫県行幸啓について》(御所)


と、珍しく今上御夫妻そろっての御活動が3件あった日であった。
昼間は天皇皇后揃って仲睦まじく御公務。夜は親子三人仲良く月食観測。
今上御一家の綺麗な一日として国民にアピールするのは悪いことではないが、皇嗣御夫妻が福岡へお成りになった日に公表する必要があったのか。