晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 小学生たちの9月号毛筆課題 初回お稽古  ~豊島園なつかしいぃなぁ~

2020-08-31 23:17:54 | 習い事
ブログをご覧くださりありがとうございます。

曇りかぁ~と思ったら、カーッと晴れ!
ムシムシしました。けど、午後から、
風向きが変わって楽になりましたね。

今日も教室は5週目でお休みです。
先週、小学生たちが書いたものを見ながら、
整理していました。
明日から2学期ですね。

↓ 4年生 と 2年生



↓  5年生


さて、秋の七草… 萩(ハギ) 桔梗(キキョウ) 葛(クズ) 藤袴(フジバカマ) 女郎花(オミナエシ) 尾花(オバナ/ススキのこと) 撫子(ナデシコ)


***
今日で「としまえん」が閉園と。
私が幼少時のころは「豊島園」でした。
年に1回、父の会社の運動会が豊島園であって、
家族でお弁当を持って行きました。
ウォーターシュートに乗るのが楽しみでした。
舳先に乗った水兵さんがジャンプするのを
見るために、何度も乗りました。
ジャンプはかっこよかったけど、たまにジャンプしないときもあって、
「今日は、ジャンプしなかったね。」と、がっかりしたものです。
子どもですから。。。
我が家からは電車の乗り換えも何度かあって、
遠いい場所でしたが、今でも覚えているほど
いい思い出です。



新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 カ~ラァ~スー♪  ~やっと見つけた昔のドラマ~

2020-08-30 21:29:26 | 習い事
ブログをご訪問くださりありがとうございます。

朝は薄曇りだったので、
今日はいくらか楽かなと期待、、、 
見事に外れました。

あの‛気になる樹’が剪定されて、

烏が!
剪定作業中はあちこちでカァ~カァ~と
落ち着きませんでした。
そりゃぁ、、、たぶん巣を取られちゃったでしょうから。
でも、さすが野生、すぐ近所の大きな木に巣を作りました。

その木は、‛気になる樹’より我が家に近い!
たまに、私の稽古時間にカァ~カァ~ではなく
グァ~グァ~と近くで。。。;;
ちょっとねぇ…


私は静かに書きたいの… 



静かに書きたいのよ!

…って感じです。 - -;


猛暑日は烏も少しは静かなようですが…



***
半沢直樹で、久しぶりに筒井道隆さんを見ました。
悪役のことが評判になっていますね。
私は、ずいぶん前から彼のファンなのですが。。。

特によかったなと思う役は、やっぱり好青年役ですね。
「功名が辻」の竹中半兵衛
「上杉鷹山-2百年前の行政改革」の上杉鷹山
「王様のレストラン」の原田禄郎
こんな私に誰がした」の北村大地
これは、売れない漫才師役で、相方を武田真治さんが
演じていました。私は、面白かったです。
武田真治さんもこのドラマでファンになりました。

それから、すごく印象に残っているのが、
密使」の 灘健吉
メキシコ革命の渦から日本人移民を助けるために、
密使として派遣されて、孤軍奮闘する話しだったと。
クライマックスで、銃を向けられながら、
一人で説得に立ち向かう捨て身の姿が
かっこよかったのを覚えています。
確かに密使という使命を感じているとはいえ、
自分の命を盾にしちゃっていいの?
仕事とはいえ、スペイン語を話せて、
それなりに能力があるのに、、、、
と、ハラハラしながら見ていました。
いいドラマだったと思うのですが、
ドラマの題名を忘れてしまって、探すのに苦労しました。
やっと見つけました。

ミーハーな話しでした。^^



ご入会のご案内ホームページは、
こちらの画像↓をクリックしてください。
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 仮名 9月号上級課題 会員の方の初回作品があまりにきれいで…

2020-08-29 22:21:44 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

朝から晴れ!暑い!
猛暑!だとわかる朝でしたね。

仮名がお好きな方、
9月号の課題をおうちで書いていらして、
私は、初めて拝見したのですが、
線筋がきれいで、思わず、
「うわぁ、きれい!きれいねぇ~!」と、
見とれてしまいました。



はらはらと おつる 木のはに
まじりきて
くりのみひとつつちにこえあり
by 太田垣蓮月


え~? これ添削するの~?

3枚お持ちになったので、こちらはお預かり保管。
中の一枚を添削させていただきました。
といっても、筆の動きは素敵だし、、、
字の特徴がお手本と少し違っているところ、
連綿が短いところ、
私が感じている墨つけの話し、
チラシの向き、
極細かい部分になってしまいます。
濃淡もあるし、筆先がきいているし、
一回目なのにほんと素敵!


***
さて、今日は、第5週目なので教室はお休みでした。
土曜日にお休みだと、日曜日と連休になるので、
気分的にゆっくりできます。
いつもなら、日頃できない片づけ物などをするのですが、
この猛暑では、、、、
実際、エアコン部屋から廊下に出ると
ゆだっちゃいそう。
それに、そろそろ夏バテも感じてきています。
去年の今頃は整体で「腎虚」と言われ、
エネルギーが枯渇した状態でぐったりしていました。
今も、いつもの頚椎症で、鍼と点滴を毎週交互に。
やっと右手が少し動くようになりました。
なので、今日は思い切って、午後は、昼寝をすることに。
時間制限なく昼寝したら、一体どのくらい寝ているだろうと。
そんな自由な昼寝なんて学生時代以来?かも。
たまには、こんな贅沢なお昼寝してもいいかな。。。

なんとなく、ずいぶんと横になってたなあ、と時計を見たら、
2時間くらい寝ていました。 少し体が楽になりました。
暑いだけで疲れてたんですね。
ブログに書いておいて、来年の夏バテ対処の参考にしようと。。。




ご入会のご紹介ホームページは、下の画像↓をクリックしてください。 

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 条幅 9月号上級課題 失敗もほめたっていいよね。。。~雅号印の位置~

2020-08-28 23:07:17 | 習い事
ブログをご訪問くださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

起床時はザアァ~~~っと、雨!
すぐに止みました。間もなく晴れ。
これはひどく蒸し暑くなる段取りです;
そしてそういう日でした。

先週、ごちゃごちゃした字を並べただけだったので、
ぐやじ~~~、と。 練習しました。



小窓半夜青燈の雨
幽樹一庭黄葉秋

まだ、ボツボツとしか書けませんが、
なんとなく感じをつかめました。
ただし、「幽」は下の囲いを失敗!
「小」と「樹」がぶつかりそう!
「黄」が大きすぎ!
全体の中で見ると、まだまとまっていません。
失敗です。
でも、先週より元気に書けました。
自分で言うのもおかしいですけど、
先週の初見はビクビクして書いていました。
今回は、前向きに取り組めた気持ちを表せたと思います。
だから、先週よりほめてあげたい、、、です。^^;

次回はもっと、、、ね。


今回、この課題に初めて雅号印を押しました。
手本通りです。


こういう段違いの使い方もおしゃれだなあ…






新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 漢字 9月号上級課題 墨の磨り加減もだんだんと… 

2020-08-27 23:08:44 | 習い事
ブログをご訪問くださりありがとうございます。
いいね、フォロー ありがとうございます。

朝から蒸し暑くて、、、
急な雨に注意とのことで、
外干を諦めました。
予報通り11:00頃どしゃ降りでした。
余計に蒸し暑くなりましたねぇ。

エアコンの設定温度を下げて、
換気しながら、会員の方をお待ちする間、
漢字の練習をば。。。。



お気に入りの代わりの半紙
慣れようとなるべく使っています。
だんだん墨をどこまで磨ればいいかわかってきました。

最後の「竹」が左へ行きすぎましたね。
それと「竹」の斜めの角度はもっと右上がり。

言い訳 教本のお手本でも
「竹」ちょっと左ぎみですよね ^^;


また次回にがんばります!

上手になるには、上手な人の真似をするのが
近道早道。 真似をするうちに、
筆遣いと線の表現を自然に体得、
そんなふうにお稽古しています。


初歩からお手伝いさせていただきます。
お子さまはもちろん、
大人の方 特に中高年の初心者の方歓迎です。
↓ うさぎ をクリックしてください。



新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。