晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 条幅 3月号上級課題 仮名

2023-02-28 22:55:27 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

一日中いいお天気で、
暖かかったです。

2月号の課題は、
先月(1月)がドタバタで、
早々に切り上げちゃったので、
3月号は早めに、、、
教本が届く前から!練習を始めました。
仮名なので、流れに慣れないと、
というのもありました。

来月号課題の予告を見ながら…
なので、
(- -;) なスタートに。。。


自分の手より
教本へ視線を集中させたので、
字の大きさとか、
行の流れとか、
できていません。;;


2枚目
行を少し修正しました。
でも、まだ流れをつかめず…
持ち越しです。


「梅が枝に降りつむ雪はうぐひすの
羽風に散るも花かとぞみる」

=梅の枝に降り積もる雪が
うぐいすの羽風に散りこぼれているのも
いかにも花のように見える=

by 藤原顕輔(あきすけ)


同じ 教本の予告を見ながら、
1月末に
手本を書いたのです。
なのに、
手本の方が
ましに見えるのはなぜ…?




そう思うと、
さらに自分にダメ出し…
これは続きそうです。。。;

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 ペン 3月号上級課題 手紙文 ~コーヒーの背比べ~

2023-02-27 22:25:47 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローありがとうございます!

昨日に引き続き晴天、青空でした。
朝の内は冷たい空気でしたけど、
昼頃から ふと気がつくと
暖房なしで過ごしていました。
♪もうすぐ 春~るですねぇ♪

3月号のペン課題
初回の試し書きです。
「寒」が3回も出て来ます。
でも、全~部 違う書き方!


手本を見るだけで精一杯、
線がまだ線になっていません;

手紙文なのですが、
前文のご挨拶だけで、
こんなに長い…
この頃は、こういうお手紙を
見かけませんねぇ。。。

丁寧で、悠長な雰囲気が
いいと思う反面、
まどろっこしい、、、っかな。


****
くだらないことですが、、、
前から思っていたのです。

〇%増量とか、〇g増量とか、
ってほんとうに多いのか?

コーヒーが空になって、
買い置きを出したら、
10g増量とあったので、
比べてみました。

こんな感じに差がありました。

ほんとに何でも値上がりしちゃって、
お会計で、えっっ!? ですね。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 条幅 2月号 みなさまのお清書 

2023-02-26 17:04:38 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昨日は午後から曇りで北風が寒かったです。
今朝は青空が広がって、昨日より風も弱く。

条幅(半切)2月号のお清書です。

初級課題

山水人を娯(たの)しませ
歳月長し

=山水の景色は人を喜ばせ
時の移ろいも長く感じられる=


七級


中級課題

心を養う一澗(かん)の水
静を習う四圍(囲)の山

=谷川の水で心を養い
四方を山に囲まれ静かな心を練る=


初段



二段


四段
(斜めっちゃってごめんなさい;)


上級課題

林煙漠々として鴉邊に暗く
山骨稜々として雪外に青し

=冬鴉のとまる枯林には霞や靄が漂い暗く
雪の積もった外に山は角を現わして
ごつごつと青く突き出している=

五段


中級課題は、「水」がポイントでしたね。
左行の字数が少ないので、落款の位置も
迷うところでした。

教本の手本






2月って、明日と明後日で終わりですね。
わかっていても、早い!と。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 東京都世田谷区 日本書学館 真支部 大人の3月号 毛筆課題 ~新規入会者募集しています。~

2023-02-24 22:59:28 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

数日前まで雨の予報が
日中は曇りでした。
雨は夕方から降り出しました。

3月号の練習がすでに始まっています。
大人(高校生以上)の課題です。

漢字

初級(楷書)
「百花自(おの)ずから生ず」


中級課題(行書)
「三陽景運を開く」
*三陽=春の3ヵ月


上級課題(草書)
 
「野竹青霄に上る」

・・・

仮名

初級課題


中級課題 


上級課題
 

・・・

条幅(半切)

初級課題


中級課題 


上級課題 


数人、幼稚園、小学生の頃から
続けてくださってる方も
いらっしゃいますけど、

9割の方は、中高年になってから、
お始めになられた方ばかりです。
書道は歳をとっても続けられそうだから、
だそうです。

そして、みなさま小学校以来です、と。

始めてみたら、愉しくて、、、と。
そう感じていただけて嬉しいです。 ^^

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 漢字 2月号上級課題 お清書 皆さま すばらしい仕上げ♪

2023-02-23 22:35:19 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

お昼近くになってやっと晴れました。
少し暖かい感じでしたが、
暖房は切れませんでした。
節約できません。;

毛筆漢字 2月号上級課題
みなさまのお清書です。

最初から拝見していると、
練習の回数を重ねて
お清書に近づくにつれ、
みなさま上達されたなあ、と、
みなさまのお力に感心するのですが、

今回、うわっ!と
特に目を見張った方が、
数人いらっしゃいました。
どなたかは、ご想像ください。












「淡然として世栄を忘る」

= 淡々として世俗の栄華を超脱して
さっぱりとした心境  =


教本の手本


太い細い、筆の返し方、
微妙な空間、難しかったですが、
それらが織りなす字の美しさに
みなさま感動されて、
お稽古に励まれてらっしゃいました。

そういう感覚をみなさまと共有できて、
私もうれしかったです。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。