晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 ペン 2月号上級課題 徒然草より ~車椅子って重たっ!!~

2023-01-31 22:43:36 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

晴れのようで曇りがちだったので、
外干し しそびれました。

今日は、5週目の臨時定休日でした。
ありがたいです。
ここの所、従姉の訃報やら
母の骨折やら、大工さんやらで、
自分のことが後回しになっていました。

ところが、今朝、起きようと思ったら、
凄~くだるい! 

でも、昨日からスケジュールを
組み立てた順番に、
まず、ペン課題のお稽古を。

徒然草で馴染みがあります。
昔、学校で覚えましたね~。

ん?と、草書が多い、しかも、
同じ字でも、入筆が逆筆風だったり、
順筆風だったり、、、;;
ペンは毛筆のように
ひっくり返らないので、
ペン先だけで、入筆の変化をつけます。


「法師」の「去」
「徒歩」の「走」など、逆筆風に。
「石清水」の「青」
「侍りぬ」の「寺」などは、
順筆風ですね。

まだまだお稽古が足りませんけど、
いつまた突発事件が起こるかもしれないので、
提出はできるように、これを保険にします。


****
今朝、だるかったのは、
昨日、母を車椅子に乗せて、
整形外科へ診察に行ったからです。

普通に歩いて、片道15分前後。
それを、おデブの母を乗せて押し歩くと、
がんばって20分。それを往復。

子どもをベビーカーに乗せて、
そのくらいは、平気でしたが、
乗せてる人の重さと、
自分の年齢が全く違います。

その前から、いろいろ心身疲れていたので、
かなり体力を振り絞ったようで、
ヘトヘト…

でも、がんばらないと、
明日は明日で またやることあるし…

6年前、父の時は車椅子で疲れたぁ~とは
感じなかったのですが…

60代の間の「6年」は、
自分も年取ってるんだ、と。

ケアマネさんに相談したら、
ヘルパーさんをお願いできるみたいで、
無理しないで、ヘルパーさんに頼れるところは
お願いしようと思いました。

私が倒れたら、母も、そして
まだ不安定な子ども達も
困っちゃうのです。
中間管理職は辛い…;

母が私に迷惑かけるのを
とても遠慮します。
父もそうでした。

労力と時間、体力面は、
確かに大変です、でも、
父ともそうでしたけど、
母とも車椅子で一緒に
外を散歩している気分になれるので、
私は、幸せなんですけど…
無理はしないから、一緒に居られる間は、
その時間を大切にしたい、娘心です。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 小中学生 新年号 毛筆課題のご紹介 と お清書

2023-01-29 23:03:41 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

久しぶりに気持ちよく外干しができました。
乾燥は困りますけど、やっぱり晴れはいいです。

新年号の小中学生のお清書です。

小学3年生
「正」は線と線の空間を
等しく、ですね。


小学4年生


「竹」って見た目より難しい…
 

小学5年生

行心がピッタリ!


中学1年生



中学生二人とも
少し行書がわかって来た?

小中学生の新年号の課題の教本の手本です。

       


       



  
小中学生も
「名前は自分で書きましょう。」
と、教本に注意書きがあります。

私もそれがいいと思います。

でも、近頃の小中学生は、
とっても忙しいのです。

他のお稽古事と掛け持ちだったりとか、
学校の宿題がまだ終わってないとか、
この後 塾に行くとか、
その前に塾の宿題をやらないと、とか。

その他、学校の委員会で遅くなったり、
部活だったり、
子ども達は、忙しいーーーー!


いろいろ都合や事情があって、
今回は、自分で名前を書けなかった人も
数人いました。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


介護用品が増えました;

2023-01-28 23:47:18 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昨日の夜8時~9時頃?
雪がヒラヒラ舞っていたので、
心配しましたけど、
今朝は、カラッと晴れました。
ほぼずっと晴れでしたね。

一昨日15日に母が転んで、
16日に右足指2本が
脱臼骨折(かなり複雑な骨折)
と、診断されて、私はパニック!

ケアマネさんに相談したら、
すぐにいろいろ手配してくださって、
その日16日の夕方には、
室内用の歩行器







車椅子

を、介護用品会社の方が
持って来てくださいました。



母は、
「車椅子は貴女(私)に
押してもらわなきゃならないじゃない、
貴女も忙しいのに、迷惑だから、
いらないわよ。
手押し車で歩くから。」 と。

骨折しているのだから、
いつもの買い物用の手押し車を
使っても、そもそも歩けないでしょ。

私(娘)に迷惑をかけるのが、
憂鬱そうでした。 
遠慮しなくてもいいのに、母心?

次の日の朝、
室内歩行器を夜中に
ちゃんと使えたか聞くと。
古くて軽いダイニングチェアーを
押して歩いていたのに比べたら、
「ずいぶん歩きやすくなって、
これ(室内歩行器)だと全然違う。」と。

それなら、早速手配していただいて
よかったなぁ~~~~

むしろ、93歳の今まで、
ヨタヨタしながら、
頑張ってくれていたと思います。

骨折した部分が青紫に腫れて、
痛々しいのですが、
元に戻るのに、2ヵ月はかかるようです。

でも、
ドクターが入院しなくてよかったかも、と。

入院したら寝たきりになって
その先、段々細く(命の火が)
なって行くから、
自立歩行でトイレにいったり、
食事もできてて、大したものだ、と。

上半身は元気なので、
みなさまのお力をお借りしながら、
私と乗り切ろうね。。。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 条幅 2月号上級課題 動揺するとこんなに乱れるものなのだと。

2023-01-27 23:31:25 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

寒い曇り空で、時折の陽ざしは、
ほんの少し。
夜、雪がヒラヒラ舞っていました。
とうとう…雪だわぁ~
と、思いましたが、すぐに止みました。

このところブログを書くのが
とても遅い時間なのは、
母の傷の手当や就寝準備の手伝いのため。
なのですが、
なにも毎日アップしなくてもいいのに、
ですよね。
私が忘れっぽくなったので、
記録魔になっています。

18日に従姉の訃報があって、
それでも、筆を持とうと
その二日後に書いたのですが、
気持ちの動揺がこんなだったとは、
と、察せられる ひどい乱れた書に
なりました。

写真が斜めったのを
差し引いても
字の大きさはいい加減、
字間もいい加減に。
行も乱れています。
練習だから、、、、にしても!

書は、その時の書く人の気持ちが
表れますけど、
こんなにもか、と自分で驚きました。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

すごい一日でした…;; 大工さん→母を病院へ→書道教室

2023-01-26 23:57:05 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

水道の蛇口をひねるところまで、
ちゃんと覆ったのに、
朝、凍っていました。
恐るべし寒波!

昨日、ビニールで応急処置をしておいた
水道管を朝一で大工さんが補強して
くださいました。


でも、大工さんが来る前に、
一大事件が起きていたのです。
朝、母がまた立てないと。
右足が青紫にむくんでいます。
出血もしています。
びっくりして、これは病院だわ、、、

タイムスケジュールが…
今日はお休みの方がいらっしゃるので、
教室は生徒さんがお一人、
時間を遅らせていただけるように
お願いしました。

大工さんのお仕事が終わって、
ご挨拶をしたら、
タクシーを拾って家まで。
と、
タクシーに母が独りで乗れない!
運転手さんと、たまたま通りがかった
ヤクルトのお姉さんが力を貸して
くださいました。
みなさまのご親切のお陰で乗れました。

整形外科でレントゲンを撮ったら、
足の指が2本 剥離骨折だと。
スタッフのみなさまが総がかりで
介助してくださいました。

先生が、エイヤッと力で、、、
すると、ちょっとポキッと。
もう一度レントゲンを撮ったら、
80%くらい骨のズレが元の位置に。

先生に入院を勧められましたが、
母は自宅に帰ると。

スタッフの親切な女性が、
整形の備品の車椅子で
母を自宅まで押してくださいました。
寒い中! 
私は、母の手押し車を押して
帰りました。

みなさまに温かくよくしていただいて、
お礼の言葉もありません。

母は、椅子や杖を使って工夫して
過ごしていますが、ほんとうは
ベッドで安静にしないと。

でもなんとかがんばろう、とか、
先生のエイヤ!でポキ!が
相当痛い筈だったのに、
さすがに戦争をくぐり抜けた
昭和一桁の人だと。。。

ケアマネジャーにすぐ連絡すると、
すぐに訪問くださり、いろいろ
対応してくださいました。

少しずつ母がよくなって、
歩行器を使っても
また歩けるようになりますように…

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。