いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

東平、結婚式行って来た

2012年05月02日 | 中国山東省 東平暮らし

   わたしにとって中国での初めての結婚式出席です。

   それも東平ってど~んと田舎町、

   はっきり言って「あまり行きたくない」でした

   でも新郎は工場設立で一緒に働いてきた 李平。

   不得不去、行かない訳にはイカンのです


   12時からの式+披露宴なのに10時に来てと言われ


       


     やっぱり、

   超市、開業式と同じあのバルーン式のやつ、大砲まであるぞ

        

   これだって欠かさないもの、爆竹

   お~~、新郎新婦玄関におる、2時間も前から!


       


    え? なんだか初々しさないって?

    だってお二人とも二回目御歳36歳だもんね

    紹介されて一週間で結婚決めるってあたしには理解できん。


        

    これ受付です、年考えたら写真控えめかも

    でも相当の修正のあとが見られます。

中国の披露宴って最初にだだーーっといろいろ済ませて

    あとは食事会となるようです。


        

     
    会社の上司ってことでたっちゃん、お祝いのひとこと

     
        


     シャンパンタワーみたいなワインタワーあり


        


     この時にシャボン玉みたいなのが出てきて子供たちが大はしゃぎ

     この日いちばん、見てていい感じの出来事でした


     我も我もと舞台の上に上がってきて

     大写真大会となり

     
         

     工員さんたちもその子供たちもいっぱい


        


     このあとはただひたすら食べる会となりました。


     日本と違って大広間には友達、

     両家の親族、仕事関係はそれぞれ別のお部屋で食事

     なんだかつまらんなぁ

   
        


     たっちゃんは新郎側の部屋、あたしまた別の部屋

     もちろん白酒たっぷりの宴会です

     たっちゃんはべろべろに酔っ払ってお帰りで

     夜はわたくし一人飲みとなりました。

     あ~、済んだ、ほっとした