おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

らあめん がんてつ タイ紀行No6

2015-06-06 05:28:41 | ラーメン

今日紹介するのは、タイから らあめん がんてつです。
タイへ来てラーメンばっかり食べているような気がしますが、ラーメン探検隊の悲しい性です。
日中にホテルの近所を散策していて見つけた らーめんチャンピオンズ。
とても気になったので滞在最終日の夜に利用してみました。らーめんチャンピオンズは、日本でも屈指の有名店が
6店舗揃ったテーマパークみたいなもので2010年のオープン時には、「初代けいすけ」、「東京・せたが屋」、「めん徳二代目つじ田」、
「支那そば・きび」、「東京池袋・大勝軒」、「助屋」と「吟屋」がタッグを組んだ「助屋×吟屋」の全6店でした。



大勝軒のみ残っていましたが、それ以外はすべて撤退。他のお店になっていました。


がんてつは、支那そば・きびのあった場所で営業していました。
この2店以外は、ラーメン屋じゃなくなっています。ここまでは日中
このお店を利用することを決めて出直します。



メニュー。


この日も暑かったので生ビールが美味しかった。


北海道が中心ですが、海外でも4店舗展開しているようです。


タイ人と思われる店主が調理し、外は女性1人で賄っています。
お客さんは殆どいません。



10分程待ってきました。麺と具材が別どんぶりでの提供。
具材は、チャーシュー、煮玉子、ノリ、メンマ、コーンと2種類のネギです。
麺の上には、もやしがのっていました。



麺は、黄色の中太やや縮れ麺です。


具材をラーメンの上に投入して食べてみます。
「日本から輸入した食材や調味料を使い、日本と同じ頑固一徹な味を提供する。多くの皆さんに本場の北海道ラーメンを楽しんでほしい」
と豪語するだけあって味のクオリティは高いです。
豚骨ベースでまろやかな味噌というかほんのり甘みを感じる癖になる味噌スープ。
麺に良く絡みます。具材も丁寧に仕込んであります。

タイへ来て食べたラーメンは5杯。
意外と、どのお店もクオリティが高くて美味しかったっていうのが感想。
この場所でも暮らしていける自信が付きました(笑)

Arena10 Ramen Champions, Soi Thong Lo 10, Sukhumvit 55 Rd.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする