おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

サガミ 新川店

2019-06-25 04:05:57 | 蕎麦

今日紹介するのは、サガミ新川店です。
名古屋一ノ宮線の幹線道路沿いにあって駐車場は広いです。
サガミは久しぶりの利用です。



入り口付近には、蕎麦をひく機械が動いていました。







メニューです。いろいろあって迷いましたが、焼真あなごと国産うなぎの贅沢まぶしと麺
をざるそばで注文しました。2,700円也



卓上には、醤油とサガミ特製の八味唐辛子が置いて有りました。


待つ事10分程できました。焼真穴子と国産うなぎと贅沢まぶし、ざるそばというか皿そばは超小盛
3口ほどで無くなるボリューム。まぶし用薬味(ネギ・海苔・わさび)、そば用薬味(ネギ・わさび)
出し汁、漬物と山椒。山椒のミルタイプは初めてです。



焼き穴子は小ぶりなものが1尾、鰻の蒲焼は3切のっています。白ごはんの上に大葉が敷かれていて
鰻と穴子を仕切っています。
早速食べてみます。鰻は意外と臭味無くジューシーで甘めのタレをまとった本格的な物。蕎麦屋クオリティを越えています。
穴子は、少し臭味が有って気になりますが、薄目のタレで焼かれた穴子特有の優しい味を楽しめました。
途中で薬味を投入して味の変化を楽しみ、最後は出汁茶漬けで締めくくりました。
蕎麦はあっという間に無くなりましたがサガミクオリティ。普通に美味しい蕎麦でした。
値段は少し高めでしたが満足ランチとなりました。

愛知県清須市寺野字美鈴1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川泉

2019-06-24 05:04:03 | 

今日紹介するのは、岐阜県は美濃市にある鰻屋さんの川泉です。
東海北陸自動車道美濃インターから車で数分の場所に有ります。
駐車場は、お店の下と横に有ります。



お店は階段を上がった二階に有ります。


大狸がお出迎え


入店するとテーブル席に案内されました。卓上には、山椒のみ置いて有りました。



メニューです。うな丼の特上3,900円を注文しました。


卓上には、山椒のみが置いて有りました。


待つ事15分程できました。いつものわくわくタイム。


うな丼と肝吸い、もずく、玉子焼き、漬物、みかんゼリーです。


さっそき食べます。鰻は地焼、蒸していない関西風。皮はパリパリで身はジューシー
臭味は全くなく香ばしいものです。タレは、甘さをひかえたものです。
4切で約1尾分がのっています。



食べ進めるとご飯の中から2切れの鰻が出てきました。
この場所で美味しい鰻が頂けて、とても得した気分になりました。

岐阜県美濃市横越168-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からめ亭 池下店

2019-06-23 05:04:39 | スパゲティ

今日紹介するのは、池下にある からめ亭 池下店です。
日曜日お昼に急にあんかけスパが食べたくなり自転車で利用することにしました。



車での利用でも提携駐車場サービスが有るようです。










メニューです。定番のバイキングS 1,026円を注文しました。


卓上には、コショウ、タバスコ、からめ亭スパイスが置いて有りました。


からめ亭スパイスは、生姜、にんにく、バジルの混合スパイス。


待つ事7分程できました。濃い茶褐色のあんかけソースはこのお店の特徴。
具材は、手仕込みカジキフライ、赤ウィンナー、目玉焼きです。



スパゲティは、あんかけスパ標準の太目のもで少し柔らかめに茹であげられていました。
スパイシーさは健在。コショウのパンチある辛さが全面に出ますがトマト、野菜と肉の旨みがつまった濃厚ソース
これが癖になるのです。
カジキフライは手仕込みで肉厚で食べ応えのあるもの、あんかけソースを絡めて食べると絶品です。
赤ウィンナーは、あんかけスパの定番のもの。たまに赤ウィンナーでは無いウィンナーを使っているあんかけスパ屋さんも
ありますが、やっぱり赤ウィンナーがあいます。

この日もあんかけスパを堪能できました。美味しかったです。

愛知県名古屋市千種区池下1丁目11−19 一階 池下1ビル



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーハウスCoCo壱番屋 安城住吉店

2019-06-22 05:04:13 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、新安城駅近くにあるカレーハウスCoCo壱番屋 安城住吉店です。
駐車場は、お店の周りに十数台分有ります。




入店するとカウンター席に案内されました。メニューです。
注文したのは、フィッシュフライカレーの200gの3辛650円とオニオン&コールスローサラダプラスコーン401円
しめて1,051円也。



卓上には、辛味スパイスのみが置いて有りました。福神漬けは水と一緒に運ばれてきました。


5分程でサラダがきました。いつも注文する野菜サラダの上にジューシーなコールスローサラダ
その上にベーコンビッツがタップリと振りかけられ、コーンがどっさりと盛られています。
意外とボリューミーです。ドレッシングはいつものオリジナル、ゴマと和風ノンオイルドレッシングです。
ノンオイルとゴマを回し掛け食べ進めます。コールスローサラダのジャキジャキ食感が楽しい。
ベーコンビッツは噛めば噛むほど味が染み出して美味しかったです。
カレーが来る前に腹が膨れました。



待つ事7分程でカレーがいました。
いつものフィッシュフライカレー。臭みの無い白身魚のフライはカレールーに沈めて両面にカレーをしみ込ませます。
辛味スパイスを追加投入してより辛さを増します。3辛になるとルーは少し粘度が増してドロッとします。
食べ切ると汗がじっとり吹き出しました。
この日も安定した味で、また食べたくなる癖になる美味しさでした。

愛知県安城市住吉町7-25-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 楓林

2019-06-21 03:42:04 | 中華料理

今日紹介するのは、稲沢は名鉄大里駅前にある中華料理 楓林(ふうりん)です。
久しぶりの利用です。



駐車場は店前と道を挟んだ向かい側に有ります。


店内は、意外と広くカウンター席とテーブル席が有ります。
ほぼ満席で非常に混んでいます。





メニューです。この手のお店で多い麺類とご飯もののセット他、定食メニュー、単品メニューが並んでいます。
麻婆豆腐定食980円を注文しました。



卓上には、コショウ、ラー油、酢が置いて有りました。醤油は有りませんでした。


待つ事10分程できました。麻婆豆腐、鶏の唐揚げ、サラダ、スープ、ご飯、漬物、杏仁豆腐です。


麻婆豆腐は、メニュー写真とは違って皿での提供です。四川風ではなくオイスターベースの
広東風のもの。味は悪くありません。量は多めで麻婆豆腐だけで腹一杯になりそうな量です。
鶏の唐揚げも大きめのものです。サラダが付いているのは嬉しいです。
ご飯の量も大盛りで少な目にしておけば良かったと後悔。

セットもののメニューが多くて他のお客さんの注文品を見ましたが、かなりボリューミーでした。
お客さんもガテン系の人が多かったです。

愛知県稲沢市日下部松野町1丁目116
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする