午前中はモト、午後からはスノボ。
今回のお試しスタンスとしてダックスタンスの広め??(+15,-15)。
個人的に、「スノボに前も後ろも無い、前後左右自由」という
勝手な概念がある。 セットバックもできる限りセンター寄り。
センターといえば、かかと側と爪先側のエッジのコントロール
が均等気味で容易なポジションにする事(=センタリング)が
重要らしく、一応変えてみたりしてみたりしてみた... ... (笑)
まともに滑れてないながら、一応「滑り降りてはこれるレベル」
の自分は初心者にアレコレ指導しているのであった...
隣りの職場の白河出身ファミリーが羽鳥湖に滑りに行くとの情報
ゲット。 合流しちゃおう、って事で声掛け開始。 なんだかんだで
総勢20名超え... 案の定、収集つかずバラバラ行動で無問題。
ま、各自適当に楽しむ事が最優先、今回の自分は、「今シーズン
ゲレンデデヴューしスノボ初心者目下特訓中」を気にしつつ、
午前中はモトで3本ほどのとろとろ滑走。モトで「木の葉」を指導(笑)
雪質は、今シーズンの羽鳥湖最高の質、とゆーことで、超快適!!
お昼前、A28EVOライダーとしばし歓談。