千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

7月15日(土)祇園中日

2017-07-15 16:31:24 | 日記
小倉祇園の中日は市庁舎前で競演会があってます。

審査委員や観覧者は階段状の観覧席から見ます。
席は有料です。

暑い中、この席で観覧するのは体力が必要です。
家でゴロゴロできる一般市民が一番ですね。

今太鼓の音はゴロンともしません。
山車は競演会に出場しているからです。

ちょっと田町の祇園の留守をのぞいてみましょう。

町内には旗が立てられます。
文字は全部違ってました。







一番下の旗がピンと張っていないのは
支柱の竿に1ヶ所旗通しの輪が通っていないためです。

手抜きがこんなところで出てきます。


神明宮がお宿です。



倉庫です。



山車も 1 年間ここで保管されます。

神社横のフェンスにはご寄付の一覧です。



今から祇園の見学に行っているご一家です。



女の子の赤い浴衣がかわいいですね。




右の人差し指をねん挫しました。



不自由ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする