わが家のお雑煮は昔
かしわ・ごぼう・人参・大根・里芋・昆布・豆腐の
7 品入りすまし仕立てのお雑煮でした。
20年くらい前、体に良いと野菜スープが流行りましたが
よく似ています。
NHK のきょうの料理で ”鶏肉と小松菜の雑煮 ”を見て
手まり麩や小松菜・柚子のせん切りのお雑煮は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a0/7b0a6003bf026f9639191796b6a68f6b.jpg)
とてもきれいに見えました。
鶏肉も普通の鶏もも肉でしたが
お正月くらいと思って名古屋コーチンに変わりました。
肉が堅くやはりおいしいですね。
1月2日 お弁当献立
1 梅じそごはん
2 和風ローストビーフ
3 ベトナム風イカと野菜のサラダ
4 たらこスパゲッティ
5 数の子のべっこう漬け
6 紅白なます
7 チキンヌードルスープ
8 オーブン厚焼き卵
一品づつ出来上がりました
1 梅じそごはん
2 和風ローストビーフ
3 ベトナム風イカと野菜のサラダ
4 たらこスパゲッティ
5 数の子のべっこう漬け
6 紅白なます
7 チキンヌードルスープ
8 オーブン厚焼き卵
お弁当に詰め合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1a/bb318da24fd74cd3b6eb4d780309fc95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/4a64c6600788169ab0ad8b2b55bfb0f9.jpg)
かしわ・ごぼう・人参・大根・里芋・昆布・豆腐の
7 品入りすまし仕立てのお雑煮でした。
20年くらい前、体に良いと野菜スープが流行りましたが
よく似ています。
NHK のきょうの料理で ”鶏肉と小松菜の雑煮 ”を見て
手まり麩や小松菜・柚子のせん切りのお雑煮は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a0/7b0a6003bf026f9639191796b6a68f6b.jpg)
とてもきれいに見えました。
鶏肉も普通の鶏もも肉でしたが
お正月くらいと思って名古屋コーチンに変わりました。
肉が堅くやはりおいしいですね。
1月2日 お弁当献立
1 梅じそごはん
2 和風ローストビーフ
3 ベトナム風イカと野菜のサラダ
4 たらこスパゲッティ
5 数の子のべっこう漬け
6 紅白なます
7 チキンヌードルスープ
8 オーブン厚焼き卵
一品づつ出来上がりました
1 梅じそごはん
鶯宿梅の梅と青じそのせん切りを炊き立てのご飯に混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/2e6f1d023bf575627c473a2e31b6074d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/27/10d6d7cbde58e94aefe39522d344a56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/2e6f1d023bf575627c473a2e31b6074d.jpg)
2 和風ローストビーフ
牛のももを焼くとき中心部にアルミホイルをはり、グリルで焼きます。すぐに酢醤油につけこみます。
ソースはレモンじょうゆ・ケチャップ・マヨネーズ、薬味はおろし大根・おろししょうが・小ねぎ・玉ねぎ・ゆずの皮を用意します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c2/091827d7028eabfdc015930ce3abba4e.jpg)
ソースはレモンじょうゆ・ケチャップ・マヨネーズ、薬味はおろし大根・おろししょうが・小ねぎ・玉ねぎ・ゆずの皮を用意します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/73467244bde1338f8c69b42f5ae4c00d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/8cc7a000caed24e6150226e41911031e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c2/091827d7028eabfdc015930ce3abba4e.jpg)
3 ベトナム風イカと野菜のサラダ
イカをサッと茹でます。たまねぎ・レタス・きゅうり・人参と盛り合わせ、ニョクマク入りドレッシングとあえながらいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/5338bebbb668c2339c126f69614a7a8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/06cbf7e06ae2e7ffb149dcd39f08669f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/5b849806fbea9922862ce2f20a58bc20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/d7997614b05f36d53a729833bd96e30a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/5338bebbb668c2339c126f69614a7a8b.jpg)
4 たらこスパゲッティ
明太子とバター・マヨネーズを練り合わせ、茹でたスパゲッティと合わせます。いくら・小ねぎ・焼きのりで盛り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/59006e57bdc8bd8fa1b3b5f20d9ae6c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ae/193194ac87ba93a0d2e5b25772f9ef9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/7033487a0703d85417456e9b1c1adecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/59006e57bdc8bd8fa1b3b5f20d9ae6c0.jpg)
5 数の子のべっこう漬け
寿ぎちらしで作った数の子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/05761729587375d5a65e7f4ed7204ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/05761729587375d5a65e7f4ed7204ba9.jpg)
6 紅白なます
大根と人参のせん切りに塩をして、水を絞ります。甘酢に漬け込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/990f4910ad614a8be4ce1a015bfd34c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/5aa807e70164e51ae57448c182e2e59d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/990f4910ad614a8be4ce1a015bfd34c2.jpg)
7 チキンヌードルスープ
鶏肉・玉ねぎ・人参をスープで煮ます。白菜とヌードルを入れて出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/8d897b9b1f104b0aaa82e16fc46a6698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ae/590f6c50749148a5d3c430ed3cff9e1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/3027f6eaeb70f14649f8135397087543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/8d897b9b1f104b0aaa82e16fc46a6698.jpg)
8 オーブン厚焼き卵
卵をよく溶き、だしと砂糖を入れてこします。バウンド型にオーブン用の紙を敷き卵液を入れて焼きます。
甘くてトロリとしたプリンそのままです。
甘くてトロリとしたプリンそのままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/b4b50c8d4595ddae2f3ef0cfdf548ab7.jpg)
お弁当に詰め合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/6940385fe321fec3f832d0d2978c5eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1a/bb318da24fd74cd3b6eb4d780309fc95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/4a64c6600788169ab0ad8b2b55bfb0f9.jpg)
p.m.4:30 お届けしました。
「こんばんは。」
「こんばんは。
今日もいただけるのですか?」
どうも口をもぐもぐさせておられたので
もう召し上がっていたのでは?
「すみませんお召し上がりになっていたのでは?」
それには答えず
「昨日は沢山のお料理をいただきました。」
流石104歳様です。
「明日もご用意させていただきますので。」
「器はお返ししてよろしいですか?」
「はい、いただきましょう。」
「こんばんは。」
「こんばんは。
今日もいただけるのですか?」
どうも口をもぐもぐさせておられたので
もう召し上がっていたのでは?
「すみませんお召し上がりになっていたのでは?」
それには答えず
「昨日は沢山のお料理をいただきました。」
流石104歳様です。
「明日もご用意させていただきますので。」
「器はお返ししてよろしいですか?」
「はい、いただきましょう。」