千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

1月3日(水)お弁当献立・お掃除事始め

2018-01-03 20:04:53 | グルメ
マンションのお掃除は月曜です。
でも正月 1 日からはとても行けません。

やっと 3 日の今日午前中
掃除機と拭き掃除だけして帰りました。

マンションのベランダは鳩がいたようで
ふんが落ちてます。

窓を音高く開けると
タッ!
と、飛び立ちました。


昨日 Y 姉様の娘さんご一家が
介護施設訪問の帰り立ち寄られました。

鯛の南蛮漬け・田作り・栗きんとん をいただきました。



どれも時間がかかる料理で助かります。

1月3日 お弁当お品書

1 精進ご飯
2 ぶりの照り焼き香り添え
3 ほうれん草としいたけのあえ物
4 春雨の酢のもの
5 納豆の揚げ物
6 人参の友禅いり
7 豆腐といんげんのみそ汁
8 ポートワイン羹


一品づつ出来上がりました

1 精進ご飯

松の実は揚げて、油揚げはだしで煮ます。野沢菜は切って油で炒め、炊きたちのご飯と合わせます。


2 ぶりの照り焼き香り添え

ぶりはフライパンで焼き目をつけ、砂糖・酒・みりん・しょうゆを入れて照りをつけます。大根おろしに柚子の皮を下ろして混ぜます。


3 ほうれん草としいたけのあえ物

ほうれん草はゆで下味をつけます。シイタケは焼き細く切ってレモンをかけます。食べる直前に合わせます。


4 春雨の酢のもの

春雨は熱湯につけて戻します。きゅうり・ハム・卵はせん切りし柚子しょう油であえます。


5 納豆の揚げ物

納豆・小ねぎ・セロリ・シラスを卵と小麦粉で混ぜ、揚げます。


6 人参の友禅いり

人参をせん切りし油で炒めます。明太を入れて、フワッとしたら出来上がりです。


7 豆腐といんげんのみそ汁

いんげんは茹でておきます。みそは ”製幸せ味噌です。


8 ポートワイン羹


寒天と赤ワインを入れ固めます。今年のポートワイン羹は最高の出来でした。



お弁当に詰め合わせ





p.m.4:10 お届けしました。

「こんばんは。」

「こんばんは。
今日も引き続きいただけるのですか~?」

「はい、」

「お正月3日間ゆっくりできずに・・・」

「今日は精進ご飯です。」

「はあ、3日も続いていただいて
お礼のしようもないです。」

「いいえ、どうぞお召し上がりください。」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月2ひ(月)お弁当献立・鶏... | トップ | 1月4日(木)平成30年 買い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事