お弁当の献立は水曜日か木曜日作ります。
献立どおりになることもありますが、
買い物の都合で変更になることもあります。
今日の献立は木曜日 T 様が味噌をお持ちくださった時
野菜もくださったのでそれを使わせていただきました。
いただいた野菜は大根と人参・ミニトマト・白菜でした。
食べきれないので新鮮なうちにと思いご近所へもおすそわけしました。
本音(せっかく立てていた献立だったのですが、
大根めしとミニトマトのからしみそ和えとラーパーツァイが
新メニューとなりました。
ウニは冷凍庫へカッテージチーズはそのまま冷蔵庫でお休みしました。
来週使う予定です。)
11月11日 お弁当お品書
1 大根めし
2 ハンガリアングーラッシュ
3 えび春巻き
4 さつまいものうま煮
5 長芋と黄菊の酢の物
6 ミニトマトのからしみそ和え
7 ラーパーツァイ
8 洋ナシのコンポート
一品づつできあがりました
1 大根めし
大根はマッチ棒状に切りサラダ油で炒めます。大根の葉は茹で刻んでいためます。米に大根の半分を入れ炊きます。
炊きあがったら大根の葉を入れ混ぜます。器に盛って残りの大根をのせます。

2 ハンガリアングーラッシュ
ハンガリー産のパプリカを加えた牛肉の煮込みがグーラッシュ。豚もも肉のアレンジです。

3 えび春巻き
揚げたての春巻きをほおばると、パリパリの皮の中から、卵をからめたプリッと歯ごたえのあるエビが出てきます。

4 さつまいものうま煮
昆布のうまみがよくでた煮物です。みょうばんでさつまいものあくを取り、色をより黄色にします。

5 長芋と黄菊の酢の物
秋の香りいっぱいの酢のものです。長芋は酢水に漬けあくを止めます。黄菊は花びらを摘み酢少々入った熱湯で茹でます。三杯酢で和えます。

6 ミニトマトのからしみそ和え
ミニトマトもいただきました。目の中に入るくらい小さなものです。あえ衣は白みそ・からし・卵黄です。食べる直前にミニトマトと和えます。

7 ラーパーツァイ
いただいた白菜を半分使いました。白菜を細切りにし塩をまぶし2~3時間置きます。人参・しょうがはせん切り、これらを甘酢に漬け、香りのついた200度の油をザーッと回しかけます。

8 洋ナシのコンポート
洋ナシをレモン・グラニュー糖半量・水で煮ます。柔らかくなったら残りのグラニュー糖と赤ワインを加えます。一晩寝かせ、ブランデーを加えます。

お弁当に詰め合わせ


献立どおりになることもありますが、
買い物の都合で変更になることもあります。
今日の献立は木曜日 T 様が味噌をお持ちくださった時
野菜もくださったのでそれを使わせていただきました。
いただいた野菜は大根と人参・ミニトマト・白菜でした。
食べきれないので新鮮なうちにと思いご近所へもおすそわけしました。
本音(せっかく立てていた献立だったのですが、
大根めしとミニトマトのからしみそ和えとラーパーツァイが
新メニューとなりました。
ウニは冷凍庫へカッテージチーズはそのまま冷蔵庫でお休みしました。
来週使う予定です。)
11月11日 お弁当お品書
1 大根めし
2 ハンガリアングーラッシュ
3 えび春巻き
4 さつまいものうま煮
5 長芋と黄菊の酢の物
6 ミニトマトのからしみそ和え
7 ラーパーツァイ
8 洋ナシのコンポート
一品づつできあがりました
1 大根めし
大根はマッチ棒状に切りサラダ油で炒めます。大根の葉は茹で刻んでいためます。米に大根の半分を入れ炊きます。



炊きあがったら大根の葉を入れ混ぜます。器に盛って残りの大根をのせます。



2 ハンガリアングーラッシュ
ハンガリー産のパプリカを加えた牛肉の煮込みがグーラッシュ。豚もも肉のアレンジです。






3 えび春巻き
揚げたての春巻きをほおばると、パリパリの皮の中から、卵をからめたプリッと歯ごたえのあるエビが出てきます。




4 さつまいものうま煮
昆布のうまみがよくでた煮物です。みょうばんでさつまいものあくを取り、色をより黄色にします。



5 長芋と黄菊の酢の物
秋の香りいっぱいの酢のものです。長芋は酢水に漬けあくを止めます。黄菊は花びらを摘み酢少々入った熱湯で茹でます。三杯酢で和えます。



6 ミニトマトのからしみそ和え
ミニトマトもいただきました。目の中に入るくらい小さなものです。あえ衣は白みそ・からし・卵黄です。食べる直前にミニトマトと和えます。


7 ラーパーツァイ
いただいた白菜を半分使いました。白菜を細切りにし塩をまぶし2~3時間置きます。人参・しょうがはせん切り、これらを甘酢に漬け、香りのついた200度の油をザーッと回しかけます。



8 洋ナシのコンポート
洋ナシをレモン・グラニュー糖半量・水で煮ます。柔らかくなったら残りのグラニュー糖と赤ワインを加えます。一晩寝かせ、ブランデーを加えます。




お弁当に詰め合わせ



P.M.5:55 お届けしました。
「今晩は。」
「先立ては沢山のお料理でした。」
「今日はだいこんをいただいたので大根めしです。」
先週のまつたけごはんのような反応はありません。
帰って話すと、姉が「そうね、そら松茸の方がいいわね。
大根よりも。」
ガックリ!
「今晩は。」
「先立ては沢山のお料理でした。」
「今日はだいこんをいただいたので大根めしです。」
先週のまつたけごはんのような反応はありません。
帰って話すと、姉が「そうね、そら松茸の方がいいわね。
大根よりも。」
ガックリ!
