クロの里山生活

愛犬クロの目を通して描く千葉の里山暮らしの日々

耕一物語ー再び追浜へ

2014-09-17 09:12:05 | 物語

7日前に追浜沖を出航した愛友丸は、荒波を乗り越えてようやく函館の港に入った。

函館は戦前から北海道最大の港湾を持つ港町であった。だが、戦争末期に、アメリカ第3艦隊から発進したグラマン50余機が函館を空襲し、港湾は壊滅状態となった。

機銃掃射と爆撃による空襲は、早朝から5時間余に亘る波状攻撃となって行われ、函館湾内停泊中の船舶、および津軽海峡を航行中の船は全て撃沈された。港湾にも爆弾が投下され、港としての機能は失われた。

あれから2年、函館港の埠頭にはまだ崩れたままの所があった。

夕闇迫る頃、そんな埠頭に闇船が横付けされた。

 

愛友丸はそこで米軍横流し物資などの闇物資を降ろすと、今度は北の海産物や野菜などを次々と船倉に積み込んだ。

昆布や魚の干物、魚の塩漬け、あるいはジャガイモやタマネギ・・・・・

どんな食料でも、首都圏へ持っていけば飛ぶように売れる。

そして面白いようにカネが懐に入ってくる。

だが、このぼろ儲けの闇船稼業をいつまで続けられるのだろうか・・・・

機関長の松さんは一抹の不安を抱きながら、暗闇の中で行われる積荷作業を眺めていた。

 

深夜まで続いた積荷作業が終了すると、愛友丸の仲間は、夜食の雑炊を食べて船内で寝た。夜が明けたら出航しなければならないのだ。今回は陸に上がっている暇はない。

 

翌朝、日の出と共に出航した愛友丸は、波の静かな海峡に出た。

穏やかな海峡で、大間の漁船数隻が、マグロを追っているのが遠くで見えた。

船は、順調に海峡を渡り、下北半島の尻屋岬沖を通過した。

本州の山並みを右に見ながら、後は海流に乗って一路南下するだけだ。

 

 

 

操舵室の船長は、「ヤレヤレ」と呟き、愛用のパイプを取り出した。

その時、「船長、ちょっとお耳に入れたいことがあるんですが・・・」

機関長の松さんが、そう言って操舵室へ入ってきた。

「どうしたんだい?」

パイプをくわえた船長が振り向いた。

「追浜の顔役と連絡を取っているんですがね、どうも税関の連中があのあたりで動き始めているらしいんですよ」

「ふーん、なるほど・・・」

「役人連中を手なずけようとしているらしいんですが、なかなか言うことを聞かないようでしてね・・・」

「それで、どうしろと言うんだ?」

「顔役が言うには、沖に停泊中の船があると、税関の木っ端(こっぱ)役人が二人ばかりで検査に回るらしいですよ。もし行ったら、取りあえずスッ呆けてごまかせって言うんですがね・・・」

「木っ端役人相手なら、なんとかなるんじゃないかい?」

「そうですね・・・。じゃ、その場合は、わしと板長で相手することにしましょう」

機関長と船長は、順調に航行する愛友丸の中でそんな相談をしていた。

 

三日後、船は何事もなく浦賀水道を過ぎた。

追浜沖に近づくと、愛友丸の船倉上部は厚いカバーで覆われ、ロープはきつく結ばれた。素人の手では容易にほどくことはできない。

暗闇の沖で船は動きを止め、投錨した。いつものように・・・・。

 

 

しばらくすると、追浜の浜から1隻のボートが愛友丸に向かって来るのが見えた。

 

 

続く・・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする