緊急!


満月さんのところの元保護犬のチャイ(凪)ちゃんが迷子です。
詳しくはこちらをご覧ください。
いなくなった日:2009年4月23日(木)午前6時
いなくなった場所:神奈川県川崎市高津区久地2丁目
多摩川の河川敷が最後の目撃場所
特徴:ピンクのハーネス、赤い迷子札がついています。
体重約6㎏(小型犬)で、色は、うす茶
●とても怖がりな子です。見かけた方は無理に保護しようとせず、
下記までご連絡お願いします。
連絡はこちら
もしくはこちらmangetu1970@gmail.com まで お願いします。
お知らせとお願い
つれづれ日記のmiuさんのところでかわいいみーちゃん、ねこ親さま募集中です。

満月さんのところでも子猫が続いています。
チャト改めちゃまめとそっくりなまちゃくんちでも、かっこいいかぶぅちゃんが
ねこ親様募集中です。
子猫だって生きているんだ! 簡単に捨てないで!
●保護犬に幸せな第二の犬生を。本当の家族を待ってるよ●


毎月第3日曜日は↑へ。

紫陽花の美しい古都鎌倉で行われる「第6回湘南いぬ親会」にもぜひ足をお運びください。
詳しくはちばわんをご覧ください。
千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝のロング散歩から戻って新聞を読んでいたら、もう重い重い。
この瞼。まだ何もしていないのに。どんよりとした空模様のせい?
ふらふらとソファーに行ったらもうだめ。
電話で起こされたけど、13時。
ギャーッ! 何も約束はない。やれやれ。
寝ていただけなのにちゃんとおなかはすいていて、ランチを済ませ仕事に向かう。
2階に上がるだけだけどね。


こんなに豪勢なわけない。
こちらはご近所ママさんと行ったSALONE2007のランチコースの一部。
写真はないけどすべて手が込んでいてランチとはいえないくらい。
リゾットが最高だった。プチプチの食感はイタリア産のお米だそう。
メニューが変わったらまた行きたいなー。結構頻繁に変えているらしい。
だれか一緒に行ってー。1人ではちょっと行きにくい。
サービスはすべて男性。普通にイタリア語を話していてかっこよかった。
そういえば四万温泉の佳元も男性だった。最近はそうなの?
なんとか仕事を1本こなし、またまたこっくり。こっくり病か?
でも、ワンもニャーもグーグースヤスヤ。


いいなー。毎日が日曜日。
それにしても重い、目も肩も。あ~外したい。新しいのと取り替えたい。
絶不調で、気分転換ブログに逃げ込む。あとで苦しいのに・・・。
いつかの雨上がりの散歩。


どうしてドクダミなんだろう。こんなに可憐なのに。

ホタルブクロは、まあ、なんとなくわかる。

ままごとに欠かせなかった、ツメクサ。


雨といえば紫陽花。中でも額紫陽花が大好き。

おやつがなくて、非協力的なM&D。ごめん!

前回に続き、ど根性花。うちの庭から種がこぼれて咲いたリナリア(改良種だったと思う)。
でもこれ以上伸びなかったので、別物みたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、しつこく皆さんにぜひ見ていただきたいアニメーションをご紹介。
仕事と猫と着物つながりのイラストレーター水野ぷりんさんの作品「平和絵本」。
飯島晶子氏の語り(ナレーションじゃないと思う)もすばらしく、目に耳に、そして心に響く。
東京都中央区の企画「学ぼう! 平和ひろば」に収録。

以下中央区の企画意図を転載。
このアニメーションは、中央区(旧京橋区、旧日本橋区)に関わりのあった方々の体験記を中心に
編纂した『中央区平和祈念誌 永遠の平和を願って』(平成3年3月発刊)と『戦災被害等体験文集』
(平成4年3月発刊)の様々な出来事をもとに、新たな物語を制作したフィクションです。
空襲で被災された方々の貴重な体験や、戦争によってゆがめられていく当時の生活の様子などを
わかりやすく伝えるために、戦災体験者の体験記をアニメーション化しました。
お話は「お父さんは写真屋さん」「赤ちゃんと防空壕」「次郎の疎開」の3本。
核実験、ミサイルと「何を考えているのか!」な隣国。
なんだか危ない空気が日本にも広がってきていると感じる。
こんなことが二度と起きないことを切に切に願う。
人だけじゃない。犬も猫もみんなが安心して暮せる地球になってほしい。


満月さんのところの元保護犬のチャイ(凪)ちゃんが迷子です。
詳しくはこちらをご覧ください。
いなくなった日:2009年4月23日(木)午前6時
いなくなった場所:神奈川県川崎市高津区久地2丁目
多摩川の河川敷が最後の目撃場所
特徴:ピンクのハーネス、赤い迷子札がついています。
体重約6㎏(小型犬)で、色は、うす茶
●とても怖がりな子です。見かけた方は無理に保護しようとせず、
下記までご連絡お願いします。
連絡はこちら
もしくはこちらmangetu1970@gmail.com まで お願いします。
お知らせとお願い
つれづれ日記のmiuさんのところでかわいいみーちゃん、ねこ親さま募集中です。


満月さんのところでも子猫が続いています。
チャト改めちゃまめとそっくりなまちゃくんちでも、かっこいいかぶぅちゃんが
ねこ親様募集中です。
子猫だって生きているんだ! 簡単に捨てないで!
●保護犬に幸せな第二の犬生を。本当の家族を待ってるよ●


毎月第3日曜日は↑へ。

紫陽花の美しい古都鎌倉で行われる「第6回湘南いぬ親会」にもぜひ足をお運びください。


どうぞ目をそらさないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝のロング散歩から戻って新聞を読んでいたら、もう重い重い。
この瞼。まだ何もしていないのに。どんよりとした空模様のせい?
ふらふらとソファーに行ったらもうだめ。
電話で起こされたけど、13時。
ギャーッ! 何も約束はない。やれやれ。
寝ていただけなのにちゃんとおなかはすいていて、ランチを済ませ仕事に向かう。
2階に上がるだけだけどね。


こんなに豪勢なわけない。
こちらはご近所ママさんと行ったSALONE2007のランチコースの一部。
写真はないけどすべて手が込んでいてランチとはいえないくらい。
リゾットが最高だった。プチプチの食感はイタリア産のお米だそう。
メニューが変わったらまた行きたいなー。結構頻繁に変えているらしい。
だれか一緒に行ってー。1人ではちょっと行きにくい。
サービスはすべて男性。普通にイタリア語を話していてかっこよかった。
そういえば四万温泉の佳元も男性だった。最近はそうなの?
なんとか仕事を1本こなし、またまたこっくり。こっくり病か?
でも、ワンもニャーもグーグースヤスヤ。


いいなー。毎日が日曜日。
それにしても重い、目も肩も。あ~外したい。新しいのと取り替えたい。
絶不調で、気分転換ブログに逃げ込む。あとで苦しいのに・・・。
いつかの雨上がりの散歩。


どうしてドクダミなんだろう。こんなに可憐なのに。

ホタルブクロは、まあ、なんとなくわかる。

ままごとに欠かせなかった、ツメクサ。


雨といえば紫陽花。中でも額紫陽花が大好き。

おやつがなくて、非協力的なM&D。ごめん!

前回に続き、ど根性花。うちの庭から種がこぼれて咲いたリナリア(改良種だったと思う)。
でもこれ以上伸びなかったので、別物みたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、しつこく皆さんにぜひ見ていただきたいアニメーションをご紹介。
仕事と猫と着物つながりのイラストレーター水野ぷりんさんの作品「平和絵本」。
飯島晶子氏の語り(ナレーションじゃないと思う)もすばらしく、目に耳に、そして心に響く。
東京都中央区の企画「学ぼう! 平和ひろば」に収録。

以下中央区の企画意図を転載。
このアニメーションは、中央区(旧京橋区、旧日本橋区)に関わりのあった方々の体験記を中心に
編纂した『中央区平和祈念誌 永遠の平和を願って』(平成3年3月発刊)と『戦災被害等体験文集』
(平成4年3月発刊)の様々な出来事をもとに、新たな物語を制作したフィクションです。
空襲で被災された方々の貴重な体験や、戦争によってゆがめられていく当時の生活の様子などを
わかりやすく伝えるために、戦災体験者の体験記をアニメーション化しました。
お話は「お父さんは写真屋さん」「赤ちゃんと防空壕」「次郎の疎開」の3本。
核実験、ミサイルと「何を考えているのか!」な隣国。
なんだか危ない空気が日本にも広がってきていると感じる。
こんなことが二度と起きないことを切に切に願う。
人だけじゃない。犬も猫もみんなが安心して暮せる地球になってほしい。