●保護犬・猫が本当の家族を待っています●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/bf50985251b2ade39041390733be7665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/78/72656fd6ad0157cd307427f4dde541ff.jpg)
毎月第3日曜日開催。
詳しくはちばわんをご覧ください。
2年前の夏、ディアナは↓ココに親子で収容されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/b62769a0a37f7d1a96cf1ee9f2f47eba.jpg)
千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。
今も迷子、飼育放棄で収容され家族を待っているコがたくさんいます。
ペットショップに行く前に、ぜひご覧ください。
●まさをくんです。みなさんよろしく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7c/9dd4c7fa0363ddf0c808052d518b0d9c.png)
一度引き出しのご希望があったもののキャンセルになり、
3か月もの間センターで頑張ったまさをくん、明るくご家族様募集中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2003年10月5日。
二子玉川にムックに会いに行き、そのままお試しとなった日。
ムックの誕生日(と決めた日)でもある。
お誕生日プレゼントはネームプレートとチョーカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/ae81bc96d25107bdeed227fcb191b2bf.jpg)
なぜかディアちんのまで・・・。
いいと思ったんだけど、失敗だった。
うちのコたち、毛むくじゃら。立ったら何にも見えない。困った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/2525f8cec84a28e57ddf3e8d19d90b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/e9f1460ded635219dff2418a55176d81.jpg)
ムック43センチ。45センチのままにしておけばよかった。
前のと同じ寸法のはずなのにな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/763ba00e53c8a5831fed0483b0bc9558.jpg)
ディアちんは38センチ。40センチサイズを短くしてもらった。
こちらもカットせずそのままでよかった。
ムックを迎えるとき、基本はデッキ。夜と雨の日だけ玄関というのが夫との約束。
積極的に飼いたいわけでもなく「犬は外が普通でしょう」という人だから仕方がない。
そんなわけで、玄関に置いてもじゃまにならないかわいいハウスを探した。
シュナ&バニのテントハス。
ムックのサイズはいちばん大きいサイズ。
圧迫感を減らすために屋根部分の高さを10センチ低くしてもらった。
これも失敗、あのとんがリ具合がかわいかったのに、普通になってしまった。
余計なことは考えないほうがいいらしい。
久しぶりに洗濯。
一度失敗(失敗ばかりの人生だ)しているからなかなか洗う気になれないのだ。
縮んじゃってどうしてもはまらなくなってしまったのだ。
それで帆布部分だけまた作ってもらっているので、エラクお高いハウスになった。
もう二度と縮ませたくなかったのだけど、どうしても臭い。
でもまあ、代えてからは3回目くらいなのでもう縮まないでしょうと取り掛かる。
布を外して枠を拭き、日光消毒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/d8c143293c66993dbed928e469fd17a0.jpg)
ゴシゴシ洗った帆布を取り付ける。
前はいいのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/17b39419c784bf249f00530aaa7c280d.jpg)
デモね、後ろが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/21/513ff7065779681a64369f6e5cf8e27a.jpg)
届かないのだ。まただめか! でもあきらめない。
ぐいぐい引っ張って、縫い目がほつれるんじゃないかというくらい引っ張って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/98/40cecb4b3087a528b6d21aa7b3f284c8.jpg)
何とかつながった。
屋根をかぶせようとしたら、ディアナのアイロンでしわくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/25/644cdd54372bc451f85ea895e997ce8a.jpg)
ロロ爺、よろしいでしょうか? いいんにゃにゃい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/604e1ec0e0e3374f7b50fa084f44a163.jpg)
シュナ&バニさん、せめて両端あと2センチずつ余裕を持たせてほしかった。
ムックもどう? うん、いいよ。ふかふかのお布団入れてね。
というわけで、ムックのお誕生日のお祝いは、いぬ親会の翌日じゃ、
何もできないと見込んで早めに報告。
短いチョーカーとハウスのクリーニングでお終いという、じみーなものに。
ムックは推定9歳。おめでとう!
9歳にして初めてできたこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/28/9f927a173499f97097069054454498f6.jpg)
慣れないせいか、なんとなくこわばってるよムック。
ソファーにのること。一度もダメといったこともないのに、今までのらなかった。
ディアナなんか来てすぐにのってたからね。
それを見ていても全然、そのそぶりすら見せなかったのに、どうしたのかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/31/1d7ccebb7144ee52a28b08db34519bff.jpg)
ロロ爺にベッドを占領されたのね。
でも、今までだってこんなことしょっちゅうあったのに、心境の変化か?
不思議だ。
ロロ爺なんてソファーもベッドも家中のものすべて自分の物にしちゃうのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/fad8e99518758228e299484b4c9cd12f.jpg)
間違いなく世界で一番かわいい猫だ。
ムックのお誕生日なのにこの終わりかたはひどい! 慌てて追記。やれやれ・・・。
もちろんムックだって世界一! いつだって最高の笑顔を見せて癒してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/75be8320de2f6a80b77c155f9b9b64be.jpg)
家族になったばかりの頃のムック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/a91e5e9ae8a2dde2cffb6c3323f47030.jpg)
まだ、一人っ子だった頃のムック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4f/ba3d71caf5b0a529261caa152a3d5d0d.jpg)
2009.10.4湘南いぬ親会でのムック。
笑顔コンテストに応募したら優勝間違いなしと、ひそかに思う猫の手だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/bf50985251b2ade39041390733be7665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/78/72656fd6ad0157cd307427f4dde541ff.jpg)
毎月第3日曜日開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/06/e37e97f11ab058681470c46ac24e745b.jpg)
2年前の夏、ディアナは↓ココに親子で収容されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/b62769a0a37f7d1a96cf1ee9f2f47eba.jpg)
千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。
今も迷子、飼育放棄で収容され家族を待っているコがたくさんいます。
ペットショップに行く前に、ぜひご覧ください。
●まさをくんです。みなさんよろしく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7c/9dd4c7fa0363ddf0c808052d518b0d9c.png)
一度引き出しのご希望があったもののキャンセルになり、
3か月もの間センターで頑張ったまさをくん、明るくご家族様募集中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2003年10月5日。
二子玉川にムックに会いに行き、そのままお試しとなった日。
ムックの誕生日(と決めた日)でもある。
お誕生日プレゼントはネームプレートとチョーカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/ae81bc96d25107bdeed227fcb191b2bf.jpg)
なぜかディアちんのまで・・・。
いいと思ったんだけど、失敗だった。
うちのコたち、毛むくじゃら。立ったら何にも見えない。困った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/2525f8cec84a28e57ddf3e8d19d90b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/e9f1460ded635219dff2418a55176d81.jpg)
ムック43センチ。45センチのままにしておけばよかった。
前のと同じ寸法のはずなのにな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/763ba00e53c8a5831fed0483b0bc9558.jpg)
ディアちんは38センチ。40センチサイズを短くしてもらった。
こちらもカットせずそのままでよかった。
ムックを迎えるとき、基本はデッキ。夜と雨の日だけ玄関というのが夫との約束。
積極的に飼いたいわけでもなく「犬は外が普通でしょう」という人だから仕方がない。
そんなわけで、玄関に置いてもじゃまにならないかわいいハウスを探した。
シュナ&バニのテントハス。
ムックのサイズはいちばん大きいサイズ。
圧迫感を減らすために屋根部分の高さを10センチ低くしてもらった。
これも失敗、あのとんがリ具合がかわいかったのに、普通になってしまった。
余計なことは考えないほうがいいらしい。
久しぶりに洗濯。
一度失敗(失敗ばかりの人生だ)しているからなかなか洗う気になれないのだ。
縮んじゃってどうしてもはまらなくなってしまったのだ。
それで帆布部分だけまた作ってもらっているので、エラクお高いハウスになった。
もう二度と縮ませたくなかったのだけど、どうしても臭い。
でもまあ、代えてからは3回目くらいなのでもう縮まないでしょうと取り掛かる。
布を外して枠を拭き、日光消毒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/d8c143293c66993dbed928e469fd17a0.jpg)
ゴシゴシ洗った帆布を取り付ける。
前はいいのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/17b39419c784bf249f00530aaa7c280d.jpg)
デモね、後ろが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/21/513ff7065779681a64369f6e5cf8e27a.jpg)
届かないのだ。まただめか! でもあきらめない。
ぐいぐい引っ張って、縫い目がほつれるんじゃないかというくらい引っ張って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/98/40cecb4b3087a528b6d21aa7b3f284c8.jpg)
何とかつながった。
屋根をかぶせようとしたら、ディアナのアイロンでしわくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/25/644cdd54372bc451f85ea895e997ce8a.jpg)
ロロ爺、よろしいでしょうか? いいんにゃにゃい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/604e1ec0e0e3374f7b50fa084f44a163.jpg)
シュナ&バニさん、せめて両端あと2センチずつ余裕を持たせてほしかった。
ムックもどう? うん、いいよ。ふかふかのお布団入れてね。
というわけで、ムックのお誕生日のお祝いは、いぬ親会の翌日じゃ、
何もできないと見込んで早めに報告。
短いチョーカーとハウスのクリーニングでお終いという、じみーなものに。
ムックは推定9歳。おめでとう!
9歳にして初めてできたこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/28/9f927a173499f97097069054454498f6.jpg)
慣れないせいか、なんとなくこわばってるよムック。
ソファーにのること。一度もダメといったこともないのに、今までのらなかった。
ディアナなんか来てすぐにのってたからね。
それを見ていても全然、そのそぶりすら見せなかったのに、どうしたのかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/31/1d7ccebb7144ee52a28b08db34519bff.jpg)
ロロ爺にベッドを占領されたのね。
でも、今までだってこんなことしょっちゅうあったのに、心境の変化か?
不思議だ。
ロロ爺なんてソファーもベッドも家中のものすべて自分の物にしちゃうのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/fad8e99518758228e299484b4c9cd12f.jpg)
間違いなく世界で一番かわいい猫だ。
ムックのお誕生日なのにこの終わりかたはひどい! 慌てて追記。やれやれ・・・。
もちろんムックだって世界一! いつだって最高の笑顔を見せて癒してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/75be8320de2f6a80b77c155f9b9b64be.jpg)
家族になったばかりの頃のムック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/a91e5e9ae8a2dde2cffb6c3323f47030.jpg)
まだ、一人っ子だった頃のムック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4f/ba3d71caf5b0a529261caa152a3d5d0d.jpg)
2009.10.4湘南いぬ親会でのムック。
笑顔コンテストに応募したら優勝間違いなしと、ひそかに思う猫の手だった。