Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

1月のシャンプーボラ記その2

2012-01-26 17:00:12 | センター訪問
緊急のお願いです

1月11日、ちばわん保護犬のくま太郎が
茨城県稲敷市の預かり宅から脱走してしまいました。
寒さと空腹がくま太郎の体力を奪います。1日も早く戻れますよう、
お見かけになられた方は上記連絡先までご一報お願いします。



ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者。
緊急6頭の預かり先を募集中です。
どうぞご覧ください。みんなとてもいい子たちです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。




開始時間にご注意ください。




どの会場もかわいい子たちが皆さまに会えることを楽しみにしています。
どうぞ足をお運びくださいね。



ディアナもココに収容されていました。

ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。


上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



いぬ親様募集中の空男くん
ただ今ペットサロンラルフランドさんで本当のご家族を待っています。


ちばわん「家族を待っている犬猫たち=成犬・オス」NO.1312をご覧ください。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お願い!
緊急でコーギーの新しい飼い主さんを探しています。
とても穏やかな6歳の男の子。


手放す理由はどこにでもある人間の都合。
この子に非はまったくありません。

お気にかけてくださいます方は、鍵コメまたはメッセージからお問い合わせください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今日の譲渡会に参加した子犬たちです。
シャンプーしてもすぐにウンチ。
職員の方がすぐに片づけてくれます。



その前に検疫中の子たちです。
しっかり食べて元気にここを出てください。









茶色の子がフードをしっかり見張っています。
そのためほかの子は食べられないようでした。


オイラがフード管理者です。


ちばわんメンバーが性格を見るために出していました。
人にはまったく問題なし。


やっと食事ができたようです。
ほかの子がフードを食べやすいように、この子を選定室の個室に入れてもらったようです。


子犬室の子です。



フタリきょうだいですが、上の子がかなり小さいです。皮膚の状態が心配です。
下の子がご飯を独り占めしているようでしたので、先生にお伝えしました。




この子たちもキョウダイです。


足先、しっぽの先の脱毛が激しいです。


そしてシャンプーした元気な(一部ビビリちゃん)子犬たちです。

シャンプー前も


シャンプー後もビビリ3キョウダイ。茶色ちゃんだけが女の子。


元気な5キョウダイ。

男の子チーム。


女の子チーム。
ドライヤーを怖がって暴れるのでタオルドライに。










子犬を希望する人にはちょうどいい大きさ。みんなご縁をつかんだかな?


こちらは4~5か月くらいの大き目の子犬グループでみんな女の子。
気持ちよさそうにシャンプーされていました。



仲良しそうに見えてキョウダイげんかしてました。




この子は大きくて決まりにくいということで、
ご一緒したさだ母さんがお持ち帰りしてくれました。かわいい姿はこちらをご覧くださいね。


ずっしりと重たい子犬たち4頭はとても元気でしっぽフリフリ。
ある程度体力もついているし、これからどんなふうに化けるか楽しみもあるし
家族に迎えるにはピッタリな時期だと思います。

みんな、幸せになるんだよ。

1月のシャンプーボラ記その1

2012-01-26 15:29:47 | センター訪問
緊急のお願いです

1月11日、ちばわん保護犬のくま太郎が
茨城県稲敷市の預かり宅から脱走してしまいました。
寒さと空腹がくま太郎の体力を奪います。1日も早く戻れますよう、
お見かけになられた方は上記連絡先までご一報お願いします。



ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者。
緊急6頭の預かり先を募集中です。
どうぞご覧ください。みんなとてもいい子たちです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。




開始時間にご注意ください。




どの会場もかわいい子たちが皆さまに会えることを楽しみにしています。
どうぞ足をお運びくださいね。



ディアナもココに収容されていました。

ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。


上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



いぬ親様募集中の空男くん
ただ今ペットサロンラルフランドさんで本当のご家族を待っています。


ちばわん「家族を待っている犬猫たち=成犬・オス」NO.1312をご覧ください。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お願い!
緊急でコーギーの新しい飼い主さんを探しています。
とても穏やかな6歳の男の子。


手放す理由はどこにでもある人間の都合。
この子に非はまったくありません。

お気にかけてくださいます方は、鍵コメまたはメッセージからお問い合わせください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




昨日25日はsorataraさんさだ母さん
26日(今日)の譲渡会に参加する子犬のシャンプーに行ってきました。
お2人ともすでにブログにアップされています。
あわせてご覧くださいね。

1月23日、25日のセンターレポートもご覧ください。


比較的大きい子が多かったので、どれくらい決まったか気になります。

小さければ小さいほどかわいいと思う日本人。
そんなだから大きくなったからといって、ポイと捨てるのでしょう。
小さい時期なんかあっという間なのに、大きいほうが扱いやすいのに
いい加減子犬、子猫崇拝をやめてほしいです。

シャンプーした子犬たちは改めて紹介します。

昨日のうちにアップしなくてはいけなかったのに、
お誕生日を祝ってくれる約束があって、恥ずかしいことにできませんでした。

この子たちに残された時間はゼロに等しいのに、お酒を飲んでいました。
保護活動にかかわっているなんていえません。

明日にはもういないかもしれない子たち、ごめんなさい。
ここにいる理由が想像すらできません。

最終部屋です。26日が期限です。

年老いたビーグルです。動くこともなくこちらを見ていました。
セッターは頭に何かできていたらしくかきつぶしたのでしょうか。
血が流れていました。


どれほどの子を産まされたのでしょう。しっぽの毛は抜け落ちていました。


とても懐こいセッターです。明るい性格だと思います。


まともな写真がこれだけでした。とてもきれいな子です。
おなかを出してうっとりしています。こんな子を捨てることができる人がいるのです。


ステンレスケージに入っている行き場のない子です。
26日が期限です。

とてもおとなしい子です。目が泣きそうです。わかっているのでしょうか。

26日が期限です。

かわいいお顔です。隣のラブ(リボン有)が激しく吠えたのでつられています。


この子はラブが吠えてもおとなしく落ち着いていました。

26日が期限です。

ちんまりと座って愛らしい子です。

26日が期限です。

おとなしく歯を見せてくれました。


30日が期限です。

目がくりくりしていてとてもかわいいです。


とても大柄な子です。


具合が悪いのかずーっとこのままでした。ご飯も食べていません。
首輪だってまだ新しいのに・・・。


観察室にいた子です。この子たちも行き場がないと思います。

咬傷犬と書かれたボードがこの子のケージの上に置かれていました。
でもしっぽフリフリで寄ってきます。
初めは注意しながらお鼻をなでてみました。
どこが咬傷犬なの?歯まで見せてくれるし、
ずーっとしっぽフリフリでどちらかというと甘えん坊のように思えました。
あのボードはこの子のものではないのかもしれません。先生に確認し忘れました。


とても小さなチワワです。怯えて奥から動きませんでした。

譲渡室です。

譲渡希望がキャンセルされたと聞いています。
命です。そんなに軽い気持ちで希望を出すのでしょうか。


落ち着いた小さめのラブ(ゴールデンが入ってる?)。譲渡会に参加と聞いています。
縁をつかんだでしょうか。


小さいMダックスです。譲渡会に参加と聞いていますがどうでしたでしょう。


ほかの子たちは行き先が決まっているそうです。








もう1頭白い子がいたのですが、ずーっと後ろ向きだったので写真がありません。


この日は市民ボラ(?)の方がお1人で清掃されていました。ありがとうございます。
そのため選定室の子の写真は撮っていません。


シャンプーは子犬ですから当たり前と言えば当たり前なのですが、
清掃中も見学中も、ここにいる子を怖いと感じたことがないのです。
ほとんどの子が人と暮らし、かわいがられた経験をもち、
それの思い出を大事にして人間に対しての信頼を失っていないのだと思います。

恥ずかしいですよ。人間!

子犬舎と子犬室はその2に続きます。