5月20日、5月23日が期限の子たちの情報です。
期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
収容犬情報
どうぞご覧になってください。知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
どうなっちゃうんだろうと不安でいっぱいいっぱいの子たちです。
一日も早く不安を取り除き、ゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。
ご協力をお願いします!
迷子情報です。ご心配おかけして申し訳ございません。
1日も早い保護に向けて
引き続きご協力お願いいたします。




クリックで大きな画像をご覧いただけます。

ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催

今月は26日開催です

いぬ会場が1階、ねこ会場が2階に変更になります。

次回は6月2日の予定です。どうぞお越しくださいね。
初の試みです。応援よろしくお願いします。


ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大好き!
と言えば、ムックはなんてったてお散歩!
家ではだら~んとしていても、お散歩となると満面の笑み。フットワークも軽快そのもの。
仲良しのお友達と会えた日にはうれしくて子犬のようにキュンキュン鳴く。
今一番の仲良しはこんぶちゃん。

こんぶちゃんも保護犬で8歳の中年男子。

「ねえねえ、@:&#=$*+/」と何やら相談中のフタリ。
ゴングが鳴ってプロレスごっこ始まり~。


見ているだけで楽しい。
ディアちんは体調を崩して以来、お散歩はどうでもいい感じ。

「用が済んだから帰りたいでしゅ」
「お花よりお散歩よりお団子でしゅ」と、

猫の手の父の草餅に集中!
瞬きもせず、じぃーーーーーーーっと見つめる。
いくら見つめてももらえません。
ムックはちゃっぴが大好き!
連休中、わが町のセントラルパークで久しぶりにちゃっぴに会えた。

今は、若かりし頃のようにはあそばないけど、ずーっと変わらないムックの心の友。
でも、ひょっとしたら好きなのはちゃっぴ母さん?

会うとすぐにゴロン。
この日は、
はなちゃん

ししまる、ピノちゃんにも会えた。

セントラルパークの仲間はみんな大好き。
ホワイトシュナのピノちゃんと会うのは1年ぶりくらいかも。

すっかり夏モードだね。
ディアちんは、ピノちゃんパパに大好きな腰マッサージを要求。

いっぱいなでなでしてもらい、満足して車に乗り込む。

「助手席がいいでしゅ」とヌーッと顔を出す。かわいいなー。
そして、こんなかわいいフタリにお留守番をさせて、ベテラン女子会で集合したのは、
大、大、大好きなトマトの専門店、celeb de TOMATO。

トマトジュース(グラスに半分くらい)がほぼ1000円。
600円というのもあったけど、とんでもないお値段のものもズラリ。
ありがたくいただいて、おいしく食べて、おしゃべりして、
デザートになってようやく写真を撮ることを思いつく。

トマトのブリュレはとてもきれいだったのに、スマホで何やら不思議な物体に。
トマトが大好きな猫の手としてはもう少しトマトらしいさわやかなパンチがほしかったなー。
時期もあると思うけど、野菜というよりも果物の甘さ。
お店を出ると、目の前に大聖堂がそびえていた。
「こんなのいつできたの?」「ここって前はなんだった?」と、思い出そうにもさっぱり。

紀伊国屋も高層ビルになり、4人ですっかりおのぼりさん。
東横線が副都心線と乗り入れて初めての利用だったけど、
いつもなら渋谷駅の改札を出たらすぐ前が銀座線だったのに、とんでもなく遠かった。
昔々のコロンとしたイモムシみたいな東横線が好きだったなー。