Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

湘南いぬ親会13回目のありがとう!その1

2011-06-06 17:32:57 | ちばわんいぬ親会

昨日はたくさんの方にご来場いただきました。
ありがとうございました。
幸せをつかんだワンコたちはこちらをご覧くださいね。




いつかきっとみんなが家族と出会えますように。そして笑顔を取り戻せますように。


届け! 被災地の犬や猫へ!(ちばわん支援ブログ)』

●支援物資募集再開のお知らせ●

多くのご協力をいただき募集を停止しておりました、支援物資ですが、
このたび再開をさせていただくことになりました!
●支援物資に関してのお問い合わせは
ちばわん被災地支援問い合わせ窓口までお願いいたします。


被災地の犬猫の預かりさんも募集しています。


今回の震災で迷子になっているコたちの情報です。




20キロ圏内に残されている動物を捕獲、搬送する許可を求める署名
を集めています。


ちばわんでも迷子を探しています!

コジロウ バアニ ふう太 チャオ
 
画像をクリックしてください。大きなサイズになります。

見かけたらこちらまでお知らせください。


●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。

次回開催は6月19日となります。


幸せをつかんだワンコたちはこちらでご報告しています。

次回開催は6月26日となります。
会場周辺は住宅街で狭い道路です。交通の妨げになりますので
『ウエルカムセンター』周辺への駐車・駐輪はご遠慮ください。




ディアナもココに収容されていました。

ちばわんスタッフによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。


ちばわんでは、犬・猫大好き! 運転は任せて!
という方募集中!




上記各種お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いぬ親様募集中の空男くん
ただ今ペットサロンラルフランドさんで本当のご家族を待っています。

    

ちばわん「家族を待っている犬猫たち=成犬・オス」NO.1312をご覧ください。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。


香川県のピースハウスからきた3月3日生まれのひなちゃんとまつりちゃん。

ちばわんの保護犬大地くんと一緒にまりんママのところで本当の家族を待っています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




4月のいぬ親会が中止となり、
昨日は今年初めての湘南でのいぬ親会。
ご来場者が絶えることなく、受け付け担当をしていた猫の手はてんてこ舞い。
参加しているワンコたちが人垣に隠れて、受付からは見えないほどの大盛況。
保護犬という存在が多くの方に認識され、
家族に迎えようという優しい気持ちが広まっていることを思うととてもうれしい。



でも、こんなかわいい子たちをセンターに持ち込んだわけわからんチンもいた。
ということで、昨日芸能人みたいにカメラ陣に囲まれていたのがこちら。


抱っこしている方たちの顔を隠すのがもったいないくらいみんなすてき。
左からユウタくん、ぽっぽ、ぶどうちゃんちっち


ちっち預かりのうるさらママさんが、専属カメラマンを大慌てで呼んでる図。


この日、ぶどうちゃん預かりのこーままさんの粋な計らいで、
センターに持ち込まれた6頭家族のうち4頭が集合。

ぶどうちゃんはなんと猫の手の家から徒歩10分くらいのところの子になるのだけれど、
ちょっと前までともに暮らし、ぶどうちゃんの子どもと思われるちっち、
そのちっちのお父さんかもしれないユウタくんも参加するというので、
こーままさん宅(都内)から鎌倉経由横浜という、うれしいコースにしてくださったのだ。
ぶどうちゃんとトライアルに入るいぬ親さんも遠回りの鎌倉までありがとうございました。
そして一足先にいぬ親さんがきまったちっちのキョウダイぽっぽも
お休みの日にわざわざいらしてくださったのだ。


ぶどうちゃん   ユウタくん

ぽっぽ     ちっち

ちっちとぽっぽの幸せを確認するぶどうちゃん。



ぶどうちゃんのおっぱいを探してたというフタリの子。
やっぱりキミたちはぶどうちゃんが大切に育てた子だったね。


それでは昨日のいぬ親会に参加してくれたかわいい面々をズラーッと紹介。


したいのだけれど、持ち場を離れることがなかなかできず、
ほんの一部の子だけ。

橙くん


椿ちゃん


みつばちゃん


真愛ちゃん


センターからお届けした子なのでどうしても思い入れが強くなる。

センターでもこんなふうに甘えてくれたね。

キョンちゃん


美母ちゃん


美母ちゃんの子どもぱるふぇちゃん


ジョンソン君


枸杞ちゃん


しらすちゃん


チョキちゃん


健太くん


ウッディくん


あけびちゃん


かぼすちゃんとびわちゃん(手前)


そして空男くん


これから募集のオックス君

真愛ちゃんと一緒にセンターからお届けした子。
声帯を取られ、皮膚もボロボロだったけど、預かりさんのもとでピカピカに変身中。


あの子もこの子も撮れてない。
撮れてなかったみんなごめんね。

皆さまお疲れ様でした。

スタッフワンコと遊びに来てくれたワンコさんは次回に続く。
というほどでもないことを先にお断りしておかなくちゃ。

ヤバイんじゃない

2011-06-04 17:20:22 | ワンニャン日記

かわいいワンコたちが皆さまにお会いできるのを楽しみに多数参加します。
皆さまおそろいでお越しくださいね。
当日参加予定のワンコたちはこちらをご覧くださいね。



いつかきっとみんなが家族と出会えますように。そして笑顔を取り戻せますように。



届け! 被災地の犬や猫へ!(ちばわん支援ブログ)』

●支援物資募集再開のお知らせ●

多くのご協力をいただき募集を停止しておりました、支援物資ですが、
このたび再開をさせていただくことになりました!
●支援物資に関してのお問い合わせは
ちばわん被災地支援問い合わせ窓口までお願いいたします。


被災地の犬猫の預かりさんも募集しています。


今回の震災で迷子になっているコたちの情報です。




20キロ圏内に残されている動物を捕獲、搬送する許可を求める署名
を集めています。


ちばわんでも迷子を探しています!

コジロウ バアニ ふう太 チャオ
 
画像をクリックしてください。大きなサイズになります。

見かけたらこちらまでお知らせください。


●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。

次回開催は6月19日となります。


昨日はたくさんのご来場ありがとうございました。
幸せをつかんだワンコさんたちはこ後日こちらからご報告いたします。

次回開催は6月26日となります。
会場周辺は住宅街で狭い道路です。交通の妨げになりますので
『ウエルカムセンター』周辺への駐車・駐輪はご遠慮ください。

明日はいよいよ湘南で開催。59頭のかわいいワンコが参加します。


明日、皆さまと笑顔でお目にかかれますように。



ディアナもココに収容されていました。

ちばわんスタッフによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。


ちばわんでは、犬・猫大好き! 運転は任せて!
という方募集中!




上記各種お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いぬ親様募集中の空男くん
ただ今ペットサロンラルフランドさんで本当のご家族を待っています。

    

ちばわん「家族を待っている犬猫たち=成犬・オス」NO.1312をご覧ください。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。


香川県のピースハウスからきた3月3日生まれのひなちゃんとまつりちゃん。

ちばわんの保護犬大地くんと一緒にまりんママのところで本当の家族を待っています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ちょっとディアちんやせたんじゃない?


ムックどんもこんなに小さくなっちゃって。


ほらね。やせたみたい・・・。

ほな、病院へいきましょか。


ここだけは遠慮したいムックは出口のほうしか見ない。
このリードから小刻みに震えが伝わる。何回来てもダメなのね。


ディアちんは、診察室をのぞいて「あの子大丈夫かしら?」って余裕。
ここまではね。

診察室にはいると態度は真逆。


車に乗って、やれやれのオフタリ。

結果は目の錯覚だったようで、3月末の狂犬病ワクチン接種のときより増えてた。
ムック久々の17キロ越えで17.2キロ。
ディアちんも13.4キロ。
体脂肪も30%をはるかに越え、39%と37%。肥満児だ。

ヤバイよねー。

少し調整しないと・・・。


この日はロロ爺も一緒。
フタリの8種混合ワクチン、フィラリア予防薬、ロロ爺の点滴セットと毎日のお薬1か月分。


8種混合ってこんなに高かった? 去年より値上がりしてない?
持ち合わせが足りなくてカード払い。

ヤバイヤバイ。

この時期の諭吉さんって、ホント足が速い。


でも、ロロ爺の点滴を家でやるようになって経済効果は大きいのだ。
だって、これを病院でやっていたら、1ヶ月で諭吉さんが5枚はいなくなる。
だから自分でやるしかないのだ。


ロロ爺、ごめんね。貧乏な母を許して。
太らなくていいM&Dは太り、太ってほしいロロ爺はまたまた体重減少。

ヤバイ! どうしよう。
急激じゃないから大丈夫と先生は言うのだけれど・・・。



明日はお天気もよさそう。



ぼくたちも待ってるよ。ナデナデ大好きなのでみんな声かけてね。




●今日のロロ爺●

寝てる。



どこでも寝てる。


近づいたらちょっとだけ目を開けてまた寝た。

思い立ったら

2011-06-02 12:21:27 | ワンニャン日記

かわいいワンコたちが皆さまにお会いできるのを楽しみに多数参加します。
皆さまおそろいでお越しくださいね。
当日参加予定のワンコたちはこちらをご覧くださいね。



いつかきっとみんなが家族と出会えますように。そして笑顔を取り戻せますように。



届け! 被災地の犬や猫へ!(ちばわん支援ブログ)』

●支援物資募集再開のお知らせ●

多くのご協力をいただき募集を停止しておりました、支援物資ですが、
このたび再開をさせていただくことになりました!
●支援物資に関してのお問い合わせは
ちばわん被災地支援問い合わせ窓口までお願いいたします。


被災地の犬猫の預かりさんも募集しています。


今回の震災で迷子になっているコたちの情報です。




20キロ圏内に残されている動物を捕獲、搬送する許可を求める署名
を集めています。


ちばわんでも迷子を探しています!

コジロウ バアニ ふう太 チャオ
 
画像をクリックしてください。大きなサイズになります。

見かけたらこちらまでお知らせください。


●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。

次回開催は6月19日となります。


昨日はたくさんのご来場ありがとうございました。
幸せをつかんだワンコさんたちはこ後日こちらからご報告いたします。

次回開催は6月26日となります。
会場周辺は住宅街で狭い道路です。交通の妨げになりますので
『ウエルカムセンター』周辺への駐車・駐輪はご遠慮ください。

次はいよいよ湘南で開催。たくさんのかわいいワンコさんが参加予定!


6月5日、皆さまと笑顔でお目にかかれますように。



ディアナもココに収容されていました。

ちばわんスタッフによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。


ちばわんでは、犬・猫大好き! 運転は任せて!
という方募集中!




上記各種お問い合わせはちばわんまでお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いぬ親様募集中の空男くん
ただ今ペットサロンラルフランドさんで本当のご家族を待っています。

    

ちばわん「家族を待っている犬猫たち=成犬・オス」NO.1312をご覧ください。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。


香川県のピースハウスからきた3月3日生まれのひなちゃんとまつりちゃん。

ちばわんの保護犬大地くんと一緒にまりんママのところで本当の家族を待っています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



思い立ったら猛烈な勢いで整理整頓に意欲を燃やすのだけど、
そもそもふだんからやっていないので、大仕事になり、結局途中で投げ出してしまう。

その最たるものが写真で、子どもたちの写真は屋根裏で静かに眠っている。
あんなにたくさん撮ったのに。


これはいつのことでしょう。




これまた突然たこ焼きを作ろうと思い立ち、
どっしり重い鋳物のたこ焼き器を引っ張り出した。
もう何年も使っていない代物。

しっかり油をひいたつもりだったんだけど、まったくダメ。
きれいにひっくり返ったのは20個中2~3個。

そこに登場したのがN氏。大阪人だから黙って見ているわけにはいかないらしい。


この匂いたまらんなー。はようおくれ!

棚ぼたを待ってワラワラと集まる。
ちなみにムックはダメと教えたわけじゃないけど、キッチンには来ない。


こっちもダメみたいニャリよ。


ひたすら待つお嬢さん。


いつも猫の手の後をついてくる。だから階段を何度も上り下りするはめに。
だけどやせない。
またまたちなみに、ムックは自分からは2階に来ることは絶対にない。




忘れ物をして戻ると途中で待っている。



ところが最近、仕事中に後ろを振り返ってもいないことがある。

母一筋だったのに、父Nが下にいると、一緒にくつろいでいたりする。


おこぼれがあるからに違いない。

あ~ディアちんのダイエットの道は遠い。


うちに来たころは真愛ちゃんくらい細かったと思ったけど・・・。




猫の手に抱きつく真愛ちゃん。
センターから引き出しのとき小粒ままさんが撮ってくれた。
真愛ちゃん、湘南で会おうね。
覚えていてくれるかなー。



●今日のロロ爺●

1日おきの点滴中もおりこうなロロ爺。
こちらは思い立ったらというわけにはいかず、忘れないようにカレンダーに印をつける。
1日おきのことなのに「あれ~昨日やった?」とほとんど認知症。


点滴セット。


レンジでチンして人肌に暖め、ビタミンもチュウニュウ。カーテンレールに吊るす。 
痛くしたらゆるさへんで~。


かごの中でおとなしく点滴中。不本意ながらって顔してる。
こんなに偉いネコさんってロロ爺のほかにいないと思い込んでいる猫の手。