マスターブラックはずっと正気なのに300年プリシャス暗殺の機会を逸していたのか・・・。心臓奪取能力がピンポイントで厄介何だろうな。まだ心臓奪われていない複数名で奇襲するか、心臓奪取能力が利かない使えない条件を押し付けて仕止めないとならない、と。それにしても300年っ! その間非道な行いを看過し続ける、というのもキツそうだ。セトが対処療法だけして対策を怠り気味だったのも地味に効いてるな。まぁ後から設定をどんどん足して繋げていった気配が強いから、結果的に事態により早く対応した人物が行動成果や是非に関して割りを喰ってるような印象もあるが。珍しくコウが『賢いムーヴ』をしてみたり、バンバがなぜかボロボロになってみたりしつつ、最後はエラスが無差別攻撃を開始っ! という展開。って、 何っ? 視聴者もリュウソウジャーもエラスがどんな物かいまいち把握しない内に卓袱台返し仕掛けてきやがったっ。何やねんホンマに。ともかく、プリシャスラスボスルートは無くなったようだ。うーむ、コイツは最終展開前の事態悪化要員としては優秀だったが、ドルイドンという組織自体が希薄なこともあってプリシャスの個人的な悪事、ということに話が小さくなったような気はしたかな? 単純にキャラが苦手、ってのもあるけどさ。
マスターブラックはずっと正気なのに300年プリシャス暗殺の機会を逸していたのか・・・。心臓奪取能力がピンポイントで厄介何だろうな。まだ心臓奪われていない複数名で奇襲するか、心臓奪取能力が利かない使えない条件を押し付けて仕止めないとならない、と。それにしても300年っ! その間非道な行いを看過し続ける、というのもキツそうだ。セトが対処療法だけして対策を怠り気味だったのも地味に効いてるな。まぁ後から設定をどんどん足して繋げていった気配が強いから、結果的に事態により早く対応した人物が行動成果や是非に関して割りを喰ってるような印象もあるが。珍しくコウが『賢いムーヴ』をしてみたり、バンバがなぜかボロボロになってみたりしつつ、最後はエラスが無差別攻撃を開始っ! という展開。って、 何っ? 視聴者もリュウソウジャーもエラスがどんな物かいまいち把握しない内に卓袱台返し仕掛けてきやがったっ。何やねんホンマに。ともかく、プリシャスラスボスルートは無くなったようだ。うーむ、コイツは最終展開前の事態悪化要員としては優秀だったが、ドルイドンという組織自体が希薄なこともあってプリシャスの個人的な悪事、ということに話が小さくなったような気はしたかな? 単純にキャラが苦手、ってのもあるけどさ。