goo blog サービス終了のお知らせ 

羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

行列の女神~らーめん才遊記~

2020-05-21 22:43:46 | 日記









今回は後継者探し。前回の間借り店男を誰も紹介しようとしないのがちょっとジワる。バイトの面接で「給料いらない」というのも特異なケースだが名店ならではということかな? しかしバイトしたことなくてラーメン屋に憧れている体育会っぽいあの男はどういう人物設定?? と思わんでもなかった。面接はゆとりが普通に面接官をしているシュールさもあった。あ、やるんだ。みたいな。母の料理教室でのゆとりのコミカルターン時の叫ぶの苦手で上手く悲鳴が出ないのは面白いから逆に撮り直さなかったパターンだろう。超音波出てた。そんなゆとりの保護者感が増してきた社長はラーメンの味だけでなく、弟子の育成にもトラウマがあったようだ。話のオチに出てきた元飲食グループのカリスマ代表もだったが、どのジャンル、レベルでもずっと活動しているとそれなりに色々あるわな。ダメ店主候補の内、素で不衛生な作業をしてしまう候補は飲食業界でありがち・・・。よくないですぜ、ホント。

ヱヴァンゲリヲン 序

2020-05-20 22:39:35 | 日記








序っ! ちょっと神経質に感じる程、映像等をグレードアップしつつきっちり再構成しているが同じ展開なようで違っている所も散らばっている。意外と同級生コンビの件を切らず挿入しているのが印象的でもあった。この圧縮ぶりで父、綾波、自分だけだと狭過ぎるということだったのかもね。こっから続きは色々荒ぶるヱヴァ業界。いやはや、全くもって・・・。

レッドXIII

2020-05-19 22:13:23 | 日記
先行し過ぎてピンチになりがちではあったが概ね有能犬。キラーパンサー亜種、ではない・・・。思い切り終盤で登場したが古参メンバーくらいの信頼度でエンディングを迎えていた。そういえば最終戦、どうなってたっけ?? いたようないなかったような??? ま、いっか。ゲストキャラを一体足せるなら他のチャプターでも誰かしら足して欲しかったかな? 一人や二人で行動することが多かったもんね。

仮面ライダーゼロワン 総集編

2020-05-19 22:12:43 | 日記
コロナ禍による代替え総集編その1。刃をコマの右寄りに描き過ぎて不破が右端に入らなくなってしまったが良しとするっ! 改めて迅が最初に倒されるまでの話とその後の話のノリと構造の違いが明白だな、と。ヒューマンギアの自我の処理と話の着地点のバランスがギリギリ保たれていた。ゼロワンの設定だとここまでか、劇場版のパラレル世界の和解が限界かもね。あれは人類社会が既に崩壊して人類が希少種になってたから前提が違っていたが。まぁ結局リセットされたけどっ。ゼロワンの最新話の状況に関しては『さっさとアーク壊せば?』と『さっさと千%社長逮捕すれば?』と『ヒューマンギアは自我を持っても初期設定通りに無償で人類に奉仕しなければならないの?』という3つの難題を抱えている。放送休止を踏まえると残り少なくなってきたがこれらを一個ずつ片してゆくのかゆかないのか? 微妙な所。ふーむ??

波瑠(路)

2020-05-19 22:12:26 | 日記
NHKの台湾新幹線ドラマの1話から。波瑠は落ち着いたアラサー女子だが内に秘めたる物があって、その為に運命に翻弄される役が十八番だ。話の方は主人公の個人的なストーリーラインは現代恋愛枠の韓流ドラマ的なノリ。台湾男子はイケメンとメンタル的にはイケメンな気配の人物が主体だが、作中の女絡みで登場する日本人達が全員漏れなくポンコツという徹底ぶりっ! えぇ~? 謎のアウェイ感っ。女絡み以外だと戦前の話は昔過ぎて『老人』を登場させても時代が追い付かないから20年前の老人にさらに戦前を回想させる、という二重回想になっていた。冒頭の食堂の婆さんが知り得ぬであろう話であってもまだ良心的な方。油断するとどう見ても自分が生まれる前の『前世』の回想を始める老人達が創作では登場しがちだもんね。ともかく新幹線が完成する未来は不動だが、人物模様は波乱含みな1話だった。