おやじのつぶやき2

「おやじのつぶやき」続編。街道歩きや川歩き、散歩がてらの写真付きでお届けします。

渡良瀬遊水池・谷中湖、旧谷中村を訪ねて。その5。(東武日光線「柳生」駅~「板倉東洋大前」駅。)

2023-10-18 18:35:23 | 公害

雷電神社の先は、整地され、一面、広々としたところに。

散策路があるようですが。

雷電橋。

       

             

      この一帯には、家屋や田畑、屋敷林などもあり、人々の暮らしがありました。今は、すっかりアシなどの原に。

木々が生い茂る小道。

至る所に「イノシシ出没注意」の看板があります。年寄りにはちょっと・・・、引き返すことに。

    

墓地のところまで戻ります。ススキの群れ。

湖沿いの道を再び歩きます。

                湖面に小島が見えます。

                 

芝生の広場に出ます。

          右手一帯が、「谷中村史跡ゾーン」。

屋敷跡の杭が設置されています。落合幸蔵屋敷跡。

橋を渡り、向う側に行こうとしましたが、

イノシシの親子が対岸に。

               しきりに食べ物を探しているようです。木の実でもあるのか。

しばらく眺めていると、

  走って左奥の藪の中に消えていきました。途中、じゃれあったりして、まさに自然体です。

イノシシたちが消えていく後ろをゆっくり進みます。

         

             村役場跡。

                      大野孫右衛門屋敷跡。

村役場同様、洪水に備えるためか小高い丘(水塚)に家屋を建てたようだ。今は土台の一つも残っておらずヨシが茂っているだけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする