1月6日(日)大阪総合型スポーツクラブ連絡協議会の交流会で金剛山に登ってきました。
参加者は、23名
阪南ACからは、睦谷が参加しました。
当日の金剛山は、1月とは思えぬ良い天候に恵まれ、歩いていると暖かさを感じるような天候でした。
山頂の気温は、-2℃でした。
お正月から天気が良かったため、ほとんど積雪はありませんでした。
所々、凍結したところはありましたが、アイゼンを使うことはありませんでした。
残念なことに、冬山登山でしたが、雪山登山にはなりませんでした。
例年 2月上旬から中旬にかけては、たくさんの積雪がある金剛山ですが、今年はどうなるでしょう。
雪の多い利では、50cmほど積もっていることもあります。気温も-15℃ぐらいの時もあります。
大阪と奈良の県境にある金剛山 あなたも一度、雪山体験をしてみませんか?

参加者は、23名
阪南ACからは、睦谷が参加しました。
当日の金剛山は、1月とは思えぬ良い天候に恵まれ、歩いていると暖かさを感じるような天候でした。
山頂の気温は、-2℃でした。
お正月から天気が良かったため、ほとんど積雪はありませんでした。
所々、凍結したところはありましたが、アイゼンを使うことはありませんでした。
残念なことに、冬山登山でしたが、雪山登山にはなりませんでした。
例年 2月上旬から中旬にかけては、たくさんの積雪がある金剛山ですが、今年はどうなるでしょう。
雪の多い利では、50cmほど積もっていることもあります。気温も-15℃ぐらいの時もあります。
大阪と奈良の県境にある金剛山 あなたも一度、雪山体験をしてみませんか?

