9月7日(土)18:00~ 阪南市西鳥取海岸で、ウミホタル観察会を行いました。
当日は、今にも雨が降り出しそうな天候でしたが、雨にも降られず、無事終了することができました。
当日の参加者は、35名 講師として、大阪府立環境農林水産総合研究所の
鍋島 靖信先生をお招きし、ウミホタルについての話を聞いた後、
実際に、海にウミホタル採集容器を入れて、ウミホタルの採集を行いました。
採集用の餌には、「かにかまぼこ」を使用しました。
採集容器を海に投入してから、15分ほどして上げてみると、
何と、容器の中には、たくさんのブルーの光が、動きながら光っていました。
大きさ、3mmほどのウミホタルが、光る液体を出しながら泳いでいました。
とても、神秘的な世界でした。
手に付いた、ブルーの液体が、まるで宝石の用に光っていました。
とても、楽しいひとときを過ごせたように思います。
みなさん お疲れさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/24a7dbc7af936116252f7ba6f71ea7e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e0/4336e289785684f28700171250117c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/4a46a6b81d912e43635c25121ae2cd61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/b6af7e52a600bbb6edeffde96ad87210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1e/6b4620cc45e5d283f00defe0e555da18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/1c6fbc02be797ef264c4d33778cacaeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1e/5b368dabbd559f5de76ee05a2f795396.jpg)
当日は、今にも雨が降り出しそうな天候でしたが、雨にも降られず、無事終了することができました。
当日の参加者は、35名 講師として、大阪府立環境農林水産総合研究所の
鍋島 靖信先生をお招きし、ウミホタルについての話を聞いた後、
実際に、海にウミホタル採集容器を入れて、ウミホタルの採集を行いました。
採集用の餌には、「かにかまぼこ」を使用しました。
採集容器を海に投入してから、15分ほどして上げてみると、
何と、容器の中には、たくさんのブルーの光が、動きながら光っていました。
大きさ、3mmほどのウミホタルが、光る液体を出しながら泳いでいました。
とても、神秘的な世界でした。
手に付いた、ブルーの液体が、まるで宝石の用に光っていました。
とても、楽しいひとときを過ごせたように思います。
みなさん お疲れさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/24a7dbc7af936116252f7ba6f71ea7e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e0/4336e289785684f28700171250117c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/4a46a6b81d912e43635c25121ae2cd61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/b6af7e52a600bbb6edeffde96ad87210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1e/6b4620cc45e5d283f00defe0e555da18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/1c6fbc02be797ef264c4d33778cacaeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1e/5b368dabbd559f5de76ee05a2f795396.jpg)